スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHPL/N [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001671114.jpg) |
|
1位 |
1位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2025/1/15 |
2024/5 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安くて雑に増設できるのが良し
【デザイン】
一般的なACアダプタと同じサイズ感で平べったいので直差しにちょうどいい。
【機能性】
WPSと連動していて接続が非常に簡単…と聞いていましたが、一発では繋がらずルーターの初期化をしないと正常に接続できませんでした。使用しているルーターは同社のAirStation WSR-5400AX6Pです。繋がりさえすれば中継器としての機能としては申し分ありません。ルーターと本機の各ボタン一か所をそれぞれ長押しするだけでいいので非常に簡単です。
なお、本製品には有線LANアダプタも内蔵されているのでここから有線を引くことも可能です。これは地味にありがたいなと思いました。
【使いやすさ】
上記の通り初期接続に難があったのであまり良いイメージはありません。ただ開封から接続までの手順自体はシンプルに数アクションで完了するようになっているので誰でも分かりやすくユーザーフレンドリーだと思います。
繋がらなかったときには問題の切り分けが必要なのですが、Buffaloは結構自社サイトで親切に解説してくれているしYoutube動画もある上にAIも結構有能な回答をくれるんで比較的イージーな企業だと思います。
【安定性】
まだ使い始めて間もないので何とも言えませんが今のところ通信は安定しています。
【受信感度】
かなりいいです。
【総評】
本製品はWi-Fi 5 (11ac)となっているのでWi-Fi 6 (11ax)対応のAirStation HighPower WEX-3000AX4EAと比較して迷いましたが、価格がWEX-3000の半額以下であることを踏まえるとこっちで正解だったのではないかと思っています。通信が安定していますし必要十分な機能性でした。
4離れた部屋の電波環境を確保できた
【デザイン】箱から出したとき、小さくてびっくりしました。
【機能性】【使いやすさ】初期設定はマニュアルどおり親機の近くでWPS押すだけで、簡単に出来ました。
【安定性】不調があり、ファームウエアの更新をして、親機と直接接続した場合と同程度の速度/安定性となりました。
【受信感度】電波の不安定さ,つながり難さが改善しました。
【総評】ルーターの電波のみだと一軒家だと電波が弱い所があり、この中継機を購入、追加してWiFi強化。ルーターのみだと1〜2本程度の電波だった所が3〜4本まで強化されました。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-3000AX4EA [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659901.jpg) |
|
2位 |
5位 |
3.25 (6件) |
18件 |
2024/10/23 |
2024/11/中旬 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スッキリ簡単に設置できる
本体が比較的薄く、見た目もスッキリしており、しかもコンセント直挿しができるので、とてもスッキリと配置できました。とても簡単でした。
電波も十分届くようになり、大変満足しています。
4確かに繋がるけど
導入前の環境:
自宅1階にWi-Fiルータがあり、その直上にある2階の部屋ではWi-Fi受信良好だったが、2階の違う部屋とか3階になると電波受信が悪かったため導入。2階の真ん中あたりのコンセントに挿入。
導入後、自宅の隅々までWi-Fiのアンテナマークは常に4本表示になり、電波は届くようになりました。
が、遅い?
