MU-MIMOの無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > MU-MIMO 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

10 製品

1件〜10件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
無線LAN速度:6GHz・5GHz:2402Mbps + 2.4GHz:574Mbps ホームネットワークセキュリティ対応 MU-MIMO
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 ストリーム数 戸建て  マンション間取り  利用台数  メッシュWi-Fi  IPv6 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 ストリーム数 戸建て  マンション間取り  利用台数  メッシュWi-Fi  IPv6 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 多い順少ない順
お気に入り登録10Archer AXE5400Vのスペックをもっと見る
Archer AXE5400V 47位 -
(0件)
0件 2025/6/30  Wi-Fi 6E (11ax)     5LDK  
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:高性能アンテナ×4 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps、10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:5 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: バンドステアリング: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:189x200x59mm 
【特長】
  • 合計で最大5.4Gbps(2402Mbps+2402Mbps+574Mbps)の速度を提供するトライバンドマルチギガビットWi-Fi 6Eルーター。
  • 2.5Gbps WAN/LAN×1&1Gbps WAN/LANポート×1&ギガビットLANポート×3を搭載。縦置きと壁掛けに対応している。
  • 「VPNクライアント機能」により、ホームネットワーク内のデバイスがVPNソフトウェアなしでVPN接続できるようになる。
お気に入り登録165Deco XE75(2パック)のスペックをもっと見る
Deco XE75(2パック)
  • ¥28,830
  • デンキチWEB
    (全34店舗)
75位 4.41
(24件)
164件 2022/12/ 7  Wi-Fi 6E (11ax) 2   5LDK    
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲイン内蔵アンテナ×4(6GHzアンテナ×2、5GHz&2.4GHzデュアルバンドアンテナ×2) 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:105x169x105mm 
【特長】
  • 3種類のWi-Fiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能なトライバンド メッシュWi-Fi 6Eシステム(2パック)。
  • Wi-Fi 6E対応デバイスのみが利用できる6GHzバンドは、非対応デバイスからの干渉を受けない。
  • 複数のユニットを設置してもWi-Fi名とパスワードは各1つに統合され、家の中を移動しながらでも自動で最適な接続先に切り替えてくれる。
この製品をおすすめするレビュー
5まずまず使いやすい

【デザイン】 見ての通りシンプルな筒型。 安っぽさは感じません。 【設定の簡単さ】 DECOアプリは使いやすい。 リセットボタンを押しての初期化は反応悪い。 【受信感度】 問題なしです。 【機能性】 付加機能を求めていないので無評価。 【サイズ】 少し大柄に感じます。 【総評】 そんなに高価ではないので良いかも。

5機能は問題無し、熱が問題

Decoシリーズで継承され続けている 白色、円筒型のデザインであり、Wi-Fi 6Eを利用できる比較的安めのメッシュルーターである 購入当時は6Eを子機側で利用できず、あまり大きな恩恵はなかったが、最近は6Eの利用できる製品も増えてきたため、人数や部屋の大きさなどにもよるが恩恵もあるかと思う 上位製品であるXE75Proにくらべると2.5Gbポートがなかったりはしますが 2.5Gbポートなんて光クロスとかでも契約してなきゃ使うことないので一般利用ならこの製品になるんじゃないかなと思います しかし、このシリーズ全体的にではありますが排熱の問題があり、蓄熱しがちですね 熱で焼けます

お気に入り登録37Archer AXE5400/Aのスペックをもっと見る
Archer AXE5400/A 80位 4.00
(2件)
9件 2023/10/17  Wi-Fi 6E (11ax) 2 3階建て   100台
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:内蔵型高性能アンテナ6GHz×2、 5GHz/2.4GHzデュアルバンドアンテナ×2 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps、10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:5 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: バンドステアリング: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:189x200x59mm 
【特長】
  • 2402Mbps+2402Mbps+574Mbpsの速度を提供するトライバンドマルチギガビットWi-Fi 6Eルーター。
  • OFDMA、MU-MIMO、6ストリームで快適な通信環境を構築できる。V6+とDS-Liteに対応(ブリッジモードでは使用不可)。
  • 2.5Gbps WAN/LAN×1、1Gbps WAN/LANポート×1、ギガビットLANポート×3を装備。
この製品をおすすめするレビュー
4普段は速度も考えNECを使い続けてきましたが

