| スペック情報 |
  |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
大きい順小さい順 |
大きい順小さい順 |
軽い順重い順 |
|
|
|
限定 オプション特典付 |
|
|
6位 | 6位 | 4.00 (1件) |
2件 |
2025/5/14 |
2025/5/14 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
256GB |
8GB |
590g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 ストレージ容量:256GB メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:専用充電式アクティブ静電ペン その他機能:キーボード 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1097g カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間、JEITA 3.0:6.5時間(動画再生時)/16時間(アイドル時)
【特長】- 10.1型WXGA(1280×800)タッチディスプレイの2in1ノートPC。CPUはインテル Celeron N4500、メモリーは8GB、専用充電式アクティブ静電ペンが付属。
- 前面に約200万画素、背面に約500万画素のWebカメラを搭載。外部ディスプレイ出力対応のUSB Type-C×2やUSB Type-Aポートを装備。
- バッテリー駆動時間は約6.5時間(JEITA3.0:動画再生時)。キーボード接続時の質量は約1.097kg。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4一つだけ残念な点が。必要な方は購入時によく御確認を。
娘用にマウスコンピューターのE10が不調のために買い替えました。スマホでは画面が小さいので目には良くないからです。設定はwin11の指示通りにしましたがスキップと今はしないとかのバイパスが非常に少なく、いうがままにという点に不満が残ります。WIN10のほうが親切。クラウドに少し復元情報が勝手に行っているらしくE10と同じ設定になりました。ある意味便利といえなくもないか。
処理速度等はセリロンの範疇です。ネット動画視聴が主なので別に構わないです。ファンレスなので発熱問題からは回避できないので発熱という点からこのプロセッサーとなったのではないかと思います。4コアだと発熱が高くなる傾向は払しょくできないからです(タブレット型で4コアって少ないですが)。セリロンはメモリー容量が多いほうが動きは良くなります。
2コアですがcore2duoよりは速いとは思います。一年前まで使っていました。
ただ一つ不満なのはマイクロSDカードスロットが搭載されていない点です。搭載されている型番もあるようなので(ワイヤレスwan機能付きタイプはついているみたいです)必要な方はそちらを選んだほうが良いと思います。今は標準装備が常識と思えるのですけどね。ちいさなコストカットが実は大きな障壁(販売が伸びない)につながるんですけどね。usb Cにつなげる一体型のカードリーダーを買う羽目になりました。
E10の最大の弱点はキーボードが断線で使えなくなることでしたがこの機種はその心配はないと思います。
基本となるストレージの容量も大容量(200GBもあれば十分)だしメモリーもそこそこだと思います。数年前とは雲泥の差です。デザインは良いと思いますが好き嫌いがはっきりしそうな気がします。
追伸
SDカードスロットは付いていました。デバイスマネージャーを見たらあることを確認。取説には※印解説があり簡単に開かないしボディーカラーと同じだから飾り物と勘違いすると思います。
で、電源スイッチの上にある細長い部分がトレイです。簡単にはなかなか開かないので、飾り物と勘違いしました。楊枝の先でも開きません。マイナスのドライバーでこじたら開きました。トレイはシムカードも乗るタイプの形状です。これはなかなか抜けないようにという設計かもしれませんが開けにくいのは何ともと思います。
これでこの機器に関するもやもやは無くなりました。もう少しでUSBアダプターを買うところでした
開けるのに毎回ドライバーとはいかないから何か工夫しないといけないかな?せめて爪で引っ掛けるようなくぼみを付けてほしかったですね。
スタイライスペンが収納できるので紛失の心配がない点はいいですね。画面はFHDではないですが適切だと思います。
|
|
|
 |
|
|
21位 |
27位 |
3.40 (3件) |
18件 |
2024/7/25 |
- |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
128GB |
8GB |
610g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Silver N5030、1.1GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード 重量:タブレット:約610g、キーボードドック接続時:約1180g 幅x高さx奥行:249x9.7x178mm カラー:ゴールド系 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16時間
【特長】- ビジネス向け10.1型2in1デタッチャブルノートPC。バッテリー駆動は約16.0時間と長時間のモバイルワークをサポート。
- キーボードドック接続後はノートPCとして自立し安定して操作できる。キーピッチ17mm、キーストローク1.2mmの打鍵感のあるキーボードで誤入力を防止。
- タッチパネル付き高精細ディスプレイを搭載し、画面は見やすいノングレア液晶。フロントに約200万画素、リアに約500万画素の高画質カメラを搭載する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパ最高のビジネスサブ機
【デザイン】
シンプルでベーシックなデザイン。
【処理速度】
事務作業やメールなど通常使用なら充分。
【入力機能】
キーボードとタッチパネル両方使えるのは便利。
【携帯性】
最近少ない10.1型が大きすぎず軽量で携帯性が抜群に良い。
【バッテリ】
自分の場合一日持ち歩くのにちょうど持つくらいだが、充電が早くて助かる。
【画面】
仕事の事務作業で使うには充分。
【付属ソフト】
余分なソフトが付属されてないので無評価で。
自分はMicrosoft Officeをオンライン版で使用。
【コストパフォーマンス】
この価格で仕事のひと通りの作業をこなせるのは素晴らしい。
【総評】
とにかく無駄が無く、コスパと携帯性に優れている。
オフィスソフトを別途購入かオンラインで使用すれば、外出先でもひと通りの仕事ができる。
予算をかけず仕事用サブ機を持ちたい人におすすめ。
欲を言えば、USB-Cで充電出来るとアダプターを持ち歩かなくて済むので非常に助かる。
4コスパ最高のPC
【デザイン】
無駄がなくシンプルなデザイン
【処理速度】
2イン1タブレットPCでは十分な処理速度
【入力機能】
問題なく使える入力操作性
【携帯性】
2イン1タブレットPCではちょうどいい大きさで携帯性もよい
【バッテリ】
ビジネスモデルだけあって、16時間のバッテリー駆動は充分すぎる
【画面】
携帯する目的のPCでは最大の大きさ
【付属ソフト】
ビジネスPCなので余計な付属ソフトはないが、その分メモリをソフトが
占領しないので、サクサク動作する
【コストパフォーマンス】
無駄を省いた分コストパフォーマンスは良い
【総評】
ビジネスモデルのため、無駄がなく、使い勝手もよく、大きさも携帯するPCとしては