ネットや動画ストリーミング視聴など通常のネット使用ならほとんど問題はありませんが、動画の送受信など高負荷になると、何なら導入前に電波の良い部屋でやったほうが早かったくらいです。アンテナマークはやはり4本立っているのですが。
やむなくWi-Fiを切ってデータ通信を使っています。
ん−使い方の問題?それとも、こういうものか。
ちなみに接続状況を示すランプは緑色の点灯(=良好)です。
感覚的には、同じ量の電波が、薄く広まった感じですかね。
もし電波の良い決まった部屋でしかネットを使わないのであれば、導入しないほうがサクサクかもしれません。
まあでも、どうしても色々な部屋で使う必要があるため、導入して良かったかなとは思います。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-3000AX4 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659902.jpg) |
|
5位 |
8位 |
1.00 (1件) |
6件 |
2024/10/23 |
2024/11/下旬 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-3000AX4/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660645.jpg) |
|
22位 |
13位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/29 |
- |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-5400AX6 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001486786.jpg) |
|
8位 |
13位 |
3.34 (5件) |
0件 |
2022/10/27 |
2022/11/中旬 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:5 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
【特長】- 有線でも無線でも多台数接続ができるWi-Fi 6対応Wi-Fi中継機。手軽にメッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh」を搭載。
- ビームフォーミングに対応し、転送速度・安定性が向上。デュアルバンド同時接続により、5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能。
- テレビやレコーダーなどWi-Fi 6非対応の有線LAN機器をWi-Fi 6対応にして高速無線化できる。子機との接続手段を選択できる「WB/ECスイッチ」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5イーサーネットコンバータとして安定して使っています
LANケーブルを繋いだブルーレイディスクレコーダーやテレビ等4台をネットワークに接続する為に「イーサーネットコンバーター」として使用しています。中継機からイーサーネットコンバーターへの切り替えも簡単で、裏の切り替えスイッチで簡単に出来ました。信号のやり取りも安定していて満足です。
4バッファローのメッシュ機能は他社親機Wifiを使用できます
親機(NEC製OEM)とメッシュ環境を構築したくて2年半以上本機を使用しています。
但し欠点として、2.4GZHは問題ありませんが5GHZは中継できていません。
・・・バッファローのメッシュ中継機は2機種目(WEX-1166DHP2)ですが、前機種も同様だったので親機側に原因があるのではないかと思っています。
2.4Gを使っている限り支障はありません。
他社製品とメッシュ構築できないメーカーがほとんどだと思いますが、光プロバイダーの指定品親機を変更できないので、他社親機のWifiメッシュ使用できるのは非常にありがたいです。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHPL [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001688292.jpg) |
|
22位 |
15位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 1 |
2025/5/上旬 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001336335.jpg) |
|
11位 |
18位 |
4.09 (35件) |
76件 |
2021/3/ 3 |
2021/3/下旬 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fi6(11ax)4ストリームに対応したコンセント直挿しタイプで内蔵アンテナモデルのWi-Fi中継機。
- 5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能。5GHz帯は最大1201Mbps、2.4GHz帯では最大573Mbpsの通信に対応する。
- Wi-Fiセキュリティの規格「WPA3 Personal」に対応。WPA2との互換モードによって、既存のWPA2対応端末との接続も可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自宅のWi-Fiエリアを手軽に拡大できて満足しています
自宅のWi-Fi環境で、庭や玄関先などどうしても電波が弱めになる場所があります。
防犯カメラ、屋外温度計、車両などのためにWi-Fiエリアを拡大する目的で本機を購入しました。
ルーターがバッファローなので、同じく、安定のバッファローの製品を選びました。
【デザイン】
住宅の2Fで床面に近いコンセントに差して使っています。そう目立たずに良いと思いますが、自走式お掃除ロボットが接近してぶつかることに対しては、形状的な対策はありません。
【機能性】
カタログ通りマニュアル通りで多くの機能があります。
ここは省略します。
【使いやすさ】
設定はとてもスムーズでした。説明書通りに進めるだけで5分ほどで完了。
停電や、本機をコンセントから外して別のところに付け直しても、直ぐに再接続されます。
【安定性】
特に問題ありません。トラブルもなし。
【受信感度】
外部アンテナがないのでやや不安はありましたが、Wi-Fiルーター単体の時に比べて大きくエリアを拡大できましたので、問題無しです。
通常の外部アンテナの無いWi-Fiルーターと同じ程度のエリアだと思いますので、本機の設置場所にWi-Fiルーターを移動させた時くらいのエリアになると思います。
【総評】
家中と、家の周りでWi-Fiが使用できるようになり、とても便利になりました。
一台のアンテナ付きWi-Fiルーターで頑張って広範囲をカバーするよりも、直ぐに場所を変えられる本機のような中継機をうまく使った方が汎用性が高くて良いと感じました。
5電波の安定さ・強度は十分です!
