スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
![Kraken Plus 360 RGB RL-KR360-W2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690787.jpg) |
|
16位 |
7位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.05CFM |
【スペック】 ノイズレベル:31.9dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:401x120x27mm
|
|
|
![Kraken Plus 360 RGB RL-KR360-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690786.jpg) |
|
40位 |
32位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.05CFM |
【スペック】 ノイズレベル:31.9dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:401x120x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 360 RGB RL-KR36E-W2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659784.jpg) |
|
31位 |
40位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.12CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:401x120x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5水冷ヘッド周りがスッキリできてGood!
【デザイン】
人によって好みが分かれると思いますが、概ね良いです
唯一、チューブのデザイン...
【冷却性能】
9800X3Dをモンハンワイルズシェーダーコンパイル中でも
80℃以下に冷やせてるので満足してます
【静音性】
ケースはNZXT H9 flowで使用してますが、稼働中の音はほぼ気になりません
ただ、取り付け後の初回起動時のみはポンプ(?)の変な音が聞こえました
【取付やすさ】
配線が少ないのでとにかく楽です
【総評】
Dスパラさん店頭で約44,000円で購入できたので、個人的には満足です
制御ソフトのNZXT CAMも動作に問題ありません
冷却性能だけなら他にもコスパ良い製品がありますが、
まあ映えですよねw
5めっちゃおしゃれで満足です!
【デザイン】
文句なし!皆さんコストが合えば欲しいでしょう?w
【気になる点】
@ベゼルが広い(8oくらいかな)
Aチューブが普通のフラット形状でいいのに最初からよじれてねじれているような感じがする、きれいに垂れてくれないというか決まらない
B水冷ヘッドはでかい
C2本のチューブ間にある配線まとめて接続端子の根元が最後まで覆われていないので絶妙にダサい、隠したい
【良い点】
@LCD綺麗、発色良し、60Hz
Aリングライトがソフトで「Sync」をチョイスすればGIFの画面端とシンクロしたカラーになるので、そこまで画面に錯覚できて大きく見えるかも
Bファンはねじが少なくて取付工数僅かに減ります、デイジーチェーンのファンと比較すればめちゃ楽
【冷却性能】
素人なのでよくわかりません。9800X3Dがアイドル時40〜45度くらいです。3面ガラスケースなのでエアフロー的にこんなもんでしょうか。グリス塗り直しや薄く広く塗るようにしてみようかとしているところです。若しくは温度そんなもんなのか…
CPU45℃に対してLiquid27℃みたいな。CPUもっと冷えてほしいな。
後日口コミで質問したいです。
【静音性】
ファンが高負荷時うるさいです。冷却するために仕方ないのでしょうか。同じRPMの他のファンより大きいと思います。
また、Amazonレビューで動画見た気がしますが、確かにポンプの回転上げると「キーン」という「シーン」という静けさの音に近い高音がしています。気になる人は低めに設定しましょう。
【取付やすさ】
ヘッドがでかいので落とさないように注意です。
ファンは取り付けやすいです。
【総評】
デザイン:SSS
大きさ:LLL
価格:HHH
チューブ:C
音:B
取付:A
ソフト:A
って感じです!
このLCDヘッドとソフトを買うって感じですね。以前使っていたCorsairでは30Hzな上にGIFとPCモニター情報のオーバーレイがなぜかできませんでした。それと比べてソフト面でもかなり満足度高いです。
今は中華AIOが360oでおしゃれでも1万切る価格で購入可能なのでマザー制御以外で綺麗に制御したい方、デザインフルベットの方、おススメです!
【要望】
次世代はベゼルをもう少し狭くして欲しいのと、配線をまとめた接続部分の根元からきれいに隠してほしいですね。見た目重視の人が買うパーツなので細部にこだわってください!!
