| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
軽い順重い順 |
|
|
限定 オプション特典付 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/14 |
2024/11/13 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.875kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:306x17.9x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8140MB(メインメモリと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード BTO対応:○ 生体認証:顔認証
【特長】- 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイで約875g(ホワイトは約879g)の軽量モバイルノートPC。CPUはインテル Core i7-1360P、メモリーは16GB。
- 「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を最大に引き出し、4K動画編集からゲームまでスムーズに実行可能。
- バッテリー駆動時間は約7.5時間(JEITA 3.0:動画再生時)かつ、「お急ぎ30分チャージ」に対応しており気軽に持ち出して作業が行える。
|
|
|
直販![dynabook RA/ZY Ryzen 5 220・16GBメモリ・512GB SSD・13.3型WUXGA・Officeなし W6RAZY5RAM [ネビュラブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001716478.jpg) |
|
700位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/27 |
2025/10/23 |
13.3型(インチ) |
AMD Ryzen 5 220 3.2GHz/6コア |
18484 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.853kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon 740M ビデオメモリ:最大8197MB(メインメモリと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ネビュラブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:11.5時間(動画再生時)/24.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード(かな無し) BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/21 |
2024/11/21 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1335U(Raptor Lake) 10コア |
14178 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.197kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:301.6x14.3x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:10.8時間(動画再生時)/23.2時間(アイドル時) インターフェース:USB3.2 Gen2 Type-Cx3 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Wi-Fi Direct対応:○ その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
4.75 (2件) |
0件 |
2022/10/13 |
2022/10/25 |
15型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア |
13186 |
8GB |
SSD:512GB |
|
1.56kg |
【スペック】解像度:2496x1664 アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:340x14.7x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、バックライト インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
【特長】- 15型(2496×1664)タッチディスプレイのノートPC。CPUは第12世代 インテル Core i7 1255Uでメモリーは8GB。
- 「Windows Hello 顔認証カメラ」により安全にログインが可能。Microsoft Office Home and Business 2021が付属。
- 鮮やかな色、高いコントラストなどを実現する「Dolby Vision IQ」に対応。オーディオ面では「Dolby Atmos」搭載の「Omnisonic」スピーカーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても満足☆
【デザイン】Macにも負けないすっきりしたデザインだと思う
【処理速度】私が使うには十分
【グラフィック性能】私が使うには十分
(仕事・プライベートでExcel・Word・ブラウザ)
【拡張性】USB-A×1 USB-C×1のみ
【使いやすさ】キーボードは打ち易い、Windows Helloが便利。
【持ち運びやすさ】15インチでは軽いと思います
【バッテリ】ほとんど自宅での使用なのであまり気にしていない
【画面】他の機種が1980×1080に対して2496×1664 発色もきれい
スピーカーもノートPCはあまり良いものは少ないと思う
たとえるならiPadくらい素直に聞き入れるレベル
【コストパフォーマンス】上記の性能とoffice内蔵でコスパ良と判断したので購入しました。以前にもSurface13.5を使用してました
【総評】性能も良く、持ち運びにも薄くて軽いコスパ良好、とても気に入ってます。ドルビーのアプリを買ってあるので映画を楽しんでみたいと思ってます
4手堅い選択肢
【デザイン】
ラップトップとしては質感が良くソリッド。
ただし排気口の部分から内部の基盤やディスプレイとの接続ケーブルが見える点は、やはりアップルには及ばないと感じた。
【処理速度】
爆速ではないが安定して動作してくれるので問題なし。RAW現像においては十分な速度。
【グラフィック性能】
ゲームはしないが4K動画を滑らかに再生できるのでOK。
【拡張性】
フルサイズのSDカードスロットを付けてくれたら個人的には文句なかった。
【使いやすさ】
画面のタッチ操作ができるのは地味に便利。キーボードは打ちやすい。マウス部分は物理的な沈みがもう少し浅いと良かった。または擬似的なクリック感が欲しい。
【持ち運びやすさ】
ベゼルが太いのでやや大きめの筐体だが、薄いため収まりはいい。
【バッテリ】
想像以上に持たない。MacBook Proの2015年モデルの方が体感ではよく持つ。
【画面】
悪くはないがコントラストが低めなのと反射が激しい。MacBookの方が画面性能は確実に上。
【コストパフォーマンス】
ビルドクオリティに関しては1番コスパが良いのではないか。オフィスも付いてくるのでお得感はある。
【総評】
飛び抜けて優れた部分はないが、総合力が高く手堅いモデルという印象。前にASUSのゲーミングノートを購入した際に動作が不安定で手放したが、この機種は安定している。そんなに速さは求めないけど、しっかりしたWindowsノートを求めている方におすすめ。
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
4.31 (2件) |
0件 |
2022/10/13 |
2022/10/25 |
15型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア |
13186 |
8GB |
SSD:256GB |
|
1.56kg |
【スペック】解像度:2496x1664 アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:340x14.7x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home カラー:プラチナ 駆動時間:17時間 インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5画面大きく打鍵性よい
画面が大きく使いやすい、キーボードの打鍵具合もとても良い。
ロック解除も顔認証で少しずれていてもすぐ認識するので快適。
4メモリは交換しました
【処理速度】
