Dynabook(ダイナブック)のタブレットPC 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Dynabook(ダイナブック) タブレットPC

8 製品

1件〜8件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Dynabook
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ネット接続タイプ  OS種類  画面サイズ ストレージ容量 重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ネット接続タイプ  OS種類  画面サイズ ストレージ容量 重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録65dynabook KZ20/Y Celeron N4500・8GBメモリ・256GB フラッシュメモリ・タッチパネル付き10.1型WXGA 価格.com限定モデル W6KZ2YCUAB-K [ブラック&ベージュ]のスペックをもっと見る
限定dynabook KZ20/Y Celeron N4500・8GBメモリ・256GB フラッシュメモリ・タッチパネル付き10.1型WXGA 価格.com限定モデル W6KZ2YCUAB-K [ブラック&ベージュ]オプション特典付
  • ¥―
9位4.00
(1件)
1件 2025/5/14  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 256GB 590g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:専用充電式アクティブ静電ペン その他機能:キーボード 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1097g カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間、JEITA 3.0:6.5時間(動画再生時)/16時間(アイドル時) 
【特長】
  • 10.1型WXGA(1280×800)タッチディスプレイの2in1ノートPC。CPUはインテル Celeron N4500、メモリーは8GB、専用充電式アクティブ静電ペンが付属。
  • 前面に約200万画素、背面に約500万画素のWebカメラを搭載。外部ディスプレイ出力対応のUSB Type-C×2やUSB Type-Aポートを装備。
  • バッテリー駆動時間は約6.5時間(JEITA3.0:動画再生時)。キーボード接続時の質量は約1.097kg。
この製品をおすすめするレビュー
4一つだけ残念な点が。必要な方は購入時によく御確認を。

娘用にマウスコンピューターのE10が不調のために買い替えました。スマホでは画面が小さいので目には良くないからです。設定はwin11の指示通りにしましたがスキップと今はしないとかのバイパスが非常に少なく、いうがままにという点に不満が残ります。WIN10のほうが親切。クラウドに少し復元情報が勝手に行っているらしくE10と同じ設定になりました。ある意味便利といえなくもないか。 処理速度等はセリロンの範疇です。ネット動画視聴が主なので別に構わないです。ファンレスなので発熱問題からは回避できないので発熱という点からこのプロセッサーとなったのではないかと思います。4コアだと発熱が高くなる傾向は払しょくできないからです(タブレット型で4コアって少ないですが)。セリロンはメモリー容量が多いほうが動きは良くなります。 2コアですがcore2duoよりは速いとは思います。一年前まで使っていました。 ただ一つ不満なのはマイクロSDカードスロットが搭載されていない点です。搭載されている型番もあるようなので(ワイヤレスwan機能付きタイプはついているみたいです)必要な方はそちらを選んだほうが良いと思います。今は標準装備が常識と思えるのですけどね。ちいさなコストカットが実は大きな障壁(販売が伸びない)につながるんですけどね。usb Cにつなげる一体型のカードリーダーを買う羽目になりました。 E10の最大の弱点はキーボードが断線で使えなくなることでしたがこの機種はその心配はないと思います。 基本となるストレージの容量も大容量(200GBもあれば十分)だしメモリーもそこそこだと思います。数年前とは雲泥の差です。デザインは良いと思いますが好き嫌いがはっきりしそうな気がします。 追伸  SDカードスロットは付いていました。デバイスマネージャーを見たらあることを確認。取説には※印解説があり簡単に開かないしボディーカラーと同じだから飾り物と勘違いすると思います。 で、電源スイッチの上にある細長い部分がトレイです。簡単にはなかなか開かないので、飾り物と勘違いしました。楊枝の先でも開きません。マイナスのドライバーでこじたら開きました。トレイはシムカードも乗るタイプの形状です。これはなかなか抜けないようにという設計かもしれませんが開けにくいのは何ともと思います。 これでこの機器に関するもやもやは無くなりました。もう少しでUSBアダプターを買うところでした 開けるのに毎回ドライバーとはいかないから何か工夫しないといけないかな?せめて爪で引っ掛けるようなくぼみを付けてほしかったですね。 スタイライスペンが収納できるので紛失の心配がない点はいいですね。画面はFHDではないですが適切だと思います。