|
|
|
![Kraken Elite 420 RGB RL-KR42E-W2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690782.jpg) |
|
119位 |
56位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
98.61CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.5dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 材質:ウォーターブロック:プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:457x140x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 280 RGB RL-KR28E-B1 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538445.jpg) |
|
62位 |
61位 |
- (0件) |
10件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
140x140x26mm |
90.79CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.48dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- ポンプヘッドに広い視野角、640×640の解像度、60Hzのリフレッシュレートの2.36型円形ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。
- 強力な「Asetekポンプ」が冷却液を効率的かつ静かに循環させる。流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。
- ポンプからマザーボードまで1本のブレークアウトケーブルで設置を合理化。耐久性のあるナイロン編組スリーブを備えた延長ゴムチューブで取り扱いが安心。
|
|
|
![Kraken Plus 280 RL-KN280-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690784.jpg) |
|
55位 |
61位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
140x140x25mm |
93.2CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:321x140x27mm
|
|
|
![Kraken Plus 360 RL-KN360-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690783.jpg) |
|
106位 |
69位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
120x120x25mm |
73.47CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:寿命:60000時間 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:401x120x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 240 RL-KN24E-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659777.jpg) |
|
187位 |
69位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
120x120x25mm |
73.47CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:281x120x27mm
|
|
|
![Kraken 240 RL-KN240-B1 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538457.jpg) |
|
44位 |
86位 |
3.97 (3件) |
3件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
120x120x26mm |
78.02CFM |
【スペック】 ノイズレベル:17.9〜30.6dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:275x123x30mm
【特長】- 1.54型ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。強力なAsetekポンプは冷却液を効率的かつ静かに循環させる。
- 流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。
- ポンプからマザーボードまで1本のブレークアウトケーブルで設置が合理化されている。耐久性のあるナイロン編組スリーブを備えた延長ゴムチューブを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5取り付けがしやすい、簡易水冷を初めて導入する人にお勧め
タイトルに書いた事が一番のおすすめポイントです
多くの自作系ガジェットレビュアーがおススメするNZXTのKrakenシリーズですが、やはり価格相応に質感が高くオシャレで所有欲は満たされます
ただ、実際に購入して私が個人的に推したい事は取り付けのしやすさです
◎水冷ホースがすごくしなやか&ポンプヘッドをどの角度で取り付けもOK
これは本当に関心する部分で、ギチギチレイアウトのITXケースでも無理なく設置できますし、ポンプヘッドの設置角度も最初から限定されておらず、LEDディスプレイも後で制御ソフトであるNZXTCAMを使って90°単位で表示を回転させる事ができるので基本的に設置しやすい角度で水冷ヘッドを取り付ければOKで取り付け難度が非常に低いです。
簡易水冷を導入したいと思ってて、設置できるかどうか色々な商品のメーカーの仕様書とにらめっこしてるような方はNZXTのKrakenシリーズをお勧めします、メーカー保証も6年と長くて安心ですしね。
性能は普通なんじゃないかと、intel 13600Kで使用してますがマザーボードの電力制限は無しでCinebenchR23のマルチ30分計測でもサーマルスロットリングは起こりませんでした
そもそもPCを普通に使っててサーマルスロットリングを起こす心配をするような人は240mmの簡易水冷なんて最初から選択しないような気もしますが...
4240mmファンなのに良く冷え、柔らかなホース、しかも低価格!
【デザイン】 ごく普通(違和感なし)
【冷却性能】 240mmなのによく冷える。
(CPU:intel i7-14700K、PL1/PL2=253W/253W)
・高性能ポンプ採用が寄与していると思う。
:ラジエーターの厚みが大きいことが寄与していると思う。
【静音性】 安物の簡易水冷クーラーと比べ、とても静かです。
【取付やすさ】 冷却ホースが柔らかので、PCケース内取り回しに無理が無い。
・ファン回転数制御ソースを「冷却液温度」「CPU温度」から選択できる。
【総評】 良く冷えるのに低価格が嬉しい。
|
|
|
![Kraken 360 RGB RL-KR360-W1 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538455.jpg) |
|
122位 |
86位 |
4.14 (3件) |
12件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
120x120x26mm |
78.86CFM |
【スペック】 ノイズレベル:33.88dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:394x121x27mm
【特長】- 1.54型ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。強力なAsetekポンプは冷却液を効率的かつ静かに循環させる。
- 流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。ARGB LEDを装備。
- ポンプからマザーボードまで1本のブレークアウトケーブルで設置が合理化されている。耐久性のあるナイロン編組スリーブを備えた延長ゴムチューブを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5液晶の違いが劣るだけ
Kraken Elite 360と迷いましたが価格の面でこちらを購入。
店頭ではKraken Elite 360との違いは液晶面の違いくらいしかなく、差はないと判断。
実際使用してみて、こちらでも問題はないかと。
液晶サイズが小さい・色が劣るくらいでしょうかね?!
5液晶付きすげえ!
【デザイン】
液晶付きに惹かれて購入したがそれだけでPC内の印象がかなり変わったのでもっと大きな液晶がついてるeliteでもよかったかなと
【冷却性能】
13700Kで使用中だがゲームやベンチを回しても全く熱くならない
【静音性】
ポンプの音が少しするがファンとは違った音なのケースを閉めてしまえば全く聞こえなくなった。
【取付やすさ】
バックプレートがプラスチックで反らないか心配だったが、本体がしっかりしていたので特に問題なく取付できた。
【総評】
満足です。
|
|
|
![Kraken Elite 240 RGB RL-KR24E-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659779.jpg) |
|
168位 |
86位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.12CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:281x120x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 240 RGB RL-KR24E-W2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659780.jpg) |
|
234位 |
103位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.12CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:281x120x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 360 RL-KN36E-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659778.jpg) |
|
108位 |
103位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
120x120x25mm |
73.47CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:寿命:60000時間 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:401x120x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とりあえず買ってみた
【デザイン】
まぁなんとなく好み。だが、RGB版のファンが好みじゃないので、光らないこれを購入して、ファンだけ変更。
純正ファン→LIAN LI ,UNIFAN SL INFINITY 120ブラック。
GIF使えるのもいいが、温度などの表記の配置に自由度がないように思う。
【冷却性能】
14700kfでも普通にめちゃくちゃ冷える。
【静音性】
自分は静音性は追い求めてないので、興味なし。
ファンの設定調整したのもあり、アイドル状態でもファン音聞こえます。
【取付やすさ】
マザーボードに取り付けるのは特にやりやすいと思う。
【総評】
結論
デイジーチェーンのインフィニティミラー最高!
