USB Type-CのタブレットPC 人気売れ筋ランキング 2ページ目

ご利用案内

53 製品

41件〜53件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
画面サイズ:10.1インチ USB Type-C
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ネット接続タイプ  OS種類  画面サイズ ストレージ容量 重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ネット接続タイプ  OS種類  画面サイズ ストレージ容量 重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録193New Bridge NBTB101のスペックをもっと見る
New Bridge NBTB101
  • ¥―
311位 3.79
(16件)
97件 2021/6/18  Wi-Fiモデル Android 11 10.1インチ 64GB 508g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:3GB CPU:Unisoc SC9863A、1.6GHz コア数:8コア センサー:Gセンサー GPS: 重量:508g 幅x高さx奥行:243.2x8.2x162.2mm カラー:シルバー系 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth4.2 マイク: 背面カメラ:カラーCMOSカメラ(オートフォーカス) 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:カラーCMOSカメラ(固定フォーカス) 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、6000mAh、WEB閲覧:12時間 
【特長】
  • 大画面10.1型フルハイビジョンIPS液晶と8コアプロセッサーを搭載したAndroidタブレット。
  • 6000mAhの大容量バッテリーを搭載し、WEB閲覧は最長約12時間まで可能。充電時間は約3時間。
  • デュアルスピーカー2Wを採用し、クリアで迫力のあるサウンドを提供する。
この製品をおすすめするレビュー
5iPadmini2から(2週間使用して)

ipadmini2が壊れてしまった為、家族共用として購入しました。主に動画視聴、漫画、買い物に使っています。ipadにすることも考えましたが、iosにいまいち慣れることができなかったことと、価格が中古でも高いことからandoridに。 (因みに、androidのARROWStabを使っていたことがあります。) 【デザイン】無骨な感じだが、不満はない。 (純正のカバーと画面保護シートを付けています。) 【処理速度】多少遅いときもあるが、動画が途中で止まったり、アプリが落ちるなんてことは一度も起こっていない。YouTube、WOWOWオンデマンド等、立ち上がりは少し遅いが問題無く見れている。 【入力機能】サクサク打ち込める。タッチ感度も良好だと思う。 【携帯性】10.1インチなのでそこまで期待していないが、片手で持つには少し重い。両手で持ったり、ふとももに乗せて使う分には全く不満なし。 【バッテリ】これまでのものより少し良い位かな? 【画面】FullHD+ということで十分綺麗。ただ、画面の明るさは最低でもまあ見えるレベルということで明るめ。 【付属ソフト】本当に最小限。初期ホームが滅茶苦茶スッキリしてる。 【コストパフォーマンス】国内メーカーにしては良い方だと思う。サポートもしっかりしてると思う。 【その他】充電器:付属しているのは嬉しいけど、充電するとパソコンの充電器位熱くなる。 イヤホンジャック:普通に差し込めはするが、結構抜けやすい。 カメラ:あまり使わないものの、だいぶ粗い。これ位のものならもっと小さく、出っ張りの無い形にできなかったのだろうかと思った。 【総評】家族それぞれの用途で満足して使えています。2、3年は持つかな?という感じです。また製品を出して頂けるなら、もう少し軽く、細かい不満点を改善してもらいたいと思います。

