ディープロの特徴
-
実在する問題を解決する卒業課題インターンシップの実務経験と実力証明の「オリジナルアプリ」を開発できる
卒業課題インターンシップとして、ディープロの提携先の地方自治体やIT企業が抱える問題を解決する実務経験を得て、オリジナルアプリを開発していただきます。卒業発表会では、学習の集大成として成果物のデモンストレーションを行い、その動画を採用面接の自己紹介に活用いただけます。例え未経験からの挑戦だったとしても、実在する問題の解決経験はライバルとの差別化と実力証明に測り知れないほど大きな効果をもたらします。
-
プロと同じように仲間と本気でペアプログラミングをしながら、リモートワーク環境で学び合う
プロと同じように、同期生と一緒に学びを深め、知識の幅を広げます。仕事をしながら6ヶ月、または仕事を辞めて退路を絶ってフルタイムで4ヶ月などご状況に合わせてお選びいただけます。ペアプログラミングや講義、発表など職場と同様の環境で集中して学習いただきます。累計1,000人以上の卒業生をIT業界に輩出してきたメンターが、ITエンジニア歴1年と同等の技術力を身に付けられるように、導きます。
-
未経験から挫折せずに実務まで到達するための400以上のオリジナルテキストによるカリキュラム
延べ卒業生1,000人を輩出した経験から挫折しやすい難所を把握。未経験から実務に到達できるように 400以上のテキストに分解し、確実に学べるように設計。未経験からのインプットで知識を積み上げ、後半は課題中心となり、最後にオリジナルアプリケーションを開発します。採用試験と同等の課題や現役エンジニアからのコードレビュー、同期生とのペアプログラミングを通して「Webエンジニアの思考法」を身につけます。

ディープロ
プログラミングが学べるコース・料金(給付金対象コースあり)
学び方にあわせて 2つご用意。@退職等で退路を絶ち同期生と本気でコミットするコース、A働きながら期限を決めて同期生と一緒に学ぶコース、です。
Webエンジニア 4ケ月短期集中コース |
Webエンジニア 6ケ月集中コース |
|
料金 | ||
総額料金 | 797,800円 | 398,000円 |
料金内訳 | ||
受講料金 | 598,800円 | 298,000円 |
初期費用 | 入学金199,000円 | 入学金100,000円 |
給付金・補助金 支給条件・支給の流れ | [給付金] 料金の50〜80%が 国から支給されます |
[給付金] 料金の50〜80%が 国から支給されます |
支給額例 | 80%の場合 558,460円支給↓支給後の実質負担額 239,340円 |
80%の場合 278,600円支給↓支給後の実質負担額 119,400円 |
支給条件 | 支給条件あり 受講終了後、自身でハローワークに支給申請必要 |
支給条件あり 受講終了後、自身でハローワークに支給申請必要 |
返金保証 (内定がない場合) |
× | × |
学習内容 | ||
初心者向け | ○ | ○ |
Web制作 |
○ | ○ |
Webシステム開発 |
○ | ○ |
スマホアプリ開発 |
× | × |
データベース |
○ | ○ |
AI・データサイエンス |
× | × |
インフラ構築 |
○ | ○ |
組込み開発 |
× | × |
ゲーム開発 |
× | × |
就職支援 | ○ | ○ |
副業・フリーランス支援 | × | × |
資格対策 | × | × |
言語・ツール | ||
Web制作言語 | HTML+CSS JavaScript |
HTML+CSS JavaScript |
プログラミング言語 | Ruby SQL |
Ruby SQL |
フレームワーク/ライブラリ | Ruby on Rails | Ruby on Rails |
その他の学習内容 | GitHub AWS Linux |
GitHub AWS Linux |
学習期間・時間 | ||
学習期間 | 4か月 | 6か月 |
学習時間(自習時間を含む) | 730〜1,000時間目安 | 300時間目安 |
- ※受講料金は、開講時間数や学習期間に応じて設定されています。
- ※独立行政法人情報処理推進機構が定義する ITスキル標準ITSSレベル4相当の専門実践教育訓練給付金の対象コースです。

