
2023/3/13 更新
MENU
時計選びの基本は、まず、ムーヴメントや外装のちがいと特性を知ること。それから、デザイン、装備、機能についても究めていきたい。
ムーヴメントとは、時計を駆動させる装置のこと。大別すると電池で動く「クォーツ」、ゼンマイで動く「機械式」の2つがあり、また機械式も「自動巻き」と「手巻き」にわけられる。自分のライフスタイルあったタイプを選ばないと後悔するはめに…。
- クォーツ
-
手軽に使えて精度も高い実用度抜群の万能時計
水晶振動子を用いたムーヴメント。電池によって稼働し、機械式に比べて圧倒的な高精度を誇る。1969年にセイコーが初めて商品化を実現。
- メリット
- 機械式より精度が高く、時刻の正確性にすぐれる。
- 比較的低価格。
- 維持や管理がしやすい。
- デメリット
- 定期的に電池交換をしなければならない。
- 電子回路が故障すると、時計本体も故障してしまう。
メンズウォッチを探す クォーツの
レディースウォッチを探す
- 機械式(自動巻き)
-
巻き上げいらずの便利なオートマ機械式
腕の動きなどでゼンマイを自動的に巻き上げるローター機構を搭載。「オートマティック」とも呼ばれ、現行では機械式の多くを占める。
- メリット
- 時計を毎日巻く必要がない。
- 商品のバリエーションが豊富。
- 電池交換の必要がない。
- デメリット
- ローターのぶん厚みが増す。
- 手巻きより維持費用がかかる。
メンズウォッチを探す 機械式(自動巻き)の
レディースウォッチを探す
- 機械式(手巻き)
-
機械式の醍醐味(だいごみ)が実感できる伝統のマニュアル機構
昔からのシステム。リューズを回転操作することでゼンマイを巻き上げる。「ハンドワインディング」ともいう。
- メリット
- 上品なドレスタイプが多い。
- ムーヴメントを薄くできる。
- 毎日手をかけることで、時計への愛着が増す。
- デメリット
- 毎日ゼンマイを巻く手間がかかる。
- 巻き上げすぎが故障につながるため加減が必要。
メンズウォッチを探す 機械式(手巻き)の
レディースウォッチを探す
時計を選ぶ際にはケース径も十分考慮したほうがいい。持ち主の体型やファッションの傾向によってもマッチするサイズは異なるため、最適なサイズを見極めることが必要。なお下記ではわかりやすく各サイズをカテゴライズしたが、厳密なサイズ規定はない。
スモールサイズ
(約30mm未満)
体型的に小柄な人や細身な人、また、エレガントなスタイルを好む人向け。
ITEM PICK UP
ロレックス
デイトジャスト
279171
ケース径28mm
レディースサイズ
(約30〜34mm)
女性用腕時計で多く採用されている。男性のヴィンテージ時計でもポピュラーなサイズ。
ITEM PICK UP
オメガ
デ・ビル レディマティック コーアクシャル
425.30.34.20.55.002
ケース径34mm
ボーイズサイズ
(約35〜37mm)
近年男女ともに支持を集めているのがこのサイズ。一般的な男性用よりもひと回り小さい。
ITEM PICK UP
ノモス
タンジェント
パワーリザーブ デイト 131
ケース径35mm
メンズサイズ
(約38〜43mm)
男性用腕時計の多くで採用。スーツとカジュアル、どちらのスタイルにもなじむ汎用性の高いサイズ。
ITEM PICK UP
チューダー
ヘリテージ ブラックベイ S&G
79733N
ケース径41mm
ラージサイズ
(約44mm〜)
時計の存在感と個性が際立つサイズ。男らしさやたくましさにあふれ、アスリートたちに多く好まれている。
ITEM PICK UP
ウブロ
クラシック フュージョン チタニウム
511.NX.1171.LR
ケース径45mm
ケースやベルトといった外装素材のチョイスもまた重要。それによって着用時の印象や装着感がずいぶんちがうからだ。最近は定番のSSやレザー以外にも、ハイテク素材が増えてきている。
ステンレススティール