|
|
|
![Kraken Plus 240 RL-KN240-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690785.jpg) |
|
153位 |
120位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
120x120x25mm |
73.47CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:281x120x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 280 RGB RL-KR28E-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659781.jpg) |
|
100位 |
120位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
98.61CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.5dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:321x137x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4セール時で2.8万円で買えた。高いだけある
【デザイン】
シンプルです
【冷却性能】
3700Xを使ってるので参考にならないのでノーコメント
【静音性】
水冷ヘッドのモーター音が気になる。自分の個体はファンが回り始めに異音あり(6年保証付きなのでもう少し経ってからにしたい)
【取付やすさ】
自分が使っているケースが非常に取り付けにくいのでこちらもノーコメント。
【総評】
見た目はシンプルながらGIFを入れることも出来るので高いけどおすすめ。
|
|
|
![Kraken Plus 240 RGB RL-KR240-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690788.jpg) |
|
234位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.05CFM |
【スペック】 ノイズレベル:31.9dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:281x120x27mm
|
|
|
![Kraken Elite 280 RGB RL-KR28E-W2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659782.jpg) |
|
102位 |
139位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
98.61CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.5dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:321x137x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4セール時で2.8万円で買えた。高いだけある
【デザイン】
シンプルです
【冷却性能】
3700Xを使ってるので参考にならないのでノーコメント
【静音性】
水冷ヘッドのモーター音が気になる。自分の個体はファンが回り始めに異音あり(6年保証付きなのでもう少し経ってからにしたい)
【取付やすさ】
自分が使っているケースが非常に取り付けにくいのでこちらもノーコメント。
【総評】
見た目はシンプルながらGIFを入れることも出来るので高いけどおすすめ。
|
|
|
![Kraken Elite 360 RGB RL-KR36E-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659783.jpg) |
|
165位 |
139位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/10/22 |
2024/10/25 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.12CFM |
【スペック】 ノイズレベル:30dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 材質:ウォーターブロック:アルミニウム、プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム ラジエーターサイズ:401x120x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5水冷ヘッド周りがスッキリできてGood!
【デザイン】
人によって好みが分かれると思いますが、概ね良いです
唯一、チューブのデザイン...
【冷却性能】
9800X3Dをモンハンワイルズシェーダーコンパイル中でも
80℃以下に冷やせてるので満足してます
【静音性】
ケースはNZXT H9 flowで使用してますが、稼働中の音はほぼ気になりません
ただ、取り付け後の初回起動時のみはポンプ(?)の変な音が聞こえました
【取付やすさ】
配線が少ないのでとにかく楽です
【総評】
Dスパラさん店頭で約44,000円で購入できたので、個人的には満足です
制御ソフトのNZXT CAMも動作に問題ありません
冷却性能だけなら他にもコスパ良い製品がありますが、
まあ映えですよねw
5めっちゃおしゃれで満足です!
【デザイン】
文句なし!皆さんコストが合えば欲しいでしょう?w
【気になる点】
@ベゼルが広い(8oくらいかな)
Aチューブが普通のフラット形状でいいのに最初からよじれてねじれているような感じがする、きれいに垂れてくれないというか決まらない
B水冷ヘッドはでかい
C2本のチューブ間にある配線まとめて接続端子の根元が最後まで覆われていないので絶妙にダサい、隠したい
【良い点】
@LCD綺麗、発色良し、60Hz
Aリングライトがソフトで「Sync」をチョイスすればGIFの画面端とシンクロしたカラーになるので、そこまで画面に錯覚できて大きく見えるかも
Bファンはねじが少なくて取付工数僅かに減ります、デイジーチェーンのファンと比較すればめちゃ楽
【冷却性能】
素人なのでよくわかりません。9800X3Dがアイドル時40〜45度くらいです。3面ガラスケースなのでエアフロー的にこんなもんでしょうか。グリス塗り直しや薄く広く塗るようにしてみようかとしているところです。若しくは温度そんなもんなのか…
CPU45℃に対してLiquid27℃みたいな。CPUもっと冷えてほしいな。
後日口コミで質問したいです。
【静音性】
ファンが高負荷時うるさいです。冷却するために仕方ないのでしょうか。同じRPMの他のファンより大きいと思います。
また、Amazonレビューで動画見た気がしますが、確かにポンプの回転上げると「キーン」という「シーン」という静けさの音に近い高音がしています。気になる人は低めに設定しましょう。
【取付やすさ】
ヘッドがでかいので落とさないように注意です。
ファンは取り付けやすいです。
【総評】
デザイン:SSS
大きさ:LLL
価格:HHH
チューブ:C
音:B
取付:A
ソフト:A
って感じです!
このLCDヘッドとソフトを買うって感じですね。以前使っていたCorsairでは30Hzな上にGIFとPCモニター情報のオーバーレイがなぜかできませんでした。それと比べてソフト面でもかなり満足度高いです。
今は中華AIOが360oでおしゃれでも1万切る価格で購入可能なのでマザー制御以外で綺麗に制御したい方、デザインフルベットの方、おススメです!