ディープロ
利用者の傾向
ディープロの満足感や選んだ理由について、利用者にアンケートを実施しました。
- 【調査概要】
-
調査対象:2022年11月〜2023年10月に価格.comを利用した方の中で、プログラミング学習サービスを利用したことのある方
調査期間:2023年10月20日〜10月22日
調査手法:大手調査会社によるモニターを対象にしたWebアンケート(カカクコム調べ)
回答者数:515人(うち、最も利用したサービスはディープロと回答した16人を集計)
男女比率:男性67.4%、女性32.6%
年代比率:20代22.9%、30代27.2%、40代25.8%、50代16.1%、60代以上8.0%
-
ディープロの満足度回答者数:16人総合満足度では不満が無い人が100%。特に就職・転職のサポートの満足度が高い傾向。
-
ディープロを選んだ理由回答者数:16人ディープロは、学習内容が充実している、利用者数が多い、講師・メンターの質が高い、就職・転職実績が選んだ理由の上位。
-
ディープロの利用後の進路回答者数:16人就職・転職・副業・フリーランス・独立をした人が80%以上。特に就職・転職をした人が37.5%と高い傾向。
クチコミ・評判
-
40代/男性自分に合ったペースで講義が受けられたのでマイペースでレベルア...
自分に合ったペースで講義が受けられたのでマイペースでレベルアップすることができる。
- 経験:
- 本やWebなどで独学経験あり
- 目的:
- スキルアップしたい
- 進路:
- -
- 学習期間:
- 4か月間
-
30代/男性なんだかんだでスキルが身についたから5の満足しているを選びま...
なんだかんだでスキルが身についたから5の満足しているを選びました。転職できたのが大きかったです。転職サポートはしっかりしてました。
- 経験:
- 本やWebなどで独学経験あり
- 目的:
- スキルアップしたい
- 進路:
- 受託開発系企業
- 学習期間:
- 4か月間
-
40代/女性必要な技術を身につけれて、効率的でよかったです。
必要な技術を身につけれて、効率的でよかったです。わかりやすく丁寧に説明してくださって緊張せず学べました。
- 経験:
- プログラミングスクールの経験あり
- 目的:
- フリーランス・独立したい
- 進路:
- フリーランス・独立をした
- 学習期間:
- 1か月間
-
20代/女性初めはちんぷんかんぷんで何を言ってるのかさえ分からなかった私...
初めはちんぷんかんぷんで何を言ってるのかさえ分からなかった私ですが、指導してくれる方々がとても分かりやすく丁寧に教えてくれて徐々に理解することができて勉強が楽しかったです。こんな未経験な私でもちゃんと分かるようになる学習内容と指導体制なので他のところでは挫折した方でもディープロなら間違いなく最後まで頑張れると思います。
- 経験:
- 本やWebなどで独学経験あり
- 目的:
- 副業したい
- 進路:
- 副業をした
- 学習期間:
- 6か月間
-
40代/男性総合的には転職活動には役立ったと思いますが、転職情報と求人数...
総合的には転職活動には役立ったと思いますが、転職情報と求人数は普通だと思います。もっと求人数を増やしてかつ職種や勤務地候補及びハイクラス求人情報をもっともっと増やしてほしいです。
- 経験:
- 本やWebなどで独学経験あり
- 目的:
- 就職・転職したい
- 進路:
- 自社開発系企業
- 学習期間:
- 30日間

ディープロ
サービス利用の流れ
-
- 個別相談(無料)をWeb上で予約する
-
プログラミング言語の社会での利用状況やシェア、利用事例にはじまり、ITエンジニアへの転職、フリーランスとしての独立、IT業界の特徴など、どのようなテーマでも実体験に基づいてお話しすることが可能です。
-
- オンライン個別相談で学習方針を決定する
-
ご参加者からご参加目的と背景のご紹介を受けて、ディープロから経験や事例の共有を行い、コースのご紹介と事務手続きを案内させていただきます。IT業界やITエンジニアの働き方などもお気軽にお尋ねください。
-
- 学習方針に沿ったコースをWebで申し込む
-
個別相談で設定した方針をもとに対象コースをお選びいただきます。
-
- コースの事前学習や事前準備をする
-
対象コース毎に開講日まで事前学習の無料期間をご用意しています。受講開始日までに同期生向けの自己紹介スライドの作成が必要な場合は、その後準備をしていただきます。また、専門実践教育訓練給付指定コースをご受講の際は、必ず受給資格証明の確認を受講開始日までに行なっていただきます。
-
- コースの受講を開始する
-
学びの目的や志を同期生と共有しながら、新しい挑戦を踏み出しましょう。
基本情報
サービス名 | ディープロ(DPro) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダイビック |
サービス詳細URL | 詳細を見る(公式サイトへ) |
利用方法 | オンライン自習、オンライン講義 |
講師・メンター | 講師やメンターは、現役エンジニアを中心に、社会人になって未経験からIT業界に挑戦した経験があり、未経験から挑戦する人が直面する困難さと気持ちがわかり寄り添えるメンバーで、構成されています。 |
学習時のチャットサポート | オリジナル学習システム「ディープロ」上で常時ご質問や課題の提出を受け付けています。オンラインメンターによる回答だけでなく、ChatGPTによる AIメンター「ディーロボ」がご質問にいつでも即答します。 |
受講生・卒業生のコミュニティ | コース毎の標準時間帯での同期生とのペアプログラミング等を通してお互いに切磋琢磨できる環境を設けています。また、ITエンジニアとして活躍する卒業生と交流できる「D会」を定期的に開催しています。 |
就職支援 | 過去の経験や年齢、学歴、性別を問わず、就職サポートを行います。納得できる就職対策ができるまで、受講開始日から10ヶ月間ご利用ください。スクールのサポートに加え、提携先エージェントも活用いただけます。 |
副業支援 | 卒業課題インターンシップや卒業後の実務プロジェクトで実際に運用されているサービスの機能開発などの実務経験を積む機会を提供します。 ITエンジニアとして就職後は教育現場でのお仕事もご紹介します。 |
支払方法 | 銀行振込またはクレジットカード。(教育ローンもご紹介可能) |
分割払い | 分割2回まで手数料なし。3回以上は提携先教育ローンをご紹介。 |

ディープロ