intel 12世代搭載で、高性能ですが、メモリが8GBしかないのでキツイです。仕方ないので自分で交換しました。そうしたら、サクサク度は増しました。
【グラフィック性能】
ゲームしないので大丈夫です。
【拡張性】
十分です。
【使いやすさ】
問題ないです。
【持ち運びやすさ】
軽いです。
【バッテリ】
普通です。
【画面】
綺麗です。
【コストパフォーマンス】
ちょーっと高いですねー。
【総評】
基本的な性能は悪くないのでオススメです。
|
|
|
![Zenbook 15 UM3504DA UM3504DA-BN201WS [バサルトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001533168.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/27 |
2023/6/中旬 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 7735U 2.7GHz/8コア |
20582 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.55kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354.8x16.45x226.6mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-51200 ビデオチップ:AMD Radeon 680M ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:バサルトグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:7.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
限定 |
|
646位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/10 |
- |
14型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 155U(Meteor Lake) 1.7GHz/12コア |
16253 |
16GB |
M.2 SSD:500GB |
|
0.969kg |
【スペック】画面種類:LEDバックライト 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x18.3x224mm メモリ容量:標準16GB(オンボード 8GB+SODIMM 8GB)/最大40GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):1(0) ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:メインメモリからシェア(最大約8GB) NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB3.1 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、microSD USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(100万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトLED BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![GAMING A16 CTHI3JP893SH [Black Steel]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702439.jpg) |
|
478位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 5 |
2025/8/ 6 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア |
23965 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
2.2kg |
【スペック】画面種類:IPSディスプレイ 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.3x22.9x262.5mm メモリ容量:標準16GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 5050 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:Black Steel 駆動時間:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGB backlit Keyboard ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
直販![dynabook VZ/HY Core Ultra 5 125U・16GBメモリ・512GB SSD・タッチパネル付き13.3型フルHD W6VZHY5RAL [ダークブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693758.jpg) |
|
673位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/13 |
2025/6/10 |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.979kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:303.9x17.9x197.4mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:最大8036MB(メインメモリと共用) NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ダークブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/27時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(前面:約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード、アクティブ静電ペン BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/28 |
2023/7/29 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア |
26248 |
8GB |
M.2 SSD:512GB |
|
2.25kg |
【スペック】画面種類:IPSパネル 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x20.9x272mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![dynabook V8 P1V8WPBL [ダークブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001591521.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/13 |
2023/12/15 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.979kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:303.9x17.9x197.4mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8132MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ダークブルー 駆動時間:JEITA Ver2.0:24時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(前面:約92万画素、背面:約800万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、アクティブ静電ペン インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
【特長】- 13.3型フルHD(1920×1080)タッチディスプレイ、約979gの軽量モバイルノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。
- Microsoft Office Home & Business 2021と、アクティブ静電ペンが付属。dynabookの「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出す。