【要望】
次世代はベゼルをもう少し狭くして欲しいのと、配線をまとめた接続部分の根元からきれいに隠してほしいですね。見た目重視の人が買うパーツなので細部にこだわってください!!
|
|
|
![Kraken Elite 420 RGB RL-KR42E-B2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690781.jpg) |
|
153位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
98.61CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.5dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 材質:ウォーターブロック:プラスチック、銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:457x140x27mm
|
|
|
![Kraken Plus 240 RGB RL-KR240-W2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690789.jpg) |
|
121位 |
187位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/30 |
LGA 1851/1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
AM5/AM4 |
|
75.05CFM |
【スペック】 ノイズレベル:31.9dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ ファン寿命:寿命:60000時間 デュアルファン:○ 材質:コールドプレート:銅、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:CIIRゴム、ファン:プラスチック、ゴム、PCB ラジエーターサイズ:281x120x27mm
|
|
|
![Kraken 240 RGB RL-KR240-B1 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538452.jpg) |
|
133位 |
187位 |
5.00 (2件) |
3件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
120x120x26mm |
|
【スペック】 LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:275x123x30mm
【特長】- 1.54型ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。強力なAsetekポンプは冷却液を効率的かつ静かに循環させる。
- 流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。ARGB LEDを装備。
- ポンプからマザーボードまで1本のブレークアウトケーブルで設置が合理化されている。耐久性のあるナイロン編組スリーブを備えた延長ゴムチューブを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5信頼と実績
【デザイン】
液晶部分も含めてヘッドのデザインが派手過ぎず、決め手になりました。
【冷却性能】
高負荷を掛ける用途ではないため参考になるか分かりませんが、Ryzen 5 5600X稼働で温度急上昇などはありません。
【静音性】
ファン、ポンプの音とも気にならないレベルだと思います。
【取付やすさ】
可もなく不可もなくといった感じかと…
【総評】
格安のZALMAN ALPHA2 A24と迷ったのですが、導入リスクを考えて信頼できる本機種に決定しました。
5爆熱のCPUでなければ使えます
【デザイン】
今年出たばかりの新しいCPUクーラーで、旧型と比べて大きく変わったところは
ないように思います。デザイン的には主張が強くはなくすっきりしていて無難な
デザインだと思います。
【冷却性能】
Ryzen 7 5800X3Dに対して一時的に高負荷をかけたときには、CPUの温度が
急激に上下する兆候が見られ、240mmではちょっと力不足かなと感じました。
【静音性】
ファンの静音性は全く問題ないレベルです。
【取付やすさ】
事前に説明書さえ読んでおけば、取付自体は問題なくスムーズにできました。
【総評】
高温になりそうなCPUに対しては、ちょっと力不足かなと感じましたが、
爆熱のCPUでなければ何とか使えるレベルだと思います。
|
|
|
![Kraken Elite 280 RL-KN28E-B1 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538449.jpg) |
|
153位 |
187位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
140x140x26mm |
99.68CFM |
【スペック】 ノイズレベル:19.4〜32.1dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷却性能は必要十分 / カッコよさに価値を見出すべき製品
【デザイン】
本製品最大の特徴であるヘッドの液晶画面は明るくて解像度が高くとても見やすいです。
画面に表示する情報は NZXT CAM で設定します。いくつか試しましたが、私は「液温」⇒「CPU温度(パッケージ温度)」⇒「GPU温度」を5秒ずつ順番に表示する「カルーセル」が気に入っています。
NZXT CAM の言語設定を日本語にすると液温を表示するときの表記が「液体」になってしまって微妙だったのですが、言語設定を英語にするだけで無事「Liquid」の表記になりました。
PCのスリープ解除時などに、まれに NZXT CAM との同期が失われてヘッドの液晶モニターがフリーズすることがあります。ただこの場合も NZXT CAM から1クリックで再同期が可能です。
ヘッド自体もさすがはNZXTといった作りの良さです。造形自体はシンプルですがそれがかえって機能美を感じさせます。
【冷却性能】
今回ラジエーターに取り付けるファンは Lian-Li の SL-INFINITY に替え、マザーボードのCPUファンコネクタに接続しています。またヘッドに元から付着しているグリスも自分でクマグリスに塗り替えました。したがって本レビューは製品付属のファンを取扱説明書通りに接続した場合について述べることはできません。
Ryzen 9 7950X3D で CINEBENCH R23 を回したところ最大温度は85.4℃でした。