5初めてのタブレット

初めてのタブレットです。ちょっと重いかなーと思いましたが、作りがしっかりしていて、性能・画質は最初のタブレットとしては、いいと思います。

お気に入り登録35TE104M4V1-Bのスペックをもっと見る
TE104M4V1-B
  • ¥21,799
  • イートレンド
    (全14店舗)
  • ¥―
311位 -
(0件)
8件 2024/3/22  Wi-Fiモデル Android 13 10.1インチ 64GB 594g  
【スペック】
画面解像度:1280x800 メモリ容量:4GB CPU:Unisoc T606 コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー、近接センサー GPS: 重量:594g 幅x高さx奥行:242.3x9.7x161mm カラー:ブラック 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 イヤホン端子: 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:500万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:6000mAh 
【特長】
  • GPSや加速度センサーなど6つのセンサーを搭載した10.1型タブレットPC。8コアプロセッサーを採用し、作業に応じたパフォーマンスとすぐれた応答性を発揮。
  • メインメモリー4GB、ストレージ64GBを搭載。6000mAhのバッテリーを搭載し、残量を気にせず安心して使える。
  • 使い勝手のよいUSB Type-Cポートを装備。
お気に入り登録Lenovo Tab K10 (2nd Gen) ZAEK0002JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab K10 (2nd Gen) ZAEK0002JP [ルナグレー]
  • ¥31,526
  • アウトレットプラザ
    (全4店舗)
  • ¥―
311位 -
(0件)
0件 2025/4/16  Wi-Fiモデル Android 14 10.1インチ 64GB 425g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek Helio G85 コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー 防水機能:IPX2 防塵機能:IP5X GPS: 重量:425g 幅x高さx奥行:235.7x7.5x154.5mm カラー:ルナグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.3 Miracast対応: イヤホン端子: マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5100mAh、駆動時間:9.5時間 
お気に入り登録1TOUGHBOOK FZ-G2NBMBLAJ SIMフリーのスペックをもっと見る
TOUGHBOOK FZ-G2NBMBLAJ SIMフリー
  • ¥―
311位 -
(0件)
0件 2025/2/26  SIMフリーモデル Windows 11 Pro 10.1インチ 512GB 1210g nano-SIM/eSIM
【スペック】
画面種類:液晶 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:16GB CPU:Core Ultra 5 135U コア数:12コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X タッチペン付属:デジタイザーペン GPS: 重量:1210g 幅x高さx奥行:279x23.5x188mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB、USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.3 通信規格:5G対応 マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1260万画素 前面カメラ:顔認証対応カメラ 前面カメラ画像数:200万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、4360mAh、JEITA 3.0:9時間(動画再生時)/20時間(アイドル時) 
お気に入り登録1Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen) ZA6W0248JP [アイアングレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen) ZA6W0248JP [アイアングレー]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/8/ 1  Wi-Fiモデル Android 11 10.1インチ 32GB 420g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1280x800 メモリ容量:3GB CPU:Helio P22T、2.3GHz+1.8GHz コア数:8コア 重量:420g 幅x高さx奥行:241.54x8.25x149.38mm カラー:アイアングレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 イヤホン端子: Dolby Atmos: 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、使用時間:10時間 
お気に入り登録3Lenovo Tab M10 (3rd Gen) ZAAE0042JP [ストームグレー]のスペックをもっと見る
Lenovo Tab M10 (3rd Gen) ZAAE0042JP [ストームグレー]
  • ¥39,990
  • ココアウェブマーケット
    (全1店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/8/ 9  Wi-Fiモデル Android 12 10.1インチ 64GB 460g  
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Unisoc T610(A75+A55)、1.8GHz+1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: その他機能:Google Play対応 重量:460g 幅x高さx奥行:239.8x8.5x158.6mm カラー:ストームグレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 イヤホン端子: マイク: Dolby Atmos: 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5000mAh、駆動時間:9時間 
お気に入り登録蔵衛門Pad DX KP09-DGのスペックをもっと見る
蔵衛門Pad DX KP09-DG
  • ¥98,502
  • イートレンド
    (全1店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2023/9/12  Wi-Fi+セルラーモデル   10.1インチ 32GB 758g  
【スペック】
画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MT6765、2.3GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X 重量:758g 幅x高さx奥行:272x18x180mm カラー:ブラック系 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):○ 通信規格:LTE対応 イヤホン端子: 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 バッテリー性能:7000mAh 
お気に入り登録LZ-AA10C/A1Nのスペックをもっと見る
LZ-AA10C/A1N
  • ¥131,616
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2025/4/ 2  Wi-Fi+セルラーモデル Android 9.0 10.1インチ 64GB 795g nano-SIM
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:MediaTek MTK6765、2.3GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、地磁気センサー 防水機能:IPX5 防塵機能:IP6X GPS: 重量:795g 幅x高さx奥行:268x13.3x183.6mm カラー:グレー系 本体カードスロット:microSDカード 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 通信規格:LTE対応 イヤホン端子: マイク: 背面カメラ:CMOSカメラ 背面カメラ画素数:1300万画素 前面カメラ:CMOSカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオン、9000mAh、駆動時間、JEITA 2.0:14.5時間 
お気に入り登録7Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen) ZA6V0168JP SIMフリーのスペックをもっと見る
Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen) ZA6V0168JP SIMフリー -位 4.00
(1件)
0件 2022/6/ 6  SIMフリーモデル Android 10 10.1インチ 32GB 420g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:1280x800 メモリ容量:2GB CPU:Helio P22T、2.3GHz+1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー、近接センサー GPS: 重量:420g 幅x高さx奥行:241.54x8.25x149.38mm カラー:アイアングレー 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 背面カメラ:AFカメラ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:FFカメラ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、5000mAh、駆動時間:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
4便利です(^^♪