- MIL規格に準拠した9項目の耐久テストをクリアした堅ろう性と、約8.5時間(JEITA3.0:動画再生時)の駆動時間で安心して持ち歩ける。
|
|
|
直販![FMV Note A A75-K3 KC_WA3K3_A014 Windows 11 Home・Core i7・16GBメモリ・Office搭載モデル [ブライトブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714571.jpg) |
|
673位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/14 |
2025/10/14 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14183 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.9kg |
【スペック】解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x26.8x243.5mm メモリ容量:標準16GB/最大64GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブライトブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.5時間(動画再生時)/10.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB4 Gen3 Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、テンキー BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
限定 オプション特典付 |
|
673位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/11 |
2025/6/10 |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.979kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:303.9x17.9x197.4mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:最大8036MB(メインメモリと共用) NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ダークブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/27時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(前面:約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード、アクティブ静電ペン BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
限定 |
|
-位 |
1107位 |
3.00 (2件) |
0件 |
2023/8/10 |
- |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
32GB |
M.2 SSD:1TB |
|
0.975kg |
【スペック】画面種類:LEDバックライト 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.8x16.4x213mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリからシェア(最大約16GB) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:シルバー系 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード BTO対応:○ 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
4カスタマイズしたい人におすすめです。
【デザイン】
可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
【処理速度】
13世代のCPUを使っているので速いと思います。自分がかなり古いPCなのでそれもあるかもです。
【グラフィック性能】
CPU内蔵のGPUなのでそこそこです。ゲームはやらないので性能としては十分です。
【拡張性】
DRAMが64GBまで拡張できるのはいいですね。長く使える気がします。
【使いやすさ】
キーピッチは意外にひろかったので使いやすいです。ただファンは気になるので音楽を聴きながら
だとかなり気になるかもしれません。
【持ち運びやすさ】
軽量なので楽でいいです。
【バッテリ】
【画面】
【コストパフォーマンス】
【総評】
|
|
|
 |
|
321位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 3 |
2025/10/下旬 |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.849kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:最大8068MB(メインメモリと共用) NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:11時間(動画再生時)/28時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し) 生体認証:顔認証
|
|
|
![LG gram 17Z90S-VP55J [オブシディアンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001602711.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/1/31 |
2024/3/上旬 |
17型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125H(Meteor Lake) 1.2GHz/14コア |
20842 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.35kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:378.8x17.8x258.8mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:オブシディアンブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:12時間(動画再生時)/19.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2、USB4 Gen3x2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スペックと軽さを両立した唯一無二のモバイルPC
【デザイン】
gramシリーズ3台目の購入です。前型のシルバーやホワイトが好きでしたが、今回は趣向を変えてブラックを選択(というか同じ型番はおそらくこの色しかありません)。オブシディアンブラックとはメタリック系の黒を示すそうですが、実物は思った以上に高級感のあるマットな色合いでこれまでで一番気に入りました。スリムなベゼルは、ヒンジ部分はこれまでよりさらにフラットになり、かなりの完成形になっていると思います。
【処理速度】
(デスクトップ機種の)インテルの13/14世代の一部のCPUで不具合が問題になっていますが、こちらはモバイル、Ultraということで懸念もありません。Core Ultra 5と7で迷いますが性能差もほとんどなく、一般的な使い方であればこちらで十分だと思います。スペック通りのキビキビした動きです。
【グラフィック性能】
インテルArc搭載ということで、Adobe Photoshop、Premiereも想像以上に快適に動きます。内蔵GPUの進化を感じます。
【拡張性】
Thunderbolt4対応。以前はメモリ増設可能な機種もありましたが最近はほぼ無理になりました。今回も(内部は開けていませんが)メモリ増設や換装は公称通り不可と捉えていいと思います。
【使いやすさ】
タッチパッド、キーのストロークもシリーズを重ねるごとに使いやすくなっている印象です。
【持ち運びやすさ】
言わずもがなgramシリーズの最大のアドバンテージです。あと画面は17インチですが全体がコンパクトなためひと回り小さいケースでも収納できるのも高ポイントです。
【バッテリ】
ここはネックです。以前のモデルからそうですが公称よりも7~8割ほど持ちが悪い印象です。購入時にバッテリーがゼロになっているものを引いており、若干劣化しているのかとも感じます。それでも100%充電で8時間程度は持ちます。