充分でバッテリの持ちも16時間と長く、余計なソフトや機能が必要のないユーザーには
最適なPCだと思う
|
|
|
![Surface Go 4 XGT-00017 [プラチナ]](https://gd.image-qoo10.jp/li/145/527/7091527145.jpg) |
|
|
33位 |
48位 |
4.48 (2件) |
1件 |
2024/2/ 7 |
- |
10.5インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
64GB |
8GB |
521g |
|
【スペック】画面解像度:1920x1280 ストレージ容量:64GB メモリ容量:8GB CPU:インテル プロセッサー N200 コア数:4コア センサー:加速度センサー、ジャイロスコープ、光センサー、磁気センサー 重量:521g 幅x高さx奥行:245x8.3x175mm カラー:プラチナ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.1 NFC対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Audio:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:12.5時間
【特長】- IntelプロセッサーN200を搭載したタブレットPC(メモリー8GB/UFS 64GB)。10.5型PixelSenseディスプレイを採用し、バッテリー駆動時間は最大12.5時間。
- 軽さ約521g、薄さ8.3mmの薄型ボディ。Windows 11を搭載し、Voice Clarity搭載スタジオマイクが、どこにいても快適なオンライン会議を実現する。
- チップからクラウドまでをカバーするセキュリティ機能を備えたSecured-core PCが、機密性の高いデータの安全性を担保している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ファイルの扱いやすさはiPad以上
【デザイン】
デザインは特に以前のSurface Goと変わらず。キックスタンドが組み込まれているので、カバー無しでも自立する点は○
【処理速度】
N200になったお陰で、普通のオフィスソフトは問題無く動く。それでもiPadやSurface Proに比べると遅い感じは否めない。
【入力機能】
【携帯性】
【バッテリ】
一日普通に使えます。
【画面】
画面は10 inchなので日常的に使うには小さい。ただ、メモを取る為のタブレットだと考えれば十分な広さ。
【付属ソフト】
付属ソフトはありません。
【コストパフォーマンス】
ストレージなどの大きさを考えると「高い」とも言えるけれど、iPadのメモ機能と、PCの利便性を持ち合わせる、と考えると悪くない。
【総評】
セカンドマシンとして割切って使うには、キーボードを附属しても1kgを切る軽さは魅力。iPadだとファイルの扱いが難しく、キーボードも重い。このSurface Go 4であれば、クラウドストレージ(Google Drive, One Driveなど)を使うことで、直接ファイルをあつかえるので、出先で、仕事をするという目的であれば、常に持ち歩ける点が非常に良い。
4学校指定のPCなので購入したが、、、
子供の高校入学に伴い、学校の推奨PCがSurface Goであったため、こちらのPCを購入。
私自身も約10年前にSurfaceを購入し使用しており、Windowsが動くタブレットPCとして、ソフトウェアやプリンタなどの外付けのハードウェアとの相性がよく、重宝しています。
10年たってどれほど、進化しているのか?っと楽しみにしていましたが、性能アップはもちろんあるものの、機能としては、10年前と大きくは変わっていない感じです。(それが互換性を保つ秘訣かしれませんが、、、)
気になった点としては、iPadなどのタブレットと比較すると分厚く感じます。
また、重量も、どっしりと感じます。ノートPCよりは軽く、タブレットよりは重く、、、といった感じです。
|
|
|
![dynabook K2 P1K2YPTB [ブラック&ベージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689548.jpg) |
|
|
81位 |
64位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/14 |
2025/5/16 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
256GB |
8GB |
590g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 ストレージ容量:256GB メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:専用充電式アクティブ静電ペン その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2024 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1.097kg カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間、JEITA 3.0:6.5時間(動画再生時)/16時間(アイドル時)
【特長】- キーボードの取り外しができる、10.1型2in1デタッチャブルタブレットPC。「充電式アクティブ静電ペン」が付属し、ペン収納スロットに収納できる。
- キーピッチ17mm、キーストローク1.4mmのキーボードを採用し、キートップの印字を見やすく配置しているので、子どものタイピング練習に適している。
- Copilotキーを搭載。「Microsoft 365 Basic」(1年無料版)と「Microsoft Office Home & Business 2024」が付属。
|
|
|
![dynabook K1 P1K1VPTG [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538104.jpg) |
|
|
85位 |
67位 |
- (0件) |
0件 |
2023/5/18 |
2023/5/19 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
128GB |
4GB |
610g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 ストレージ容量:128GB メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4020、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2021 重量:タブレット:約610g、キーボード接続時:約1.18kg カラー:ゴールド 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16時間
【特長】- 打ちやすいキーボードでタイピングを習得でき、着脱式キーボードを外せばタブレットに早変わりする10.1型2in1デタッチャブルPC。2023年夏モデル。
- タブレットは約610g、キーボード接続時は約1.18kg。タブレットの背面と前面に、2つの高画質カメラを搭載。
- 「ワンタッチマイクミュート」を装備。オンライン授業中に突然家族に話しかけられた場合など、素早くマイクミュートできる。
|
|
|
 |
|
|
87位 |
94位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 2 |