【デザイン】 普通ですね。 【処理速度】 ネットサーフィン、youtube等の動画視聴はサクサクと見れます。 【入力機能】 入力も一応サクサクです。 【携帯性】 サイズが大きいのでちょっとダメですね。 【バッテリ】 ノートパソコンよりは長持ちします。 【画面】 解像度は低いですが、触っていれば気にならなくなります。 【コストパフォーマンス】 中古で買いましたがコスパはよかったです。 【総評】 タブレットは今まで使ってこなかったんですが、画面が大きく、手で操作できるパソコンって感じがしてとても便利に使えてます(^^♪

お気に入り登録103Lenovo Tab P10 Qualcomm Snapdragon 450・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA450125JP SIMフリーのスペックをもっと見る
直販Lenovo Tab P10 Qualcomm Snapdragon 450・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA450125JP SIMフリー -位 3.50
(4件)
63件 2018/11/ 8  SIMフリーモデル Android 8.1 10.1インチ 64GB 440g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 450、1.8GHz コア数:8コア センサー:加速度センサー、光センサー GPS: 重量:440g 幅x高さx奥行:242x7x167mm カラー:スパークリングホワイト 本体カードスロット:microSDカード 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 Miracast対応: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:500万画素 バッテリー性能:リチウムイオンポリマー、7000mAh、駆動時間:10時間 
【特長】
  • 10.1型FHD液晶を採用したファミリー向けタブレット。4つのフロントスピーカーを搭載し、Dolby Atmos対応により、臨場感あふれるサウンドを提供する。
  • ビジネスにも、家族でシェアしても使えるマルチユーザーに対応。個別の設定、壁紙、SNSを使って、それぞれのアカウントにアクセスが可能。
  • 指紋認証によりログインやユーザー切り替えも簡単。「キッズモード」「ペアレンタルコントロール」「ライブラリアン」など子供に安心の機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4ライトユーザには十分な1台。

【デザイン】 厚さが少ないのがよいです。他の10インチクラスと比較したことはありませんが、相応以上と思います。ベゼル(額縁部分)が1cm程ありますが片手持ちの為には必須です。 【処理速度】 遅いという感じではありませんが早いとも言いがたいぐらいです。ネット閲覧でスクロールが時々引っかかっているのはネット起因か本体起因か気になります。 動画再生等では何ら問題なしです。 【入力機能】 タッチ操作性はiPad等と比べるとゲーム向きではないようですが実用十分な応答は見せます。 【携帯性】 10インチは常時手持ちには向かないです。長時間保持される場合は8インチをお勧めします。 【バッテリ】 私のようなライトユーザなら3日で1回の満充電で十分という感じです。 【液晶】 十分綺麗です! 視野角もかなり広いですね。 【付属ソフト】 余計なソフトは殆ど付いてないという感じです。お陰で64GBが広々とします。 【総評】 買って一ヶ月、特に不満無しです。発売当初はAndroid8でしたが届いた物は9.0でした。無償アップデートが付いてきた感じです。 Lenovoのオンラインショップでクーポン適用にて22,800円ぐらいでしたが、その時点で在庫希少でした。21/1/24時点で在庫切れになっていましたので、そろそろ生産終了かな?

