MU-MIMOの無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > MU-MIMO 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

4 製品

1件〜4件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 電波干渉回避 MU-MIMO
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 ストリーム数 戸建て  マンション間取り  利用台数  メッシュWi-Fi  IPv6 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 ストリーム数 戸建て  マンション間取り  利用台数  メッシュWi-Fi  IPv6 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 多い順少ない順
お気に入り登録32Aterm PA-3000D4AXのスペックをもっと見る
Aterm PA-3000D4AX
  • ¥11,660
  • イートレンド
    (全15店舗)
6位 -
(0件)
0件 2025/10/23  Wi-Fi 6 (11ax) 2     36台
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:2.4GHz:送信2×受信2、5GHz:送信2×受信2 有線LAN(HUB)速度:100/1000Mbps 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ MIMO: 4K通信対応: 中継機能: バンドステアリング: ゲストポート: 引越し機能: セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:46x145x145mm 重量:300g 
お気に入り登録148AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]のスペックをもっと見る
AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]
  • ¥25,300
  • DIY FACTORY ONLINE
    (全1店舗)
90位 3.71
(19件)
163件 2023/8/10  Wi-Fi 6 (11ax) 4 3階建て 4LDK 32台
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):4803Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):860Mbps アンテナ数:5GHz/2.4GHz共通アンテナ:3本、5GHz:1本 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps 有線LAN(HUB)ポート数:4 NAS:USB端子x1 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ MIMO: 4K通信対応: 中継機能: バンドステアリング: ゲストポート: 引越し機能: セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3、WEP WPS: AOSS: 幅x高さx奥行:230x163x60mm 重量:830g 
【特長】
  • ハイパフォーマンスモデルのWi-Fi 6対応ルーター。特定方向へ電波を強化できる独自のアンテナ設計の「3軸回転外付けダイポールアンテナ」を採用。
  • 10Gbps回線(規格値)をむだにしない、INTERNET 10Gbps対応ポートを装備。従来の80MHzチャネルから160MHzチャネルに拡大しトップスピードが大きく向上。
  • アクセス集中による影響が少ないIPv6高速インターネットを利用できる。手軽にメッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5壁に取り付けてみた

【デザイン】 アンテナが4本もあって面白い。 【設定の簡単さ】 ちょっと面倒だった。 以前使っていた機器の情報をそのまま引き継がなかったので、接続しているエアコン、テレビ、ゲーム機等の設定をやり直すことになった。 気付いた時にその都度接続機器の設定をやっていたので全部終わるのに二週間くらいかかった。 ネット無しでは不便な現代の生活に改めて気付かされた。 【受信感度】 大変いい。 アンテナの向きを調整したおかげか。 【機能性】 特に問題ない。 【サイズ】 壁に掛けているが、もう少し小さければと思う。 【総評】 前の機種より高機能だと思うが、設定が面倒だった。 とはいえ一回設定すれば、後はほとんど何も考えず使用できる。 設置して間もなく一年、特に何の問題も起きていない。

5購入してよかったです。

【デザイン】 アンテナが4本あり、かっこよくみえる 【設定の簡単さ】   以前のモデルと同じ 【受信感度】   2階でも電波強度が最強 【機能性】   不満なし 【サイズ】   大きい 【総評】   特に不満なし

お気に入り登録303AirStation WXR-6000AX12P [チタニウムグレー]のスペックをもっと見る
AirStation WXR-6000AX12P [チタニウムグレー] 117位 4.41
(14件)
109件 2023/1/12  Wi-Fi 6 (11ax) 8 3階建て 4LDK 36台
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):4803Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):1147Mbps アンテナ数:5GHz/2.4GHz共通アンテナ:4本、5GHz:4本 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps、100/1000/2500/5000/10000Mbps 有線LAN(HUB)ポート数:4 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ MIMO: 4K通信対応: 中継機能: バンドステアリング: ゲストポート: 引越し機能: セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3、WEP WPS: AOSS2: AOSS: 幅x高さx奥行:300x195x75mm 重量:1580g 
【特長】
  • Wi-Fi 6対応、ハイパフォーマンスモデルのWi-Fiルーター。速度は最大4803Mbps(理論値)で従来規格Wi-Fi 5(11ac)より約2.7倍高速。
  • 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自のアンテナ設計、8×8外付け「デュアルスタックダイポールアンテナ」を搭載。
  • スマートフォンをしっかりとらえる「8×8 ビームフォーミング」に対応。10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10Gbps対応ポートを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5WIFI7は使えないけど、WIFI6で遠くに沢山、ナルハヤで