- |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
128GB |
8GB |
590g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Pentium Silver N6000、1.1GHz コア数:4コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード 重量:タブレット:約590g、キーボードドック接続時:約1097g 幅x高さx奥行:248.5x11x177mm カラー:ブラック系 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間、JEITA 3.0:6.5時間(動画再生時)/16時間(アイドル時)、JEITA 2.0:16.8時間
【特長】- 落下などの衝撃を受け止め、滑りにくい10.1型2in1デタッチャブルノートPC。バッテリー駆動時間の約40%を30分で充電できる「お急ぎ30分チャージ」に対応。
- キーボードドック接続時にはキックスタンドなしで自立するデザインを採用。Copilotキーを押すと、AIアシスタント「Copilot」をすぐ呼び出せる。
- タッチパネル付きディスプレイを搭載し、画面は見やすいノングレア液晶を採用。フロントに約200万画素、リアに約500万画素の高画質カメラを搭載。
|
|
|
![Surface Go 4 XHU-00015 [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000893975_1.jpg) |
|
|
115位 |
108位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 6 |
- |
10.5インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
128GB |
8GB |
521g |
|
【スペック】画面解像度:1920x1280 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:インテル プロセッサー N200 コア数:4コア センサー:加速度センサー、ジャイロスコープ、光センサー、磁気センサー 重量:521g 幅x高さx奥行:245x8.3x175mm カラー:プラチナ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.1 NFC対応:○ イヤホン端子:○ マイク:○ Dolby Audio:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:12.5時間
【特長】- タッチ対応10.5型(1920×1280)液晶を搭載したタブレットPC。バッテリー駆動時間は最大約12.5時間。
- フロントに500万画素、リアには800画素のカメラを搭載し、1080pフルHDビデオに対応する。
- インターフェイスにUSB-C×1ポート、3.5mmヘッドホンジャック、Surface Connect、Surface タイプカバーポートを備える。
|
|
|
![dynabook K2 P1K2XPTB [ブラック&ベージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001604769.jpg) |
|
|
108位 |
112位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 7 |
2024/2/16 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
256GB |
8GB |
590g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1280x800 ストレージ容量:256GB メモリ容量:8GB CPU:Celeron N4500、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー タッチペン付属:アクティブ静電結合方式(専用充電式アクティブ静電ペン) その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2021 重量:タブレット:約590g、キーボード接続時:約1.097kg カラー:ブラック&ベージュ 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:Webカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:Webカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:16.8時間(JEITA 2.0)/6.5時間(JEITA 3.0)
【特長】- 頑丈さと使いやすさで、学びに集中できる10.1型2in1デタッチャブルタブレットPC。「アクティブ静電ペン」が付属する。
- 滑りにくく、衝撃にも強い素材や、キーキャップが外れにくいキーボードを採用。タブレット時は軽さ約590gと気軽に持ち歩ける。
- 文部科学省が定める「学習者用コンピュータ標準仕様」に適合。2つの高画質カメラや多彩な周辺機器と接続できるインターフェイスなども備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4丈夫さ、携帯しやすさを備えた廉価なOffice付Win11搭載機
現在使用のPCがWin11搭載不可。通信用サブ機として、量販店サイトで在庫限り品72,800円で購入。
【デザイン】
本体は黒、外側に保護素材としてベージュの熱可塑性ポリウレタンを配し丈夫そう。コーヒー好きの私はカフェオレ・ツートンカラーと名付けました。
【処理速度】
少しもっさりしているか。ネットで動画閲覧、エクセルの書類作成など一つの作業をするにおいては、支障はなさそう。モバイル通信のインターネットが度々切れると思ったらCloudにデータがアップロードされる設定が動いていた。解除したら動画もつながった。
【入力機能】
日ごろデスクトップを利用する老眼のわが身には、キーボードと画面の文字表示は相応に小さく、閲覧も入力もやや難儀しそうだが、送受信や動画閲覧専用機と割り切っている。タッチパッドのクリック操作も慣れず、手や付属のペンでパネルに触れての操作になりがち。近々マウス調達予定。
【携帯性】
モニターはタッチパネルで、上方向に引き上げるとタブレットとしても使えるのは楽しい。PCで1.1kg弱、タブレットで600g弱、B5サイズに近い大きさで携帯しやすそう。タッチペンもキーボード側面に収納できる。
【バッテリ】
充電時間未計測のため評価せず。タッチペンも充電必要だが1時間もかからなかった。
【画面】
ノングレア画面のPCは初めて。最初、もやがかって色味が違うように感じたが、のちに、光線の当たり方が目に優しい画面だなという感想をもった。
【付属ソフト】
Microsoft Office Home and Business 2021搭載のほか、Microsoft 365 Bacicも最初の1年間無料で利用可能らしい。自分は前者のみ使用予定。オンライン授業や会議での利用を想定してか、MicrosoftTeamsもプリインストールされていたので助かる。
【総評】【コストパフォーマンス】
学習者向けということで、Win11&Officeなど必要なアプリがきちんと搭載されたPCを10万円を大きく切った価格で提供していただけている点が、非常に良心的でありがたいと思う。
|
|
|
 |
|
|
134位 |
112位 |
4.12 (4件) |