以前の仕事で300軒近くサポートで設定をしてきた経験から、B社やI社など一般家電量販店で販売されているルーターを設定してきましたが、接続状況や不具合・トラブルが多いことや実測が満足行く速度がでないことから 普段は速度も考えNECを使い続けてきましたが、ネットでの評価やレビューなどを参考に、10数年ぶりに別メーカーを購入してみましたが、とにかく設定が簡単で速度もそれなりに出てくれていて満足はしています。 致し方ない部分ですが、深夜や平日の昼間はかなり早いが、それ以外は集合住宅の関係で著しく速度が落ちる点もあって、せっかくのルーターが不完全燃焼ですが、製品はオススメできる商品です。

4多くの人に使いやすいルータ

今までのWi-Fiルータがたまに接続が途切れるようになったりやや挙動が怪しく思えたので、買い替えを検討し購入に至りました。 現在の住まいに引っ越してから同社のルータをずっと使用しており、耐久性等々でも裏打ちがなされていたことが最終的な決め手となりました。 【デザイン】 同社のルータはアンテナがピョコピョコ立っているイメージが強いですが、それに比べるとこれはスッキリまとまっていいる感じです☆ ただ、それなりの大きさというか存在感はあります。 【設定の簡単さ】 物理的に配線を接続したらあとはアプリでこちょこちょっとするだけ! 本当に楽です笑 その分、マニア向けの突き詰めた設定はし辛いのかもしれませんが… 【受信感度】 70平米ほどのマンションのリビングに設置し、端っこにある私の部屋でも6Gを受信できています。 速度的にはこんなもんかなといったところですが… 【機能性】 プラスアルファはよくわかりませんが、アプリが秀逸だと思います。 今どきは他メーカーもそうなっているのかもしれませんが、かつてブラウザで設定云々行っていたときはややハードルの高さを感じましたので… 【サイズ】 これまで使っていたものに比べるとやや大ぶりになった気はしますが、今まで横に面積を取っていたものが縦にスマートになったのでそこまで困るものでもありません。 【総評】 速度的にはこんなものかなといった印象ですが、とりあえず当初の目的は果たせて問題なく運用できているのも良しです☆ もう少し知識があって設定を突き詰めていけると一層楽しめるのでしょうが…私のようなそこまで詳しくないタイプの方でも簡単に設定できて、使い勝手の良い1台だと思います☆

お気に入り登録216Archer AXE5400のスペックをもっと見る
Archer AXE5400 93位 3.80
(17件)
148件 2023/10/13  Wi-Fi 6E (11ax) 2 3階建て   100台
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:内蔵型高性能アンテナ6GHz×2、 5GHz/2.4GHzデュアルバンドアンテナ×2 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps、10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:5 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: バンドステアリング: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:189x200x59mm 
【特長】
  • 合計で最大約5.4Gbps(2402Mbps+2402Mbps+574Mbps)の速度を提供するトライバンドマルチギガビットWi-Fi 6Eルーター。縦置きと壁掛けに対応。
  • 2.5Gbpsポートと1Gbpsポートを搭載し、契約のインターネット回線速度を最大限に生かせる。各1基がWAN/LANポートとなっているため、柔軟に選択可能。
  • 「VPNクライアント機能」に対応し、ホームネットワーク内のデバイスがVPNソフトウェアなしでVPN接続できるようになる。
この製品をおすすめするレビュー
5普通に良い