条件としては、CPUのSoC電圧は下げずにそのまま、PCケースは前面がメッシュパネルのエアーフローが良いものを使用し、室温は24℃でした。
なおアイドル時の最低温度は45℃です。
各種メディアでのレビューでも7950X3Dの最高温度はおおむね84℃〜85℃に収まっているようなので、本製品の冷却性能はファンこそ純正でないものの「平均的」。サーマルスロットリングのかかる89℃まではまだ幾分余裕があるので必要十分といったところでしょうか。
【静音性】
前述のとおり純正でないファンを取り付けているため、ポンプについてのみの評価となります。
ポンプの動作モードは NZXT CAM で「パフォーマンス」にしていますが、上記のようなベンチマークを回す高負荷時でも作動音が気になることは一切ありません。
10年近く前に使用していた簡易水冷はポンプの作動音が気になって、それからしばらく水冷は敬遠していたのですが技術の進歩に驚かされました。
【取付やすさ】
いたって普通です。水冷クーラーの取り付けやすさはそれ単体で決まるものでもないと思います。
唯一本製品単体で評価したいのは、ヘッドをどの角度で取り付けても NZXT CAM で液晶モニターの向きを調整できるのは良いと思いました。
前モデルのKrakenではチューブの位置を3時方向にするか6時方向にするかの2択だったようですが、本製品では15度単位で取り付け角が調整できる(マウントする金具がそうなっている)のでより多くの環境に対応できるものと思われます。
【総評】
何を重視するかで評価の大きく分かれる製品はないでしょうか。
正直価格としては決して安いものではなく、性能面でいえば特に抜きんでているわけではないのでコストパフォーマンスが良いかといえば決してそうは言えないでしょう。
一方で、大きくて高精細の液晶モニターとその表示内容のカスタマイズ性の高さなどは、カッコよさに価値を見出す人にとっては大変に魅力的であると考えます。
個人的には久しぶりに水冷クーラーを導入したので不安もありましたが、実際の使用感としては十分に満足しているので買って良かったなと思っています。
|
|
|
![KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-RW [Matte White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001392368.jpg) |
|
400位 |
187位 |
4.33 (4件) |
129件 |
2021/10/18 |
2021/10/15 |
LGA 2066/2011-3/2011 LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366 |
sTRX4/TR4 AM4 |
140x140x26mm |
91.19CFM |
【スペック】 ノイズレベル:22〜33dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:MTBF:60000時間 デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低透過性ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- RGBファンを搭載した水冷CPUクーラー。前モデルと比べLEDリングが10%大きくなったことで、明るく色鮮やかなRGBを実現。
- 無料でダウンロードできる「CAMソフトウェア」を使い、RGB設定の調整・制御・最適化を行うことができる。
- 大型インフィニティミラーリングLEDの水冷ヘッドと水冷キャップを備え、冷却性能にすぐれている。取り付けも簡単。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5綺麗な簡易水冷を安く替えて良かった
280oの簡易水冷を探していました。MSI MAG CORELIQUID 280Rの価格が安
いので買おう思ってから急に品切れになりました。
困っていたところ、本品がamazonのPrime Dayで¥15,729で出ていたのでPrime会員になり、急いで購入しました。
Prime Day後に価格コムで確認したら最安値が¥2,8270に値上がっててびっくりしました。
色は白を買いましたが、個装箱には黒モデルの写真が印刷されているので、注意が必要です。自分はAmazonに誤送返却の手続きを始めてしまいました。
よく見ると、個装箱に「WHITE」のシールが貼ってありました。
当然、返品はキャンセルしてパッケージを開けたらちゃんと白の製品が入ってました。
フロントの2個のRGBファンは、マザーボードのCPU_FANとCPU_OPTに接続し、ヘッドのコネクタは、AIO_PUMPに接続しました。
マザーボード上の内部USBポートを接続するようにケーブルが付属していましたが、既に内部USBポートは埋まっており、使っていません。
うちはリアパネルのUSB端子に「USB-TYPEA<>Micro-USBのケーブル」を挿して背面穴から取り込み水冷ヘッドに挿してちゃんと動いています。
イルミネーション制御はCAMで、ラジエーター前のフロントファンの制御はマザーボードでやっています。
【デザイン】
ラジエーター横にNZXTのプレスがあり、ファンも白い14cmのRGBファンが2個付いています。
ヘッドには、NZXTロゴと模様を光らせることが出来てカッコいいです。
また、うちのケースは、H510 Eliteなので、フロント側に組み付けるとマッチングが良いです。
【冷却性能】
Cyberpank2077をやって温度を確認しました。
サイドフロー空冷のHyper 212 EVOで CPU:77℃ GPU:72℃
この簡易水冷で CPU:61℃ GPU:71℃
うちのPC環境ではGPUの排熱がケース内にこもってCPUの温度が下がらなくなっていたようで、簡易水冷にしてゲーム中のCPUの温度が16℃も下がりました。
【静音性】
CPUの温度が下がり気味になったからか、ファンの動作速度も緩やかになったようで、アイドルや軽い作業では過去よりケースファンが静かです。
ゲームをしたら同じくらいの騒音です。
ポンプは常時全開設定ですが、使っていて動作音は気になりません。
【取付やすさ】
取り付け説明書は解りにくいので、Youtubeに投稿されていた複数の取付動画を参考に作業しました。
ケースのフロントの取付板を外してから組付けました。取付板をラジエータとRGBファンに挟み込んだら付属のネジがギリギリでちょっとネジ締めに苦労しました。
【総評】
部品が白くてヘッドのリング照明など綺麗な簡易水冷です。
CPU温度が、空冷時から低下しており、購入して良かったです。
<PC構成>
OS:MS Windows10 Home
CPU:AMD Ryzen7 5700X