0件 |
2024/4/15 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
16GB |
879g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:879g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ バッテリー性能:駆動時間:19時間
【特長】- AIを搭載した法人向け13型タブレットPC。タブレットの携帯性と高速パフォーマンスを併せ持ち、終日使えるバッテリー駆動時間を実現。
- 急速充電に対応し、1時間ほどで最大80%まで充電できる。Dynamic USB-C DisablementでUSBへの不正なアクセスからデータを保護。
- Teams会議でWindows Studioエフェクトの機能を活用し、Windows Helloでパスワードを入力せずに認証できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今のサーフェスが信用できないので前の方にしました
【デザイン】初代よりあまり変わらず
【処理速度】格段にスピードは速い
【入力機能】まあまあ
【携帯性】少し大きくなった
【バッテリ】前よりいいかな
【画面】大きくなって見やすい
【付属ソフト】必要最低限でいい
【コストパフォーマンス】ほかの機種より割高感があるが初代を故障もなくも使い続けられてるのでそれを信じてます
【総評】初代が安定してたので期待しております。
5使いやすい。
【デザイン】
良い
【処理速度】
早い
【入力機能】
不明
【携帯性】
良い
【バッテリ】
まだ不明
【画面】
良い
【付属ソフト】
不明
【コストパフォーマンス】
良い
【総評】
まだ余りつかっていないが良い
|
|
|
 |
|
|
274位 |
145位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/12 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
16GB |
872g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 7 266V コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:872g 幅x高さx奥行:287x9.3x209mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1000万画素 前面カメラ:○
【特長】- ビジネス向けに設計され、Intel Core Ultraプロセッサー(シリーズ 2)を搭載した法人向け13型タブレットPC(Core Ultra 7、メモリー16GB、256GB SSD)。
- 汎用性を念頭に置いた設計。軽量かつ耐久性にすぐれたフォームファクターでサポートされるタッチ、ペン、音声入力で、自分らしく作業できる。
- AIテクノロジーで強化され、現代の仕事に合わせて設計された機能により、チームの効率性と生産性を高める。
|
|
|
![aiwa tab WS10L JA5-TBW1003 SIMフリー [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001712396.jpg) |
|
|
154位 |
152位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/25 |
2025/8/21 |
10.5インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
SIMフリーモデル |
128GB |
8GB |
595g |
SIMフリー (nano-SIM) |
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1280 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:インテル プロセッサー N100 コア数:4コア センサー:加速度センサー、ホールセンサー その他機能:キーボード 重量:本体質量:595g 幅x高さx奥行:247x9.2x173mm カラー:ブラック 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C、Micro HDMI Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:LTE対応 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、3800mAh、駆動時間:4.5時間
|
|
|
![Surface Pro 第11世代 with 5G ZFB-00011 SIMフリー [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000902728_1.jpg) |
|
|
185位 |
152位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/25 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
512GB |
16GB |
895g |
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面種類:有機EL パネル種類:OLED 画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Snapdragon X Elite コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 重量:895g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:Web閲覧時:9時間
【特長】- Snapdragon X Eliteを搭載した13型タブレットPC。メモリーは16GB、ストレージは512GBを採用。
- 音声フォーカス対応のDual far-fieldスタジオ マイク、Dolby Atmos搭載2Wステレオスピーカーを搭載している。
- バッテリー駆動時間は最大14時間。USB4対応USB-C×2(充電、DisplayPort 1.4a対応)、 SurfaceConnect(充電、ドック用端子)を装備。
|
|
|
![Surface Pro 10 with 5G EP2-14800 SIMフリー [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000903805_1.jpg) |
|
|
194位 |
167位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/11 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
256GB |
16GB |
|
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 7 165U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:16時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのSIMの使えるWindowsのPCを購入しました。