【デザイン】
縦×横は大きいですが、厚みがないことからさほど気になりません。ほかにコンセント使用する場合は邪魔になるかも。単体としてのデザインは秀逸で、スマートさを感じます。
【機能性】【使いやすさ】
フルに機能を試していませんが、全く問題なく使用できています。
【安定性】
初期設定時から全く問題なく使用できています。電波干渉などもなく、安定しています。
【受信感度】
よいです。またエリアが広く、電波強度も十分です。
【総評】
最初からこれを選んでおけばよかったと思ったほどのモデルです。次に買い替えする際はこちらの後継機を購入すると思います。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-3000AX4/N [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677752.jpg) |
|
59位 |
22位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2024/11 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHPS2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001492103.jpg) |
|
20位 |
24位 |
3.65 (21件) |
58件 |
2022/11/15 |
2022/10 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fiルーター(無線LAN親機)の電波を中継して到着範囲を延長することができるWi-Fi中継機。Wi-Fi規格11acに対応しスマホなど対応機器の高速化を実現。
- 親機、中継機、子機の通信状態がひと目でわかり、最適な設置場所が見つけられる「中継機設置ガイド」に対応。
- スマートフォン用アプリ「StationRadar」を使えば、画面に表示された本商品の名前をタッチするだけで「Wi-Fiリモコン」を起動できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
52台直列で中継ができる
【デザイン】
小さくてコンセントに直接させるので場所を取りません。
目立たなくて良いです。
【機能性】
2台で直列に中継できるのが最大のメリットです。
親機が800Mbpsだと、子機で400Mbps、孫機で200Mbps位の速度。
遅くはなりますが、動画を見る程度なら余裕です。
【使いやすさ】
設定はWPSで接続するだけです。
ただ、子機を親機のすぐ近くに持っていかないと、失敗します。
一度接続すれば、コンセントから抜いても記憶されます。
孫機の接続も、子機のすぐ近くでないと失敗します。
【安定性】
一度接続してしまえば、安定して中継してくれます。
【受信感度】
親機から壁を挟んで7mくらいまで離しても中継できます。
孫機がさらに7mなので、親機からスマホまで20mくらい離れても通信できます。
【総評】
2台使えば、大抵の一軒家は、どの部屋も接続できるでしょう。
メッシュとか面倒なことをしなくて済みます。
消費電力は、待機中が2.6W、通信中が5W前後でした。
5動画が固まらなくなった!
【デザイン】コンパクトで良い
【機能性】十分
【使いやすさ】簡単
【安定性】良い
【受信感度】良い
【総評】おすすめ
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-5400AX6/D [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001492087.jpg) |
|
25位 |
28位 |
5.00 (1件) |
5件 |
2022/11/16 |
2022/11 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:5 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA WPS:○
【特長】- 有線でも無線でも多台数接続ができるWi-Fi 6対応Wi-Fi中継機。手軽にメッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh」を搭載。
- ビームフォーミングに対応し、転送速度・安定性が向上。デュアルバンド同時接続により、5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能。
- テレビやレコーダーなどWi-Fi 6非対応の有線LAN機器をWi-Fi 6対応にして高速無線化できる。子機との接続手段を選択できる「WB/ECスイッチ」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5WSR-5400AX6Sと組み合わせてEasyMeshネットワーク構築
【デザイン】
一般的なルーターと違って、デザインは良い。アンテナ内蔵なので、トゲトゲしさが無い。
【機能性】
Wi-Fi 6(11ax)、IPv6、EasyMeshなど、実用的な機能性は十分備わっており、満足している。
【使いやすさ】
同社ルーターWSR-5400AX6SとLANケーブルで繋ぐだけで簡単にEasyMeshネットワーク構築できるので、とても楽でした。
【安定性】
今のところ安定している。
【受信感度】
1Fにルーター、2Fに本機を設置したところ、家中安定して電波が入るようになった。
【総評】
7480円と格安だったので、試しに購入し、WSR-5400AX6Sと組み合わせてEasyMeshネットワーク構築してみたら、家中安定して電波が入るようになったので、仕事もプライベートでも安心して使えます
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-300HPTX/N [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001534755.jpg) |
