USB Type-CのタブレットPC 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > USB Type-C タブレットPC

23 製品

1件〜23件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Miracast対応 イヤホン端子 USB Type-C
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ネット接続タイプ  OS種類  画面サイズ ストレージ容量 重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ネット接続タイプ  OS種類  画面サイズ ストレージ容量 重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録1178Redmi Pad Pro 6GB+128GBのスペックをもっと見る
Redmi Pad Pro 6GB+128GB
  • ¥30,600
  • ディーライズ
    (全20店舗)
  • ¥―
14位 4.31
(38件)
237件 2024/6/ 7  Wi-Fiモデル Android 14(Xiaomi HyperOS) 12.1インチ 128GB 571g  
【スペック】
画面種類:液晶 画面解像度:2560x1600 メモリ容量:6GB CPU:Snapdragon 7s Gen 2、2.4 GHz コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、環境光センサー、電子コンパス、色温度センサー、ホールセンサー その他機能:Google Play対応 重量:571g 幅x高さx奥行:280x7.52x181.85mm 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.2 Miracast対応:○ Wi-Fi Direct対応: イヤホン端子:○ Dolby Atmos: 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:10000mAh、スタンバイ:33.9日間、HDビデオ再生:12.1時間、読書:15.1時間 
【特長】
  • 12.1型2.5Kディスプレイを搭載したタブレットPC(6GB+128GB)。120Hzのリフレッシュレート、600nitの最大輝度により、滑らかで安定した映像を実現。
  • 4個のDolby Atmos対応ステレオスピーカーを採用。フラッグシップの4nmプロセステクノロジーを搭載し、複数のタスクを簡単に処理できる。
  • Xiaomi HyperOSがプリインストールされている。10,000mAh大容量バッテリーを備え、フル充電後のスタンバイ時間は最大33.9日間。
この製品をおすすめするレビュー
5学習用として最強のコスパタブレット

学習用タブレットで価格・大きさ・性能のバランスを考えてこの製品にしました。 結果としては、目的を満たす製品であり満足しています。 難点と言えば(無情にもiPadと比較した場合ですが)4点あり、 ・OSの作り込みがまだ甘いため、細かい挙動にもう少し追従してくれればなという箇所が無数にある。 ・Redmi Pad Pro固有の問題ではないが、サードパーティ製のアクセサリが少ない(この製品は特に少ないと思う。アリエクに割と種類があるのでアリエクの納期を考えて先に割安なケースをアマゾン等で購入したほうが良い)。 ・同様にタブレット市場を長らくiPadが独占していたため、優秀なアプリはPlayStoteにないことしばしば。今後に期待です。 ・ペンの収納に難がある。上位モデルのXiaomi Padシリーズにはマグネット式のペン収納の仕組みがあるが、この製品にはそれに相当するものはなく、物をなくしやすい人は不安を感じるに違いない。収納スペースが付帯したケースを購入することをお勧めする。 基本的なことは全てできるので製品の良いところを語るのが難しいが、特に良いなと思ったのは ・純正のペンとキーボードアクセサリも割安 であることかなと思います。すべて揃えても5万円に満たない。iPadで、となるとすべて純正でちょうど倍。 先にも述べたがタブレットの利用目的がpdf閲覧と書き込み、Goodnotesの利用であるで、iPadの素晴らしく効率的な性能は使い余すので不要です。ましてやゲームもやらないので。でも、スタイラス性能が高いタブレットが欲しい。そんな人にお勧めです。

5軽作業とコンテンツ視聴には十分

自宅内でのSNSやニュースのチェックがメインでたまに動画配信サービスを利用するという使い方なので、処理性能や画質は十分。充電も2日か3日おきで間に合う。 これといって不満はなかったのだが、充電を80%で自動停止させるバッテリー保護機能がいつのまにか機能しなくなってしまい、放置しておくと100%まで到達してしまうようになった。事故が怖くて必ず目の前で充電するようにしているので適当なタイミングでケーブルを抜いて充電を終わらせているが、ちょっと面倒。 充電を80%で止める機能は、システムの更新のたびに機能しなくなったり復活したりする。最近は更新後も機能していることが多くなったが、諸々のリスクを考慮すると自動停止機能とは関係なく1時間くらいでケーブルを抜いて充電を止めることを習慣にした方がいいと思う。

お気に入り登録20Idea Tab Android 15・MediaTek Dimensity 6300・4GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAFR0387JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Idea Tab Android 15・MediaTek Dimensity 6300・4GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・11型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAFR0387JP [ルナグレー]
  • ¥30,800
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
37位 4.00
(1件)
0件 2025/8/25  Wi-Fiモデル Android 15 11インチ 128GB 480g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2560x1600 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Dimensity 6300 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X タッチペン付属:Lenovo Tab Pen GPS: 重量:480g 幅x高さx奥行:254.6x7x166.2mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.2 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7040mAh、駆動時間:12時間 
この製品をおすすめするレビュー
4普段使いに不満なく使用できます。

中国で販売している小新平板の日本版ですね。 お手頃価格の10インチクラスのタブレットを探して これが目に留まりました。 Lenovo Tab B11と比較して、お値段+2000円で ・CPUが強化 ・画面がより高精細に ・android15搭載(B11は13) だったので本機を購入しました。 ◎ペン付属しています。 ・メーカーHP見てもイマイチよく分からなかったのですが、  ペンはLenovo Tab Penが付属しています。単6電池で動くやつです。 ◎外装の質感は良いです。 ・アルミの筐体で指紋が目立ちにくくて良いです。 ◎〜△ 重いゲームをしなければ普通に使えます。 ・ネットサーフィンや動画鑑賞程度なら全く問題ない使用感です。 ・メモリが4GBなのは心もとない。スマホでも最近は4GBだと厳しいのに。  8GBなら言うことなしでした。 △本国仕様よりお高い。 ・日本仕様がメモリ4GB、ストレージ128GBで30800円なのに対して、  本国仕様はメモリ8GB、ストレージ128GBで999元(約二万円)です。 ・ペンの有無を考慮しても日本仕様は割高な感じです。  待てばそのうち下がるかもしれませんね。