今、持っているノートPCのどれもが1kgを超えるものばかりだったのと、スマホの所持台数を整理したこともあって、SIMが余ったので、SIMの刺さるWindowsノートといえば、実質一択の状態なので、このPCを選択しました。(Snap Dragonは512GBなのに対して、Intelは256GBは悩ましい選択ですが、今回はバッテリー駆動時間を優先した結果、こちらを選択しました。)バッテリの寿命は4年程度ということなので、満足度の評価は、今後使ってみての実績になると思います。
|
|
|
![aiwa tab WB10 JA4-TBW1002 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678675.jpg) |
|
|
203位 |
175位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/27 |
2025/1/23 |
10.5インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
64GB |
4GB |
615g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1280 ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4020、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー その他機能:キーボード 重量:本体質量:615g 幅x高さx奥行:248x9.2x174mm カラー:ブラック 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB Type-C、Micro HDMI Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、3500mAh、駆動時間:5時間
【特長】- 画面比率3:2、解像度1920×1280のIPS液晶ディスプレイを採用した10.5型2in1タブレット。Bluetooth 5.0に対応し、1W 8Ωのスピーカー×2を備える。
- USB Type-Cポート×2(1つはPD充電、映像・音声出力対応)、microHDMI、microSDカードスロットを搭載。
- 角度が無段階で調整可能なキーボード兼カバースタンドを標準装備。持ち運び時には大切な端末をダメージから守る。
|
|
|
![Surface Pro 10 ZDW-00011 [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p003000025420_1.jpg) |
|
|
544位 |
175位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/15 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
16GB |
879g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 7 165U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:879g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ バッテリー性能:駆動時間:19時間
【特長】- AIを搭載した法人向け13型タブレットPC(Core Ultra 7、メモリー16GB)。1日中長持ちするバッテリー駆動時間で、すぐれた携帯性とパフォーマンスを発揮。
- 急速充電に対応し、1時間ほどで最大80%まで充電できる。Dynamic USB-C DisablementでUSBへの不正なアクセスからデータを保護。
- Teams会議でWindows Studioエフェクトの機能を活用し、Windows Helloでパスワードを入力せずに認証できる。
|
|
|
![Surface Pro 10 with 5G EP2-14824 SIMフリー [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000908045_1.jpg) |
|
|
330位 |
190位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/17 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
512GB |
32GB |
|
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:32GB CPU:Core Ultra 7 165U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:16時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デカくて最高
買って良かったと思います。全く後悔してる事はありません。箱に入った状態で梱包されており、思ったより大きかったですが、丁寧に配送されてきました
|
|
|
 |
|
|
215位 |
201位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/26 |
- |
10.1インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
16GB |
1190g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン 重量:1190g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)、JEITA 2.0:18.5時間
【特長】- 多様な業務にカスタマイズ可能で頑丈な、長時間駆動の10.1型タブレットPC。本体裏面の拡張エリアに2つの機能をカスタマイズできるモジュラー構造を採用。
- バーコードリーダーやスマートカードリーダー、microSDメモリーカードスロットなど、便利な機能を端末購入後でも取り付けられる。
- IP65準拠の防じん防滴性能ながら、冷却ファン付きでインテル Core Ultra 5 プロセッサー135Uを搭載し、高い処理性能を実現。
|
|
|
 |
|
|
205位 |
216位 |
1.50 (2件) |
0件 |
2021/10/28 |
2021/10/ 7 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro 64bit |
Wi-Fiモデル |
128GB |
4GB |
590g |
|
【スペック】画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 ストレージ容量:128GB メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4020、1.1GHz コア数:2コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX4 防塵機能:IP5X タッチペン付属:専用スタイラスペン その他機能:キーボード Office詳細:Office Home and Business 2021 重量:タブレット単体:約590g、スリムキーボード装着時:約1230g 幅x高さx奥行:262.8x12.2x168.7mm カラー:ブラック 本体カードスロット:microSDカード 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.1 イヤホン端子:○ マイク:○ 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムポリマー、駆動時間:11.5時間