NETGEARのがダメすぎて壊れたので、買い替えた。iPad Mini 7やMac mini M4があるので6eモデルに。15台ほど繋げているが、問題なし。速度も問題なし。アプリもちゃんと繋がって簡単。ひとつの不満はAPモードにすると自動アップデートなどの機能がなくなる。 今はWi-fi 7モデルが同じぐらいの値段なので、そちらを買ったほうがいいかも。

5特に悪い部分はありません

プロバイダの無償貸出機として半年ほど使っていました。 75平米のマンションのリビングに設置し、1番距離がある寝室でも、たまに遅くなるものの特に不具合なく運用できました。 本体のサイズは若干大きいですが、アンテナなどの突起物もなく、コンパクトにまとまっているので、リビングに置いていても悪目立ちしないと思います。

お気に入り登録9Deco XE75 Pro(1パック)のスペックをもっと見る
Deco XE75 Pro(1パック) 125位 4.00
(1件)
0件 2024/8/27  Wi-Fi 6E (11ax)     3LDK  
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲインアンテナ×4 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:105x169x105mm 
この製品をおすすめするレビュー
4普通に使うだけならこっちを買う意味は無いかと…。

【デザイン】 Decoらしいと言うのか、最近のDecoシリーズのそれに併せたデザインかと。 無駄なゴテゴテしたものが無く、シンプルに纏まっているので、それはそれでいいかと。 【設定の簡単さ】 アプリの指示から寸分も違わずやれば簡単です。 …逆に言うとちょっと先んじて子機の電源を入れとこうレベルのことでもアプリの指示からそれてしまうと一気に地獄を見ます。 地獄を見ますは言いすぎかもしれませんが、アプリの指示から外れてしまうと思うように設定が出来なくなります。 【受信感度】 受信感度に関しては概ね問題は無いかと思います。 我が家のそもそもの光回線の速度がフレッツ系の光コラボであることもあって、実測値では時折結構低い値が出ることも少なくありませんが、すいている時間帯ではそれなりの速度も出るので、少なくともこのルーターに責を被せるのは妥当ではないかと思います。 【機能性】 機能は結構色々とあるようですが、残念ながらルーターモードにしてしまうと、少なくとも無線に関しては完全に二重ルーター状態になってしまうので、ブリッジモードでの運用をせざるを得ません。 そうなると、ほとんどの機能が使用出来なくなるため、評価を下すことが出来ないので無評価です。 【サイズ】 特別大きすぎると言うこともありませんし、かと言って特筆する程小さい感じもありません。 【総評】 アマゾン限定モデルなのですが、Proの無い市販モデルとの違いは「2.5Gbps対応の有線LANポートが実装されているか否か」の違いだけなので、光回線が1〜2Gbpsのプランを契約して使っている場合、わざわざこちらのProを選ばなくても、2.5Gbps有線ポートのない市販モデルで十分だと思います。 ただ、現状でフレッツ系の光コラボ故なのか、安定しないことが少なからず目立つ状況でもあり、当時非対応エリアだったauひかりが10Gbps含めて対応エリアになっていたので、状況が落ち着き次第10Gbpsか5Gbpsかでまだ決めかねていますが、そちらのプランにすること自体は決めていました。 後々を考えると無線通信でも1Gbps超えも出来うる態勢だけは作っておきたいと思い、ルーターに有線でつながっているDecoをXE75からXE75 Proに置き換えることにした次第です。 …光回線を10Gbpsや5Gbpsにしている場合はいくらかの効果は見込めますが、そうでない場合は、そもそも無線で理論値とはいえ5400Mbps対応していても…とは思うのですが、いずれにせよインターネット接続においては回線の方が理論値で1Gbps〜2Gbpsの対応になってしまうので、2.5Gbpsの有線ポートは必要ない訳で、需要としてはかなりニッチなのではないかと思います。 auひかりにしたあとで効果が本当に体感出来るかは少々怖い部分もあるのですが、後々を見据えての先行投資だと思っておくことにします。