4値段なりの性能かな

値段と性能を見て買いました そんなヘビーな使い方はしないので十分な性能です

お気に入り登録262MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのスペックをもっと見る
MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー -位 4.15
(5件)
171件 2018/11/26  SIMフリーモデル EMUI 8.0(Android 8.0ベース) 10.1インチ 32GB 480g SIMフリー
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659、2.36GHz+1.7GHz コア数:8コア センサー:加速度、照度、光学近接センサー、電子コンパス、ホール、距離 GPS: 重量:480g 幅x高さx奥行:243.4x7.7x162.2mm カラー:スペースグレー 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 バッテリー性能:7500mAh 
【特長】
  • 解像度1920×1200のディスプレイを搭載した10.1型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル(32GB)。
  • オーディオブランド「Harman Kardon」による音響チューニングが施されたスピーカーを装備。急速充電に対応し、約2.9時間でフル充電が可能。
  • 専用に設計された「HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン」は、2048段階の筆圧感知に対応し、手書きのメモやスケッチなど多彩な用途に使える。
この製品をおすすめするレビュー
5XperiaZ4tabletの後継として購入(1年弱使った感触を更新)

購入して1年弱が経ちましたので、1ヶ月の時のレビューを更新します(バッテリーの持久力が落ちたこととカメラ起動の遅さを追記。カメラの比較写真を添付)。 【デザイン】 デフォルトに縦置き方向では、電源ボタンが下にきて、バッグや机に置くときに誤って押してしまうことも。また左手の親指で持つところにホームボタンがあり、こちらもちょくちょく押してしまう。 【処理速度】 5年前(?)の機種のXperia Z4からの乗り替えですので、良くなって当然。 画面分割して、Amazonプライム見ながらポケモンgoでも問題ないです。 【入力機能】 キーボードのシフトキーがいてほしいところに記号切り替えボタン。ま、許容。 電子ノートを期待してスタイラスペンを買うもいまいち。入力→識別の時間差、感度が許容できずお蔵入り。 ペン入力に関しては知人数人も同じコメント。 【携帯性】 問題なし。 【バッテリ】 [1年弱経過後]4時間ポケモンgoとAmazonPrimeを使った日(標準的な一日よりは厳しめ)は30%以下まで減るので1日1回充電が必須。星5から星3(普通)に下げちゃいます。 [1か月経過時点]持続力は問題なし。今のところ、2日に1回充電でOk。ただ、電池(?ホームボタン脇)膨らんでいて少し不安。結構使ったxperiaでは起きなかった事象。 【液晶】 特に問題なし。選んだ決め手はディスプレイサイズです。 保護フィルムは売っていなかったので、同社の類似機種のものをカットして使っています(問題なし)。 【付属ソフト】 [1年弱経過後]カメラ起動に5秒くらいかかる。パッと撮ろうとすると確実に無理。専門知識がないので、画質にはコメントしませんが、比較写真を添付します(曇りの日に室内で何もいじらずに撮った写真)。 [以下、1か月経過]カメラや音楽以外は余り使わないので無評価。 音楽ソフトで日本語が文字化けしていたり、手入力の識別に日本語が初期では入ってなかった。実害ないレベル。 カメラはファイル名やフォルダ名がandroid端末とは異なるスタイルで、前のandroid機種のsdカードを指したのに継続できない感じ。 引っ越しソフトは付属ではないのかな、と判断。引っ越しは楽だった。ちょっと触って放置する、という感じ。 【総評】 xperiaZ4 tabletの後継機として購入。満足。3万円でこれかーと感心した。 (日本企業は何を目指しているんだろうか、Xperia Z4 tablet は輸入して買って数倍の価格だったな、と機種を選びながら色々と考えてしまった) 自宅ではWIFI接続、外ではIIJMIOでsim通信という使い方。 1ヶ月使ってみて不満はないです。[1年弱使いましたがカメラの起動の遅さ以外の不満は感じていませんし、指紋認証は非常に有用] セキュリティに関する不安はあったけど、問題ないと判断して買いました。

4コストパフォーマンス高い

タブレットに多くを期待しなければ、これで充分です。 コストパフォーマンスは非常に良い。 ファーフェイのサービスセンターも、日本のレベルに匹敵して良いです。

お気に入り登録77dtab d-01K docomoのスペックをもっと見る
dtab d-01K docomo -位 3.43
(11件)
75件 2017/10/18  キャリアモデル(docomo)   10.1インチ 32GB 475g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 659、2.36GHz+1.7GHz コア数:8コア センサー:照度センサー 防水機能:IPX5/IPX7 防塵機能:IP6X GPS: 重量:475g 幅x高さx奥行:248x7.8x173mm 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 Wi-Fi Direct対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影: バッテリー性能:6500mAh、スタンバイ:830時間(LTE)/890時間(3G) 
この製品をおすすめするレビュー
5妻がスマホと一緒に機種変更したドコモのタブレットです。

