カウント切り替え可能の有線マウス 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

241 製品

81件〜120件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
タイプ:光学式マウス カウント切り替え可能
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス 重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 有線マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス 重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 有線マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録GM-X061B [ブラック]のスペックをもっと見る
GM-X061B [ブラック]
  • ¥5,346
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全3店舗)
151位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  光学式マウス USB 有線 10ボタン 16000dpi 215g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:134.6x48.3x188mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 最大16,000DPIで、好みに合わせて5段階調整できる有線ゲーミングマウス。Webサイトからダウンロードしたソフトウェアでカスタマイズ可能。
  • 5つの調整可能なレベルとDPI、RGB、ポーリングレート、リフトオフ距離設定用の10個のプログラム可能なボタンを備える。
  • ゲーム操作に耐える超高耐久で5000万回以上のクリック、50万回以上のスクロール、300km(186マイル)のマウス走行距離を実現。
お気に入り登録36Rival 3のスペックをもっと見る
Rival 3
  • ¥6,738
  • 楽天ブックス
    (全3店舗)
151位 5.00
(3件)
0件 2020/1/21  光学式マウス USB 有線 6ボタン 8500dpi 77g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x37.9x120.6mm カラー:Black Matte 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ良のマウス

【デザイン】ライティング、特にマウス下部のライン状の所が綺麗です。 【動作精度】普通に使っていて問題なく動きます。 【フィット感】やや小さめのマウスです。私はG PRO(有線)マウスをメインで使用していますが、私の手にはフィットしています。 【機能性】6ボタンで普通のFPSゲームをやるには十分です。 【耐久性】長く使っていないので分かりませんが、作りは丈夫に感じます。 【総評】安価ながらもFPSに必要な機能が揃っている素晴らしいマウスだと思います。

5RIVAL100からの移行

【デザイン】 使いやすさ重視 ファームウェアをアップデートするとグラデーション発光して良い 【動作精度】 しっかりと手の動きに追従する 【解像度】 初期で2段階の解像度がある 用途に合わせて調整でき、SteelSeriesGGで設定できる 【フィット感】 触った感じはサラサラしている 私の持ち方に合っている 【機能性】 エントリーモデルとしては充分 【耐久性】 初期不良は今のところなし これからに期待 【総評】 今まで5年程使っていたRIVAL100が最近チャタリングが酷くなりホイールの感度も悪くなり分解掃除をしてもあまり直らなくなったので、同じメーカーさんの後継機を購入しました。 大きさや高さはほぼ同じで使い心地は今のところ同じで良いですね。 RIVAL100のサイドにあった滑り止めのためのブツブツがなくなったのでむしろ使いやすかも。あれは滑り止めになっていなかったですからね。 SteelSeriesさんのアイテムはマウスとヘッドセットを使っているのですが、どちらも耐久性があって良いですね。

お気に入り登録4Glorious Model O 2 Wiredのスペックをもっと見る
Glorious Model O 2 Wired
  • ¥8,091
  • Amazon.co.jp
    (全7店舗)
151位 -
(0件)
0件 2024/5/13  光学式マウス USB 有線 6ボタン 26000dpi 59g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66x38x126mm 
お気に入り登録3DeathAdder V2 HALO Infinite Edition RZ01-03210300-R3M1のスペックをもっと見る
DeathAdder V2 HALO Infinite Edition RZ01-03210300-R3M1 151位 -
(0件)
0件 2021/12/ 9  光学式マウス USB 有線 8ボタン 20000dpi 82g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:61.7x42.7x127mm カラー:グリーン系 
お気に入り登録24SCIMITAR RGB ELITE CH-9304211-APのスペックをもっと見る
SCIMITAR RGB ELITE CH-9304211-AP 151位 4.68
(3件)
0件 2020/2/14  光学式マウス USB 有線 17ボタン 18000dpi 122g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:78x42x120mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5MMOマウスに最適なひとつ

FF14に使っています。以前も使っていましたが、ホイールチャタリングがでてしまって使わなくなり別のマウスを数個使いましたが結局約1年ぶりにscimiterに戻しました。 サイズと形状が自分の手に合うのとキーボードがコルセアなのでマクロを同時に管理できるのがやはり便利です。 ネットで調べると指がデスクと当たってしまう方もいるようですが、自分の手の大きさは手首から中指の先まで20センチありますが特に気になったことはありません。個人的には結局マウスの持ち方とサイドボタンに置く指の置き方かなと思います。 力を込めてマウスを握りしめてブンブン振り回すような持ち方の方だと指を擦ってしまうんだろうなーと。 デメリットというか、あるといいなという点と不満点は 1.やはりチルトホイールG600より数千円高いのだからあってもいいのでは。と 2.iQUEでのマクロ設定がもう少し直感的に簡単にできるといいなぁとエレコムM-DUX50BKも持っていますがエレコムのほうが分かりやすく感じます。 まぁ慣れてしまえば細かく設定できるしどうということもないのですが。 3.これはもしかしたらできるのかもしれませんが、プロファイルボタンに別のマクロを割り当てて、普段使わないDPIボタンにプロファイル切り替えを割り当てたいのですが、キー割当でプロファイル切り替えとDPI切り替えのボタンの入れ替えができそうにないです。できる方法があると良いのですが。 以上不満点もまぁありはしますが、そこまで気にしていない部分でもあるので総合的には☆5です。

5MMORPG向け、扱いやすく疲れにくい

某オンラインゲームをより楽しむために、昨年購入しました。 ゲームにおいての反応速度、扱いやすさ、共に快適で問題ありません。 長時間使っていても疲れず、少し値が張りますが購入して良かったなと強く感じております。 (特化した細かい話をすると、ボタン配置が3*4の12個あるので、HUD設定でスキル配置を3*4にすると直感的でフィットする感じです) よくロジクール社のG600tと比較されますが、 私がキーボードをCorsairにしている関係上、iCUEでマクロやDPI調整などまとめてできるので、 個人的にはキーボードとマウスはメーカーで揃えるのがおすすめです。