|
42位 |
34位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/5/ 8 |
2021/2 |
|
○ |
Wi-Fi 4 (11n) |
10/100Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- アンテナを内蔵し、コンセントに直挿しできるWi-Fi中継機。100Mbps対応のLANポートを装備し、テレビやレコーダーなどの有線機器を無線化できる。
- 専用アプリの「中継機設置ガイド」によって、親機、中継機、子機の通信状態がひと目でわかり、適切な設置場所が見つけられる。
- 電波が弱い親機から電波が強い中継機に自動的に切り替わらない場合、「中継機用SSID」に手動で接続を切り替えることも可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4WiMAX+5Gのルーターで使えました
【デザイン】
アンテナが出てないので、大丈夫かな〜と言う気はしますが、シンプルなのはいいです。
【機能性】
中継するだけですが、十分と言えば十分です。
【使いやすさ】
取扱説明書通りに設定して、一度で接続できました。
【安定性】
長時間は使っていませんが、まぁ大丈夫かと思います。
【受信感度】
木造2階住宅で、1回に親機を置いて、本器を2階に設置で、Wi-Fi感度1〜2が3になりました。
ただ、広範囲に中継するわけではないので、使用状況によっては複数台の設置が必要な場合もあるかと思います。
【総評】
リサイクルショップのジャンク箱に転がっていたので、¥550で買って来ました。
中継器は興味がありましたが、自分のWiMAX+5Gのルーター(X11)で使えるのかわからず、手を出せずにいました。結論としては、普通に使えます。
これで、ルータを持たずに部屋間を移動できます。
久々に買ってよかったと思えるものでした。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-733DHP2 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001367804.jpg) |
|
60位 |
39位 |
3.06 (6件) |
9件 |
2021/7/ 7 |
2021/8/上旬 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
|
【スペック】 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- 5GHz(433Mbps)+2.4GHz(300Mbps)を同時接続でき、中継先でもスムーズな通信ができるWi-Fi中継機。
- スマホ用アプリ「StationRadar」を使えば、画面に表示された本商品の名前をタッチして「Wi-Fiリモコン」を起動できる。
- WPSボタンを押すだけで引継ぎ設定は完了。WPS対応であれば他社製のWi-Fiルーターも使用できるので、スマホなど端末の再設定は不要。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ひとまず使えている状況
【デザイン】コンセント2口を塞ぐサイズ感。でも上でも下でも、安定して保持することができるかなと。
アイ・オー・データ機器 I-O DATAWN-DAX1800EXP [360コネクト対応 Wi-Fi 6 中継機] よりは軽い(半分くらい)
【機能性】普通に接続できたのでOK。が、結局親機のSSIDを延長することができず、中継器のExtenderのパスワードも入れて使っている。なぜなんだろう。。でもExtenderのアドレスが安定して広がっているので、今のところ問題なしです。
【使いやすさ】親機のSSIDが2.4Gと5Gとあって、2.4Gを中継器に使わせているが、そうしたら2.4Gの親機のSSIDが使えなくなってしまい、謎(機能性と同じ謎)
【安定性】廊下で光っているのが嫌いなので、トイレに設置しているけど、問題なくネットにつながります。
【受信感度】
遠くて接続できなかった時期を考えたら、格段に良くなりました
【総評】
大きさはこれが許容範囲だなと思いました。一個口サイズの中継器の新製品を出して欲しいなぁ。
4良好だが5.0GHzアンテナは1本(WEX-1166DHPSとの差)
1階に設置した親機とほぼ対角線上にある2階端部屋への中継機として本機種を購入。
サイズもコンパクトで省エネ性能も良し、通信も今のところ良い結果が出ていますが信号強度がやや控えめなようで、RCや3階建ての方は外付けアンテナモデルの方がよいかもしれません。
【信号強度】
30% → 60%
【下り速度】
120Mbps → 150Mbps
【安定感】
たまに不安定 → 安定
※端部屋にあるサブPCにて計測
ここからタイトルの話になるのですが、
別の部屋にあるメインPC(もともと通信は良好)は300Mbpsくらいの速度だったので、
「WEX-1166DHPS(5.0GHzアンテナ2本、MAX866Mbps)じゃなくてこっち(5.0GHzアンテナ1本、MAX433Mbps)で十分か」と盛大に"アレ"な勘違いをしてしまい、メインPCも本機種に中継させたら下り速度が150Mbpsになってしまいました。
つまりメインPCはアンテナ1本×300Mbps じゃなくて アンテナ2本×150Mbps で300Mbpsの速度を出していたわけですね。
この勘違いのせいで手動設定をやり直してメインPCは中継器を挟まず親機と直接通信させる作業が必要になりました。
WEX-1166DHPSを購入していたら端部屋のサブPCも(おそらく理論上は)300Mbpsくらい出てたわけですね。いろいろと勉強になりました。