今年の妻へのクリスマスプレゼントは、高くつきました。(笑)。 12月24日のイブの朝、妻の3年近く使用しているスマホ『arrows NX F-01J』の調子が悪くなりました。 仕事から帰宅すると妻が、新しいスマホとタブレットにしたからと一緒にドコモショップへ取りに行ったのがこのレビュー製品であります。 スマホは覚悟していましたが、まさか調子が悪くなかったタブレット『dtab Compact d-02H』まで機種変更して新しくするとは思っても見ませんでした。 今年は、平成から令和に変わりましたが、平成のうちに別にレビュー済みの車とバイクを購入している身としては、スマホとタブレットの2台分をクリスマスプレゼントだと納得するしかありません。(笑) 以下は、帰宅してからWi-Fi設定などで触った印象での項目別評価です。 特筆すべきこと以外は、基本点数のみとなります。 【デザイン】・・・5点  前機種『dtab Compact d-02H』同様シンプルなデザインなので5点です。 【処理速度】・・・4点  Wi-Fi設定時の私の初見の印象は、前機種『dtab Compact d-02H』と変わらないと感じました。 【入力機能】・・・4点 画面が10インチと大きい恩恵も有って基本的には、画面キーボードの反応はストレスなく入力できるので。 【携帯性】・・・4点 自分もこの機種を見るまでは、次は10インチのタブレットにしようかなと思っていましたが、携帯性を考えるとやはりデカイです。 妻の普段のカバンには、問題なく入りますが私が普段持ち歩いている画像のカバンには、ギリギリ本体だけならば入りますが、現在入荷待ちのタブレットケースを装着しれば入りません。 また私が所有するNEC製の8インチだと片手で持てますが、このレビュー製品の10インチはさすがに片手では持ちにくいです。 【バッテリー】・・・無評価 まだ購入して日が浅いので無評価です。 【液晶】・・・5点 携帯性に難はありますが、10インチの画面は大きくて見やすく魅力的です。 綺麗な画面だと思います。 【付属ソフト】・・・4点 デフォルトでインストールされていたアプリは、妻にとって不満無く使用出来ると思われます。 【総評】・・・5点 前機種『dtab Compact d-02H』によって妻にとってタブレットは、手放せない製品となっていたのでこの『dtab d-01K docomo』に機種変更したのだと思います。 以前ノートPCを壊した妻でありますが、タブレットをそれなりに使って欠かせぬ製品となっているので満足度は、買って良かった5点です。

4良いです

wpは高いのでdocomo版を購入、こちらも防水フルセグでほぼ同じです。 クアッドスピーカーも良いしアンドロイドはSDが使えるだけで満足。 デザインは電源ボタンボリュームはSIMスロットと逆に配置してほしかった。 縦固定のときボタン類が下になるので間違って押されます。 あとアンドロイドの仕様かもしれませんが2週間に1回パスワード入力がある 音だけでバイブを切りたいのに設定方法がよく分からない。 左手で縦持ちだとたまにホームボタンに触れちゃう・・・ それくらいが悪いところです。 それ以外にはとくに不満はありません。 重いゲームなどしないですが、過去のタブレットより性能が良いのは普通に分かります。

お気に入り登録132dtab d-41A docomoのスペックをもっと見る
dtab d-41A docomo -位 3.57
(19件)
143件 2020/3/18  キャリアモデル(docomo) Android 10 10.1インチ 64GB 491g nano-SIM
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:TFT 画面解像度:1920x1200 メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 665、2GHz+1.8GHz コア数:8コア 防水機能:IPX5/IPX8 防塵機能:IP6X GPS: その他機能:Google Play対応 重量:491g 幅x高さx奥行:246x8.6x170mm 本体カードスロット:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード microSDXCカード: 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 通信規格:LTE対応 Miracast対応: Wi-Fi Direct対応: イヤホン端子: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:800万画素 前面カメラ:○ 前面カメラ画像数:800万画素 フルHD動画撮影: バッテリー性能:6500mAh 
【特長】
  • 約10.1型の大画面とCPU「Qualcomm Snapdragon 665 mobile platform」を搭載したタブレット端末。動画やゲームが快適に楽しめる。
  • IPX5/IPX8の防水性能を備え、キッチンでのレシピ検索やバスルームでのドラマ視聴などが可能。受信時最大400Mbps/送信時最大75Mbpsの高速通信に対応。
  • 大きな文字とアイコンで見やすい「かんたんホーム」や、閲覧できるサイトに制限をかけられる「あんしんフィルター for docomo」など基本機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
5技術の進歩はすごい

