WPSの無線LAN中継機・アクセスポイント 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > WPS 無線LAN中継機・アクセスポイント

12 製品

1件〜12件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 無線LANアクセスポイント WPS
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LANアクセスポイント 無線LAN中継機 無線LAN規格 有線LAN速度
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LAN中継機・アクセスポイント 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LANアクセスポイント 無線LAN中継機 無線LAN規格 有線LAN速度
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LAN中継機・アクセスポイント 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録196RE330のスペックをもっと見る
RE330
  • ¥1,980
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
11位 4.10
(32件)
132件 2021/3/26  Wi-Fi 5 (11ac) 10/100Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 
【特長】
  • 867+300Mbpsの広範囲Wi-Fi中継機。「OneMesh」に対応し、同じく「OneMesh」対応のTP-Link製ルーターとつなげて簡単にメッシュWi-Fi環境を構築できる。
  • デュアルバンド(2.4GHz、5GHz)に対応し、最大20台までの接続が可能。ハイスピードモードや有線LAN接続で有線LANコンバーターとしても使える。
  • 「APS(Adaptive Path Selection)」により、すべてのデバイスに最適な通信帯域を割り当てる。スマホアプリで簡単につながる。
この製品をおすすめするレビュー
5設置してみて良かった

新築の3階建てで、メインWifiが3階の屋根裏にあります。 1階の書斎で仕事をしている夫から、ネットにつながりにくいという悩みを相談されて、 書斎の隣のクローゼットの中にこちらの中継器を設置してみました。 屋根裏にこもって設定にやや戸惑いましたが、主婦が一人でこなせるレベルの設定です。 また正直価格も安いし、あまり電波の強さも期待もしていなかったのですが、 音声会議も途切れることなくできるようになったということで、 プロバイダの月額780円のレンタル中継器を依頼せずに、 環境改善をすることができて、とてもよかったと思っています。

5ようやく使える中継器に出会えました

これまで何年もの中継機を買ってきました。 バッファローやアイオーデータなどの商品を購入してきましたが、いつも中途半端に親機からの電波を拾い、それを中継器でつなぐため、届いて欲しい場所までWi-Fiの電波は届いておらず、結果的には不安定な状態のままという状況でした。 4LDK戸建ての我が家に導入するにあたっては、1階と2階部分にWi-Fiルータを置き、その中で一番電波が届きづらい風呂場付近に本機を置くこととしました。 本来はメッシュWi-FiのようにそれぞれのWi-Fiルータを機能させ、いつ接続場所が変わったかわからないような使い方をしたいのですが、どうもそのやり方がうまくいかなかったので、それぞれの場所で各Wi-Fiルータに接続をさせています。 これまでどの中継器もうまく拾えなかった親機からの電波を、こちらの製品はしっかりと拾ってくれ、今まで届かなかった場所に十分なWi-Fi電波を送ってくれるようになりました。 ここ5年ほど試行錯誤をしてきたのですが、ようやく適切な金額で使える中継器に出会えたといったところです。 このことから★5の評価をつけました。

お気に入り登録49RE550のスペックをもっと見る
RE550
  • ¥3,060
  • ヨドバシ.com
    (全32店舗)
15位 4.25
(6件)
29件 2021/1/ 8  Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 
【特長】
  • 2.4GHz(600Mbps)、5GHz(1300Mbps)の高速Wi-Fiに対応したデュアルバンドメッシュWi-Fi中継器。
  • ブリッジモードに切り替えてルーターに接続することで、3×3 MIMOの高速Wi-Fiアクセスポイントとして利用可能。
  • ルーターと中継器間の経路を自動で選ぶ「自動経路選定」と2.4GHzまたは5GHzのどちらかをルーターと中継器間専用にする「ハイスピードモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5安定してます

2階のルーターから1階キッチンのRE450 V4へ、 更にRE550へ中継して家全体をカバー出来るようにしてます。 極まれに途切れる事がある程度で、ほぼ安定して使えてます。 もう少しコンパクトだといいですね。