お気に入り登録10M75 WIRELESSのスペックをもっと見る
M75 WIRELESS
  • ¥14,270
  • ヤマダウェブコム
    (全16店舗)
151位 5.00
(1件)
5件 2024/3/ 8  光学式マウス Bluetooth 4.2
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi 89g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64.6x42x128mm 
この製品をおすすめするレビュー
5汎用性が高いです

【デザイン】 Corsair M75 WIRELESSのデザインは洗練されており、ゲーミングマウスとしての特徴を十分に表現しています。エルゴノミックな形状と洗練されたカラースキームは、見た目も優れています。 【動作精度】 トラッキングの正確さや応答性は素晴らしく、ゲームプレイ中に信頼できるパフォーマンスを発揮します。 【解像度】 最大18,000 DPIの解像度をサポートしており、細かい動きも正確にトラッキングできます。ユーザーが好みの解像度にカスタマイズできるのも魅力的です。 【フィット感】 マウスの形状やサイズは手にフィットしやすく、長時間の使用でも快適さを保ちます。指の位置や手首の角度にも配慮されており、疲れにくい設計です。 【機能性】 ボタン配置のカスタマイズやプログラム可能なRGBライティングなど、豊富な機能が搭載されています。 【耐久性】 耐久性に関しても優れており、高品質な素材と堅牢な構造が長期間の使用に耐えることができます。 ボタンの耐久性も高く、頻繁なクリックでも問題ありません。 【総評】 優れたデザイン、高い動作精度、豊富な機能、そして快適なフィット感を兼ね備えた優れたゲーミングマウスです。耐久性も高く、幅広いゲームジャンルに対応できる汎用性があります。

お気に入り登録13Aerox 3 Wireless 2022 Editionのスペックをもっと見る
Aerox 3 Wireless 2022 Edition
  • ¥15,920
  • ヨドバシ.com
    (全19店舗)
151位 5.00
(3件)
3件 2021/12/ 2  光学式マウス Bluetooth 5.0
USB
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-C
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 18000dpi 68g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67.03x37.98x120.55mm 
この製品をおすすめするレビュー
5軽くて使いやすいゲーミングマウス

【デザイン】 白色でとてもオシャレだと思います。後ろがいろんな色に光るのも良いです。 【動作精度】 前に使っていた安いマウスと比べると全然違います。すごく敏感に動いています。 【解像度】 非常に滑らかに動いています。 【フィット感】 とても良いです。 【機能性】 全般的に使いやすく、ホールが使いやすく気に入ってます。 【耐久性】 一年保証がついていたので、そこそこあるのではないか?と思います。 【総評】 Amazonのセールで安くなっていたので、買ってみました。自分のPCにタイプCがなく、有線でやってますが、とても軽くて扱いやすいです。あと変換器もあるので、変換するコードを買ってくれば、無線でできそうです。ホールがとてもしっくりきて満足しています。しっかりした箱に入っていました。

5完成度の高いマウス

※このレビューは自己満足のためだけに執筆しています。参考になる記載は何一つありませんのでご了承ください。 仕事用のマウスを選ぶにあたり、下記@~Eの条件(数字は優先順位)を念頭にマウス探しを始めた。 コンピューターは最後のintel macのノートブック。macでは内蔵トラックパッドの操作で不足ないが、BOOTCAMPしたWindowsでCADをやるのにはマウスは必須だ。 @Bluetooth Type C Portに変換アダプターとレシーバーはcoolじゃない A内蔵充電池 予備の電池のことを考える生活はしたくない Bエルゴノミックすぎない 標準的な手の誰かに合わせて設計した造形が自分に合うとは思えない C完全左右対称(Bと被る) やはり対称形に惹かれる D左右ボタン同様の中ボタン ホイールで中クリックはCADで苦痛 検討したマウスは順番に下記のとおり T 3Dconnexion CadMouse Pro W/L @適合 A適合 BC不適合 D適合 迷い: 右クリックしにくそう U logicool MX Master 3 for Mac 以下略 @適合 A適合 BC不適合 D不適合 迷い: 仕事無敵っぽいけど優等生すぎてcoolじゃない V Razer DethAdder V2 Pro @適合 A適合 BC不適合 D不適合 迷い: 外反母趾の逆みたいな形状が変 ※ここらへんからゲーム一切しないのにゲーミングマウスに興味が湧く W ROCCAT Kone Pro Air @適合 A適合 BC不適合 D不適合 迷い: 光学スイッチは魅力的だが、ぼてっとしててcoolじゃない ※サイドボタンあたりに中クリックをアサインすればCADもいけるんじゃね?とか思い始める X SteelSeries Aerox 3 W/L 2022 @適合 A適合 BCほぼ適合 D不適合 迷い: 某通販サイトのレビューによると、サイドボタン固い、バッテリーしょぼい、接続切れる ※ここらへんでゲーミングマウス界ではBT接続が好まれないことを悟る こんな感じで、マウス選びは自分でも予想外の展開になった。穴ぼこでギラギラの、どう見ても余程のゲーム好きしか興味を示さないようなマウスだが、フォルムは間違いなく美しいし、どこか心惹かれるものがあった。 実機に触れないものかと、PCショップまで足を運ぶが、展示・販売してあるのはLogicool、Razer以外は中級機まで。しかし、よく知らんメーカーの穴ぼこマウスの実機を発見。穴ぼこも案外捨てたもんじゃないなー、と思いながら帰宅しているうちに、Aerox 3の不思議な魅力による誘惑が膨らみに膨らんだ結果、さんざんな某レビューをもろともせずにポチった。 デザイン 完全なシンメトリー。と思いきや、サイドボタンが左側にしかないため、森谷帝二に◯されます。 まるで小学生時代に意味も知らず軽量化とか言っては刳り抜きまくったミニ四駆がくるかと思ってましたが、部品の造りや組付けは高レベルで、久々に箱を開けながら唸った。控えめに言ってcool過ぎる! 動作精度 マウスの操作系は、マウスと、それと一体になって動く手の物理系と、動きを読み取り、変換した信号をコンピューターに送出する電子情報処理系に大別される。 前者については、動的には、人体の手の重量は1kg弱といわれているため(要出典)、これほど軽量なマウスとなると、素手を動かしているのとそう変わりはないといえる。ただし、マウスに手を乗せた姿勢が動きに与える影響は、静的にも動的にも無視できないため、マウスの形状と操作姿勢を厳密に調整しない限り、結局は人間側がデバイスに合わせるということになる。 後者については、光学読み取り装置の精度は、人間が知覚できる上限を遥かに超えた水準にあり、時間軸でみても、ディスプレイのリフレッシュレートと比べて、伝送装置のポーリングレートは十分高速であることから、マウスの動きに与える影響は、前者より軽微であるといえる。また、制御ソフトウェアは、マウスの実動距離とディスプレイ上のカーソルの移動距離の比率を幅広い範囲で調整できる。 上記により導かれる結論は、仕事で使うだけなら慣れればどうにかなる。 解像度 とても良い。ただし、マウスで画像情報を得るわけではないので、この項目の表記は「分解能」の方が適切と思われます。 フィット感 ぺったんこの表面よりも多少穴ぼこがあったほうが人間自然に感じるものだなー、と思いました。 機能性 某レビューで、ボタン、特にサイドボタンが重い、との意見を目にしましたが、標準的か軽い部類だと思います。 某レビューで、F/Wアップデート後に2.4GHzの接続ができなくなるという指摘がありましたが、当方でこの事象は発生していません。マウスとレシーバー双方のアップデートが必要ですが、これについては制御ソフトSteelSeries GGの指示通りに進めれば、間違えないとは思います。 某レビューで、バッテリーが著しく早く消費されるという指摘がありましたが、普通に長持ちします。 ゲームはしないので、いたって標準的な配列で6ボタンのこのマウスに特に不満はありません。MISO(左右ボタンの同時押しで中クリックなど)なアサインがSS GGでできれば、CADをやる上で非常に良かったのですが、無理みたいなので、他のソフトに頼ります。 耐久性 白のボディに穴ぼこなので、機能よりも美観を損なわないように気をつける必要があります。こんなに軽量なのにしっかりとした造りのマウスであり、物理的な損傷が起こる気配は皆無です。ただ、数カ月後に接続不能になるという電子的な不具合が某レビューで報告されているため、不安はあります(機能性に書いたのもそうだし、某レビューはあてにならんかも)。 環境負荷の軽減 ★★★★★ 軽量化の副次的作用により、使用する原材料の量が削減されています。また、これだけの削減をおこなっても、商品価値が毀損しないという事実を示したことは、市場において後続する製品開発に与える影響は大きいと期待できます。 パッケージに使用されている樹脂材料は、タブと薄いシール2枚のみであり、十分に削減されているといえます。 これらのことから、SteelSeriesは環境負荷に十分考慮しているブランドであると考えます。