お気に入り登録367Lenovo Tab Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・10.1型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEH0063JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・10.1型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEH0063JP [ルナグレー]
  • ¥22,880
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
44位 3.78
(10件)
32件 2025/1/14  Wi-Fiモデル Android 14 10.1インチ 64GB 425g  
【スペック】
画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS: 重量:425g 幅x高さx奥行:235.7x7.5x154.5mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:9.5時間 
【特長】
  • 没入感あふれる10.1型WUXGAディスプレイを搭載したタブレットPC。「MediaTek Helio G85」プロセッサーによるスムーズなパフォーマンスが特徴。
  • 約9.5時間途切れることなくストリーミングを楽しめる。TUV認定のアイケアにより、長時間の視聴でも目の疲れを軽減。
  • 標準添付のクリアケースにはキックスタンドが内蔵されており、ハンズフリーでエンターテインメントをどこでも楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
53年持って欲しい

【デザイン】安いながらも質感は良いです。 【処理速度】サブ端末としてもう1台買いましたが、必要最低限で重たいゲームなどには不向きかと。映画視聴等でしたら何も問題無いです。 【入力機能】普通。 【携帯性】デカいので自宅で使われた方が良いかと。 【バッテリ】想定外に持ちました。びっくり。 【画面】この価格帯ではかなり良い方かと。 【付属ソフト】ちょっと多め。 【コストパフォーマンス】まあまあでしょうかね。サブ端末として割り切るならありかと思います。 【総評】機能を沢山求める方にはオススメしませんが、ネットサーフィンや動画視聴にはオススメです。使い倒そうかと思います。

5付属のスタンドがいい

Huaweiのメディアパッドがかなり遅くなりこちらを購入。 ケースやスタンドつきを探しておりこちらにはスタンドがついており、とても使いやすい。 主にNetflixを見るだけだが軽くて非常に使えます。 キッチンや寝室でも容易に使えるので購入して正解でした。

お気に入り登録45Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー]
  • ¥21,980
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
66位 3.67
(3件)
6件 2025/5/28  SIMフリーモデル Android 14 8.7インチ 64GB 320g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1340x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:211x8.5x124.8mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • 軽量で携帯性にすぐれた8.7型タブレットPC(LTE搭載)。480nitsの明るさを備えた鮮やかなHD+映像を楽しめる。
  • ドルビー・アトモスで調整されたデュアルスピーカーを搭載。5100mAhバッテリーで、ストリーミングを約10時間再生可能。
  • MediaTek Helio G85オクタコアプロセッサーと60Hzのリフレッシュレートにより、スムーズで効率的なパフォーマンスを体験できる。
この製品をおすすめするレビュー
4買ってみました。

【デザイン】 レノボタブらしい質実剛健な作りです。 【処理速度】 搭載されているSoCがあれなので、こんなものでしょう。        読書用、動画鑑賞用ですね。 【入力機能】 普通です。 【携帯性】  これ目当てで購入したので、申し分なし。 【バッテリ】 今後どのようになるのかわかりません。長く持つことを        祈ります。 【画面】   タブレットとしてはこんなものでしょう。  【付属ソフト】これから不要なものは、アンインストールしていきます。 【コストパフォーマンス】可もなく不可もなし。 【総評】 アンドロイドタブレットは、Headwolf fpad5,Xiami Redmi 8.7      と使ってきました。それらの使用感からすると特に際立った特徴      はありません。      まあ普通のアンドロイドタブレットというところです。      利点は、電話が使えるというところでしょうか。      他に色んなことをタブレットでやりたいなら、ipad一択ですね。       

4いいとは、思いますが。。。

SIMフリー版を購入 普通に使えてます。 特に気になるところはありませんがXiaomiの8.7タブレットと比較してもあんまり違いは感じにくく cpuも同じなのでこれと言って特徴はないですね。 強いていうと コンパクトで扱いやすい。 軽量である。 値段も安め といったところでしょうか? 通信はできますがまだ外で試していません。 povoのSIMを指したら自動で4G掴んでいました。 これと言って特徴はありませんが安価でXiaomiよりはLenovoのほうが信頼がおけるなどLenovoが好きな方はこちらを選んだほうが良いと思います。 初期でフィルムはついていないので別でガラスフィルムとカバーを購入しました。

お気に入り登録282Lenovo Tab Plus Android 14・MediaTek Helio G99・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・11.5型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADX0061JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab Plus Android 14・MediaTek Helio G99・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・11.5型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADX0061JP [ルナグレー]
  • ¥43,780
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
105位 4.63
(4件)
46件 2024/7/ 5  Wi-Fiモデル Android 14 11.5インチ 256GB 650g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2000x1200 メモリ容量:8GB CPU:MediaTek Helio G99 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS: 重量:650g 幅x高さx奥行:268.3x7.8x174.3mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.2 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、8600mAh、駆動時間:12時間 
【特長】
  • 11.5型2K(2000×1200)ディスプレイを搭載したタブレットPC。ドルビーアトモス対応8基のJBLスピーカーによる迫力のサウンドが特徴。
  • 耐久性にすぐれたキックスタンド一体型デザイン。大容量8600mAhのバッテリーで長時間駆動、急速充電に対応し、1日中使える。
  • IP52相当の防滴防じん性能を備え、手軽に安心して持ち運べる。TUV認証取得の低ブルーライトディスプレイにより、目の疲れを軽減。
この製品をおすすめするレビュー
5こんなに優れているのに投稿少ないのがちょっと残念