5中継器は使ってみないと分からない。

同社の無線ルーターA10を2階のクローゼットに設置しています。 リビングや子供部屋など、普段使いには満足しています。 しかし、オンライン会議時のスペースでは5Gは厳しく、2.4Gがギリギリ受信できる環境を改善したく、このRE550を購入しました。 購入前の想定ではルーターとの中間あたりのLAN接続口を活用し、A10とRE550を有線で接続、アクセスポイントとして使えば、電波は強く拾える!と思っていました。 しかし、実際にやってみると距離は半分になっても壁があると受信環境に大きな好転はありませんでした。 距離を詰めるより、障害物を減らした位置に設置できないと、効果は得にくいように感じました。 こういうことがHPには詳しく書いてありません。 まあ、私が初心者ということが主たる原因なのでしょうけれども。 コンセントの位置やLANケーブルを使って、上や下、斜めの位置も試しましたが、大した変化はありません。 さて困りました。 中継器は中間に置くのが良いと、アッチコッチのWEBサイトにあるので、そのようにしようとしましたが、最後に受信感度の悪い仕事スペースのコンセントに設置してテストしました。 すると、どうでしょう! 2.4Gは10Mbpsくらい速度が上がって安心感が高まります。 そして受信感度が悪く、接続できないことの方が多かった5Gが!つながっているのです! しかも、速度は2.4Gより早く安心感はマシマシです! 安心してオンライン会議に臨める環境ができた点で満点! 安定性はもう少し時間をかけないと分からないこともあるので、星は1つ減らしました。 途中くじけそうになりましたが、これはやってみないと分からない。 電波も強中弱と3段階に設定できますが、強だとかなり温かくなります。 中継器は万能ではないのだと思いましたが、上手く使えれば強力なアイテムになると思います。

お気に入り登録2WAB-S1167IW-PDのスペックをもっと見る
WAB-S1167IW-PD
  • ¥4,189
  • ムラウチ
    (全4店舗)
34位 -
(0件)
0件 2022/11/29    Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:AES、TKIP WPS:○ 
【特長】
  • 法人向けJIS規格マルチメディアコンセント対応の無線アクセスポイント。最大867Mbps(規格理論値)の11ac規格に対応。
  • ホテルや旅館に一括接続された通信網を各部屋のノートPCやスマホなどで使用できる。埋め込み式のため室内景観に配慮し盗難や破損防止にも貢献。
  • 設置箇所に合わせて本体カラーとポートを変更できるプレート5種類を標準添付。LANケーブルを用いて電源供給するPoE受電で動作。
お気に入り登録50RE230のスペックをもっと見る
RE230
  • ¥2,464
  • Amazon.co.jp
    (全32店舗)
62位 3.10
(6件)
8件 2021/1/ 8  Wi-Fi 5 (11ac) 10/100Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 
【特長】
  • 合計最大速度750MbpsのデュアルバンドメッシュWi-Fi中継器。Wi-Fiの死角を排除するよう2本の内部アンテナを搭載する。
  • 2.4GHz(300Mbps)と5GHz(433Mbps)のデュアルバンドを使用して、より多くのデバイスと高速で安定した同時接続が可能。
  • 専用アプリ「Tether」を使用すれば初期設定もスムーズで、外出先などからのネットワーク管理もできる。
この製品をおすすめするレビュー
5もっと早く買えばよかった

【デザイン】 もう少し小さい方がいい。 【機能性】 スマホからかんたんに接続できます。 とても便利 【使いやすさ】 かんたんに使える 【安定性】 安定してます 【受信感度】 問題無し 【総評】 2LDKで、端と端の部屋で電波が届きにくいので購入。 設置簡単、設定も簡単で使いやすい。 もっと早く買えばよかったと後悔。。

3速度を求めない方への中継器

奥さんの実家が鉄骨のため1階にあるルーターを新調しても一部機器のネット接続ができないので中継器のこちらを購入しました。半年ほど使用して基本は安定していますが、一度だけ接続できなくなり電源を抜いて再起動させることで復旧しました。速度はそこまででませんが中継器としての役割は果たしてくれています。一度接続できなくなったのは気がかりですし、今後頻発しないことを祈っています。

お気に入り登録25RE450 V4のスペックをもっと見る
RE450 V4
  • ¥5,388
  • イートレンド
    (全37店舗)
84位 4.33
(7件)
7件 2021/5/13  Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 
【特長】
  • Wi-Fiの合計カバー範囲を最大1115m2まで拡張するメッシュWi-Fi中継器。3本の可動式外部アンテナが安定した接続を提供する。
  • 3つのチップセット搭載で、スマホやノートPCに高速なデータフローを提供。ビームフォーミング技術でデバイスへ強力な信号を直接届けられる。
  • 最大1000Mbpsのデータ転送に対応するギガビットLANポートを搭載しているので、有線デバイスとつなぐこともできる。
この製品をおすすめするレビュー
5ブリッジモードで電波強度が大幅に改善