お気に入り登録3Lamzu MAYA 8K FNATIC SPECIAL EDITION MS0005-001 [オレンジ]のスペックをもっと見る
Lamzu MAYA 8K FNATIC SPECIAL EDITION MS0005-001 [オレンジ] 151位 -
(0件)
0件 2024/8/20  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 30000dpi 45g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.1x37.7x118.3mm カラー:オレンジ 
【特長】
  • FnaticとLamzuのコラボレーションモデルのワイヤレスゲーミングマウス。本体カラーにはFnaticのチームカラーであるオレンジを採用。
  • 8Kのハイポーリングレートに対応したUSBレシーバーが標準付属。操作をより細かくPCへ転送するため、スムーズで高い応答性を得られる。
  • ボディの肉抜きをすることで、約45gの超軽量ボディを実現。「PixArt 3950」センサーを搭載しており、最大30,000dpiまでの解像度調整に対応。
お気に入り登録PRO X SUPERLIGHT 2 SE G-PPD-004WLSE-BKd [ブラック]のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 SE G-PPD-004WLSE-BKd [ブラック] 151位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm カラー:ブラック 
お気に入り登録1PRO X SUPERLIGHT 2c G-PPD-004WLCO-BKd [ブラック]のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2c G-PPD-004WLCO-BKd [ブラック] 151位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 51g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:61.2x38.6x118.4mm カラー:ブラック 
お気に入り登録19Basilisk V3 Pro 35Kのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 35K 151位 5.00
(1件)
0件 2024/10/17  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 35000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5不満は金額だけです。

Basilisk Ultimateからの買い替えです、バッテリー時間が気に入らないのでBasilisk V3 Pro 35Kにしました、30Kでも良いのでしょうが短いとイライラしますので35Kにしました。 クリック感は柔らかくなって、持ち心地も良く、フリースピンはMX4で使ってましたので便利です。 あと充電の接触不良もイライラしますし、専用のケーブルも許せなかったのでMouse Dock Proも購入です。全部で34500円と言うアホみたいな金額ですがイライラMAXでしたので直販でセットをポチりました。

お気に入り登録1GM-X031B [ブラック]のスペックをもっと見る
GM-X031B [ブラック]
  • ¥2,498
  • [Amazon] A1 ショップ
    (全3店舗)
184位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  光学式マウス USB 有線 8ボタン 3200dpi 185.97g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:124x47x158mm カラー:ブラック 
お気に入り登録1Predator Cestus 325 PMW200 [ブラック]のスペックをもっと見る
Predator Cestus 325 PMW200 [ブラック]
  • ¥3,127
  • Amazon.co.jp
    (全13店舗)
184位 -
(0件)
0件 2023/10/26  光学式マウス USB 有線 6ボタン 6200dpi 59g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:124.1x37.33x61.67mm カラー:ブラック 
お気に入り登録22PAWN RM-3360のスペックをもっと見る
PAWN RM-3360 184位 4.00
(2件)
0件 2018/6/25  光学式マウス USB 有線 7ボタン 12000dpi 106g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66x38x123mm カラー:Black 
この製品をおすすめするレビュー
55000円以下の高性能マウス