いろいろと理解したうえでコスパをとって本機種を選択するのであればOKですが、よくわからないという方は最近のPCやスマホはアンテナを2本以上搭載していることが多いようなので、上位機種のWEX-1166DHPSを選んだ方が間違いなさそうです。
|
|
|
![AirStation connect WEM-1266WP [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001224537.jpg) |
|
122位 |
39位 |
5.00 (1件) |
9件 |
2020/1/16 |
2020/2/上旬 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
|
【スペック】セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
【特長】- 「AirStation connect」Wi-Fiルーターに対応するコンセント直挿し型の専用中継機。廊下や壁面など場所を選ばず設置できる。
- メッシュ機能により、親機と中継機が連携し情報共有することで網目状のネットワークを自動構築する。異なるフロアでも高画質な動画再生を楽しめる。
- 親機と中継機で設定が共有されるので、バンド設定などの追加設定は不要。簡単に中継機を追加し、自動で通信経路の構築が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5簡単に設定出来ました
AirStation connect WRM-D2133HS [パールホワイトグレージュ]の中継器として購入しました。
専用アプリから簡単に設定出来ました。
速度も申し分ありません。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHP3 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001492102.jpg) |
|
36位 |
39位 |
1.75 (3件) |
20件 |
2022/11/15 |
2022/10 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fiルーター(無線LAN親機)の電波を中継して到着範囲を延長することができるWi-Fi中継機。Wi-Fi規格11acに対応しスマホなど対応機器の高速化を実現。
- Wi-Fiルーターとの引き継ぎ設定がワンタッチでできる「WPS」に対応。デュアルバンド同時接続が可能で、通信速度が半減しない。
- 子機側の位置や距離を判別し、電波を適切に届けることで転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応している。Giga LANポートを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3受信感度はイマイチ安定しない
【デザイン】
横幅があり少し大きいが、アンテナが2本あるので、このような横長になるはしょうがないのかもしれない。
【機能性】
アンテナの角度が変えられるが、変えたところで、ほぼ同じで、意味がわからない。
【使いやすさ】
一発接続できるのは、扱いやすい。
【安定性】
日によって、受信感度が違うのが、いただけない。
【受信感度】
良くはない。
【総評】
AirStation HighPower WEX-1166DHPを保有していて、増設のため、追加購入した。初代から、3が付いて3代目になったのかもしれないが、7年経過してもなんら進歩したところは感じられない。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-3000AX4EA/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660646.jpg) |
|
30位 |
39位 |
- (0件) |
3件 |
2024/10/29 |
- |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001336336.jpg) |
|
18位 |
39位 |
3.78 (44件) |
306件 |
2021/3/ 3 |
2021/4/中旬 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fi6(11ax)4ストリームに対応したコンセント直挿しタイプで外付けアンテナモデルのWi-Fi中継機。
- 5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能。5GHz帯は最大1201Mbps、2.4GHz帯では最大573Mbpsの通信に対応する。
- Wi-Fiセキュリティの規格「WPA3 Personal」に対応。WPA2との互換モードによって、既存のWPA2対応端末との接続も可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って満足
【デザイン】
いい意味で主張が強くなく、インテリアに溶け込むんでいます。
【機能性】
家中WiFiが使えるようになって満足しています。
【使いやすさ】
説明書を見ながら設定しましたがら特に問題なくできました。
【安定性】
最初に設定して以来問題なく動作しています。
【受信感度】
問題なく使え、安定しています。通信速度も十分早いです。
【総評】
値段的に高いものと比べましたが、コスパが高くて買って満足しています。
5結論オススメです。
。もともとはイーサネットコンバータ目的で購入しましたが使えなかったので、AirStation WI-UG-AC866 [ブラック]を使ってそちらは問題なく使えています。
https://review.kakaku.com/review/K0001532594/#tab
・で、余ったこちらは本来の中継器用途として使うことにしました。
・結論、オススメです。
【デザイン】
・とても良いです。コンパクトでオシャレ。