【特長】- 子どものための使いやすさや壊れにくさを追求した、10.1型ワイド液晶ディプレイ搭載タブレットPC。本体の四隅に滑りにくいラバー素材を使用。
- 突然の雨や埃っぽい屋外でも安心して使える防滴・防じん設計。本体内に収納できる六角形状で持ちやすい「スタイラスペン」が付属。
- 1時間で約80%まで充電でき、その状態から約9時間バッテリーで動作する。オフィスソフト「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属する。
|
|
|
 |
|
|
194位 |
223位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/15 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
16GB |
872g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 236V コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:872g 幅x高さx奥行:287x9.3x209mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1000万画素 前面カメラ:○
|
|
|
 |
|
|
442位 |
223位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 7 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
16GB |
895g |
|
【スペック】画面種類:有機EL パネル種類:OLED 画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Snapdragon X Elite コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:895g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 前面カメラ:○ バッテリー性能:ビデオ再生時:14時間
【特長】- Snapdragon X Eliteを搭載した13型タブレットPC。メモリー16GB、SSD 512GBを採用している。
- バッテリー駆動時間は最大14時間駆動(ローカルビデオ再生時)。「Quad HD フロント Surface スタジオ カメラ」(1440p対応)を搭載。
- インターフェイスはUSB4対応USB-C×2(充電、DisplayPort 1.4a対応)、 SurfaceConnect(充電、ドック用端子)を装備。
|
|
|
 |
|
|
410位 |
223位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/18 |
2025/1 |
12インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
16GB |
1550g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:2160x1440 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core i5 1345U コア数:10コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン その他機能:キーボード 重量:タブレット単体:約1.55kg、パソコン本体(キーボード部含む):約2.81kg 幅x高さx奥行:308x21.6x243.6mm カラー:ブラック系 本体カードスロット:SDカード、SDXCカード SDXCカード:○ 本体インターフェイス:USB、USB Type-C、HDMI Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 イヤホン端子:○ マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:レーザーAF付きカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:顔認証対応IRカメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、3980mAh、JEITA 3.0:6時間(動画再生時)/16.3時間(アイドル時)
【特長】- QHD(2160×1440)解像度の液晶を採用した12型デタッチャブルPC。外れにくさと外しやすさを両立した独自の着脱機構を採用。
- 屋外や、粉じんの舞う製造工場、災害現場での使用を想定し、防じん防滴、耐衝撃/耐振動、耐高温/耐低温性能などの頑丈設計を実現。
- 手袋装着時でも、水滴が付いてもタッチ操作可能。騒音のある現場でも音声が聞き取りやすい91dBラウドスピーカーを搭載。
|
|
|
![Surface Pro 第11世代 with 5G ZEW-00011 SIMフリー [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
469位 |
250位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/16 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
256GB |
16GB |
895g |
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Snapdragon X Plus コア数:10コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 重量:895g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 前面カメラ:○ バッテリー性能:Web閲覧時:9時間
|
|
|
 |
|
|
512位 |
250位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/4/15 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
16GB |
879g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 7 165U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:879g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ バッテリー性能:駆動時間:19時間
【特長】- Intel Core Ultra 7 165U プロセッサーを採用し、AIを搭載した法人向け13型タブレットPC。バッテリー駆動時間は19時間。
- 急速充電に対応し、1時間ほどで最大80%まで充電できる。「Dynamic USB-C Disablement」でUSBへの不正なアクセスからデータを保護。
- Teams会議でWindows Studioエフェクトの機能を活用し、Windows Helloでパスワードを入力せずに認証できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3手書きしないなら選ぶことはなかった
仕事用に購入。顧客からサインをもらうのに便利と考えて選択しました。
付属のペンでのサインはそのへんのタッチパネル式ノートよりも圧倒的に書きやすいです。