マウスの不調に伴い、無線製品特有のストレスから解放されたかったのと、ゲーム用途というより基本性能の高い製品が欲しいという事で以前から気になっていたこちらの製品を購入してみました。 まず形状ですが、平べったい形をしており持つというよりは手を乗せるだけという感じでリラックスして操作できます。布製のケーブルは断線しづらそうでいいですね。分解清掃できない構造なのは気になります。 マウスのクリック感は普通。ホイールの方はちょっとモッサリした感じがありますが許容範囲。ホイールの下にマウスの移動距離となるDPIを調節できるボタンが2つあります。私の場合この機能はそれほど使いませんが、画像編集の際ほんの少しだけマウスを動かしたい、という時に使えるかな?というぐらい。普段は下から3番目の1600DPIで使用しています。 DPIを変更すると各所に配置されたLEDの色が変化するのですが、消灯できないのは地味なマイナス点ですかね。またDPIはプリセットされた6つのみなので、自分で調整したいという方は専用ソフトが付属する製品を選ぶべきでしょうね。(逆に言えば本品はソフトなしである程度調節可) 底面に「ポーリングレート」を変更するスイッチがありますが、これは上級者向けですね。ハードウェアの制約などがあり、単純に上げればいいというものではないようです。 総じて高い基本性能を持つうえコスパも良いという国内メーカーの良機種で、おすすめできます。

3シンプル

【デザイン】 シンプルだけどマウス全体にかけてめっちゃ光る。光るのが嫌いな人には向かない。 【動作精度】 問題なし 【解像度】 問題なし 【フィット感】 元ネタと同じように〇 【機能性】 Setpointとかみたいなソフトがないので本当にマウスとしての機能だけしかない。 【総評】 いつか忘れたけど4gamerかどっかのプレゼントで貰った。 普通によくまとまったシンプルなマウス。 ただやたら光るのだけはいただけない。光り方もうちょっと抑えめなら☆5だった。 あと先述の通りSetpointみたいなソフトがなくマクロとかは一切使えないしキーバインドもかえられないのは注意 チルトもないけど個人的には誤爆の元だからないほうがいいからOK! あとなにより値段が安いので普通に買うのも十分アリだと思う 追記 【耐久性】 いつの間にかラバー加工部が加水分解でベットベトになってた やっぱりラバー加工はダメ。 アルコールで1時間くらい掛けて劣化した部分を拭いて落としてようやくベタベタがなくなった。 ラバーはどうしても加水分解が避けられないので使わないで欲しいが…あまり調べたりしない人はそのまま買い替えちゃうだろうしそれ狙いだとしたらセコいねぇ

お気に入り登録2iClever MD179 [ブラック]のスペックをもっと見る
iClever MD179 [ブラック]
  • ¥3,580
  • Office Create
    (全8店舗)
184位 5.00
(1件)
0件 2024/3/ 4  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 7ボタン 2400dpi   87g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x35x102mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5MD360を会社で使用。触り心地、サイズ、重さ、申し分なし。

iClever MD360を会社用に購入しました。会社のマウスが電池切れた事を機に、充電式のマウスを探しはじめ、この製品に出会いました。会社用なのでゲーミングのようなLED発光が無く、かつ、持ちやすいある程度大きいもの、充電式で充電しながら使用でき、充電ドッグがあればなお良いという感じで探し、充電ドッグ以外がミートしたので、この製品にしました。充電ドッグあれば最高だったので少し残念。マウスのサイズは思った通り手にフィットし、質感もサラサラ過ぎず、ペタペタ過ぎず、丁度よい触り心地。重さも軽すぎず重すぎずちょうど良いです。あと買う前は気付かなかったのですが、マウスのデバッグモードという機能がついていて、これは常にマウスがランダムに動くというものでした。在宅ワークで悪用する人もいる気がします。

お気に入り登録4Pulsefire Coreのスペックをもっと見る
Pulsefire Core
  • ¥3,899
  • コジマネット
    (全5店舗)
184位 4.29
(2件)
0件 2023/3/ 6  光学式マウス USB 有線 7ボタン 6200dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:63.9x41.3x119.3mm 
この製品をおすすめするレビュー
5安いが造りは良い

【デザイン】 中古で買ったので色は気に留めてないですが、造りは良さげです。 【動作精度】【解像度】 問題ないです。楽に操作できます。 【フィット感】 手にしっかりとフィットします。 【機能性】 何個かボタンがあって3ボタンではないです。ただ自分は3ボタンしか使ってない。 【耐久性】 半年以上は動いているので問題ないです。結構雑に扱ってたんですが意外と壊れてない。 【総評】 HyperXファンなら買ってみる価値あります。

3性能機能はGood 形状が賛否両論とサイドボタンが押しにくい

 マウスの予備が欲しくて、ほとんど何も考えずに安かったのでこれにしました。   @デザイン  見た目だけならオーソドックスにまとまっており、派手すぎなくてちょうどいいです。 @フィット感 これが使いづらいと思うほどハズレでした。  まず左右のボタンで押す場所がマウスのケーブルの付け根側にに指先をもっていかないとマウスが持ちづらくて、付け根に近いところをもつと連打しづらくて使いにくいです。  さらにその持ち方の時にサイドボタンの位置が上側にあるのですがそこに親指が届きにくくて、サイドボタンを押そうとすると持ち替えるのに近い手間がかかるのでサイドボタンの位置が悪すぎます。  せめて、サイドボタンがもっと下側にあれば押しすかった。  最近買ったマウスの中でもかなり持ちづらくて押しにくい形状です。 @追従性  ポイントの追従性は調整もできるのもあり、いい感じにトラックできて、このあたりはさすがと思いました。 @機能性 LEDライティング含め、必要最低限の機能はあるので値段も考慮してこれで十分です。 @耐久性 物の作り自体はプラ感が強くて安っぽいけど2年保証あるのでいいと思います。 @総評  マウスの追従性や機能はいい感じなのですがなにぶん、ボタンの押しにくさが最高にストレス感じます。  多分使わなくなると思います。  デザインだけ改良してほしい製品と思いました。