無線ルーターは寝室に設置しており、リビングルームのWiFi電波がかなり弱かったため、本商品を購入しました。 色んな使い方をトライした結果、「ブリッジモード使用 且つ 同じWiFi SSID設定(*)」をしたことで、インターネット速度と使い勝手が大幅に改善されました。 (*):同じWiFi SSIDを設定したら、リビングルームと寝室の間に移動する際に、スマホが自動的に電波の強いWifiへ切り替わる。 また、リビングの改善効果は下記の通り:(コミュファ光1ギガプラン使用) -------------------電波強度--ダウンロード--アップロード 使用前.................-70dBm.....170Mbps.....120Mbps 中継モード.........-50dBm.....213Mbps.....111Mbps ブリッジモード-50dBm.....441Mbps.....459Mbps

5NEC同士、Aterm W1200EXから変更で改善

実家のコンクリート住宅(鉄骨)2階に設置のルーターAterm WG2600HP3のWiFiを1階にも届けられるように2年程前に中継器Aterm W1200EXを設置しましたが、場所を色々試しても接続の切り替わりも激しくなったりで結果、接続状況のムラが大きすぎて断念し本品と交換することにしました。 設定はNEC同士とさほど変わらずとても簡単でしたが、大きさが思った以上にデカく、アンテナの存在もあってコンセント直刺しは断念し、延長コードで安全な高い場所に設置しました。 接続状況は大きく改善されとにかく安定感抜群となり、速度も300M以上をキープできるようになりました。設置場所の変更もありましたが、スペックの差も効果が感じられ、また接続の切り替わりが大幅に減りました。 従来はパソコン含めNECの組合せに拘っていましたが、今回ちょっと冒険して好結果が得られあとは耐久性を祈るのみです。

お気に入り登録29WAB-I1750-PSのスペックをもっと見る
WAB-I1750-PS
  • ¥9,187
  • エクセラー
    (全3店舗)
84位 3.83
(6件)
20件 2013/10/22    Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 
【特長】
  • 11ac対応。5GHz/1300Mbpsと2.4GHz/450Mbps同時通信で最大1750Mbps対応する法人向け無線アクセスポイント。
  • PoE受電機能とパススルー機能に対応。近くに電源が無くてもLANケーブルだけで電源を供給して効率的にネットワークを構築できる。
  • 1台の無線アクセスポイントで複数のSSIDを管理する「マルチSSID」に対応。SSIDごとに認証および暗号方式を設定可能。
この製品をおすすめするレビュー
5激安だったので買ってみた

とにかく激安だったので2台買ってみた(エレコムダイレクトショップでの特売は終了している模様) 電源供給がPoEなので対応アダプタやHUBが無い場合はそっちが高くつくのはまあご愛敬 法人用向けなだけあって設定でいろいろできて便利 電波の飛びも悪くない(通路隔てたノートパソコンで300Mbps以上出てる) 付属品にカバーが付いてるのもGood ユーザー登録で保証期間が延長されるのもGood サポート期間が短そうだけどとりあえずの設置や実験用に購入するのはいいと思う。

5おすすめ

購入当時は初期ロットのせいなのか設定不備なのか分かりかねますが、急に無線が繋がらなくなったりしました。会社用に2台購入しまいしたが1台は設定画面で固定IPアドレスの入力も受け付けない状況でした。私の感覚ではVer.1.4.0から超安定してる感じです。固定IPアドレスの入力も受け付けない件もバージョンアップ後(どこでかは、忘れました)に解消してます。パソコンによっては、有線よりも無線の方がネットのスピードテストが早いものもあります。電波の飛びも非常に良いと思います。もう少し安ければ(POE接続しないとだし)自宅での使用も考えたいレベルです。ただし、デザインがもう一つって感じかな?

お気に入り登録214RE650のスペックをもっと見る
RE650
  • ¥9,610
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
84位 4.45
(27件)
208件 2017/7/10  Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 
【特長】
  • デュアルバンド接続対応の無線LAN中継機。固定外部アンテナ(×4)を搭載し、Wi-Fi範囲を最大1300m2(約390坪・バスケットコート3面の広さ)まで拡大する。
  • ビームフォーミングにより、どの方向にあるWi-Fi端末に接続が必要なのかを瞬時に判断し、Wi-Fiを集中させ、家全体のWi-Fiパフォーマンスを向上させる。
  • 4ストリームと「TurboQAM技術」により、800Mbps/2.4GHzおよび1733Mbps/5GHzの高速通信を実現。MU-MIMO技術を採用し、複数台でも快適に使える。
この製品をおすすめするレビュー
5良い製品だと思う