お気に入り登録106dynabook K60/FW A6K1FWT8111Aのスペックをもっと見る
dynabook K60/FW A6K1FWT8111A
  • ¥47,800
  • ディーライズ
    (全7店舗)
  • ¥―
24位 3.40
(3件)
18件 2024/7/25  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 128GB 610g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:8GB CPU:Pentium Silver N5030、1.1GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード 重量:タブレット:約610g、キーボードドック接続時:約1180g 幅x高さx奥行:249x9.7x178mm カラー:ゴールド系 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16時間 
【特長】
  • ビジネス向け10.1型2in1デタッチャブルノートPC。バッテリー駆動は約16.0時間と長時間のモバイルワークをサポート。
  • キーボードドック接続後はノートPCとして自立し安定して操作できる。キーピッチ17mm、キーストローク1.2mmの打鍵感のあるキーボードで誤入力を防止。
  • タッチパネル付き高精細ディスプレイを搭載し、画面は見やすいノングレア液晶。フロントに約200万画素、リアに約500万画素の高画質カメラを搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ最高のビジネスサブ機

【デザイン】 シンプルでベーシックなデザイン。 【処理速度】 事務作業やメールなど通常使用なら充分。 【入力機能】 キーボードとタッチパネル両方使えるのは便利。 【携帯性】 最近少ない10.1型が大きすぎず軽量で携帯性が抜群に良い。 【バッテリ】 自分の場合一日持ち歩くのにちょうど持つくらいだが、充電が早くて助かる。 【画面】 仕事の事務作業で使うには充分。 【付属ソフト】 余分なソフトが付属されてないので無評価で。 自分はMicrosoft Officeをオンライン版で使用。 【コストパフォーマンス】 この価格で仕事のひと通りの作業をこなせるのは素晴らしい。 【総評】 とにかく無駄が無く、コスパと携帯性に優れている。 オフィスソフトを別途購入かオンラインで使用すれば、外出先でもひと通りの仕事ができる。 予算をかけず仕事用サブ機を持ちたい人におすすめ。 欲を言えば、USB-Cで充電出来るとアダプターを持ち歩かなくて済むので非常に助かる。

4コスパ最高のPC

【デザイン】 無駄がなくシンプルなデザイン 【処理速度】 2イン1タブレットPCでは十分な処理速度 【入力機能】 問題なく使える入力操作性 【携帯性】 2イン1タブレットPCではちょうどいい大きさで携帯性もよい 【バッテリ】 ビジネスモデルだけあって、16時間のバッテリー駆動は充分すぎる 【画面】 携帯する目的のPCでは最大の大きさ 【付属ソフト】 ビジネスPCなので余計な付属ソフトはないが、その分メモリをソフトが 占領しないので、サクサク動作する 【コストパフォーマンス】 無駄を省いた分コストパフォーマンスは良い 【総評】 ビジネスモデルのため、無駄がなく、使い勝手もよく、大きさも携帯するPCとしては 充分でバッテリの持ちも16時間と長く、余計なソフトや機能が必要のないユーザーには 最適なPCだと思う