お気に入り登録11SURPASSION RX gaming mouse CGR-SURPASSION RXのスペックをもっと見る
SURPASSION RX gaming mouse CGR-SURPASSION RX
  • ¥4,230
  • ビックカメラ.com
    (全4店舗)
184位 -
(0件)
0件 2019/4/23  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 7200dpi 98g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウム電池 幅x高さx奥行:65x38x120mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録5Lift 2 Symmのスペックをもっと見る
Lift 2 Symm
  • ¥4,257
  • エクセラー
    (全15店舗)
184位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  光学式マウス USB 有線 6ボタン 26000dpi 58g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67.1x38.3x126.8mm 
お気に入り登録3M55 CH-930F000-AP [ブラック]のスペックをもっと見る
M55 CH-930F000-AP [ブラック]
  • ¥4,330
  • ビックカメラ.com
    (全8店舗)
184位 -
(0件)
0件 2024/10/15  光学式マウス USB 有線 6ボタン 16000dpi 55g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62x38x118mm カラー:ブラック 
お気に入り登録5Glorious Model D Wirelessのスペックをもっと見る
Glorious Model D Wireless
  • ¥5,980
  • コジマネット
    (全18店舗)
184位 -
(0件)
0件 2022/1/28  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 19000dpi 69g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67x42x128mm 
お気に入り登録8Kone Proのスペックをもっと見る
Kone Pro
  • ¥6,734
  • トレテク!SoftBank SELECTION
    (全4店舗)
184位 3.00
(3件)
0件 2021/8/11  光学式マウス USB 有線   19000dpi 66g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72x40x125.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
5Kone Proの白はほんとに美しい。

手が小さいので自分に合ったゲーミングマウスをゲーム、普段使いの為探したところ、フィット感がどよいのがこれだった。 仕事でCADを使用。CADはよくマウスホイールをWクリックするので、ホイールのクリック感は妥協できないが、これは良い。 今までロジクール、エレコム(ゲーミングマウス)等買ってみたが手に合わない。 妥協してゲーム使用にも関わらずエレコムM-XGS10DBSRDを使用していたが、クリックしているつもりでクリックしてないなどでゲーム使用に限界を感じて、ゲーミングマウスに戻ってみよう思った。 ・ドイツ製なのでデザインがシンプルなのは当然と思える。アウディもベンツもBMWもアバンギャルドなデザインはしないので。しかしKone Proの白はほんとに美しい。キーボードも同時購入で白にしてしまった。(ROCCAT Vulcan 122 AIMO) ・動作精度、解像度は、今までが普通マウスだったので当然良いと感じた。ロジクール等のゲーミングマウスとは特に変わらず。(たしか) ・フィット感は良い。「人間工学に基づいた・・・」はよく聞くアピールポイントだがこれはさすがドイツ製と感じる。 ・機能性:フォートナイトをやっているので、サイドボタン以外は特に必要無し。 “建築”をサイドボタンに割り当てているが、サイドボタンが大きいので非常にやりやすい。サイドボタンが大きい理由でKone Pure UltraではなくKone Proにした。 ・耐久性は、買ったばかりでよくわからないので評価は無責任に下げられない。 フォートナイトでは購入してすぐにビクロイできているので、うまくマウスは乗り換えられたと思う。

3DPIボタンがない。つるつるサラサラしていて持ちごこちが悪い。

アマのブラックフライデーセールで、6480円で購入。RazerのBLISK無線マウスを使っていたけども、それよりも精確な動きをするように感じる。バッテリーや電池切れたら面倒だったし、やっぱ有線やな。。。と改めて思い直す。 ただ、DPI変更が、裏のスイッチを押してメインボタン3秒おして、更にホイールを上下して切り替える。しかも、DPI表示が400 - red 800 - green 1200 - cyan 1600 - blue 3200 - pinkで判断とか、憶えられんし、そもそもゲーム中にそんなことしてられまへんがな。。。DPI切り替えボタンは、付けて欲しかった。 あと、マウス自体は作りがいいのですが、素材がつるつるして、持ってて気持ち悪く、安物感はんぱないです。形状は人間工学に基づいているけど、触りごこちは超人工的。ゴムシートが貼ってあるRazer とか ゴム素材付のLogicoolマウスの方が、しっとり感があって自分には合う。Razerのマウスの滑り止め買うしかないか。。。

お気に入り登録6Glorious Model D 2 PRO Wirelessのスペックをもっと見る
Glorious Model D 2 PRO Wireless
  • ¥6,980
  • ソフマップ.com
    (全20店舗)
184位 -
(0件)
1件 2023/10/27  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 26000dpi 62g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:67x42x127mm 
お気に入り登録9V custom VM610 M-VM610BK [ブラック]のスペックをもっと見る
V custom VM610 M-VM610BK [ブラック]
  • ¥7,900
  • キットカット
    (全11店舗)
184位 3.00
(1件)
0件 2024/1/17  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 8ボタン 26000dpi 54g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:61x37x121mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 「つまみ持ち」に最適化されたハイクラスのワイヤレスゲーミングマウス。プロゲーマーの知見をプラスして作り出した右手用の左右対称形状モデル。
  • 内部構造の抜本的な見直しを行い、メーカー比28%の軽量化に成功。8ボタンゲーミングマウスながら重量54gを実現。
  • 分解能26,000DPI、最大速度650IPS、加速度50Gを実現するPixart社製センサー「PAW3395」を搭載。リフトオフ距離は7段階の調整が可能。
この製品をおすすめするレビュー
3つまみ持ちってジャンルがあったんだw(当人自覚なし)

ゲーマーってわけではないが、普通の人よりはマウスを使うことがやや多めな私。 定期的にマウスを買ったり探したりしてる中で見つけた「つまみ持ち」特化モデル。 つまみ持ちって言葉、初めて聞いたかも。と思いつつ、私じゃん。と思い衝動で購入。 【デザイン】 車で言うとスポーツカーのような背の低い流線形。 手が大きめな私としては正直低すぎる感はある。 【動作精度&解像度】 特に問題なし。 というか、ゲーマー向けで言うと、操作精度云々は形状が自分の手になじむかのほうが大きいと思う。 【フィット感】 背の低いマウスになるので、私のように低すぎると感じる人はかえって疲れてしまうかも? 【機能性】 ゲーマー向けにしては少ない? 【耐久性】 こればっかりは使っていかないとわからないが、頑丈!というわけではなさそう。 【総評】 つまみ持ちって言葉に惹かれて購入したけど、軽さ以外はあまり魅力を感じなかった。 つまみ持ちだからこそ、つまみやすくするためにもう少し背を高くしてもよかったかも。