マザボ:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
CPUファン:NZXT KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-RW
DDR4メモリ:G.Skill F4-3200C16−16GTZR [DDR4 16GB 2枚組]
グラフィックボード:GIGABYTE GV-N308TEAGLE-12GD[RTX‐3080Ti]
サウンドボード:CREATIVE Sound Blaster Z SB-Z
LANカード:2.5GbpsのPCIe LANカード
M.2 SSD1:WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C 1TB
M.2 SSD2:KIOXIA EXCERIA NVMe SSD SSD-CK1.0N3/N 1TB
SATA-SSD1:SanDisk Z400s 128GB
SATA-SSD2:Plexor M8VC Plus PX-1TM8VC+ 1TB
電源:FSP Hydro G PRO 1000W HG2-1000
PCケース:NZXT H510Elite
4デザインがおしゃれ。冷却性能の悪くない
【デザイン】
ウォーターポンプのロゴなどおしゃれ
ファンもリング部分だけ光落ちつた光り方をしている
【冷却性能】
12700k定格仕様でシネベンチを30分まわしてCPUにパッケージ温度は75度程度
1コアの最大温度は82度程度
140mmのケースファンはLED仕様の為か通常のファンより風量が落ちる。その為冷却性を上げる場合回転数が高くなりファン音も気になり出す。
【静音性】
ウォーターポンプの回転数50%では音はしないが75%で次第に音が気になり始める
付属のファンは75%まではさほど音も気にならない。
【取付やすさ】
特に他のメーカーと変わらない
【総評】
ケースに合わせて選んだが冷却性能は同サイズの他のメーカーと変わらない印象です。。付属のファンはLEDの光り方がとても綺麗だが風量重視なら交換が必要かもしれません。
|
|
|
![Kraken 280 RGB RL-KR280-W1 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538453.jpg) |
|
102位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
140x140x26mm |
90.79CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.48dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- 1.54型ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。強力なAsetekポンプは冷却液を効率的かつ静かに循環させる。
- 流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。ARGB LEDを装備。
- ポンプからマザーボードまで1本のブレークアウトケーブルで設置が合理化されている。耐久性のあるナイロン編組スリーブを備えた延長ゴムチューブを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静かでよく冷え、ヘッドの液晶も温度モニターができ実用的
NZXT Krakenの280mmモデルで、ファンRGB照明とクーラー部の液晶表示パネルがついたモデルです。Ryzen9 3950X使用PCの2代目クーラーです。
PC製作時に使っていたSilverstoneの360mm簡易水冷クーラーが、約4年で壊れたため買い替えました。
【デザイン】
NZXTらしくシンプルで高品位なデザインです。液晶表示も1.5型とやや小ぶりですがCPU温度がすぐにわかるので実用的です。
【冷却性能】
Silverstoneの360mm簡易水冷よりも温度は低めです。3950XでCinebenchを流しても温度は60度までしか上がりません。
【静音性】
十分冷えているのに、Silverstoneより静かです。ファン全開、ポンプ全開でもあまりうるさくないので、CPU温度が上がっても急にうるさくなったりせずよいですね。
【取付やすさ】
本体は普通に取り付けやすいですし、ファンの照明コントローラーも小箱入りで磁石でくっつくタイプなのでケーブルレイアウトがしやすいです。
【総評】
PCの調子が悪くなった時、急に電源が落ちる症状になりました。当初原因がわかりませんでしたが、ふと温度をチェックするとCPUが95度とかになっていました。
Silverstoneは初めての簡易水冷でしたが、液の蒸発のためか冷却性能が落ちていたようですが、急に温度が上がってもすぐに気づきません。
なので今回は見た目もかねてCPU温度がすぐわかるヘッドを持つものを選びました。
よく冷えるし静かで上々です。
3サイズが…
液晶ディスプレイの表示とファンのライトで両方USBが必要なのでUSBを2つ専有します。SATA電源のケーブルも2ついります。
さらにファンからはファンコントロールとRGB用のケーブルがファンごとに2本伸びているので合計4本のケーブルが伸びます。
これら全てを接続するとケーブルがごちゃごちゃします。
加えて280mmのサイズだと他の関係ないケーブルまで逼迫します。
ほとんどのPCケースでは240mmのほうをおすすめします。
デザインはねじ以外はかなり真っ白です。
|
|
|
 |
|
244位 |
-位 |
4.18 (6件) |
35件 |
2020/2/12 |
2020/2/14 |
LGA 2066/2011-3/2011 LGA 1700/1151/1150/1155/1156/1366 |
TR4 AM4 |
140x140x26mm |
|
【スペック】 ノイズレベル:21〜38dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years 干渉軽減:○ デュアルファン:○ 材質:液冷ヘッド:銅、プラスチック、ラジエータ:アルミニウム、チューブ:超低透過性ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- 水冷ヘッドに2.36型(320×320pixel)の液晶モニターを搭載した水冷CPUクーラー。アプリ「CAM」経由で、GIF動画や静止画の表示ができる。
- 液晶モニターには、最大容量20MB、最大24ビットカラー対応のGIF形式動画や静止画を表示可能。140mmファンを2基搭載。
- 従来モデルより耐久性と静音性を高めた設計の水流ポンプを採用。ラジエーターファンにはオリジナル設計の「ARE P」を搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5液晶がGOOD ソフトはBAD