【デザイン】 特に不満はない。壁のコンセントに直で差すので、黒いものより違和感がなくていいと思う。 【機能性】 必要な役割は十分果たしてくれている。 ネットが遅いなと思う時は、家の光回線自体の問題である場合が多いし、これが原因で遅いと感じたことはないかもしれない。 【使いやすさ】 セットアップのためにアプリが必要なのは、今は普通なのだろうか。 会員登録も求められたのが、ちょっと不安だった。 【安定性】 問題なく作動している。 家の光回線を再起動した後も、回線が復帰すればこれは勝手に繋ぎ直してくれるので、便利。 【受信感度】 我が家は3階建で、2階に光回線のメインの機器をセットしてあるので、そこから電波を飛ばすことになる。 1階でこの機種、3階ではグレードダウンした同シリーズの別機種を使っているが、最初の設定の時に、ちょっと苦労した。 上手く電波を拾ってくれる場所が分からず、しばらく右往左往してしまった。 結果、何とかしっかり受信する場所を見つけてセットできたが、家じゅうどこでもセット可能とはいかないのだなぁ…という感想。当然なのかもしれないが。 【総評】 特に不満なく、問題も発生せずに使えている。 良い製品だと思う。

5NETGEAR EX6120から変更

【デザイン】 デザインとしてはよいと思いますが、ちょっとサイズが大きいかもです。 しかし、感度がよいので問題無いかと。 【機能性】 そんなに機能は無いようです。ホントに中継用するだけの機能と言う感じです。 【使いやすさ】 電源ONして本機に接続してWebから手順通りに設定するだけで接続できました。 簡単です。 【安定性】 まだ、長期間使用していないので分かりません。 やっぱり安定している感じです 2022/12にASUSのAiMeshに切り替えたのですが結構切断されてまして、うーんと思い タンスの肥やしになっていたこいつを再度引っ張り出してきました ASUSのAiMeshでは接続切れていた場所でも安定して繋がっています 速度もほぼ変わらずな感じ ASUSは11axでしたがこちらは11acなんですが安定してます 【受信感度】 NETGEARのEX6120を使用していたのですが、EX6120ですとルーターとの距離が遠いので近づけて くださいとメッセージが出ていたのですが、RE650では良好と出て速度のUPしました。感度は良いと 思います 【総評】 感度がよくてエリアが広がったので購入して良かったと思います AiMeshより安定しているのでTP-Linkの11ax対応の製品に替えたらどうなる?とも思いますが 特段不便はないのでしばらく頑張ってもらいます

お気に入り登録AP-95Mのスペックをもっと見る
AP-95M 84位 5.00
(1件)
0件 2023/12/ 8    Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 
【特長】
  • IEEE802. 11ac(Wave2)に準拠し、最大867Mbps(理論値)の高速で安定したデータ通信が可能な小型アクセスポイント。
  • 特定の端末に向けて電波を送るビームフォーミング機能のほか、MU-MIMO機能を搭載し、端末からの快適なアクセスを実現。
  • 異なるVLAN ID、SSIDの無線LAN端末グループを2.4GHz帯/5GHz帯それぞれ最大8グループまで構成できる。
この製品をおすすめするレビュー
5この形は置き場所を選びます

【デザイン】 円盤ですよ・・・。 【機能性】 ビームフォーミング機能は特定の端末向け通信です。 出力パワーを調整できる。また繋げる端末を制限できる。 【使いやすさ】 設定もPCでブラウザから簡単にできる。 【安定性】 とくに問題なしです。 【受信感度】 室内での使用だったけど不足はなかった。 【総評】 アクセスポイントです。 形からして置き場所を選ぶとは思うけどね。 まあ、十分に使えるんでOK!ですよ。 仕様 ●対応タイプ:Ieee802.11A/b/g/n/ac ●セキュリティ規格:WPA2/WPA ●暗号化規格:WEP/AES/TKIP ●有線LAN:10/100/1000Mbps ●有線LANポート数:1 ●サイズ:幅162mmx高さ42mmx奥行162mm。重さ520g。