お気に入り登録14CLUTCH GM31 LIGHTWEIGHT WIRELESS [ブラック]のスペックをもっと見る
CLUTCH GM31 LIGHTWEIGHT WIRELESS [ブラック]
  • ¥8,045
  • Amazon.co.jp
    (全6店舗)
184位 4.72
(4件)
0件 2022/12/ 5  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 12000dpi 73g
【スペック】
その他機能:クレードル充電式、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x37x120mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5軽い普通のマウス(褒め言葉)

【デザイン】 あまり派手なのは好きではないが、ドラゴンの発光部は色を消せばほぼ目立たないので問題ない。 【動作精度】 問題ない。だがそれがマウスの絶対条件。 【解像度】 問題ない 【フィット感】 丁度いい。 【機能性】 ゲーミングマウスというより軽量マウスなので普通。 【耐久性】 一年使用した限り特に不具合は起きていない。 【総評】 普通に動作する普通のマウスというのは当たり前のようで当たり前には手に入らなかったりする。 だが今回は自分にとってこのマウスはいい出会いになった。

5手が小さい方は必見!

【デザイン】 ドラゴンがかっこいい! 【動作精度】 裏側のボタンで調節可能 【フィット感】 手の小さい方ならVERYGOOD! 【機能性】 思った以上に軽いので、スムーズに動く! 【耐久性】 問題なし 【総評】 以前はrazer製のマウスを使用していましたが、こちらの製品全般は 手の大きい用なのだと使用して感じました。 razerの赤外線センサーの感度は物凄い良かったのですが、どうしても 大きすぎて手に馴染みませんでした。 そこで新たにマウスを探していた所、msiのこのマウスに辿り着きました。 届いて早速開封して使用して見た所、ジャストフィットでした! またアプリをインストールすれば、色や精度なども色々調節できます。

お気に入り登録Glorious Model D 2 Wiredのスペックをもっと見る
Glorious Model D 2 Wired
  • ¥8,636
  • Amazon.co.jp
    (全16店舗)
184位 -
(0件)
0件 2025/5/15  光学式マウス USB 有線 6ボタン 26000dpi 58g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x43x127mm 
お気に入り登録6Dragonfly F1 Pro Maxのスペックをもっと見る
Dragonfly F1 Pro Max
  • ¥8,900
  • Amazon.co.jp
    (全12店舗)
184位 -
(0件)
0件 2024/3/21  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線)   26000dpi 55g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:63.5x37.6x121.2mm 
【特長】
  • メインチップにNordic製を採用したワイヤレスゲーミングマウス。センサーには最大26,000DPI、650IPS、50Gの性能を誇る「Pixart PAW3395」を搭載。
  • 独自の「Smart Speed」ワイヤレステクノロジーを搭載し、安定したワイヤレス接続を実現。2.4GHzワイヤレス接続と有線接続をシームレスに切り替えられる。
  • 最大130時間のバッテリー寿命を誇り、左右クリックのマイクロスイッチには9000万クリックの耐久性を誇る「Golden Black Mamba」マイクロスイッチを採用。
お気に入り登録15R.A.T.6+ Optical Gaming Mouse MR04DCINBL000-0Jのスペックをもっと見る
R.A.T.6+ Optical Gaming Mouse MR04DCINBL000-0J
  • ¥8,999
  • GBFT Online
    (全10店舗)
184位 5.00
(1件)
1件 2019/9/ 6  光学式マウス USB 有線 11ボタン 12000dpi 120g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5見た目で選んだが高品質だった

【デザイン】★★★★★ メカメカ 画像より実物の方が纏まったデザインに感じる 【動作精度】★★★★★ 最近の赤外線はすごい 10年前のレーザーから時が止まってた マウスパッド無くてもどこでもいける 【解像度】★★★★★ 自分にはオーバースペック スナイプボタンは絵を描いたりするのにも使えそう 【フィット感】★★★★★ 8+にはサイドの調整が有ったので迷ったが価格でこっちに決めた 問題なし パームレストの位置で持ち方が若干変わる感じ 左右クリックは根元から1/3位置でも普通に押せるレベル 見た目の割に手が小さくてもいけそう 【機能性】★★★★☆ ウェイト3つ入ってても軽い パームレストは3段階に調整できる 短〜中でつまみ持ちがしっくり 一番長くするとサイドボタンはいい位置にくるが スナイプと縦ローラーが遠いのと慣れるまでマウス前部が浮く 4+には横ロールがあるようで・・・オミットされてる様だ これがあったら4+にしてた 8+ほどの拡張性は必要か疑問だった 光る部分が増える!って喜ぶ人は8+かな? 【耐久性】 ― 【総評】★★★★★ かっこいいから欲しかったけど、ふるーいG5さんがお亡くなりになったのでついに購入 価格は\5,000高かったんだけどなぁ、性能は段違い パーツ点数が多い分仕上げの良さが光る 縦ローラーのビミョーな遊びと軽さが気になる人はいるかも 遊び0じゃないとダメ!絶対って人は、どうだろう 横ローラーはしっかり目なのでね スナイプがもうちょい近くて、横ローラーが人差し指の腹で操作できたら更に化けたかも・・・? 【おまけ】 ソフトウェアを探すのに手間取ったのでリンク 無印6のだと操作できない ttps://driverasia.com/?p=23853 chameleon - rainbow - brightnessで明るさを調整するとほかの項目にも影響するのでチェック 25~40がいい感じ なぜ明るさだけ項目を分けなかったし

お気に入り登録4ALIENWARE AW610Mのスペックをもっと見る
ALIENWARE AW610M
  • ¥9,700
  • らいぶshop
    (全1店舗)
184位 -
(0件)
0件 2022/8/12  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 7ボタン 16000dpi 117g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムイオン 幅x高さx奥行:77.6x49.2x133.3mm 
お気に入り登録4X2A Mini Wireless PX2A13 [Black&White]のスペックをもっと見る
X2A Mini Wireless PX2A13 [Black&White]
  • ¥9,700
  • ソフマップ.com
    (全3店舗)
184位 5.00
(1件)
0件 2023/11/15  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線)   26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:61x36.6x115.6mm カラー:Black&White 
この製品をおすすめするレビュー
5かなり良いマウス