【画面】
DCI-P3 99%、アンチグレアですが発色力もゆたかで進化した部分のひとつだと思います。ベゼルも細く非常に見やすいです。
【コストパフォーマンス】
「軽さ」にお金が出せるならこれ以上魅力的な商品はないと思います。あとgramシリーズは型落ちしても価格はほとんど下がらないので買い時を意識せず安心して購入できます。あとなぜか本機種のOAはwindows11 proです。セキュリティ性向上がウリのひとつですが普段使いなら特にアドバンテージはないと思います。
【総評】
とにかく軽い、17インチで1350gは持った時の違和感もかなりあります。まずは家電量販店などで実物を見ることをおすすめします。すべてはこのスペックと17インチと思えない軽さに集約されています。この点でいけばほぼ競合する商品はないと思います。そこが気に入れば間違いなく買いです。3台目ですが過去に故障もありません。信頼性の高さもリピートする要因のひとつになっています。あとLGのロゴはあまりおしゃれとは思えない(高級感があるとは思えない)ほうなので、シリーズを重ねるたびにより小さくなっているのは〇です。
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/19 |
2024/7/上旬 |
14型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 135U(Meteor Lake) 1.6GHz/12コア |
17221 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.099kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:2160x1440 アスペクト比:3:2 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.6x18.2x235.3mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:シルバー系 駆動時間:JEITA Ver3.0:9時間(動画再生時)/18.1時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![LG gram Pro 2in1 16T90SP-MA78J [オブシディアンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001602714.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/31 |
2024/3/上旬 |
16型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake) 1.4GHz/16コア |
24786 |
16GB |
M.2 SSD:1TB |
|
1.4kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:357.3x12.9x253.8mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:オブシディアンブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:11.5時間(動画再生時)/20.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2、USB4 Gen3x2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、英語(US)キーボード、テンキー、LG Stylus Pen インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
270位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 3 |
- |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 155U(Meteor Lake) 1.7GHz/12コア |
16253 |
16GB |
SSD:512GB |
|
0.927kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x19.4x212mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:10.5時間(動画再生時)/21.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し) 生体認証:顔認証
|
|
|
![Surface Laptop 6 EP2-04346 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
473位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
15型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 165H(Meteor Lake) 1.4GHz/16コア |
26061 |
32GB |
SSD:512GB |
|
1.68kg |
【スペック】解像度:2496x1664 アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:340x16.9x244mm メモリ容量:標準32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、英語(US)キーボード、キーボード バックライト 生体認証:顔認証
|
|
|
![Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-4009JP [スターブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001606486.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/15 |
2024/2/21 |
14型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake) 1.4GHz/16コア |
24786 |
32GB |
M.2 SSD:1TB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:OLED 解像度:WQXGA+ (2880x1800) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:315.6x21.8x246.25mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 ビデオメモリ:8GB GDDR6 NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:スターブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトでパワフル、静音性に優れたゲーミングノート
【デザイン】
ゲーミングノートとしてとても美しいフォルムをしている
キーボードはバックライトで美しく彩られるのが好印象
【処理速度】
処理は文句なしの速度
【グラフィック性能】
4060を積んでいるため、現行のPCゲームで困ることはない
【拡張性】
星3の評価だが、薄型のゲーミングノートではしょうがないところもある
最低限のポートとBluetooth5.4があるため、通常使用には耐える
【使いやすさ】
使用して間もないが、使い勝手で困ることはない
ゲーミングノートは廃熱音がうるさいと聞いていたが、全く気にならないほど静かだ
4としたのはキーボードの配置に多少違和感を感じているところだが
なれれば問題ないところではあると思う
【持ち運びやすさ】
薄型軽量でどこにでも持ち歩ける
ゲーミングノート全般に言えることだが、全能力を発揮するにはACアダプタが必要
それがネックだとは思うが、それはどれを選んでも同じなので評価から除外した
【画面】
とても美しく見やすい画面で文句なし
有機ELを使用しているのが特徴
【コストパフォーマンス】
同価格帯の中でパフォーマンスは同じものは見つかるが
ディスプレイの部分がとても魅力的でコスパに優れると思う
【総評】
このコンパクトはゲーミングノートにここまで詰め込んだかという完成度だ
正直、家電量販店ではわからない静音性や軽量な部分にとても驚いている
それでいてPCからの熱を手にほとんど感じさせないのが素晴らしい
もし同価格帯のゲーミングノートを考えているのであれば選択肢に入れていい1台だ
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/19 |
2024/7/25 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1345U(Raptor Lake) 10コア |
14300 |
16GB |