お気に入り登録49RE305V3のスペックをもっと見る
RE305V3
  • ¥2,965
  • キムラヤ
    (全38店舗)
-位 3.98
(13件)
62件 2019/10/ 2  Wi-Fi 5 (11ac) 10/100Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 
【特長】
  • ルーターが届かない範囲まで電波を強化して広げる無線LAN中継器。信号の干渉を減らし、家庭やオフィス全体で信頼性のあるWi-Fiを確保する。
  • 2.4GHzと5GHzでの同時接続ができる。 2.4GHzは電子メールの送受信やWEBの閲覧、5GHzはオンラインゲームなどに最適。
  • LANケーブルをポートに差し込むだけで、有線のインターネット接続をデュアルバンド無線アクセスポイントに簡単に切り替えることができる。
この製品をおすすめするレビュー
5【有線LAN100Mbps!】間違えて買ったw

コンパクトな中継機が欲しくて買いました。 近所のケーズデンキで買いました。 半年ほど使用してのレビューとなります。 【デザイン】 このデザインどうにかならないんですかね。 このメーカーに限らずコンセントに挿しにくいです。 テーブルタップになると余計に挿しにくくなります。 【機能性】 受信した電波を有線LANでPCと繋げることが出来ます。 【使いやすさ】 最近の無線中継機はどれも同じ使い勝手ですから何処のメーカーが使い易いとかはないですね。 【安定性】 このメーカーの安定性はあまり期待してなかったのですがこの機種に関しては安定しているようです。 【受信感度】 これに関しては親機に依存するので無評価で。 【総評】 今どき有線LANは全部1000Mbpsだろうという思い込みで一番安いのを買ったら100Mbpsでしたw その時点でもう使いたくないですが買ってしまったものは仕方が無いので新しいのを買うまで嫌々使いました。 大概のネット閲覧はスムーズですがYouTubeの8K動画になるとほぼ視聴は不可能のようです。 ビットレートが少ない分安定性の面では有利かもしれません(未検証)。 回線速度を測定したスクリーンショットを紛失してしまいましたが上り下り共に90Mbps以上は出ていたと思います。 無線中継機を有線接続で使用する人は間違えてこれを買わないで下さいね。

5安くて便利に使えて、おすすめです。

車のナビの更新が wi-fi 経由なので、車庫に無線LANの電波が届くように中継器を買いました。 デュアルバンドで使える機種にしました。 【デザイン】 コンセントに挿して固定する形が上手く作られています。 【機能性】 スマホのアプリや、パソコンで tplinkrepeater.net を経由して機能の設定をできる点が良いです。 【使いやすさ】 設定してしまえば、スマホのwi-fi接続にLAN無線親機か中継器を選ぶかは簡単です。 【安定性】 安定しています。 【受信感度】 アンテナの角度を変えられるので、受信良好な角度に設定できます。 【総評】 評判を調べてこの機種にしましたが、なかなか良いと思いました。

お気に入り登録14WAB-M2133 [ホワイト]のスペックをもっと見る
WAB-M2133 [ホワイト]
  • ¥6,980
  • イートレンド
    (全5店舗)
-位 1.00
(1件)
9件 2017/4/11    Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 
【特長】
  • 法人向け11ac対応無線アクセスポイント。端末間の動画再生やデータダウンロード時間のばらつきを抑える「平等通信機能」を搭載している。
  • MU-MIMOやビームフォーミング対応で、最大250台(5GHz帯:最大200台、2.4GHz帯:最大50台)同時接続でき、学校やオフィスで安定した通信を可能にする。
  • IEEE802.11ac wave2に対応し、最大1733Mbps(理論値)の高速データ通信が可能。1台で複数のSSIDを管理する「マルチSSID」に対応。
お気に入り登録3WAB-S1167IW2-ACのスペックをもっと見る
WAB-S1167IW2-AC
  • ¥9,613
  • オフィス・モア kaago店
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
1件 2022/11/29    Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:AES、TKIP WPS:○ 
【特長】
  • JIS規格マルチメディアコンセントに設置できる法人向けAC受電11ac無線アクセスポイント。壁面工事が不要で景観に配慮した無線環境を提供する。
  • 5GHz/867Mbpsと2.4GHz/300Mbpsの同時通信で最大1167Mbpsの通信が可能。既設のAC100V配線で簡単に設置できる。
  • 設置箇所に合わせて本体カラーとポートを変更できるプレート5種類を標準添付。より強固なセキュリティ規格「WPA3-Personal」「WPA3-Enterprise」に対応。
お気に入り登録WAB-M2133LCのスペックをもっと見る
WAB-M2133LC -位 -
(0件)
0件 2024/5/ 2    Wi-Fi 5 (11ac) 10/100/1000Mbps
【スペック】
有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。