【デザイン】 シンプルで良い。 メーカー名以外は白と黒で統一されていて良い。 裏面は内部が見えているが見せるデザインになっていて良い。 マウスソールが白で裏面黒主体で見た目が良い Black&Whiteモデルで表が白に差し色黒、裏面は黒に差し色白で 他モデルの統一色より好みでした。 箱やケーブルにもこだわっていてかなり好感がもてました。 【解像度】 4Kポーリングレートに対応している(別売りの4K Dongleが必須) 【フィット感】 つまみ持ち つかみ持ち 手が小さい方に使いやすそう 私はPRO X SUPERLIGHTとg304も持っていますが、このマウスが一番扱いやすいです。 【機能性】 サイドボタンが左右に2つずつある、磁石で止まっている ボタンとして使えるものとボタンとして使えないようにするカバーが4つずつ付属している。 私はx2v2miniとこちらで迷い、ボタンがあと一つは欲しい、さらに色が気に入ったのと微差でサイズが小さいのでX2Aを選びましたが、左右サイドボタンは誤打する事が結構あります。 右のサイドをひとつ使えないようにして使用しています。 【総評】 ソフトウェアがマウスとキーボードで別に必要という事以外、私的には満足度が高いマウスでした。 初期不良等は私はなかったです。

お気に入り登録2M2 Mini Wireless Mouseのスペックをもっと見る
M2 Mini Wireless Mouse
  • ¥9,900
  • ヨドバシ.com
    (全5店舗)
184位 -
(0件)
0件 2025/4/11  光学式マウス Bluetooth 5.1
ケーブル:USB Type-A/Type-C
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-A/Type-C
有線/ワイヤレス(無線)   26000dpi    
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x38x117mm 
お気に入り登録1Predator Cestus 335 PMW120 [ブラック]のスペックをもっと見る
Predator Cestus 335 PMW120 [ブラック] 184位 -
(0件)
0件 2023/10/26  光学式マウス USB 有線 10ボタン 19000dpi 132g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:121.9x41.3x73.8mm カラー:ブラック 
お気に入り登録59M-G02URのスペックをもっと見る
M-G02UR
  • ¥11,000
  • ポパイネット
    (全3店舗)
184位 3.00
(3件)
2件 2018/6/ 5  光学式マウス USB 有線 13ボタン 16000dpi 158g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:78.4x43.3x132.7mm 
【特長】
  • MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)での使用に適した13ボタン搭載の有線ゲーミングマウス。13ボタンそれぞれに機能を割り当てることが可能。
  • ゲーミングセンサー「PixArt PMW3389DM」を採用し、最大400インチ/秒の速度と50G加速度に的確に反応し、イメージ通りのカーソル操作が可能。
  • ボタンの機能割当・DPI設定などのプロファイルを最大5つ保存できるメモリーと、各種操作をプログラムしたとおりに再生できるハードウェアマクロ機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4実機でのサイズ確認必須

【デザイン】写真を見れば分かると思いますが、好みは分かれます。僕は好きです。 【動作精度】細かい検証はしていませんが遅延や飛ぶといったことはなく非常に快適です。 【フィット感】個人差が非常に出るデザインです。ある程度手が大きくないとサイドボタンがまともに押せません。実機に触れずに買うのはお勧めできないです。手の大きさがあればフィット感もあり使いやすいです 【機能性】LEDのバリエーションが少なめなのは少し気になります 【耐久性】半年くらいメインで使ってますが問題ないです 【総評】デザインが好きで、実機に触れてサイズ感が問題ないなら買いだと思います

4エレコムの高機能ゲーミングマウスは買いなのか

今メインで使っているマウスたちに不満は特にないけれど、サプライ品の雄エレコムがゲーミングデバイスをまた少し真剣にやり始めたみたいなので、人柱風味で買ってみた。 【デザイン】 右手専用のデザインで、持った感じは悪くはないのだけれど、ちょっとテカった感じのボタンとかは好みではない。 光るのはなかなかに高評価ではあるけれど、自作系メーカーと違ってマザーボードのイルミネーションと同期、とかそういう器用なことはできないのが残念。 【動作精度】 光学センサー自体は最新のものが採用されており、ポテンシャルはありそうだけれどチューニングはどうだろうか・・・・・・もう少し使ってみんことにはわからないかな。 【解像度】 最大で16000DPI、こんなにはいらんのだが。 【フィット感】 エレコムの他のマウス同様、持ったときの感触は悪くはない。 個人的にはえぐれてる部分のえぐれ具合がやや大きいように感じた。 【機能性】 ここはちょっと・・・・・・ダメダメに感じた。 とにかく設定ユーティリティの使い勝手がいまいち。 特に気に入らなかった点が、DPI値の設定の数が4つで減らし方がよくわからないこと(説明には減らし方が書いてないのでもしかすっと4つ固定)と、DPI値の設定がマウスでしかできないので決まった数値に設定するのにちょっと苦労すること(キーボードから直接入力とか、カーソルで移動とかができない)。 進む/戻るのボタンもデフォルトでは左ボタン脇のボタンに割り当てられている(当然操作は人差し指)けれど、やっぱり進む/戻るはいつもの親指で操作したい。 で、親指で押すボタンが5つあるわけだけれど、これに割り当てたとしても誤爆する可能性は結構高そう(これはゲームで割り当てたときもそうなるんじゃないかとも思う)で、更にデフォルトでプロファイル切り替えが割り当てられたボタンが親指のポジションでこれも正直どうかと思った。 ただし、ハードウェアマクロがある、というのはこれが目当ての人にはなかなかいいかもしれない、とは思った。 【耐久性】 耐久性の高い光学式スイッチを採用、とかセラミックソールの採用でそこそこ耐久性がありそうではあるんだけれど、親指を置くところと薬指・小指を置くところが加水分解ですぐにだめになりそうな予感がするのでどうなんだろうか、と心配でもある。 【総評】 設定ソフトそのものを常駐させる必要がない、等評価してもいい部分はあるけれども第一印象はどうも手に馴染みにくいかな、という印象。 これは海外のゲーミングデバイスメーカーのマウスに慣れてしまっているからなのかどうかはわからないけれど、積極的にすすめる気にはならないかも。 とはいえ、ソフトの方のアップデート次第ではまた評価も変わりそうなので、一概にダメとも言えないかな?