お気に入り登録23dynabook K1 P1K1VPTG [ゴールド]のスペックをもっと見る
dynabook K1 P1K1VPTG [ゴールド]
  • ¥―
60位 -
(0件)
0件 2023/5/18  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 128GB 610g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4020、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2021 重量:タブレット:約610g、キーボード接続時:約1.18kg カラー:ゴールド 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16時間 
【特長】
  • 打ちやすいキーボードでタイピングを習得でき、着脱式キーボードを外せばタブレットに早変わりする10.1型2in1デタッチャブルPC。2023年夏モデル。
  • タブレットは約610g、キーボード接続時は約1.18kg。タブレットの背面と前面に、2つの高画質カメラを搭載。
  • 「ワンタッチマイクミュート」を装備。オンライン授業中に突然家族に話しかけられた場合など、素早くマイクミュートできる。
お気に入り登録270dynabook KZ20/X 価格.com限定 W6KZ2XCUAB-K タッチパネル付き10.1型WXGA Celeron N4500 256GB フラッシュメモリ [ブラック&ベージュ]のスペックをもっと見る
限定dynabook KZ20/X 価格.com限定 W6KZ2XCUAB-K タッチパネル付き10.1型WXGA Celeron N4500 256GB フラッシュメモリ [ブラック&ベージュ]オプション特典付
  • ¥―
65位 4.00
(2件)
10件 2024/2/ 8  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 256GB 590g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:アクティブ静電結合方式(専用充電式アクティブ静電ペン) その他機能:キーボード 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1097g カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16.8時間(JEITA 2.0)/6.5時間(JEITA 3.0) 
【特長】
  • インテル Celeron プロセッサー N4500を搭載したモバイルノートPC。タッチパネル付き10.1型WXGA広視野角ディスプレイを採用。
  • 前面約200万画素/背面約500万画素のWebカメラを搭載。Wi-Fi 6E、Bluetooth(Ver5.1)をサポートしている。
  • 駆動時間は動画再生時約6.5時間、アイドル時約16.0時間。
この製品をおすすめするレビュー
4使い方次第で最高の選択肢 仕事用で使うならこれで十分

【デザイン】 カッコイイです 【処理速度】 早いです 仕事で使うにも十分な速度 【入力機能】 【携帯性】 大きい分、ちょっと重い タブレットは持ち運び用 キーボードは自宅で 出張時は両方持って行く 【バッテリ】 2日間使えます 十分です 【画面】 綺麗 音質もよいです 【付属ソフト】 十分です 【コストパフォーマンス】 【総評】

4用途からすれば最低ラインはクリア

【デザイン】 周りのウレタンの色なんとかならなかったのかな・・・ 【処理速度】 前シリーズのN4020からN4500に変わっているので、ぎりぎり使えるラインだと判断。 そもそもこの画面サイズでそんな複雑な作業をしようとも思わない。 【入力機能】 キーボードレイアウトが標準的な配列なのが◎ 特に海外製は英語キーボードのキートップだけ変えたような謎配置が多いので、この配置は好感が持てます。 【携帯性】 画面サイズとトレードオフですが、私は十分 【バッテリ】 必要十分以上。モバイルは下手にパワーがあってもバッテリーが持たなきゃ意味が無い 【画面】 作業用と割り切りましょう 【コストパフォーマンス】 もう少し安いと嬉しいかな。今回は他の要求事項(イン・アウトカメラ)からこの機種になりましたが、それがなければ他の機種になっていました。 【総評】 学習用PC扱いですが、実用途に学習用もビジネス用も関係ありません。このサイズは目的用途がはっきりしている場合が多く、メインPCで使うことも無いと考えれば最低ラインはクリアしていると思われます。また落下衝撃に対しても期待が持てますので持ち運びも安心感があります。 あえて言えば価格にもう一声。 【2024.11.10追記】 使用半年ですが裏蓋のネジ脱落が発見されました。非常に細いネジなので精密ドライバーもかなり細いものが必要です。2本脱落しており1本は見つからずサポートに連絡して送付してもらいました。 それだけで裏蓋が開くわけではないので気付きにくいですが、持っている方は確認をした方が良いかもしれません。 他メーカーでも持ち運び時のねじれからか同様の症状の例もあるようです。ネジが小さいため摩擦が少なく緩みやすいのかもしれません。失くすとまず見つけられないと思います。