【デザイン】以前使っていた機種(d-01H)からほぼ変わっていないので、無評価。 【処理速度】明らかに、d-01Hより早い。 【入力機能】付属のは、まだ、慣れない。 【携帯性】無評価 【バッテリ】明らかに違います。そんなに使わないのもありますが、購入して一週間ほど経ちますが、購入時に充電して、一度も充電していません。7日ほど経ちますが、45%残ってます。 【画面】綺麗です 【付属ソフト】無評価 【コストパフォーマンス】コスパは、個人的にはいいと思います。 【総評】以前の機種(d-01H)を、5年ほど使っていて、速度やバッテリーがかなり劣っていたので、新しく買い替えましたが、個人的には、買ってよかったと思ってます。特に、バッテリーの持ちと、処理の速さは、比べ物になりません。

5全体的にバランス取れたタブレット端末。

【デザイン】 無垢なデザインで良いかと思います。 【処理速度】 スナドラ665なので、ハイエンドではなく、ミドルSOCです。 ですが、思った以上にサクサク動きます。 ゲームは、ガルパ、デレステ、スクフェスとリズムゲーム大半ですが、問題なく動作します。ある程度の3Dゲームなら問題ないのかも? 【入力機能】 GoogleIME使っているので純正は不明です。 最初少しだけ使いましたが特に違和感ありませんでした。 【携帯性】 タブレットなので、当たり前ですが、少々大きいです。 バッグ等に入れて持ち出す分には問題ないかと思います。 【バッテリ】 使い方にもよりますが、持ちは良いと思います。 ゲームや動画見てても、ガンガン減ることは無いです。 まだ新しいからってのもあるかもしれませんが、、、 【液晶】 綺麗です。 色が偏ってるとかそういったのも無いです。 全体的にバランス取れていると思います。 【付属ソフト】 純正アプリはdocomoサービスのがメインなので、メーカー独自アプリ類、元から入っているソフトは今までに比べると少なくなったので、その分、容量が逼迫することは無くなったのかなって感じです。 【総評】 Xperia Z3 tablet compactからの買い換えでした。 かなり使い古していたので、バッテリー膨張により画面浮き発生、またAndroid6なので、アプリもサポート外になることを懸念、Xperiaタブレットはもう出なそうな雰囲気だったので、この機種を購入しました。 実際買い換えて満足でした。 全体的に動作も良好ですし、ROM4GB、RAM64GBなので、しっかりデータも保存出来ます。 そして何よりSHARP製タブレットなので、OSアップデートが最大2階保証されていることが大きい、SHARPにしかないメリットですね。 大切に長く使いたい端末ですね!

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

中古タブレットPC ピックアップ商品

Apple

iPad Pro 11インチ 第2世代[256GB] Wi-Fiモデル スペースグレイ

その他

SHIELD TABLET K1 16GB Wi-Fi

Apple

iPad Air 10.9インチ 第5世代[256GB] Wi-Fiモデル ピンク

Apple

iPad mini 8.3インチ 第6世代[64GB] セルラー docomo ピンク

Apple

iPad mini 8.3インチ 第6世代[256GB] Wi-Fiモデル パープル

iPad Pro 11インチ 第2世代[256GB] Wi-Fiモデル スペースグレイ

¥64,330

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

SHIELD TABLET K1 16GB Wi-Fi

¥16,980

ソフマップ・ドットコム

iPad Air 10.9インチ 第5世代[256GB] Wi-Fiモデル ピンク

¥71,280

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

iPad mini 8.3インチ 第6世代[64GB] セルラー docomo ピンク

¥50,397

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

iPad mini 8.3インチ 第6世代[256GB] Wi-Fiモデル パープル

¥54,402

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

中古タブレットPCを見る