・しいていえば赤いWPSボタンをどうにかしてLEDスクリーンなどつければさらに格好良いと思いました。
【機能性】
・ログイン後のUIは日本メーカーのルーターという感じでレスポンスが悪いですが、ひと昔前のような古臭さは軽減されています。
【使いやすさ】
・何かあったらハードリセットすればいいので使いやすいといえば使いやすいです。
・リセットすると192.168.11.xxxのIPがもらえるので192.168.11.201にアクセスすると管理画面にいけます。
・イーサネットコンバータ目的で数時間格闘した経緯があり、おかげで中継器について学ぶことができました。
【安定性】
・もう少し様子を見ないと分かりませんが。
・中継したい機器とルーターの直線上で、できるだけ中間のコンセントに置くことがコツだと思われます。
【受信感度】
・一部屋向こうのルーター直接より、Webサイトのレスポンスは上がっています。
・やはり専用機なので信号のクオリティが良いのだと思います。
・インターネットspeedtestでの速度は変化ありません。
【総評】
・デザインが良いというのは素晴らしいです。
・コンセント直付けでコンパクト。モノとしてよく考えられています。
【コラム】
・あとセキュリティ的な観点?で地味に思ったのですが、すべてのPCやタブレットなりの機器をこの中継器経由にすることで、親機のルーターのMACアドレス制限はこの中継器だけ設定すればいいので、あるいみセキュリティが上がりますね。
・本来の中継用途だけでなくこんなメリットもあるのだと知りました。
水野春〇さん「いやぁ〜、技術の進歩って、ほんっとうにいいもんですね!!ではまた来週お会いしましょう」
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-3000AX4EA/N [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001675972.jpg) |
|
70位 |
62位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/12 |
2024/11 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-5400AX6/N [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668674.jpg) |
|
101位 |
62位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/24 |
2022/11 |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:5 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHPL/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694400.jpg) |
- ¥3,480
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全5店舗)
|
88位 |
84位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/16 |
2025/4 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHPS2/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001492086.jpg) |
- ¥3,680
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全2店舗)
|
112位 |
84位 |
4.42 (4件) |
0件 |
2022/11/16 |
2022/10 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fi規格11acに対応し、スマホなど11ac対応機器の高速化を実現するWi-Fi中継機。スマホでの動画再生やダウンロードもスムーズで快適。
- 2×2アンテナを採用し、自宅のWi-Fiをパワーアップしエリアを拡大できる。中継機設置ガイドに対応し、最適な設置場所が見つけられる。
- スマートフォン用アプリ「StationRadar」を使えば、画面に表示された本商品の名前をタッチするだけで「Wi-Fiリモコン」を起動可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って良かった
【デザイン】普通 コンセントに刺すサイズとしてちょうどよい
【機能性】普通 特に問題点はない。
【使いやすさ】すごく良い WPSボタンで設定で即使えるので、特に難しい設定はいらない(自分でWi-Fi設定出来る人)。
【安定性】少し悪い コンセントの上部分に指すと若干不安定になる。
【受信感度】すごく良い 今まで入りにくい場所でも問題なく繫がる。
【総評】すごく良い 3LDKのマンションで南側リビングに親機を置き、北側の部屋では殆どWi-Fiが繋がらなかった。これを北側に置いた所、リビングでの2.4GHzと同じような速度で使えるようになった。有線を繋げられる仕様になっているのでそこも良い点。
5安心を買いました
【購入した経緯】
(親)WHR-1166DHP4 (中継機)WEX-733DHP
で使ってきましたが
(親)WSR-1166DHPL2/D に変えてから
中継機の状態がおかしくなってきました。
※上記機種はすべてバッファロー製
中継機のすぐそばで使っているノートPCの
ネットがよく切れたり、Wi-Fiでつないでいた
プリンター(キヤノンTS3530)も有線でないと
使えなくなってしまったんです。
ファームウェアを更新してもダメでした。
新しい親の性能にWEX-733DHPが対応し切れないのでは?