お気に入り登録6XM2w 4K EGG-XM2W-4Kのスペックをもっと見る
XM2w 4K EGG-XM2W-4K
  • ¥11,910
  • ヨドバシ.com
    (全19店舗)
184位 -
(0件)
0件 2025/6/ 4  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 7ボタン 26000dpi 62g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66x38x122mm 
お気に入り登録6Aerox 5のスペックをもっと見る
Aerox 5 184位 4.00
(1件)
0件 2022/5/ 9  光学式マウス USB 有線 9ボタン 18000dpi 66g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68.2x42.1x128.8mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
4軽量有線多ボタンマウスはコレ!

この製品が気になる人は、「有線」「軽量」「多ボタン」この3点で購入を検討している人だと思います。 steelseriesの前作の有線多ボタンマウス「RIVAL5」はセンサーが半年で壊れる、塗装も1年保たないと散々な駄作でした。個人的には、おかげで肉抜き実験台となり、steelseries社のクオリティはまだlogiには全く追いつかないと思っていました。 logiのG502が肉抜きしてくれたらな〜って思っている人が多いでしょうが、多ボタンマウス使用歴20年くらいの私からすると、こちらのAEROX5は、「お!悪くないぞ!軽量いいぞ!」となりました。 公称値「66g」と親指で5ボタン操作は手首の負担が大幅に軽減できています。 そして今回は1年経っても塗装がハゲることなく、センサーも問題なく動いています。 「数グラムでも軽量」「親指で5個ボタン」これが欲しい人なら購入を強くオススメできます。

お気に入り登録22ROG Keris II Aceのスペックをもっと見る
ROG Keris II Ace 184位 5.00
(1件)
0件 2024/5/24  光学式マウス Bluetooth 5.1
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線)   42000dpi 54g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Lithium-ion 幅x高さx奥行:67x42x121mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーマー向け超軽量ワイヤレスゲーミングマウス

【デザイン】 重量わずか54gの右利き用超軽量ゲーミングマウスです。 外観については、プラスチック感がやや強く感じられます。 【解像度】 センサーの解消度は最大42000DPIまで対応しており、普段の使用ではそこまで高く設定することがないかもしれませんが、性能としては十分すぎるほどです。 【フィット感】 マウスの本体サイズは121(L)x67(w)x42(H)mmとコンパクトで、手の小さい方にフィットしやすいです。 【機能性】 付属のROG Polling Rate Boosterを使用することで、USBレポートレートは8kHzまで対応可能です。非常に高い応答性能が期待できます。 【耐久性】 まだ購入したばかりですので、耐久性については不明ですが、ROGの光学マイクロスイッチは1億回のクリック寿命を実現できているようで、耐久性にも期待できます。 【総評】 ROG Keris II Aceは、最大42000DPIのセンサー解像度、8000HzのUSBレポートレートという非常に高いスペックを備えており、現時点でトップクラスの性能を持つゲーミングマウスと言えるでしょう。また、有線・Bluetooth・2.4GHz無線という三種類の接続方式に対応しており、ゲームや仕事など、さまざまなシーンで活躍できるマウスだと思います。 #ASUSPRレビュー #ASUSレビューキャンペーン

お気に入り登録4Lamzu MAYA X 8K FNATIC SPECIAL EDITION MS0005-002 [オレンジ]のスペックをもっと見る
Lamzu MAYA X 8K FNATIC SPECIAL EDITION MS0005-002 [オレンジ] 184位 -
(0件)
0件 2024/8/20  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 30000dpi 47g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64.9x39.6x124.4mm カラー:オレンジ 
お気に入り登録3V custom VM800 M-VM800のスペックをもっと見る
V custom VM800 M-VM800 184位 -
(0件)
0件 2025/9/10  光学式マウス USB 有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 30000dpi 59g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:66x41x122mm 
お気に入り登録14Cobra Proのスペックをもっと見る
Cobra Pro 184位 4.00
(1件)
7件 2023/7/ 3  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線)   30000dpi 77g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62.5x38.1x119.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
4原点回帰のチャレンジ作ですね

Viper Ultimateからの買い替えです 事前にMouse Dock Proを準備してあり 発売を楽しみにしていて、の購入 始めに言ってしまうと やはり重さが気になります。。。 ワイヤレス充電のプレートも変えたので 更に重くはなっていると思います Viper Ultimateからだと持ち上げなければ そんなに気にはならないと思いますが マウスパッドなど 滑りが重要かな ガチゲーマーではないので どうしても充電ドックや ロゴピカなど わりと欲しかったので満足ですが、ちょっとこんなにいらない感も否めません(LED) ま、精度や操作感は 間違いなく満足イク物でした 初のポーティングレート2000はすぐに体感?でき 今後は落とせないな。。。とも感じます(4000は正直、倍な感覚は感じられませんでした) 店頭で有線タイプのcobraも触りましたが 正直 アレが良いですw やはり 現状は価格が高く 少々待つか、ドック付きで現在くらいの価格でしたら 大ありと思います つまみ持ち(つかみ)の人向けですね あ、ちなみに私の理想マウスは IE3.0かロジのG9です しばらくはマッドキャッツの時期もありました 少しでも 購入を考えている方の参考になればと思います すぐに後継でそうですが、、、ね

お気に入り登録9A-JAZZ Q7のスペックをもっと見る
A-JAZZ Q7
  • ¥1,260
  • アクロス
    (全1店舗)
239位 -
(0件)
0件 2018/10/10  光学式マウス USB 有線 8ボタン 2400dpi 193g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:80x47x128mm 
お気に入り登録2A900 3389のスペックをもっと見る
A900 3389 239位 -
(0件)
0件 2021/2/24  光学式マウス USB 有線 8ボタン 16000dpi 100g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x38.5x119.3mm カラー:ブラック系 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。