お気に入り登録9dynabook K2 P1K2YPTB [ブラック&ベージュ]のスペックをもっと見る
dynabook K2 P1K2YPTB [ブラック&ベージュ]
  • ¥―
85位 -
(0件)
0件 2025/5/14  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 256GB 590g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:専用充電式アクティブ静電ペン その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2024 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1.097kg カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間、JEITA 3.0:6.5時間(動画再生時)/16時間(アイドル時) 
【特長】
  • キーボードの取り外しができる、10.1型2in1デタッチャブルタブレットPC。「充電式アクティブ静電ペン」が付属し、ペン収納スロットに収納できる。
  • キーピッチ17mm、キーストローク1.4mmのキーボードを採用し、キートップの印字を見やすく配置しているので、子どものタイピング練習に適している。
  • Copilotキーを搭載。「Microsoft 365 Basic」(1年無料版)と「Microsoft Office Home & Business 2024」が付属。
お気に入り登録60dynabook K2 P1K2XPTB [ブラック&ベージュ]のスペックをもっと見る
dynabook K2 P1K2XPTB [ブラック&ベージュ]
  • ¥78,000
  • アウトレットプラザ
    (全11店舗)
  • ¥―
109位 -
(0件)
0件 2024/2/ 7  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 256GB 590g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:アクティブ静電結合方式(専用充電式アクティブ静電ペン) その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2021 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1.097kg カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16.8時間(JEITA 2.0)/6.5時間(JEITA 3.0) 
【特長】
  • 頑丈さと使いやすさで、学びに集中できる10.1型2in1デタッチャブルタブレットPC。「アクティブ静電ペン」が付属する。
  • 滑りにくく、衝撃にも強い素材や、キーキャップが外れにくいキーボードを採用。タブレット時は軽さ約590gと気軽に持ち歩ける。
  • 文部科学省が定める「学習者用コンピュータ標準仕様」に適合。2つの高画質カメラや多彩な周辺機器と接続できるインターフェイスなども備える。
お気に入り登録15dynabook K70/HY A6K2HYT8114Aのスペックをもっと見る
dynabook K70/HY A6K2HYT8114A
  • ¥79,980
  • e-Sports Cafe ZERO
    (全1店舗)
  • ¥―
178位 -
(0件)
0件 2024/10/ 2  Wi-Fiモデル Windows 11 Pro 64bit 10.1インチ 128GB 590g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:8GB CPU:Pentium Silver N6000、1.1GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード 重量:タブレット:約590g、キーボードドック接続時:約1097g 幅x高さx奥行:248.5x11x177mm カラー:ブラック系 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間、JEITA 3.0:6.5時間(動画再生時)/16時間(アイドル時)、JEITA 2.0:16.8時間 
【特長】
  • 落下などの衝撃を受け止め、滑りにくい10.1型2in1デタッチャブルノートPC。バッテリー駆動時間の約40%を30分で充電できる「お急ぎ30分チャージ」に対応。
  • キーボードドック接続時にはキックスタンドなしで自立するデザインを採用。Copilotキーを押すと、AIアシスタント「Copilot」をすぐ呼び出せる。
  • タッチパネル付きディスプレイを搭載し、画面は見やすいノングレア液晶を採用。フロントに約200万画素、リアに約500万画素の高画質カメラを搭載。
お気に入り登録1dynabook Chromebook C70/MY A6KCMYM4415Wのスペックをもっと見る
dynabook Chromebook C70/MY A6KCMYM4415W
  • ¥76,660
  • サンバイカル
    (全2店舗)
  • ¥―
277位 -
(0件)
0件 2025/4/ 4  Wi-Fiモデル Chrome OS 10.1インチ 32GB 563g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Kompanio 520 コア数:8コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:充電式USIアクティブ静電ペン その他機能:キーボード 幅x高さx奥行:248x10.95x177mm カラー:ブラック系 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.2 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:15時間 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タブレットPC Dynabook なんでも掲示板

タブレットPC Dynabookに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み

タブレットPC Dynabookの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「dynabook KZ20/Y」価格.com限定モデル 61,380円、10.1型2in1ノートPC「dynabook KZ20/Y」価格.com限定モデル2025年5月19日 11:52
Dynabookは、10.1型2in1ノートパソコン「dynabook KZ20/Y」の価格.com限定モデルとして「W6KZ2YCUAB-K」」を発表。直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  キーボードの着脱に対応しており、ノートパソコンスタイルでも、タブレットスタイルでも使...
タブレットPC Dynabookの新製品ニュースはこちら