それならいっそ、後継も出ている中継機を
新しくすれば解決するんじゃないかと。
【デザイン】
以下、前機WEX-733DHPとの比較が多くなるかと
思いますが。
前面の白い部分(スイッチランプ)の幅がWEX-733DHPより
細いですが、トータルの製品サイズは同じです。
ちなみにランプの色はWEX-733DHPの緑から
黄色になりました。
【機能性】
前機と同じ場所に設置しましたが
これまでと変わらず問題ありません。
やはり親機と中継機の性能がマッチしたからでしょうか。
【使いやすさ】
前機と全く同じなので問題なく使えました。
【安定性】
特に問題ありません。
これに替えて正解だったのかネットも切れず、プリンターも
問題なく接続が復活しました。
【受信感度】
特に問題ありません。
【最後に】
WEX-733DHPの次として出ている
WEX-733DHP2かこれかで迷いましたが
安心を買う意味で上位機種のこっちを選びました。
これにして良かったようです。
|
|
|
 |
|
130位 |
84位 |
3.00 (1件) |
9件 |
2018/8/ 3 |
2018/8/ 3 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS:○ WPS:○
【特長】- 家庭用ネットワーク「AirStation connect」シリーズの専用中継機。親機と専用中継機同士で網目状にネットワークを構築する「メッシュネットワーク」に対応。
- スマホ・タブレット専用アプリ「connect」で、主要な設定、親機と各中継機の稼働状況や接続端末の確認、通信状態の確認などが行える。
- 離れても速度が落ちにくく、3階でも4K動画がサクサク見られる。AOSS・WPS対応で機器の追加もワンタッチで可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3斬新なデザインのため好みが別れる形
個人的には大きすぎて、丸い形も気になってましたが、購入当時のバッファローメッシュ型Wi-Fiは、こちらの商品一択のため購入しました
【良かった点】
・子機の登録が簡単
・子機を置くことで家全体にWi-Fiの電波が行き渡る
【気になる点】
どの商品も同じですが、購入時点では最新のWi-Fiでも、今ではWi-Fi6や7に対応できないので、新たな機器を購入した場合、子機だけでも継続使用できれば良いのですが、すべて買い変えないといけないところ
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1800AX4/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001342314.jpg) |
|
80位 |
84位 |
4.69 (3件) |
6件 |
2021/3/16 |
- |
|
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fiルーターの電波を高速中継してエリアを拡張できる、Wi-Fi 6対応Wi-Fi中継機。Wi-Fi 5やそれ以前の無線規格にも対応している。
- 「ビームフォーミング」に対応し、転送速度・安定性が向上。子機側の位置や距離を自動判別し、最適な電波を利用して通信する。
- 5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能。中継時に異なる周波数帯を利用できる「デュアルバンド同時接続方式」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って正解!!
【デザイン】
シンプルで厚みも無いのでコンセントに挿していても気にならない。
【機能性】
親機より電波が強いですw
【使いやすさ】
説明書見ながらやれば全く問題ないです。
【安定性】
設置して日が浅いので今のところ問題なし。
【受信感度】
同じ。
【総評】
我が家は一軒家で1階リビングにソフトバンク光BBユニット(E-WMTA2.4)を置いてwifiでスマホ等を繋いでいましたが、2階の部屋で使用する時に親機だけでは電波が弱いので本機を購入しました。
結論は、本機を中継器として使用するだけではまだまだ弱かったのですが直接本機に繋ぐ方法にするとMAXで繋がるようになりました。
また、本機に繋いだままでも家中どこにいてもMAXなので親機より電波が強いことも判明しました。
もっと早く本機を購入しておけば良かったなと思います。
5安定した通信環境が保たれています
【導入経緯、設置環境】
回線を1ギガから10ギガへ変更したのに伴い
ルーター:バッファローAirStation WSR-1166DHPL2/Dから
同 AirStation WXR-5700AX7Pへ買い替え
中継機として使っていた、バッファロー
AirStation HighPower WEX-1166DHPS2/Dをこれに
切り替えました。
2階建ての戸建ての2階、直線階段を上がり切ったところに
電話モデムルーターを設置
階段を1階へ降りたすぐ正面に中継機を設置していて
中継機がそのままこれに変わりました。
本機のあるすぐ横の部屋を仕事部屋にしていて
PCでのネット利用はそこでです。
ほか家の中であちこちでタブレットやスマホを使います。
【デザイン】
それまでのAirStation HighPower WEX-1166DHPS2/D
に比べるとかなり大きいです(画像)
がスマートで洗練されたデザインだと思います。