この製品と実際のデバイス環境の差が最高速度の限界値を押し下げる理由です。 理論値では5.4Gbpsですが、まだ2024年の殆どがWIFI6止まりです。 その場合の4.8Gbpsが最高値になります。 4.8Gbps出る場合の条件WIFI6 周波数帯が5GHzで接続し、チャンネル幅が160MHzに対応したモバイルデバイスであること、そしてストリーム数が4であることが求められます。 →モバイル端末ではほぼこの条件は皆無 実情2.4Gbpsにとどまる Pixe 8 Pro, Galaxy S22 Ultra以上やiPhone 15 Pro Maxなど一部のハイエンドスマホのみ ストリーム数が2で、160MHzになり、その時でやっと2.4Gbpsです。 iPhone 15はストリーム数が2は一緒ですが、チャンネル幅は80GHzとなり、最高速度は 半減し1.2Gbps、意外と上記の理論値の25%になります。 上記の想定ですが、実測は以下となります。 契約回線:Nuro 10G回線 有線ダウンロード: Macbook Pro M2 Pro: 8Gbps、アップロード 1Gbps 無線WIFI6ダウンロード:S22 Ultra: 2.1Gbps、iPhone 15: 1.1Gbps 上記の実測から考えると 次期規格のWIFI7の方のルーターを購入したほうが10G回線以上を契約している場合、 発揮できるスピードが大きく代わってくる。 同じバファローでWIFI7の方を待つのが一つ 同時にWIFI7に対応したPixel 9シリーズなど今後のデバイス次第では、 このWIFI6までの規格のルーターは型古になりつつあるので、今持っているデバイスと今後購入予定のデバイス、契約中の回線速度、今後の乗り換え時期で総合的に判断する方がいいかもしれません。 ちなみにこのルーターは以下の条件であれば、購入をおすすめできます。 契約回線が1Gbpsや2Gbpsの回線 WIFI6以下の規格のデバイスのみを使う とにかく鉄筋や一戸建てなど電波が強いルーターを探している 回線契約は10G回線以上だが、沢山の端末を接続し、それぞれである程度高速通信がしたい場合 これから購入される方の参考になれば幸いです。 このルーターの場合、2−3万円台であれば、コスパがいいといえます。

5ゴツい見た目はダテじゃない。WiFi6ルーター最終形。

自宅を10G回線にしたのでルーターも10Gで新調。 WiFi6Eはちょっと半端、WiFi7はまだ枯れていないと思い 安定のWiFi6から選んでいます。 6GHz帯は不要なので 最終的に5GHz帯が8ストリームあるこれにしました。 6Eと7ルーターは6GHz帯に4ストリーム割いたおかげで 5GHz帯が4ストリームのモデルしか無いんですよね。 <感想> ・電波の飛びは最高クラス。  特にアンテナをどの方向に向ければパフォーマンスを最大限  発揮できるか分かる「アンテナ設定ガイド」が役に立ちます。  内蔵アンテナタイプじゃこうはチューニング出来ない。 ・評判通り、変な挙動も無く安定稼働してます。 ・デカいおかげで放熱に十分余裕を感じます。  10G-Tってどうしても熱が出ますからね。  昔使ったAtermが小型アチアチでとにかく不安定だったので  デカさは正義! 声を大にしておすすめします。 余談。 アライドテレシスGS910/10XST(10G-T×1+SFP+×1+GbE×8)が 新品7,480円で買える驚異の8割引キャンペーン中です(〜2024/12/31)。 あまりに安い・・・ これと10G-T接続してGS910/10XSTからSFP+でPCと10G接続しました。 小型HUBに比べたらちょっと置き場所取りますけどね。 興味ある方はイートレンドかNTT-Xあたりまでどうぞ。 ファンレス50℃対応の業務用で満足な買い物でした。快適(^^)v

お気に入り登録2Deco X50-Outdoorのスペックをもっと見る
Deco X50-Outdoor -位 5.00
(1件)
0件 2025/3/27  Wi-Fi 6 (11ax)     3LDK    
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:内蔵アンテナ×2 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:2 MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応: セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:110x215.5x121.3mm 
【特長】
  • 合計3000Mbps(2.4GHz:574Mbps・5GHz:2402Mbps)の屋内外対応メッシュWi-Fi 6システム。PoE対応で、LANケーブル1本でデータと電源を供給可能。
  • 衛星インターネットシステム・4G/5G屋外ユニット(ODU)・ルーターと接続し、幅広い環境でネットワークを構築できる。
  • IP65準拠なので、すぐれた防水・防じん性能を備え、屋外でも使用でき、支柱取り付け・壁掛け・据え置きに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5屋外で使える

【デザイン】 Tp-Linkのよくある筒型です。 触った感じチープ感は感じられません。 【設定の簡単さ】 decoアプリで簡単に設定できます。 なれたら他のアプリが不便に感じます。 【受信感度】 有線接続のみでの使用なので無評価です。 【機能性】 防水、PoE給電と機能性はかなり高いです。 【サイズ】 少し大柄に感じます。 【総評】 防水でPoE給電なので非常に便利です。 暴風雨の屋外でも大丈夫でした。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) なんでも掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「Aterm 3000D4AX」 NEC、メッシュ中継に対応したWi-Fi 6ルーター「Aterm 3000D4AX」2025年10月23日 11:26
NECプラットフォームズは、Wi-Fi 6対応無線LANルーターのスタンダードモデル「Aterm 3000D4AX」を発表。11月20日より発売する。  Wi-Fi 6に対応し、5GHz帯で最大2402Mbpsの高速無線通信を実現したスタンダードモデル。複数の中継機を使用して1つのネットワーク...
「ROG Strix GS-BE7200X」 ASUS、最大通信速度7.2GbpsのデュアルバンドWi-Fi 7ルーター「ROG Strix GS-BE7200X」2025年10月21日 19:45
ASUS JAPANは、ゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」からゲーミングルーターの新モデル 「ROG Strix GS-BE7200X」を発表。10月31日に発売する。  Wi-Fi 7に対応した2.4GHz/5GHzデュアルバンドのゲーミングルーター。160MHz帯域や4096-QAM変調、マルチリ...
「Archer BE5000」 TP-Link、デュアルバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE5000」「Archer BE3600 Pro」2025年10月21日 16:52
ティーピーリンクジャパンは、デュアルバンドWi-Fi 7ルーター2モデルを発表。「Archer BE5000」と「Archer BE3600 Pro」を10月30日に発売する。  デュアルバンドWi-Fi 7と内蔵アンテナ、ビームフォーミングの組み合わせなどにより、強力で確かな接続・低遅延を...
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)の新製品ニュースはこちら