SSD:512GB |
|
2.22kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:345x32.8x272mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/19.5時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、スタイラスペン 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 1 |
2024/8/ 1 |
16型(インチ) |
AMD Ryzen AI 9 HX 370 2GHz/12コア |
35195 |
32GB |
M.2 SSD:1TB |
50TOPS |
1.85kg |
【スペック】画面種類:OLED 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:354x16.4x246mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:GeForce RTX 4070 + AMD Radeon 890M ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB NPU:AMD Ryzen AI、50 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:9.9時間(動画再生時)/11.7時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:12.2時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB4 Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/ 6 |
2024/3/ 6 |
16型(インチ) |
インテル Core Ultra 9 185H(Meteor Lake) 2.3GHz/16コア |
29368 |
32GB |
M.2 SSD:1TB |
|
1.85kg |
【スペック】画面種類:OLED 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:354.95x16.43x246.95mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:GeForce RTX 4070 + Intel Arc Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.9時間(動画再生時)/11.9時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:13.6時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![Predator Helios Neo 16S AI PHN16S-71-H96Z57T/E [アビサルブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700927.jpg) |
|
419位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/25 |
2025/7/25 |
16型(インチ) |
インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake) 2.7GHz/24コア |
56122 |
16GB |
M.2 SSD:1TB |
13TOPS |
2.2kg |
【スペック】画面種類:OLED 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:356.78x19.97x275.5mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR5 PC5-51200 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5070Ti ビデオメモリ:専用ビデオメモリー12GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:アビサルブラック 駆動時間:6.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx2(Thunderbolt4兼用x1)、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps その他:Webカメラ(約200万画素)、Bluetooth5.3、英語(US)キーボード、RGBバックライト付きキーボード、テンキー ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![AERO X16 2WHA3JPC65DP [ルーナーホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692079.jpg) |
|
404位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/5/31 |
16型(インチ) |
AMD Ryzen AI 9 HX 370 2GHz/12コア |
35195 |
32GB |
M.2 SSD:2TB |
50TOPS |
1.9kg |
【スペック】画面種類:IPSレベルパネル 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:355x19.9x250.7mm メモリ容量:標準32GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5070 ビデオメモリ:8GB GDDR7 NPU:AMD Ryzen AI、50 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ルーナーホワイト 駆動時間:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGB backlit Keyboard ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
438位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/24 |
2025/6/25 |
12.4型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 265H(Arrow Lake) 2.2GHz/16コア |
34362 |
32GB |
SSD:512GB |
13TOPS |
0.919kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA+ (1920x1280) アスペクト比:3:2 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:273.2x19.9x208.9mm メモリ容量:標準32GB[増設不可] メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc 140T GPU NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:グレー系 駆動時間:JEITA Ver3.0:12.7時間(動画再生時)/34.6時間(アイドル時) セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![Surface Laptop Studio 2 EP2-19211 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001669281.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 7 |
2024/12/10 |
14.4型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア |
26248 |
32GB |
SSD:1TB |
|
1.98kg |
【スペック】解像度:2400x1600 リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:323x22x230mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:GeForce RTX 4050 ビデオメモリ:6GB GDDR6 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:プラチナ インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![GAMING A16 PRO DYHG5JPC64SP [Titanium Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711811.jpg) |
