Wordのノートパソコン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Word ノートパソコン

1 製品

1件〜1件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
画面サイズ:12.4型(インチ) 2in1タイプ:セパレート Word
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 高い順低い順 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 高い順低い順 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録114IdeaPad Duet 570i 82TQ000HJPのスペックをもっと見る
IdeaPad Duet 570i 82TQ000HJP
  • ¥117,800
  • カメラの三和商会
    (全1店舗)
1012位 4.52
(2件)
7件 2022/11/ 4  12.4型(インチ) 第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)
10コア
12829   8GB M.2 SSD:256GB 1.19kg
【スペック】
画面種類:LEDバックライト 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 2in1タイプ:セパレート 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:288.3x16.62x197.2mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ストームグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:12時間 インターフェース:USB3.2 Gen1 Type-Cx2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD: その他:Webカメラ(イン/アウト:500万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、Lenovo Active Pen 
【特長】
  • 第12世代インテル Core i5-1235U プロセッサーを搭載した、汎用性の高い12.4型2in1ノートPC。着脱式Bluetoothキーボードを備えている。
  • 利用シーンに合わせてタブレットにもノートにもなり、直感的にPCにアイデアを書き込めるアクティブペン付き。
  • 長時間駆動のバッテリーと、パスワード不要ですぐに起動できる顔認証対応Webカメラを搭載。ドルビーアトモス対応のオーディオ機能を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5価格と性能、品質のバランスが良い

【デザイン】 Surfaceに比べると少しだけ野暮ったいですが、スッキリしていて好感が持てます。 【処理速度】 必要十分、重いゲームとかやらなければ十分です。 【入力機能】 付属のキーボードが、予想よりも入力しやすく、良い意味で驚きです。 さすが、レノボ 【携帯性】 キーボード付でも十分軽く、薄いです。 タブレットにすると更に良いですが、Windowsのソフトウェアキーボード自体がイマイチなので、タブレットしては中途半端。 (この機種が悪いのではなく、Windowsか悪い) 【バッテリ】 カタログ通り、十分保ちます。 【画面】 高画質ではないけど、ビジネス用途なら問題なし。 【付属ソフト】 余計なものはありませんが、問題なし。 【コストパフォーマンス】 SurfaceのProよりもかなり安く、Goよりも高性能。 予算に余裕がある方は、Surfaceをご購入で問題ないでしょう。 【総評】 価格と性能のバランスが良い2 in 1 モデルです。 不満はなく、満足度が高いです。

4コスパがいいキーボード付きタブレット

【デザイン】シンプルで良い 【処理速度】まあまあ 【入力機能】ペンやタッチパネルは使える 【携帯性】ほぼ問題無いが、もちろんもっと軽い方がいい 【バッテリ】まあまあ持ちます 【画面】有機ELではないので、少し残念。解像度はライバル達より高いが視野角は余り広くない。 【付属ソフト】これから使って行きます。もちろん、MS-officeは使える。 【コストパフォーマンス】基本性能同等品と比べ、価格は低く、コスパがいいと思う。 【総評】これから使って見て、壊れなければ、大変良い製品と思う。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ノートパソコンの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

ASUS、「Copilot+ PC」に準拠した14型/16型ビジネス向けノートPC「ExpertBook P3」2025年10月10日 8:11
ASUS JAPANは、ビジネス向けノートパソコン「ASUS ExpertBookシリーズ」より、14型モデル「ASUS ExpertBook P3 PM3406CKA」と、16型モデル「ASUS ExpertBook P3 PM3606CKA」を発表。10月9日より予約を開始し、11月より発売する。  AI処理にすぐれる「Copilot+ P...
「Acer Swift Edge 14 AI」 エイサー、厚さ9.3mm、重さ約960gの14型2.8KモバイルノートPC「Swift Edge 14 AI」2025年10月9日 15:45
日本エイサーは、薄型・軽量なモバイルノートパソコン「Swift(スウィフト)」シリーズより、14型プレミアムモデル「Acer Swift Edge 14 AI」を10月9日に発売する。  最薄部が約9.3mm、重さが約960gの薄型・軽量ボディを実現した14型2.8K(2880×1800ドット、非...
「ASUS ExpertBook P1」 ASUS、リモートワークにも適した14/15型ノートPC「ASUS ExpertBook P1」2025年10月9日 14:39
ASUS JAPANは、ビジネス向けノートパソコン「ASUS ExpertBookシリーズ」より、14型モデル「ASUS ExpertBook P1 PM1403CDA」と、15.6型モデル「ASUS ExpertBook P1 PM1503CDA」を、10月9日より発売した。  いずれも軽量で携帯性にすぐれており、リモートワークに...
ノートパソコンの新製品ニュースはこちら

中古ノートパソコン ピックアップ商品