【デザイン】据え置きにして使用しているので問題なし 【処理速度】この機種に速度を求めていないので問題なし 【入力機能】可もなく不可もなし 【携帯性】デザイン同様据え置きにしているので問題なし 【バッテリ】常時AC接続でバッテリーの最適化(充電保護)しているので問題なし 【画面】音質を重視しているので問題なし 【付属ソフト】使用していないので問題なし 【コストパフォーマンス】最高の一品です。 【総評】2024年はタブレット選びに試行錯誤を繰り返し、6台目で自分にピッタリの機種に出会いました。 2024年のタブレット遍歴 1台目Lenovo Tab B9 2台目Lenovo Legion Y700 2023 3台目Lenovo Tab P12 4台目NEC LAVIE TAB T14 5台目Xiaomi Pad 6S Pro 6台目本機 6台目と併用で7台目所持 ALLDCUBE iPlay60mini Pro8.4 こちらは携帯用として大活躍中

5スピーカー以外も完成度高い

【デザイン】スタイリッシュでスタンド機能付き。 【処理速度】G99なので早くはないがもたつく感じはしない 【入力機能】文章入力は問題無く安定してます 【携帯性】650gと数値上重いですがスタンド付きなので軽いクリアケース等にすれば、然程重くは感じません 【バッテリ】かなり良い。1日中持つので不安なし 【画面】2kディスプレイと高精細で高コントラスト。視野角も広いです 【コストパフォーマンス】定価では高いですが3万円台ならアリ。 【総評】 ・45Wの高速充電に対応 ・メモリ8GBストレージ256GB ・キックスタンド付き ・4スピーカー4ツイーターで超高音質 ・イヤフォンジャック付き あえて欠点言うならSoCがG99なのと、液晶ディスプレイな点くらいですがこれは難癖みたいなものです。 数年間でいくつかLenovoのタブレットやChromebook使ってきましたが、ダントツで完成度高かったのでオススメします。

お気に入り登録49Lenovo Tab M8 (4th Gen) 2024 ZAD30094JP SIMフリー [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M8 (4th Gen) 2024 ZAD30094JP SIMフリー [アークティックグレー]
  • ¥27,800
  • ノジマオンライン
    (全1店舗)
  • ¥―
106位 4.00
(1件)
7件 2024/12/ 3  SIMフリーモデル Android 13 8インチ 64GB 320g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:1280x800 メモリ容量:4GB CPU:MT8768、2.2GHz+1.6GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:197.97x8.95x119.82mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:13時間 
【特長】
  • コンパクトで使いやすい8型タブレットPC。 8.95mmの薄さで約320gの軽量なデザイン。
  • 「MediaTek MT8768」の8コアプロセッサー、4GBのメインメモリーを搭載して、長時間バッテリー駆動が可能。
  • 画面表示モードの設定により、長時間でも目にやさしい画面表示が可能。目にやさしいアイプロテクション技術を採用している。
この製品をおすすめするレビュー
4音声通話ができるタブレットスマホ

【デザイン】裏側がプラスチックですが、指紋が付かず軽量。 【処理速度】ネットかYouTubeには充分 【入力機能】普通のアンドロイド 【携帯性】画面がスマホより大きくて見やすいが、ポケットには入らないのが難点 【バッテリ】軽量なため、普通な十数時間程度。 【画面】細かいドットで精細だが、発色が薄いかも 【付属ソフト】少なくて良い 【コストパフォーマンス】実売27千円程で、スマホより安い? 【総評】 音声通話ができるタブレットです。 AIに、音声通話できるタブレット教えてと聞いて知りました。 スマホのように、ホーム画面に電話のアイコンがあります。 自分のスマホのiijmioのsim入れれば音声通話も、ネットも戸外でできました。8インチのスマホとして貴重。 ただし、レノボの製品ページでも、なぜか音声通話出来るとは書いていません。製品情報にも記載無し。 設定直後は発信は出来るが、着信が話し中になり繋がらず焦りましたが、再起動すると使えるようになりました。電話帳や着信履歴も、データ移動時にコピーされます。 そして、8インチで画面がスマホより大きく、横にすると株価の板の数字も見やすい。 人によってはこれ一台で、スマホとタブレットを持たなくて良くなると思います。 ただし私は、ポケットに入らないのが想定外で、まだ本格使用はしていません。 肩に掛けられるストラップ付きのケースを注文中、中国発送なので半月位かかります。

お気に入り登録180Lenovo Tab B11 Android 13・MediaTek Helio G88・4GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・10.95型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADB0291JP SIMフリー [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab B11 Android 13・MediaTek Helio G88・4GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・10.95型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADB0291JP SIMフリー [ルナグレー]
  • ¥36,850
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
123位 3.52
(6件)
42件 2024/2/26  SIMフリーモデル Android 13 10.95インチ 128GB 465g nano-SIM
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G88 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー タッチペン付属:Lenovo Tab Pen GPS: 重量:465g 幅x高さx奥行:255.3x7.2x166.3mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7040mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • エンターテインメント性能にすぐれた、10.95型大画面タブレットPC。ドルビー・アトモス対応クアッドスピーカーによる臨場感あふれるサウンドが特徴。
  • 大容量バッテリー搭載により、約10時間の駆動が可能。4096レベルの筆圧感知機能を備えた「Lenovo Tab Pen」を同梱。
  • 横並びの分割画面やマルチウィンドウにより、シームレスに快適に利用できる。薄型・軽量でIP52相当の防滴防じん性能も備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパが良く充電制御が秀逸

【デザイン】 一般的なタブレットのデサインで不満はありません。コネクタと反対側に電源とボリュームボタンがあります。 【処理速度】 YouTube以外の視聴はしていないので現状では不満は感じません。 【入力機能】 使わないので未評価です。 【携帯性】 サイズなりの携帯性で問題ありません。 【バッテリ】 いいですよ。 満充電にせずに80%で充電を止め、残量に応じて充電を再開する機能は優れもの。 【画面】 暗すぎることもなく明るすぎることもなく良いです。 【付属ソフト】 使わないので未評価です。 【コストパフォーマンス】 マルチタスクをしないのであれば充分だと思いますし、サポートに不安を感じなければ買いだと思います。 【総評】