【機能性】
特に問題はありません。それが機能性の高さかと思います。
ルーター+中継機で使っていた頃は、1階へは
中継機を追加導入してようやく1階でのネット利用が
スムーズになりましたが
本機導入前の数日間、ルーターだけ新しいのに交換して使った
ところ、ルーター単体でも1階仕事部屋のネットが
問題なく使えました。
つまり本機がなくても2階のルーターだけで1階まで電波が
延びていることになるのでしょうが
敢えて本機も併用しています。
オンラインミーティングなど、安定した速度の
通信利用をしたい時もありますので。
【使いやすさ】
特に問題なく、前機からの移行で設定できました。
【安定性】
機能性に書いたことと重複しますが
ルーターだけでも電波が届くところ、本機を併用することで
安定性が保たれていると思います。
【受信感度】
特に問題ありません。
【総評】
前機同様中継機がないとと考えて導入しましたが
敢えてルーターと併用することで、安定した速度や
環境が保たれていると感じます。
オーバースペックなのかもしれませんが、ストレストラブル
なく使える環境になり、満足しています。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-733DHPTX [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001367803.jpg) |
|
88位 |
-位 |
4.19 (3件) |
8件 |
2021/7/ 7 |
2021/8/上旬 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- 5GHz(433Mbps)+2.4GHz(300Mbps)を同時接続できるWi-Fi中継機。有線機器を無線化できる100MbpsのLANポートを装備。
- スマホ用アプリ「StationRadar」を使えば、画面に表示された本商品の名前をタッチするだけで「Wi-Fiリモコン」を起動できる。
- WPSボタンを押すだけで引継ぎ設定は完了。WPS対応であれば他社製のWi-Fiルーターも使用できるので、スマホなど端末の再設定は不要。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパはいい
無線LANが届きにくいスペースに向けて、使用しました。問題なく使えています。
楽天で、送料込み3154円で購入しました。コスパはいいと思います。
4効果はあると思います
【デザイン】シンプルで良いと思います。
【機能性】親機だけのときは2.4Gしか受信できなかったのですが、この中継機をつけたら5Gも受信できるようになりました。
【使いやすさ】初期設定は説明書をみて、問題なくできました。
【安定性】問題ないと思います。
【受信感度】体感的にはそれほど感じなかったのですが、測定アプリで測定するとかなりアップしてます。
【総評】結局、元から電波状態は悪くはなかったようで他の要因で遅く感じることがあったみたいです。測定アプリで感度が良くなっていることは確認できました。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-733DHPTX/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001374429.jpg) |
- ¥3,980
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全1店舗)
|
168位 |
-位 |
- (0件) |
2件 |
2021/8/ 5 |
2021/7 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- 5GHz(433Mbps)+2.4GHz(300Mbps)を同時接続できるWi-Fi中継機。有線機器を無線化できる100MbpsのLANポートを装備。
- スマホ用アプリ「StationRadar」を使えば、画面に表示された本商品の名前をタッチするだけで「Wi-Fiリモコン」を起動できる。
- WPSボタンを押すだけで引継ぎ設定は完了。WPS対応であれば他社製のWi-Fiルーターも使用できるので、スマホなど端末の再設定は不要。
|
|
|
![AirStation HighPower WEX-1166DHP3/D [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001492085.jpg) |
|
275位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2022/11/16 |
2022/10 |
|
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fi規格11acに対応し、スマホなど11ac対応機器の高速化を実現するWi-Fi中継機。Giga LANポートを搭載し、有線機器を高速無線化できる。
- 5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能で通信帯域が広く、たくさんの機器を同時に使用しても十分な通信を確保できる。
- WPSに対応し、Wi-Fiルーターもスマホも再設定が不要。転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応。
|