【デザイン】
液晶に映るgifが良い。
【冷却性能】
iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWからの変更
冷却のパッドが大きくなったためか2,3℃温度が下がった。
【静音性】
iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWとの比較でポンプが回る特有のジージー音がうるさい。ファンはソフトで静音モードにすれば気になりません。
どちらも専用のソフトで管理するのだがポンプ速度、ファンの速度共に二段階しかない。
【取付やすさ】
他の簡易水冷タイプと同じ難易度
マニュアルは日本表記あり
iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWとの比較、ラジエーター側のケーブル取り付け口の間隔が広いため、ケーブルが並んでいる方向に曲げた時のケーブルの干渉が少ない。
iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WWでは不可能だった配置にラジエーターの設置ができた。
【総評】
液晶画面にgifを表示させて自己満足しています。良くも悪くも液晶表示だけ。
専用のソフトがイマイチです。フォントサイズが大きく全画面に入り切らなかったり。バージョン5まできているが、まだまだ調整不足感がある。
5Kraken X62からの買い替えです
【デザイン】
丸型液晶は高精細で大変綺麗です。
インフィニティミラーとはまた違った良さがあります。
【冷却性能】
最新世代のAsetek 280mm AIOですのでとてもよく冷えます。
【静音性】
NF-A14 PWMをPush-Pull運用しているので基本的には無音です。
同様の構成のKraken X62よりも水温が下がりやすくなった(=ファンの回転数が落ちやすい)ことを実感しております。
また低負荷時にファンを停止させることが可能になりました。
ポンプの回転数の最大値が上がったためか、高回転ではX62よりも少し煩く感じます。
ファンの取り付け部の分岐がX62よりひとつ減っているので、Push-Pull運用される場合は分岐アダプターが必要です。
【取付やすさ】
水冷ヘッドの液晶部分には保護フィルムが貼り付けられているので設置は容易です。
グリスは付いていない方が良いですね。
【総評】
国内保証6年と液晶を目当てに購入しましたが大満足です。
|
|
|
![Kraken Elite 240 RL-KN24E-B1 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538448.jpg) |
|
253位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
120x120x26mm |
78.02CFM |
【スペック】 ノイズレベル:17.9〜30.6dBA PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:275x123x30mm
【特長】- 2.36型円形ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。ポンプからマザーボードまでの1本のブレークアウトケーブルで設置が合理化される。
- ポンプヘッドに広い視野角、640×640の解像度、60Hzのリフレッシュレート、および超高輝度を備えた直径2.36型LCDディスプレイを搭載。
- 強力なAsetekポンプは冷却液を効率的かつ静かに循環させる。流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。
|
|
|
![Kraken Elite 280 RGB RL-KR28E-W1 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538444.jpg) |
|
215位 |
-位 |
- (0件) |
10件 |
2023/5/19 |
2023/5/19 |
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156 |
sTRX4/TR4 AM5/AM4 |
140x140x26mm |
90.79CFM |
【スペック】 ノイズレベル:34.48dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低蒸発ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- ポンプヘッドに広い視野角、640×640の解像度、60Hzのリフレッシュレートの2.36型円形ディスプレイを搭載したオールインワン型水冷CPUクーラー。
- 強力な「Asetekポンプ」が冷却液を効率的かつ静かに循環させる。流体動圧ベアリングを備えた静圧ファンは、騒音を最小限に抑えながら強力な冷却を実現。
- ポンプからマザーボードまで1本のブレークアウトケーブルで設置を合理化。耐久性のあるナイロン編組スリーブを備えた延長ゴムチューブで取り扱いが安心。
|
|
|
![KRAKEN Z53 RGB RL-KRZ53-R1 [Matte Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001392370.jpg) |
|
429位 |
-位 |
5.00 (1件) |
31件 |
2021/10/18 |
2021/10/15 |
LGA 2066/2011-3/2011 LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366 |
sTRX4/TR4 AM4 |
120x120x26mm |
52.44CFM |
【スペック】 ノイズレベル:22〜33dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低透過性ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:275x123x30mm
【特長】- Aer RGB 2 120mmラジエーターファンを2基搭載した簡易水冷CPUクーラー。水冷ヘッドには2.36型LCDディスプレイを搭載し、システム情報などを表示可能。
- 専用ソフト「CAM」によりLEDの変更、ファン設定が可能で、CPUやGPUの温度やクロック数などPCのパフォーマンスをグラフィカルな表示でモニターできる。
- 細かいナイロンメッシュスリーブがゴムチューブを保護し、耐久性を強化している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5妻はこれを「パリピパソコン」と呼ぶ。