5災害時の情報端末として考えると・・・

【デザイン】 タブレットなので見た目そのものは普通ですが質感は高いです。 【処理速度】 Web画面の遷移に若干の遅れがありますが(拙宅ではWiFiで下り600M程度でています)問題はありません。 LTEは4Gですが、特に遅いと感じることはなかったです。 【入力機能】 スワイプなどに問題は感じません。ズームアウトもスムーズでした。 【携帯性】 iPad Air 5代目を所有しています。同じ程度の重さのはずですが、Tab B11の方が軽く感じます。仕様上の暑さよりも薄いなとも感じます。タブレットの携帯性は充分に感じられます。 【バッテリ】 Web閲覧程度であれば、1日はもつと思います。 【画面】 11インチ画面に慣れていないので、横に若干長いなと感じますが慣れでしょうね。 【付属ソフト】 余分なゲームがインストールされるので、それらは全部削除ww 削除できるのでまあいいかと。基本的にiPadに繋いでAndroidにもあるアプリはダウンロードされて同期されます。 【コストパフォーマンス】 某ECサイトのギフトカードが10,000円分あったので27,000円弱で手に入れられました。それもあって、コストパフォーマンスは非常に良いと。ただし、ゲームに使うといった目的があると感想は変わってくると思います。  【総評】 当方の購入目的が非常用の情報端末という位置付けです。つまり、災害時に停電でルーターが止まりWiFIが使えない場合は、ラジオからの情報だけでは足りないので、LTEを使ってウェザーニュースなどの災害情報を集めるのが目的。基地局が停電で動いていなければ同じですが、一応、キャリアは今回含めて3社別々にSIMを用意した(普段はスマホに使っている)ことになるので(MVNOですが^^;)どれかは使えるだろうと。このTab 11B用にはソフトバンク系で用意しました。スマホでも情報が得られますが、6インチ程度の画面で得られる情報よりも11インチでWeb閲覧した方が情報量は多くなるしいちいちズームアップしなくてもよい。 そういう位置付けにおいて、LTEでアクセスできて使えるタブレットとしては、コストパフォーマンスが高いと思います。

お気に入り登録13Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF00066JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF00066JP [ルナグレー]
  • ¥19,800
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
132位 -
(0件)
0件 2025/5/28  Wi-Fiモデル Android 14 8.7インチ 64GB 320g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1340x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:211x8.5x124.8mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • 軽量で携帯性にすぐれた8.7型タブレットPC。480nitsの明るさを備えた鮮やかなHD+映像を楽しめる。
  • ドルビー・アトモスで調整されたデュアルスピーカーを搭載。5100mAhバッテリーで、ストリーミングを約10時間再生可能。
  • MediaTek Helio G85オクタコアプロセッサーと60Hzのリフレッシュレートにより、スムーズで効率的なパフォーマンスを体験できる。
お気に入り登録166Lenovo Tab M8 (4th Gen) Android 12(Go edition)・MediaTek Helio A22・3GBメモリー・32GBフラッシュメモリー・8型ワイドIPS搭載 ZABU0172JP [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab M8 (4th Gen) Android 12(Go edition)・MediaTek Helio A22・3GBメモリー・32GBフラッシュメモリー・8型ワイドIPS搭載 ZABU0172JP [アークティックグレー]
  • ¥18,810
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
145位 2.91
(11件)
70件 2023/3/ 2  Wi-Fiモデル Android 12(Go edition) 8インチ 32GB 320g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1280x800 メモリ容量:3GB CPU:Helio A22、2GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー、光センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:197.97x8.95x119.82mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:16時間 
【特長】
  • 外出先でも自宅でも使いやすいコンパクトでスリムな8型タブレットPC。MediaTek Helio A22 クアッドコア プロセッサー、3GBのメインメモリーを搭載。
  • 約16時間の長時間バッテリー駆動を実現。8.0型ワイドIPSパネル(1280×800ドット)を搭載し、広い視野角で鮮明な映像を表示できる。
  • 画面表示モードの設定により、長時間でも目にやさしい画面表示が可能。眼精疲労やブルーライトカットに配慮した独自のアイケアモードを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5待っていた機能のタブレット

表題についての気に入ってる機能 ・microSDが1TBに対応 多くの動画が保存できてスマホより大きな画面で見られる ・タブレットを片手で持ちやすい アマゾンのFire HD 8に比べ縦で持った時、画面の左右が狭いので手にフィットしやすい ・アプリが豊富 Fire HD 8はandroidでないので対応アプリが少なかった ・スピーカーがステレオ 前機種ではモノラルのスピーカーがステレオになってる 画面を横にした時に左右の側面にスピーカーがあるので音に広がりがある 【デザイン】 シンプルで良い 【処理速度】 動画を観る分には問題なし ゲームはものによっては無理と思われる 【入力機能】 タッチの反応は普通、使用に問題ない 【携帯性】 大きすぎず、小さすぎずで手に収まる 重さも片手使用で疲れない重さ 【バッテリ】 スマホより持つので問題なし 【画面】 FHDでないのは残念ですが、製品価格が上がるのなら今ので十分 【付属ソフト】 付属のランチャーが好みでないのでNova Launcherに替えてる 他に問題ない 【コストパフォーマンス】 性能比からすればコスパはよいと思う 【総評】 ・SIMカードスロットらしきスペースがあるので早く対応機種が出ると良いと思った WIFIモデルでも問題ないけど ・10インチクラスのタブレットの方が性能が良いけど正直言って長く手に持っていると重いし、 手から落ちそう。本機は手に収まるサイズが良い 今のところ、満足の1品です

4ちょうどいい大きさ、もうちょっとパワーが欲しい

この価格でパワーを求めるのは無理があるのは承知。 この値段だからちょっと手を出してみた。 だけど、やっぱりもうちょっと速度が欲しい。 思ったより持ち歩きに便利。ウェストバッグにも入る。 ネットの動画を見る用途に絞れば十分、そして音が思った以上に良い。 SIMバージョンのCPUが強化されたら買い換えたいと思う。

