検索条件のクリア
建物の種類
施工場所
費用
リフォーム事例検索を利用するにはJavascriptを有効にしてください
25件1〜20件目
エコカラットを貼りおしゃれで快適な玄関へ
湿気やにおいを吸収するエコカラットを貼りました。
冬は暖かく使いやすい水廻りの家
タンクレスのトイレを設置し、トイレ手洗いを入り口に設けました。
寝室となるお部屋です。フローリングとカーペット部を分けました。
ウォークインクローゼット。扉を開けると鮮やかなクロスが。
ウッドデッキのある和モダンの家
階段下を洗面所に有効活用しました。
ワンルームのLDKではあるが、キッチンを中心にリビングとダイニングを分けてレイアウトし、ゆるやかに仕切りました。
以前は蔵への廊下だった空間がウッドデッキに生まれ変わりました。
落ち着いたインテリアに仕上げ、夜は照明を落とすことで雰囲気に合った空間を作ることができます。
無垢の床の肌触りや踏み心地は程よい硬さと温かみを感じることができ、安らぎと心地よさを感じることができます。
フルリフォームで子世帯が住みやすく
寒くて冷たいタイルの浴室が、暖かく、掃除のしやすい、明るい浴室になりました。
限られたスペースを生かしてトイレ空間を設けました。
壁付けタイプだったキッチンは、カウンターがある対面式のキッチンになりました。食器や調理家電、ゴミ箱も入る食器棚をセレクトしました。こちらは、キッチンと色を変えてシンプルな白にしました。
壁の一面だけクロスを張り替えました。クロスが一面のみ違うことで、がらりと印象を変えることができます。
靴などの収納棚は新設し、玄関タイルは既存のタイルを生かしました。
子育て世代の中古住宅 耐震リノベーション
スッキリとしたフォルムが大人気の弊社のオリジナルトイレをとりつけ広々空間に。
大きな窓から入る光で、明るいリビングダイニングになりました。 お料理が運びやすいように、キッチンの隣にはダイニングスペースを。
戸もとの小さな窓と、奥の壁のクロスのアクセントが効いています。
玄関すぐ横にファミリークロークを設けました。ここからリビングへの出入りができるようになっています。
快適なセカンドライフへ
冬場などタイルで足元が冷えがちだった浴室から、奥様の好きなピンク色を取り入れたすてきな空間になりました。
タンクレストイレにしたことで、ゆったり広々とした空間に。 より明るく使いやすくなりました。
※「リフォーム相談サービスに関する注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。リショップナビのページに移動します。
このページの先頭へ