それ以外は使いにくい点が目立ちます。
デザイン/入力
悪くないと思ったのですが、新幹線や飛行機で"laptop"としての使い方には向いてません。背面のフラップを開いて立てる構造のため、どうしても設置に奥行きが必要になります。
膝の上でキーボードを打つ作業は非常に窮屈。
新幹線などのテーブルにも乗り切りません。
キーボードはペコペコしてて打ちにくいです。
処理速度
操作しても反応しないような、酷いラグが発生することが結構あります。
発熱の影響もあるかもしれません。
携帯性
コンパクトでとても良いと思います。
バッテリ
設定の問題なのかもしれませんが、持ち運んでいただけなのに気づいたらバッテリーを消耗していた、みたいなことがあります。
勝手にバッテリーを8割までしか充電しないモードに入ります
画面
16:9に慣れていると、横幅が狭く感じます。
解像度は充分、視認性も良いです。
コスパ
私が購入した時にはSSD 1TBがやたら高かったので、256GBモデルを買ってすぐに換装しました。
発熱が少ないと評判のSSDを購入したんですが、少し処理させるとかなり熱くなってます(ヒートスプレッダは貼ってます)。
次に買い換えるなら、アクティブペンが使える普通のノートにすると思います。
|
|
|
 |
|
|
421位 |
250位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 1 |
2024/10/24 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
512GB |
16GB |
1190g |
nano-SIM/eSIM |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン GPS:○ 重量:1190g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:LTE対応 マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)
【特長】- 本体裏面の拡張エリアに2つの機能をカスタマイズできるモジュラー構造を採用した10.1型タブレットPC。ワイヤレスWAN(LTE)モデル。
- IP65準拠の防じん防滴性能。手袋タッチ機能や最大約1000cd/m2の高輝度液晶など、さまざまな現場を想定した機能を搭載。
- 充電できない場所でも快適に使えるように、動画再生時に約9.0時間、アイドル時に約20.0時間の長時間駆動を実現している。
|
|
|
![Surface Pro 第11世代 EP2-20040 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
393位 |
250位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 3 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
32GB |
872g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:32GB CPU:Core Ultra 7 268V コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:872g 幅x高さx奥行:287x9.3x209mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1000万画素 前面カメラ:○
|
|
|
![Surface Pro 第11世代 EP2-20238 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
550位 |
274位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/12 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
16GB |
872g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 7 266V コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:872g 幅x高さx奥行:287x9.3x209mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1000万画素 前面カメラ:○
【特長】- ビジネス向けに設計され、Intel Core Ultraプロセッサー(シリーズ 2)を搭載した法人向け13型タブレットPC(Core Ultra 7、メモリー16GB、512GB)。
- 汎用性を念頭に置いた設計。軽量かつ耐久性にすぐれたフォームファクターでサポートされるタッチ、ペン、音声入力で、自分らしく作業できる。
- AIテクノロジーで強化され、現代の仕事に合わせて設計された機能により、チームの効率性と生産性を高める。
|
|
|
![Surface Pro 12インチ EP2-27273 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
310位 |
323位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/16 |
- |
12インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
16GB |
686g |
|
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:2196x1464 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Snapdragon X Plus コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:686g 幅x高さx奥行:274x7.8x190mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1000万画素 前面カメラ:○ バッテリー性能:ビデオ再生時:16時間、Web閲覧時:12時間
|
|
|
![Surface Pro 第11世代 EP2-20136 [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
453位 |
323位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 1 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
512GB |
16GB |
872g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 236V コア数:8コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:872g 幅x高さx奥行:287x9.3x209mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1000万画素 前面カメラ:○
|
|
|
![Surface Pro 10 with 5G EP2-14740 SIMフリー [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
587位 |
323位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/17 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