お気に入り登録181Lenovo Tab B11 Android 13・MediaTek Helio G88・4GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・10.95型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADA0284JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab B11 Android 13・MediaTek Helio G88・4GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・10.95型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZADA0284JP [ルナグレー]
  • ¥28,820
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
145位 4.52
(2件)
9件 2024/2/26  Wi-Fiモデル Android 13 10.95インチ 128GB 465g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G88 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー タッチペン付属:Lenovo Tab Pen GPS: 重量:465g 幅x高さx奥行:255.3x7.2x166.3mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7040mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • エンターテインメント性能にすぐれた大画面10.95型タブレットPC。ドルビー・アトモス対応クアッドスピーカーによる臨場感あふれるサウンドが特徴。
  • MediaTek Helio G88 プロセッサーでゲームやマルチタスクもスムーズ。大容量バッテリー搭載により、約10時間の駆動が可能。
  • 4096レベルの筆圧感知機能を備えた「Lenovo Tab Pen」を同梱。横並びの分割画面やマルチウィンドウにより、シームレスに快適に利用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパの良い機種

【デザイン】 可も無く不可もなくといった無難なデザイン。 筐体には高級感があります。 【処理速度】 ちょっと遅めかなという程度の感覚。3Dゲームを快適にプレイするには厳しいが、YouYubeやアマプラの視聴ならば全く問題なし。 【入力機能】 特に不満もなく画面の追従性も問題なし。 スタイラスペンも付属しています。 【携帯性】 画面が約11インチあるので携帯性はそれなり。重さは標準的。 【バッテリ】 公称で7040mAhあり、約10時間とのことでしたが、YouTube視聴のみで役8.5時間視聴できたのでほぼ公称通りで満足です。(普段は電源ケーブルに繋ぎっぱなしなのであまり持ち時間は気になりませんが) 【画面】 約11インチあるので画面の綺麗さも相まって見やすいです。 【付属ソフト】 YouTube以外使わないので未評価ですが、パッと見、色々入っていそうでした。 【コストパフォーマンス】 値段の割に性能は満足ですが、音質がやや割れたような音質。売りの4スピーカーがイマイチ合致していない気がしますが、この値段(購入時2.5万円)ならコスパも良い買い物が出来ました。 ちなみにAndroidのバージョンは14(購入時は13と表記)になっていました。 梱包は厳重で、化粧箱をテープで梱包した、さらにシュリンク包装されています。 【総評】 私は製品に問題ありませんでしたが、Lenovoは初期不良が多くその時あまりにもお粗末な対応がひどいとのレビューが目につき、購入を随分考えましたが、結果として購入して良かったです。

4安心安価タブレット

【デザイン】 可もなく不可もない標準的なデザインかと 【処理速度】 スリープ後にアプリを起動する際に、もたつくことがあります。ゲームはやらないので分かりませんが、動画や電子書籍、ネットについては特に問題ないスピードで処理してくれます。 【入力機能】 付属のペンは必要ないので試していません。 タッチ入力については滑らかに動作します。 【携帯性】 以前に所有していたFIRE HD 10と比較して、最初に持った時は軽いなと思いました。 【バッテリ】 若干減りが早い気がします。最後まで放電させたことはありませんが、動画視聴でほぼスペックに近い動作はすると思います。 【画面】 明るく鮮やかです。逆に夜暗いところでは少し目障りかも・・・ 【付属ソフト】 Googleの標準的なものです。Lenovoオリジナルもあるようですが、よく分からず使ってません。 【コストパフォーマンス】 安心のブランドで128GBと十分なストレージ容量、その上この価格はコストパフォーマンス高いと思います。 【総評】 メディア用タブレットとしてはとてもよく出来ていると思います。ま

お気に入り登録14Lenovo Tab M8 (4th Gen) ZABW0031JP [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M8 (4th Gen) ZABW0031JP [アークティックグレー]
  • ¥―
195位 5.00
(1件)
0件 2023/12/26  Wi-Fiモデル Android 12 8インチ 32GB 320g  
【スペック】
画面解像度:1280x800 メモリ容量:3GB CPU:Helio A22、2GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー、光センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:197.97x8.95x119.82mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:16時間 
【特長】
  • 8.95mmの薄さで 約320gの軽量なボディに8.0型ワイドパネル(1280×800)を搭載したタブレットPC。
  • 画面表示モードの設定により、長時間でも目にやさしい画面表示が可能。目にやさしいアイプロテクション技術を採用。
  • 約16時間の長時間バッテリー駆動を実現し、外出先やテレワークやWeb閲覧など、さまざまな場所に移動して使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパが良い

基本的に現行のiPad(種類問わず)と比較しながらのレビューになります。 iPadを持っている人であれば画質と処理速度の違いを明確に感じますが、ネットサーフィンと動画視聴程度の目的であれば問題ありません。 また、あまり知られていませんが、本機はLDAC(Bluetoothコーデック)に対応しているため、ハイレゾオーディオ環境を構築できます。 よってオーディオの観点ではiPadに勝ると評価できます。AACにも対応しています。 音源の管理も本機の方がしやすいです。 ミニタブレットをお探しの方はiPadminiが有力候補かと思われますが、高い。 対して、これだけ安価で上記の要件を満たせるのであれば、本機のコストパフォーマンスは高いんじゃないでしょうか。 軽いゲームならまぁ動作するというレビューも見かけますし。