ツクモで 2/13 注文で、AM5 リテンションキットは付属していました。
【デザイン】
Thermaltake Core V21 に取り付けています。
向かって右側に付ける場合、63だとメモリモジュールと干渉するため、53にしました。
【冷却性能】
TDP 120W の Ryzen 9 7900X3D でゲーム中最大でも70超える程度なので、問題ないんじゃないかと。
【静音性】
環境によってだいぶ変わると思いますが、穴だらけのケースで、気にならないです。
【取付やすさ】
問題ないです。
【総評】
やっぱり、温度が見えるのはイイですね。
|
|
|
![KRAKEN Z63 RGB RL-KRZ63-R1 [Matte Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001392372.jpg) |
|
381位 |
-位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/10/18 |
2021/10/15 |
LGA 2066/2011-3/2011 LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366 |
sTRX4/TR4 AM4 |
140x140x26mm |
91.19CFM |
【スペック】 ノイズレベル:22〜33dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低透過性ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- アドレサブルRGB LEDファンを備えた水冷一体型CPUクーラー。ヘッド部に2.36型液晶パネルを搭載し、ロゴや画像を表示できカスタマイズが可能。
- 140mmファン2基を搭載し、高い冷却性能でハイエンドCPUもしっかり冷却。長さ400mmのチューブにはクーラントの蒸発を防ぐ素材を採用。
- 羽根の端にウイングレットを備えたファンブレードにより、空気抵抗を抑え、静音性を向上。LEDはソフトウェアで個別に色や発光パターンを設定できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5水枕の液晶パネルが楽しい
【デザイン】
水枕の液晶パネルをカスタマイズでき、楽しいです。
【冷却性能】
まだ、寒い季節ですので今のところ安定しています。
【静音性】
冷却性能と同様、CPU温度は低いですので、ファンの音などは
気になりません。
【取付やすさ】
ラジエターをどこにつけるかなど、事前検討をしておけば
特に、取付に苦労することは無いと思います。
【総評】
なんといっても、水枕の液晶パネルのデザインに惹かれました。
写真では、CPU GPUの温度を表示していますが、時計表示ができたり、
オリジナルのJPGデータが表示できたりします。
冷却機能以外での遊び心がある人は楽しいと思います。
5Ryzen5 5600Xとの組み合わせ
【デザイン】
これはかなり良いですね!各種温度や好きなGifを表示させることが可能です。
【冷却性能】
Ryzen5 5600Xに使用でアイドル30~38度ぐらいゲーム時は最大60度程度です
正直、空冷の虎徹mk2でアイドル~50度ぐらいゲーム時70~75度ぐらいだったので
必要なかったかもしれませんがデザイン重視で。
【静音性】
ゲーム時はポンプのジーという音が聞こえますが
基本ヘッドセットをつけているので気になりません。
【取付やすさ】
初の簡易水冷ですが簡単に取り付けれました。
【総評】
デザインもよく満足で良い簡易水冷デビューが出来ました。
あとは水漏れしないことを祈ります。
|
|
|
![KRAKEN Z63 RGB RL-KRZ63-RW [Matte White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001392373.jpg) |
|
352位 |
-位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/10/18 |
2021/10/15 |
LGA 2066/2011-3/2011 LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366 |
sTRX4/TR4 AM4 |
140x140x26mm |
91.19CFM |
【スペック】 ノイズレベル:22〜33dBA LEDライティング対応:○ PWM:○ コネクタ:4pin ファン寿命:Life:60000 hours/6 Years デュアルファン:○ 材質:ウォーターブロック:銅、プラスチック、ラジエーター:アルミニウム、チューブ:超低透過性ゴム、ナイロン ラジエーターサイズ:315x143x30mm
【特長】- アドレサブルRGB LEDファンを備えた水冷一体型CPUクーラー。ヘッド部に2.36型液晶パネルを搭載し、ロゴや画像を表示できカスタマイズが可能。
- 140mmファン2基を搭載し、高い冷却性能でハイエンドCPUもしっかり冷却。長さ400mmのチューブにはクーラントの蒸発を防ぐ素材を採用。
- 羽根の端にウイングレットを備えたファンブレードにより、空気抵抗を抑え、静音性を向上。LEDはソフトウェアで個別に色や発光パターンを設定できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5水枕の液晶パネルが楽しい
【デザイン】
水枕の液晶パネルをカスタマイズでき、楽しいです。
【冷却性能】
まだ、寒い季節ですので今のところ安定しています。
【静音性】
冷却性能と同様、CPU温度は低いですので、ファンの音などは
気になりません。
【取付やすさ】
ラジエターをどこにつけるかなど、事前検討をしておけば
特に、取付に苦労することは無いと思います。
【総評】
なんといっても、水枕の液晶パネルのデザインに惹かれました。
写真では、CPU GPUの温度を表示していますが、時計表示ができたり、
オリジナルのJPGデータが表示できたりします。
冷却機能以外での遊び心がある人は楽しいと思います。
5Ryzen5 5600Xとの組み合わせ
【デザイン】
これはかなり良いですね!各種温度や好きなGifを表示させることが可能です。
【冷却性能】
Ryzen5 5600Xに使用でアイドル30~38度ぐらいゲーム時は最大60度程度です
正直、空冷の虎徹mk2でアイドル~50度ぐらいゲーム時70~75度ぐらいだったので
必要なかったかもしれませんがデザイン重視で。
【静音性】
ゲーム時はポンプのジーという音が聞こえますが
基本ヘッドセットをつけているので気になりません。
【取付やすさ】
初の簡易水冷ですが簡単に取り付けれました。
【総評】
デザインもよく満足で良い簡易水冷デビューが出来ました。
あとは水漏れしないことを祈ります。
|