お気に入り登録17Deco XE75 Pro(2パック)のスペックをもっと見る
Deco XE75 Pro(2パック) 125位 5.00
(1件)
0件 2024/8/27  Wi-Fi 6E (11ax)     5LDK  
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲインアンテナ×4 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:105x169x105mm 
この製品をおすすめするレビュー
5総じて満足

【デザイン・サイズ】想像より少し大きめではあったが、特に問題があるサイズではない。 【設定の簡単さ】@niftyひかりで使用中。本機そのものの設定は非常に簡単なのだが、当初ONUに本機を直接繋いで使用しようとしたところ、開けるサイトとそうでないサイトが発生し結果使用できなかった。ONUーー@niftyから提供されたルーターーー本機の順で接続しダブルルーター状態(本機もルーターモード)にしたところ、問題なく使用できるようになった。(ONU直結で使用する方法はないものだろうか?) 【受信感度】1台ではマンションの端では電波が多少弱くなっていたが、2台構成で設定したところ非常に良好。IoT家電を含めて全部で30台ほどが常時接続(最大で35台)されているが、不都合は今のところ一切なし。 【機能性】各端末との接続は5Ghz、2.4Ghz帯を使用し、一方でバックホールに6Ghz帯を使用しているためか、メイン機、子機のいずれに接続されていても速度は全く変わらず出ている(とは言ってもマンションタイプの契約では最大数百Mbpsしか出ていないため、そもそも本機までの性能は恐らく要らないのだが(涙))。 【総評】安定性という点では安心のメーカーであると感じているため、Deco M9、Deco X20に次いで3機種目。米政府等によればTP-Link社のルーターそのものに情報漏洩、抜き取り等の疑惑があるそうだが、接続が安定しない日本メーカーB社、E社等のものに比べると、使用時のストレスは圧倒的に少ないため気に入っている。

お気に入り登録2Archer GXE75/Aのスペックをもっと見る
Archer GXE75/A 152位 -
(0件)
0件 2024/12/19  Wi-Fi 6E (11ax)        
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:高機能内蔵アンテナ×4 有線LAN(HUB)速度:1000Mbps、1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:5 NAS:USB端子x1 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:129.5x193x237mm 
【特長】
  • 2402Mbps(6GHz)+2402Mbps(5GHz)+574Mbps(2.4GHz)のトライバンドWi-Fiルーター。
  • 6GHzバンドによるWi-Fi 6Eデバイス専用のチャンネルで、混雑を回避してゲームを楽しめる。2.5Gbps WAN/LANポート×1+1Gbps LANポート×4を備えている。
  • 内蔵アンテナ・Wi-Fi最適化・ビームフォーミング技術で、途切れないWi-Fiを家中に届ける。ゲームブースト機能を搭載。
お気に入り登録42Deco XE75(1パック)のスペックをもっと見る
Deco XE75(1パック)
  • ¥15,889
  • ヤマダウェブコム
    (全37店舗)
182位 5.00
(1件)
45件 2022/12/ 7  Wi-Fi 6E (11ax) 2   3LDK    
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲイン内蔵アンテナ×4(6GHzアンテナ×2、5GHz&2.4GHzデュアルバンドアンテナ×2) 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:105x169x105mm 
【特長】
  • 3種類のWi-Fiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能なトライバンド メッシュWi-Fi 6Eシステム(1パック)。
  • Wi-Fi 6E対応デバイスのみが利用できる6GHzバンドは、非対応デバイスからの干渉を受けない。
  • 複数のユニットを設置してもWi-Fi名とパスワードは各1つに統合され、家の中を移動しながらでも自動で最適な接続先に切り替えてくれる。
この製品をおすすめするレビュー
5かなり優秀なルーターです