お気に入り登録312Lenovo Tab B9 Android 12・MediaTek Helio G80・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・9型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZAC30212JP [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab B9 Android 12・MediaTek Helio G80・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・9型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZAC30212JP [アークティックグレー]
  • ¥19,800
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
  • ¥―
200位 3.95
(8件)
49件 2024/5/17  Wi-Fiモデル Android 12 9インチ 64GB 344g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1340x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G80、2GHz+1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー GPS: 重量:344g 幅x高さx奥行:215.43x7.99x136.76mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 生体認証:顔認証 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:13時間 
【特長】
  • オクタコアのMediaTek Helio G80 プロセッサーを搭載した9.0型大画面タブレットPC。4GBメモリー、64GBのストレージを搭載。
  • スクリーン対ボディ比81.2%の鮮やかな9.0型ワイドIPSパネルと、ドルビー・アトモス対応のステレオスピーカーで映画のような体験ができる。
  • 最大13時間の動画再生が可能な大容量バッテリーを搭載。顔認証で便利で安全なログインを実現。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパは良好です。

価格と性能とのバランスからは、コストパフォーマンスの高い製品だと思います。

5Android 12 でした

【デザイン】違和感無いデザインです 【処理速度】ストレスないです 【入力機能】普通かも 【携帯性】問題ないです 【バッテリ】こんなもんでしょう 【画面】綺麗です 【付属ソフト】不満ないです 【コストパフォーマンス】良いです 【総評】納期が2週間待ちになります タブレット入門機として使えます。 子供がユーチューブをWi-Fi接続で楽しんでいます ケースやフイルムはAmazonで購入したほうが安いし納期も早いです

お気に入り登録13Lenovo Tab K11 ZADG0015JP SIMフリー [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab K11 ZADG0015JP SIMフリー [ルナグレー]
  • ¥―
200位 -
(0件)
0件 2024/6/13  SIMフリーモデル Android 13 10.95インチ 64GB 465g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G88 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー GPS: 重量:465g 幅x高さx奥行:255.3x7.2x166.3mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7040mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • オクタコアプロセッサー搭載、10.95型高解像度(1920×1200)ディスプレイ採用の多機能タブレット。
  • 大容量バッテリーにより、約10時間の駆動が可能。ワイドパネルとDolby Atmosで最適化されたクアッドスピーカーで、鮮やかな映像とサウンドを提供。
  • 耐久性のあるデザインを採用。薄型・軽量で防滴防じん性も備え、手軽に安心して持ち運べる。
お気に入り登録3Lenovo Tab K11 ZADC0062JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab K11 ZADC0062JP [ルナグレー]
  • ¥―
215位 -
(0件)
0件 2024/5/14  Wi-Fiモデル Android 13 10.95インチ 64GB 465g  
【スペック】
画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G88 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー GPS: 重量:465g 幅x高さx奥行:255.3x7.2x166.3mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7040mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • スマートでパワフルな10.95型の多機能タブレットPC。MediaTek G88オクタコアプロセッサーと大容量メモリーを搭載。
  • Dolby Atmosで最適化されたクアッドスピーカーで臨場感あふれるサウンドが楽しめる。大容量バッテリーにより、約10時間の駆動が可能。
  • 「Lenovo Freestyle」を使ってPCと連携できる。薄型・軽量で防滴防じん性も備え、手軽に安心して持ち運べる。
お気に入り登録41Lenovo Tab M9 ZAC50029JP SIMフリー [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M9 ZAC50029JP SIMフリー [アークティックグレー]
  • ¥33,800
  • ノジマオンライン
    (全3店舗)
  • ¥―
245位 -
(0件)
5件 2023/10/18  SIMフリーモデル Android 12 9インチ 64GB 344g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1340x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G80、2GHz+1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー GPS: 重量:344g 幅x高さx奥行:215.43x7.99x136.76mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 生体認証:顔認証 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、動画時間:13時間 
【特長】
  • スリムで軽量なボディの9型タブレットPC。スクリーン対ボディ比81.2%の鮮やかな9.0型ワイドIPSパネルとドルビーアトモス対応ステレオスピーカーを搭載。
  • オクタコアのMediaTek Helio G80 プロセッサー、4GBメモリー、64GBのストレージを搭載し、ゲームやブラウジングをスムーズで快適に楽しめる。
  • 大容量バッテリーを搭載し、最大13時間の動画再生が可能。TUVアイケア認証を受けた目にやさしいディスプレイを採用している。
お気に入り登録4Lenovo Tab K11 Plus ZADS0057JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab K11 Plus ZADS0057JP [ルナグレー]
  • ¥―
245位 -
(0件)
0件 2024/12/ 3  Wi-Fiモデル Android 14 11.45インチ 64GB 520g  
【スペック】
画面解像度:2000x1200 メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 680、2.4GHz+1.9GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:520g 幅x高さx奥行:268.7x7.2x169mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 NFC対応: Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:1300万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、8600mAh、駆動時間:12時間 
【特長】
  • 大画面で精細な11.45型ワイドパネルを搭載したタブレットPC。8コアのSnapdragon 680プロセッサーを搭載。
  • Dolby Atmos対応4スピーカーを搭載し、臨場感のあるサウンドを提供。大容量バッテリーにより、約12時間の駆動が可能。
  • NFC(TypeA/TypeB)に対応し、別途、対応アプリケーションをインストールすることにより、マイナンバーカードや運転免許証の読み取りなどが可能になる。
お気に入り登録1Lenovo Tab K9 ZAF20010JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab K9 ZAF20010JP [ルナグレー]
  • ¥27,693
  • イートレンド
    (全9店舗)
  • ¥―
263位 -
(0件)
0件 2025/5/ 1  Wi-Fiモデル Android 14 8.7インチ 64GB 320g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1340x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:211x8.5x124.8mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 生体認証:顔認証 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:10時間 
お気に入り登録147Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]
  • ¥―
286位 3.24
(5件)
49件 2024/1/23  Wi-Fiモデル Android 13 10.95インチ 64GB 465g  
【スペック】
画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G88 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X タッチペン付属:Lenovo Tab Pen GPS: 重量:465g 幅x高さx奥行:255.3x7.2x166.3mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7040mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • 10.95型液晶搭載、エンターテインメント性能にすぐれたタブレットPC。ドルビーアトモス対応クアッドスピーカーによる臨場感あふれるサウンドが特徴。
  • 大容量バッテリー搭載により、約10時間の駆動が可能。4096レベルの筆圧感知機能を備えた「Lenovo Tab Pen」を同梱。
  • 横並びの分割画面やマルチウィンドウにより、シームレスに快適に利用できる。読み上げモードで快適な読書をサポートする。
この製品をおすすめするレビュー
5ちょこっと使う用に最適

iPadから乗り換えました。 Androidはサポート期間がかなり短く、リセールが悪いのは承知の上で購入しています。 (せめて5〜6年はサポートしてほしいものです。) 久しぶりのAndroidは以前よりもまともになっているように感じました。 ただ、変なバッテリー消費はまだあるんですね。 アプリ使用後は強制終了しておかないと裏で暴走する頻度がiPadと比べかなりの高頻度で発生します。 このあたりはOSやアプリ側の問題なので本体のせいではないはずです。