256GB |
16GB |
|
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:16時間
|
|
|
 |
|
|
613位 |
323位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/26 |
2025/1/25 |
10.1インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
512GB |
16GB |
1210g |
nano-SIM/eSIM |
【スペック】画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 ストレージ容量:512GB メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン GPS:○ 重量:1210g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:5G対応 マイク:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)
【特長】- 本体裏面の拡張エリアに2つの機能をカスタマイズできるモジュラー構造を採用した10.1型タブレットPC。ワイヤレスWAN(LTE&5G)モデル。
- IP65準拠の防じん防滴性能。手袋タッチ機能や最大約1000cd/m2の高輝度液晶など、さまざまな現場を想定した機能を搭載。
- 充電できない場所でも快適に使えるように、動画再生時に約9.0時間、アイドル時に約20.0時間の長時間駆動を実現している。
|
|
|
![Surface Pro 10 with 5G EP2-26344 SIMフリー [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
556位 |
323位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/25 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
1000GB |
64GB |
|
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:1TB メモリ容量:64GB CPU:Core Ultra 7 165U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:16時間
|
|
|
![Surface Pro 10 X66-00011 [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p003000025417_1.jpg) |
|
|
645位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/15 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
32GB |
879g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:32GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:879g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ バッテリー性能:駆動時間:19時間
【特長】- AIを搭載した法人向け13型タブレットPC(Core Ultra 5、メモリー32GB)。1日中長持ちするバッテリー駆動時間で、すぐれた携帯性とパフォーマンスを発揮。
- 急速充電に対応し、1時間ほどで最大80%まで充電できる。Dynamic USB-C DisablementでUSBへの不正なアクセスからデータを保護。
- Teams会議でWindows Studioエフェクトの機能を活用し、Windows Helloでパスワードを入力せずに認証できる。
|
|
|
![Surface Pro 10 XP7-00011 [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p003000025421_1.jpg) |
|
|
817位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/15 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
Wi-Fiモデル |
256GB |
32GB |
879g |
|
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:32GB CPU:Core Ultra 7 165U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 重量:879g 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 NFC対応:○ マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ バッテリー性能:駆動時間:19時間
【特長】- Core Ultra 7 165Uを搭載した13.0型WindowsタブレットPC。
- 最大約19時間のバッテリー駆動時間を実現する。センサーとして、加速度計/ジャイロスコープ/アンビエントカラーセンサー/磁力計を備える。
- リアに1050万画素のカメラを搭載。「Dolby Atmos」に対応する。
|
|
|
![Surface Pro 10 with 5G EP2-14780 SIMフリー [プラチナ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
|
668位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/17 |
- |
13インチ |
Windows 11 Pro |
SIMフリーモデル |
256GB |
8GB |
|
SIMフリー (nano-SIM/eSIM) |
【スペック】画面解像度:2880x1920 ストレージ容量:256GB メモリ容量:8GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度計、ジャイロスコープ、アンビエントカラーセンサー、磁力計 GPS:○ 幅x高さx奥行:287x9.3x208.6mm カラー:プラチナ 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth5.4 通信規格:5G対応 マイク:○ Dolby Atmos:○ 生体認証:顔認証 背面カメラ:オートフォーカス対応リア カメラ 背面カメラ画素数:1050万画素 前面カメラ:○ フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:駆動時間:16時間
【特長】- AIを搭載した法人向け13型タブレットPC(Core Ultra 5、メモリー8GB)。1日中長持ちするバッテリー駆動時間で、すぐれた携帯性とパフォーマンスを発揮。
- 急速充電に対応し、1時間ほどで最大80%まで充電できる。Dynamic USB-C DisablementでUSBへの不正なアクセスからデータを保護。
- Teams会議でWindows Studioエフェクトの機能を活用し、Windows Helloでパスワードを入力せずに認証できる。5G接続に対応している。
|