【デザイン】 当方はパントリーの中に設置しており視界に入らないので気になりません。本体が白くインテリアとしてもそんなに悪くないのではないかと思いますがどうでしょうか?見るからにアンテナも無く一見ではルーターとわからないかも。 【設定の簡単さ】 スマホからアプリをダウンロードして設定しますが、非常に簡単なはずです。当方はTP-LINKのM5からこちらへ変更しましたが、失敗して全て最初から設定し直すというアクシデントがありました。通常はアプリから簡単に出来るはずですww 【受信感度】 従前のTP-LINK M5との比較となりますが、体感的にも送受信感度は上がったと思います。今まで3台のM5でカバーしていた範囲を2台のXE75でカバーできました。 【機能性】 やはり最新のルーターは早いです。ルーターの性能を引き出すのはCPUとストリームだと個人的には思っております。TP-LINKのHPには記載されてませんがCPUは1.7GHz クアッドコア搭載で現状のルーターの中では上位のCPUです。またストリームも6ストリームあります。M5が717 MHzクアッドコアの4ストリーム CPUだけでも倍以上の性能UPですね。また新たにWi-fi6Eにも対応しており今後対応機種が増えるとその恩恵を受けれると思います。 【サイズ】 結構大きいですね トイレットペーパーを少し細くして長くした感じ。ボキャブラリーが乏しくすいません。 【総評】 今年の夏に使用していたM5が熱暴走?らしい症状が出てしまったため、急遽こちらを購入し使用しておりますが、電波の受信範囲が広くなり、速度も圧倒的にUPしました。概ねですがM5使用時は200〜300Mbpsだったのが400〜500Mbpsと劇的に改善されました。だからどうなのって感じですが自己満足の世界です。ブラウジングがちょっと早く感じる程度ですねww 直近でwi-fi6E対応のiPhone15Proを購入したので6Eでスピードチェックしてみましたが、思いのほか遅かったですww 当方の環境なのかやり方なのかわかりませんがあまり6Eに期待して購入るとがっかりするかもです。概ね400Mbps程度でした。こちらの操作ですがアプリ前提です。PCでできるかは不明ですがアプリでの設定が嫌ならこの機種は見送りましょう。また超詳細な設定をされたい方も見送りましょう。そこそこの設定はできます。この機種には5GHzを優先させるとか2.4GHzを優先させるということもできますし、来客時にゲストネットワークを開くことも可能です。最低限のことはできますので、ちょっと高性能なメッシュwifiを構築したいのであればこの機種の選択はありだと思います。従前に使っていたM5が余ってましたので全てイーサネットバックホールで有線接続して使用してます。 ※当方の回線はCATVの500Mタイプです

お気に入り登録7Archer GXE75のスペックをもっと見る
Archer GXE75 182位 4.36
(2件)
0件 2024/9/12  Wi-Fi 6E (11ax)          
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:高機能内蔵アンテナ×4 有線LAN(HUB)速度:1000Mbps、1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:5 NAS:USB端子x1 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:129.5x237x193mm 
【特長】
  • 最大5400Mbpsの速度を実現するトライバンドWi-Fi 6Eゲーミングルーター。2.5Gbps WAN/LANポート×1と1Gbps LANポート×4を装備。
  • 「Tether」アプリを使用すれば、AndroidデバイスやiOSデバイスからネットワーク管理が可能。
  • QoSがゲーム通信を自動で検出・最適化し、混雑したネットワークを回避して、高速通信を維持する。
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーム向け

とても素晴らしい、ピカピカ光らせたいゲーマー向け。色の設定や光の設定、また何時から何時までは光らせないと言った夜モード、ゲーム優先モードもあり他の同等のものと差別化を図っている。付属のケーブルは30Wぐらいででかいし、ちょっと消費電力は気になるかも。付属ケーブルは5eだから付属ケーブルは初期設定以外では使わない方が良いかも。 大手VPNアカウントを使った接続も楽だし、OpneVPNのプロファイルをアップロードして楽ちんに設定できる。 また以前メインで使っていたルータを中継に転用した。 Archer A6のメインルーター向けのものををEasymesh(対応ルーターであれば他社製も可能)に子機にして二階に設置しているが速度も問題なく、中継機とは違い、子機ごとにSSIDは変更せずにそのまま使えるし設定も楽。また近いルータに接続できる点もあるし、同じメーカで揃える事でアプリで一括管理が可能。