4コストパフォーマンスが高い

娘の教科書も一部電子教科書ということで、急遽、購入しました。 2年前に動画参照用に購入したタブレットより、数段品質がいいです。 良い点は、この値段なのに音がかなりいいことです。ただ、あまり音を出して楽しむことはないですが、、、、 また、カメラもいいですね。外カメラが800万画素AFで、画質もいいです。内カメラも画質がよく、Web会議でも使えます。 一点NGだったのは、付属のPenが充電式ではなく電池式(単4)のところ、、、、書きやすいのに。 充電式のPenを附属してほしかった。安いので仕方ないですけどね。 【総評】 やっぱり、タブレットは持ち歩きの良さと本を読むには最適なので、この商品は購入の価値ありかもです。

お気に入り登録Lenovo Tab K10 (2nd Gen) ZAEK0002JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab K10 (2nd Gen) ZAEK0002JP [ルナグレー]
  • ¥31,526
  • アウトレットプラザ
    (全4店舗)
  • ¥―
310位 -
(0件)
0件 2025/4/16  Wi-Fiモデル Android 14 10.1インチ 64GB 425g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS: 重量:425g 幅x高さx奥行:235.7x7.5x154.5mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:9.5時間 
お気に入り登録20Lenovo Tab M9 ZAC30157JP [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M9 ZAC30157JP [アークティックグレー]
  • ¥30,800
  • ココアウェブマーケット
    (全2店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/8/28  Wi-Fiモデル Android 12 9インチ 64GB 344g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1340x800 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G80 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー GPS: 重量:344g 幅x高さx奥行:215.43x7.99x136.76mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: Dolby Atmos: 生体認証:顔認証 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:13時間 
お気に入り登録272Lenovo Tab M10 FHD Plus MediaTek Helio P22T Tab・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 SIMフリー ZA5V0229JPのスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab M10 FHD Plus MediaTek Helio P22T Tab・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 SIMフリー ZA5V0229JP -位 4.00
(8件)
120件 2020/7/ 2  SIMフリーモデル Android 9.0 10.3インチ 64GB 460g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Helio P22T、2.3GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:460g 幅x高さx奥行:244.2x8.15x153.3mm カラー:アイアングレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ Dolby Atmos: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5000mAh、駆動時間:9時間 
【特長】
  • 広視野角の10.3型ワイドIPS FHD液晶を搭載したタブレット。パワフルなオクタコアプロセッサーにより家でも外でも本格エンターテイメントを楽しめる。
  • ドルビーアトモス対応の2つのスピーカーで、音楽やゲーム、ビデオなどを臨場感のあるサウンドで楽しめる。顔認識で簡単に画面ロックの解除が可能。
  • キッズモードで子供の利用状況を分析、コントロールし、教育とエンターテインメントのバランスを取ることができる。明るさやブルーライトを低減。
この製品をおすすめするレビュー
5移動時間を有効利用できる端末

【デザイン】 一般的なデザインで薄型。携帯性が良いと思う。 【処理速度】 ネット操作でうまく表示できないサイトがあるが、自分の期待には応えてくれている。 【入力機能】 時々固まるのがイラつく。画面を落としてやり直すとうまく稼働する。 【携帯性】 移動時間の有効利用のために購入したが、丁度良い大きさと重さで満足している。 【バッテリ】 自分の利用頻度であれば3日に一度の充電で十分。期待通り。 【画面】 太陽光の下では見にくいが、室内では十分な画像の美しさで応えてくれている。 【付属ソフト】 【コストパフォーマンス】 2万円台で購入。月1GのSIMを挿入して利用しているが、とても便利。 【総評】 移動時の情報収集と昼のTVニュースを見るために購入したが、よく期待に応えてくれている。

5実家の両親にプレゼント

【デザイン】 シンプルで普通です。カバーをつけたので問題なし。 【入力機能】 iPadになれているので使い辛かったが問題なし。 【付属ソフト】 少なくシンプルで良かったです。 【総評】 ガラケーでネット環境のない実家の両親用にLINEモバイルの データSIM契約のカードを挿入設定してプレゼントしました。 LINEモバイルですが自分できちんと設定しないと使えません。 標準設定にLINEモバイルの設定がなく手入力が必要です。 SIMフリーあるあるです。 自宅wifiを切った状態でもLINE電話ができるかなど確認してからプレゼントしましょう。 いらないアイコンは削除して送ってますので機能については良くわかりませんが、コロナで会いに行けないので大きな画面でTV電話ができ、満足しています。 価格もSIMフリーにしては安いです。 ただモトローラあたりのSIMフリー携帯でももっと安くて良かったかも とも考えました。