"SS"と略されることの多い定番の金属素材。堅ろうでさびにくく、加工しやすいため、腕時計の外装に最適となる。
ITEM PICK UP
IWC
パイロット・ウォッチ・クロノグラフ
プティ・プランス IW377717
レザー
金属ブレスよりも軽くてやわらかく、カラーや皮革の種類も豊富にそろう。使い込むことで独特の風合いが楽しめる。
ITEM PICK UP
エルメス
Hウォッチ
036706WW00
セラミック
粘土などの無機物を高温焼成した"焼き物"に近い素材。軽量・硬質で、金属とはまたちがう独特の質感が楽しめる。
ITEM PICK UP
シャネル
シャネル J12
H5697
プラチナ
貴金属で最も希少かつ高価な素材。そのケースは腐食や色あせがなく、傷もつきにくい半面、非常に高額である。
ITEM PICK UP
ロレックス
コスモグラフ デイトナ
116506A
ラバー・シリコン
合成樹脂を原料にした弾力性のあるゴム素材。汗や水に強いことから、ダイバーズウォッチなどで採用される。
ITEM PICK UP
タグ・ホイヤー
アクアレーサー
WAY201P.FT6178
チタン
SSより軽くて硬質、かつ耐食性や耐熱性にもすぐれた金属。近年はSSに匹敵するほどの人気素材となっている。
ITEM PICK UP
グランドセイコー
SBGV229
ゴールド
重厚感と華やかな印象を醸すゴールドは、アクセサリーとして腕時計を楽しみたい人に最適。イエローゴールドのほかに、ホワイトゴールドやピンクゴールド、近年ではレッドゴールドを採用したモデルも多く登場している。
ムーヴメントやケースの種類が決まったら、次はデザインや搭載機能を確認。腕時計は針、インデックスなど、ディテールのちがいでも、そのスタイルに個性が生まれる。
時計のデザインの決め手となるケース形状。伝統的スタンダードの丸型・角型をはじめ、個性豊かなフォルムがそろう。さらに、そのブランドやモデルだけの独創的なスタイルも。
レクタンギュラー
縦長の長方形ケース。ベルトと一体感があり、主にエレガントなドレスモデルで採用。
ITEM PICK UP
カルティエ
タンク アメリカン ウォッチ
WSTA0018
縦45.1×横26.6mm
クッション
角に丸みを設けた丸・角融合型。ヴィンテージミリタリータイプに多く見られ、個性的な印象を醸す。
ITEM PICK UP
パネライ
ルミノール ベース 8デイズ アッチャイオ
PAM00561
ケース径44mm
オーバル
だ円型のケース。メンズ時計では珍しいが、レディースではポピュラーな形状となる。
ITEM PICK UP
ブレゲ
クイーン・オブ・ネイプルズ
8928BR/51/944/DD0D3L
縦33×横25mm
オクタゴン
八角形ケース。採用するブランドは限られており、各コーナーがビス留めされることが多い。
ITEM PICK UP
オーデマ・ピゲ
ロイヤル オーク・オートマティック
15500ST.OO.1220ST.03
ケース径41mm
そのほか
馬具をモチーフにしたラルフ ローレンの「スティラップ」、イタリア語で"蛇"を意味するブルガリの「セルペンティ」、独特の三角ケースを採用したハミルトンの「ベンチュラ」、角型のケースが180度回転するジャガー・ルクルト「レベルソ」など、いずれも唯一無二の個性を放つ。
文字盤の顔つきに大きな影響を及ぼす、時刻表示用のインデックス。アラビアやローマといった数字タイプのほか、各時間に棒状の意匠を配したバータイプがメインとなる。
アラビア数字
時刻のわかりやすさが最大の魅力。フランク ミュラーのようにインデックス自体が装飾的な役割を担うモデルも。
ITEM PICK UP
ロンジン
マスターコレクション
L2.910.4.78.3
ケース径40mm
ローマ数字
時刻の判別しやすさではアラビア数字に劣るものの、優雅でクラシカルなたたずまいを感じさせる。通常4は「Ⅳ」と表記するが、時計の文字盤では「IIII」と記すものが多い。
ITEM PICK UP
ゼニス
エリート クラシック
03.2290.679/11.C493