4快適。

かなりデザイン性に凝った製品で、本体の質感も高級感があって価格に合った製品だと思う。 最近の光は高速化が進んでいるからルーター側も合わせないと気になったので購入してみたが、製品の売り通りに無線が原因での低下も無く快適にネットゲームなどが利用できるから非常に良いと思う。 設定も簡単だし、総合的に満足度が高い製品だけどやはりデザイン重視でもあるから本体サイズがそこそこ大き目で、設置場所が限られてくるのがマイナス点だと思う。 そこさえクリアできれば良かった。

お気に入り登録13Deco XE75/A(2パック)のスペックをもっと見る
Deco XE75/A(2パック) -位 5.00
(1件)
0件 2023/1/ 6  Wi-Fi 6E (11ax) 2   5LDK    
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲイン内蔵アンテナ×4(6GHzアンテナ×2、5GHz&2.4GHzデュアルバンドアンテナ×2) 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:105x169x105mm 
【特長】
  • 最大500m2(2パック)をカバーし、家の隅々まで届く快適な環境を実現するトライバンド メッシュWi-Fi 6Eシステム。
  • 6GHzバンドによって利用可能な160MHzチャンネルが増え、非対応のデバイスからの干渉を受けずに快適な高速Wi-Fiを実現する。
  • 3種類のWi-Fiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能。「TP-Link HomeShield」が家のネットワークを安全に保つ。
この製品をおすすめするレビュー
5安心・安定・高速な一品!

【デザイン】 とてもシンプルなのでオシャレ感は無いけれど良いと思います。 【設定の簡単さ】 スゴク簡単です。 【受信感度】 常に安定しています。 【機能性】 無評価とさせていただきます。 【サイズ】 もう少しコンパクトだと嬉しかも? 【総評】 中継器を使ったルーターとは違いスマホを持って歩きまわりながら行動しても安定したスピードが確保されます。 これがメッシュの特権だと思うのですがそれを実感出来て良かったと思います。 保証期間も長いので安心です!

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) なんでも掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「Aterm 3000D4AX」 NEC、メッシュ中継に対応したWi-Fi 6ルーター「Aterm 3000D4AX」2025年10月23日 11:26
NECプラットフォームズは、Wi-Fi 6対応無線LANルーターのスタンダードモデル「Aterm 3000D4AX」を発表。11月20日より発売する。  Wi-Fi 6に対応し、5GHz帯で最大2402Mbpsの高速無線通信を実現したスタンダードモデル。複数の中継機を使用して1つのネットワーク...
「ROG Strix GS-BE7200X」 ASUS、最大通信速度7.2GbpsのデュアルバンドWi-Fi 7ルーター「ROG Strix GS-BE7200X」2025年10月21日 19:45
ASUS JAPANは、ゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」からゲーミングルーターの新モデル 「ROG Strix GS-BE7200X」を発表。10月31日に発売する。  Wi-Fi 7に対応した2.4GHz/5GHzデュアルバンドのゲーミングルーター。160MHz帯域や4096-QAM変調、マルチリ...
「Archer BE5000」 TP-Link、デュアルバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE5000」「Archer BE3600 Pro」2025年10月21日 16:52
ティーピーリンクジャパンは、デュアルバンドWi-Fi 7ルーター2モデルを発表。「Archer BE5000」と「Archer BE3600 Pro」を10月30日に発売する。  デュアルバンドWi-Fi 7と内蔵アンテナ、ビームフォーミングの組み合わせなどにより、強力で確かな接続・低遅延を...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)の新製品ニュースはこちら