|
540位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/19 |
2025/9/20 |
16型(インチ) |
インテル Core 7 240H 2.5GHz/10コア |
24295 |
32GB |
M.2 SSD:1TB |
|
2.3kg |
【スペック】画面種類:IPSディスプレイ 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.3x22.9x262.5mm メモリ容量:標準32GB ビデオチップ:GeForce RTX 5080 ビデオメモリ:16GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:Titanium Black 駆動時間:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGB backlit Keyboard ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/18 |
2025/1 |
12型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1345U(Raptor Lake) 10コア |
14300 |
16GB |
SSD:512GB |
|
2.81kg |
【スペック】画面種類:LEDバックライト 解像度:2160x1440 アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 2in1タイプ:セパレート 幅x高さx奥行:313x46.1x288.4mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:6時間(動画再生時)/16.3時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx2、VGAx1、USB3.2 Gen1x3、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(フロント200万画素/リア800万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、デジタイザーペン 生体認証:顔認証
【特長】- QHD(2160×1440)解像度の液晶を採用した12型デタッチャブルPC。外れにくさと外しやすさを両立した独自の着脱機構を採用。
- 屋外や、粉じんの舞う製造工場、災害現場での使用を想定し、防じん防滴、耐衝撃/耐振動、耐高温/耐低温性能などの頑丈設計を実現。
- 手袋装着時でも、水滴が付いてもタッチ操作可能。騒音のある現場でも音声が聞き取りやすい91dBラウドスピーカーを搭載。
|
|
|
 |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 3 |
2024/7 |
14型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 135H(Meteor Lake) 1.7GHz/14コア |
22294 |
16GB |
SSD:512GB |
|
3.35kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354x54.4x301mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 ビデオチップ:Intel Arc Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:11.5時間(動画再生時)/23時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間 セルフ交換バッテリー:○ インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(約500万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、スタイラスペン 生体認証:顔認証
|
|
|
![ROG Strix SCAR 16 G635 G635LW-U9R5080 [オフブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678496.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/26 |
2025/4/ 9 |
16型(インチ) |
インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake) 2.7GHz/24コア |
56122 |
32GB |
M.2 SSD:1TB |
13TOPS |
2.85kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:354x30.8x268mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5080 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ16GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:オフブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、オールキーRGBイルミネートキーボード ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![Titan-18-HX-AI-A2XWIG-8350JP [コアブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678629.jpg) |
|
-位 |
1107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/28 |
2025/4/上旬 |
18型(インチ) |
インテル Core Ultra 9 285HX(Arrow Lake) 2.8GHz/24コア |
59607 |
96GB |
M.2 SSD:2TB+2TB+2TB |
13TOPS |
3.6kg |
【スペック】画面種類:Mini LED 解像度:WQUXGA (3840x2400) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:404x32.05x307.5mm メモリ容量:96GB メモリ規格:DDR5 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5080 ビデオメモリ:16GB GDDR7 NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:コアブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/8時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、英語(US)キーボード、Per-Key RGB ゲーミングPC:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1202位 |
- (0件) |
15件 |
2021/11/ 1 |
2021/11/ 5 |
15.6型(インチ) |
第11世代 インテル Core i7 1195G7(Tiger Lake) 2.9GHz/4コア |
10530 |
8GB |
HDD:1TB SSD:256GB |
|
1.94kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x19.9x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大4117MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:10時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
![VAIO Pro BK VJBK114000003 [ダークメタルグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659221.jpg) |
|
-位 |
1202位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/17 |
- |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1334U(Raptor Lake) 10コア |