お気に入り登録27Lenovo Tab M8 (4th Gen) ZABX0030JP SIMフリー [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M8 (4th Gen) ZABX0030JP SIMフリー [アークティックグレー] -位 -
(0件)
4件 2023/12/28  SIMフリーモデル Android 12 8インチ 32GB 320g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:1280x800 メモリ容量:3GB CPU:Helio A22、2GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:320g 幅x高さx奥行:197.97x8.95x119.82mm カラー:アークティックグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ イヤホン端子:○ マイク: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:16時間 
【特長】
  • コンパクトでスリムな8型タブレットPC。広い視野角で鮮明な映像を表示できる。
  • 画面表示モードの設定により、長時間でも目にやさしい画面表示が可能。眼精疲労やブルーライトカットに配慮した独自の「アイケアモード」を搭載。
  • 約16時間の長時間バッテリー駆動を実現。「プライバシーダッシュボード」で、プライバシーのアクセス権を管理することができる。
お気に入り登録132dtab d-41A docomoのスペックをもっと見る
dtab d-41A docomo -位 3.57
(19件)
143件 2020/3/18  キャリアモデル(docomo) Android 10 10.1インチ 64GB 491g nano-SIM
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 665、2GHz+1.8GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X GPS: その他機能:Google Play対応 重量:491g 幅x高さx奥行:246x8.6x170mm 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 通信規格:LTE対応 Miracast対応:○ Wi-Fi Direct対応: イヤホン端子:○ マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影: バッテリー性能:6500mAh 
【特長】
  • 約10.1型の大画面とCPU「Qualcomm Snapdragon 665 mobile platform」を搭載したタブレット端末。動画やゲームが快適に楽しめる。
  • IPX5/IPX8の防水性能を備え、キッチンでのレシピ検索やバスルームでのドラマ視聴などが可能。受信時最大400Mbps/送信時最大75Mbpsの高速通信に対応。
  • 大きな文字とアイコンで見やすい「かんたんホーム」や、閲覧できるサイトに制限をかけられる「あんしんフィルター for docomo」など基本機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
5技術の進歩はすごい

【デザイン】以前使っていた機種(d-01H)からほぼ変わっていないので、無評価。 【処理速度】明らかに、d-01Hより早い。 【入力機能】付属のは、まだ、慣れない。 【携帯性】無評価 【バッテリ】明らかに違います。そんなに使わないのもありますが、購入して一週間ほど経ちますが、購入時に充電して、一度も充電していません。7日ほど経ちますが、45%残ってます。 【画面】綺麗です 【付属ソフト】無評価 【コストパフォーマンス】コスパは、個人的にはいいと思います。 【総評】以前の機種(d-01H)を、5年ほど使っていて、速度やバッテリーがかなり劣っていたので、新しく買い替えましたが、個人的には、買ってよかったと思ってます。特に、バッテリーの持ちと、処理の速さは、比べ物になりません。

5全体的にバランス取れたタブレット端末。

【デザイン】 無垢なデザインで良いかと思います。 【処理速度】 スナドラ665なので、ハイエンドではなく、ミドルSOCです。 ですが、思った以上にサクサク動きます。 ゲームは、ガルパ、デレステ、スクフェスとリズムゲーム大半ですが、問題なく動作します。ある程度の3Dゲームなら問題ないのかも? 【入力機能】 GoogleIME使っているので純正は不明です。 最初少しだけ使いましたが特に違和感ありませんでした。 【携帯性】 タブレットなので、当たり前ですが、少々大きいです。 バッグ等に入れて持ち出す分には問題ないかと思います。 【バッテリ】 使い方にもよりますが、持ちは良いと思います。 ゲームや動画見てても、ガンガン減ることは無いです。 まだ新しいからってのもあるかもしれませんが、、、 【液晶】 綺麗です。 色が偏ってるとかそういったのも無いです。 全体的にバランス取れていると思います。 【付属ソフト】 純正アプリはdocomoサービスのがメインなので、メーカー独自アプリ類、元から入っているソフトは今までに比べると少なくなったので、その分、容量が逼迫することは無くなったのかなって感じです。 【総評】 Xperia Z3 tablet compactからの買い換えでした。 かなり使い古していたので、バッテリー膨張により画面浮き発生、またAndroid6なので、アプリもサポート外になることを懸念、Xperiaタブレットはもう出なそうな雰囲気だったので、この機種を購入しました。 実際買い換えて満足でした。 全体的に動作も良好ですし、ROM4GB、RAM64GBなので、しっかりデータも保存出来ます。 そして何よりSHARP製タブレットなので、OSアップデートが最大2階保証されていることが大きい、SHARPにしかないメリットですね。 大切に長く使いたい端末ですね!

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タブレットPCの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「REDMI Pad 2 Pro」 シャオミ、12.1型大画面「REDMI Pad 2 Pro」と子どもも使える「REDMI Pad 2 Play Bundle」のタブレット2製品2025年9月29日 17:29
シャオミ・ジャパンは、タブレット「REDMI Pad」シリーズの新製品として、12.1型モデル「REDMI Pad 2 Pro」「REDMI Pad 2 Pro 5G」と11型モデル「REDMI Pad 2 Play Bundle」を発表。9月26日より発売したほか、12.1型モデル「REDMI Pad 2 Pro」の8GB/256GBモデルと「REDM...
「Xiaomi Pad Mini」 シャオミ、8.8型のコンパクト×ハイエンドタブレット「Xiaomi Pad Mini」発売2025年9月28日 10:30
シャオミ・ジャパンは「Xiaomi Pad」シリーズ新モデル「Xiaomi Pad Mini」を発表。メモリー12GB/ストレージ512GBモデルとメモリー8GB/ストレージ256GBモデルの計2モデルを9月26日に発売した。  「Xiaomi Pad」シリーズ初のコンパクト×ハイエンドタブレットで、片手...
11.1型タブレット「Yoga Tab ZAG60177JP」 レノボ、薄型6.2mmで「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載した11.1型タブレット「Yoga Tab」2025年9月24日 17:29
レノボ・ジャパンは、クリエイター向けの11.1型タブレット「Yoga Tab ZAG60177JP」を発表。9月26日より発売する。  薄型6.2mmの一体型メタル構造と約458gの軽量ボディ、強化された0.4mmのCorning Gorilla Glass 7iが融合することで、高いデザイン性と高いモビリ...
タブレットPCの新製品ニュースはこちら

中古タブレットPC ピックアップ商品