13348 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.34kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:322.9x19.7x221.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ダークメタルグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/12.5時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:16時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード(かな表記あり) 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1202位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/30 |
2025/1/30 |
13.3型(インチ) |
AMD Ryzen 5 7535HS 3.3GHz/6コア |
17888 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.175kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:3295.6x15x209.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:AMD Radeon 660M ビデオメモリ:約9GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:11時間(動画再生時)/19.7時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト付き 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1202位 |
4.80 (3件) |
0件 |
2023/1/24 |
2023/1/26 |
13.3型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア |
13186 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.035kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:307x17.9x216mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:18時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:顔認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
【特長】- 第12世代インテル Core i7-1255U プロセッサー、13.3型ワイド LED IPS液晶を搭載したノートPC。狭額縁液晶を採用し、スリムでコンパクトなボディを実現。
- 最長約18時間駆動の長時間バッテリーを搭載。独自の落下試験や面加圧試験に加えて、MIL規格に準拠した試験もクリア。
- 大きめなキーサイズに加え、適度な傾斜が付く「リフトアップヒンジ」を採用することで打ちやすくなっている。「Windows Hello」対応の顔認証機能を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いと思います。
【デザイン】色も形もサイズも最適です。
【処理速度】起動に関して電源ボタンを押してからわずか数秒で起動できすぐに入力等できますので
非常に使いやすく満足できる方のノートパソコンです。
【グラフィック性能】3D等のデータを使うことがないのですが2Dのデータの動作は
結構早くできている
【拡張性】USBポートがもう少しほしい
【使いやすさ】良い
【持ち運びやすさ よい
【バッテリ】長時間使ってないのでわからない
【画面】明るい
【コストパフォーマンス】 ちょっと高い
【総評】動作に関しては満足できています。
5サクサク動いてスタイリッシュ
【デザイン】
スタイリッシュでとてもよい
【処理速度】
満足
【グラフィック性能】
【拡張性】
【使いやすさ】
【持ち運びやすさ】
今まで11.6インチを使っていたので、やや大きく感じるものの
想定内
【バッテリ】
【画面】
【コストパフォーマンス】
【総評】
NEC LAVIEを5年ほど使用して満足していましたが、 USB PD対応のものに買い替えるため
この製品を選びました。
とても操作性がよく、立ち上げや処理スピードが速くてサクサク。
性能と価格のバランスがよてもよくて満足してます。
|
|
|
直販![dynabook MZ/MY Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD・14型フルHD W6MZMY7RBL [オニキスブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689440.jpg) |
|
714位 |
1202位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/5/14 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.4kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:323.9x18.75x211.8mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:最大8181MB(メインメモリと共用) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:オニキスブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/12時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード BTO対応:○ 生体認証:顔認証
|
|
|
![VAIO Pro BM VJBM114000002 [ダークメタルグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714256.jpg) |
|
560位 |
1202位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 9 |
2023/6/ 2 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1334U(Raptor Lake) 10コア |
13348 |
8GB |
SSD:256GB |
|
1.65kg |
【スペック】解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.3x19.9x255.6mm メモリ容量:標準8GB(オンボード)/最大8GB[増設不可] メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ダークメタルグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:6時間(動画再生時)/11.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード(かな表記あり)、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
![Zenbook 15 UM3504DA UM3504DA-BN201W [バサルトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001533167.jpg) |
|
-位 |
1202位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/27 |
2023/6/中旬 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 7735U 2.7GHz/8コア |
20582 |
16GB |
SSD:512GB |
|
1.55kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354.8x16.45x226.6mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-51200 ビデオチップ:AMD Radeon 680M ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Home 64bit カラー:バサルトグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:7.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-Cx1 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|