ケース径39mm
バーインデックス
数字を配していないぶん、文字盤がすっきりとした印象になるのがこのタイプ。シンプルなデザインの時計を好む人に最適。
ITEM PICK UP
グランドセイコー
メカニカルモデル
SBGW231
ケース径37.3mm
ダイヤモンド(貴石)
貴石のダイヤモンドを使用した華やかなインデックス。さりげなくジュエリーウォッチを楽しみたい人におすすめのタイプ。
ITEM PICK UP
ブルガリ
ブルガリ・ブルガリ
BBL26C6SS/12
ケース径26mm
時計本来の機能である時刻表示の鍵を握る針。3本の針で時・分・秒を表示する3針タイプが最も一般的だが、時・分のみの2針もシンプルなドレスウォッチで多く見られる。
2針
文字盤上に時針と分針を配した2針タイプ。シンプルな外観はドレス時計向けであり、また、搭載ムーヴメントが薄型となることから、スリムで装着感にすぐれたモデルが多い。
ITEM PICK UP
ジャガー・ルクルト
マスター・ウルトラスリム 41 Q1338421
ケース径41mm
3針
最もスタンダードなのが、このタイプ。時・分・秒がひと目でわかり、実用性においてもNo.1。時針、分針、秒針をすべて文字盤中央に備えることから「中3針」とも呼ばれる。
ITEM PICK UP
モンブラン
スター クラシック デイト
オートマティック 110717
ケース径39mm
1針
時針のみを擁した通称「ワンハンドモデル」。1本の針が12時間かけて文字盤を1周。実用的はほかよりも乏しいが、優雅な時間の楽しみを味わうことができる。
ITEM PICK UP
マイスタージンガー
CC903 SL02
ケース径43mm
スモールセコンド
2針+スモールセコンドのタイプ。時・分はセンター針で、秒は6時位置などに置かれたインダイヤルで表示。懐中時計から続く伝統的スタイルであり、クラシカルな雰囲気を演出する。
ITEM PICK UP
オメガ
シーマスター アクアテラ 150M
コーアクシャル マスター クロノメーター スモールセコンド
38MM 220.10.38.20.10.001
ケース径38mm
時計をアクセサリーとしてより、実用アイテムととらえる人は搭載機能にもこだわりたい。最もポピュラーなカレンダーをはじめ、日常使いに便利な機能が数多く用意されている。
カレンダー表示
時刻表示を除けば、最もベーシックな機能であるカレンダー表示。標準的なデイトやデイデイトのほか、日付・曜日・月表示のトリプルカレンダー、日々の調整が不要な年次(アニュアル)カレンダー、永久(パーペチュアル)カレンダーがある。
デイト表示
文字盤に日付をディスクで表示。2枚のディスクを使用するタイプを「ビッグデイト」と呼ぶ。
ITEM PICK UP
ブランパン
ヴィルレ オートマティック
6669-1127-55B
ケース径40mm
価格を見る
デイデイト表示
日付&曜日表示を併載したタイプ。通常、日付は数字、曜日はアルファベットで表記される。
ITEM PICK UP
ロレックス
デイデイト 40
228239
ケース径40mm
価格を見る
年次カレンダー
30日と31日の月を自動で判断するため、年1回の日付調整で済む高性能カレンダー。
ITEM PICK UP
オメガ
シーマスター
アクアテラ アニュアルカレンダー
231.10.43.22.06.001
ケース径43mm
価格を見る
永久カレンダー
4年に一度のうるう年にも対応し、半永久的に調整が不要。機械式で最も複雑な機構を擁す。
ITEM PICK UP
モンブラン
ヘリテイジ スピリット
パーペチュアルカレンダー
110715
ケース径39mm
価格を見る
防水
水や湿気からムーヴメントを保護するための機能。ケースと裏蓋、風防、リューズの間にパッキンを備えるほか、裏蓋とリューズをねじ込み式にして、ケースの気密性を高める。
GMT
自国以外の場所の時間がひと目でわかる「第2時間帯表示機能」。通常は文字盤やベゼルの24時間スケールにて表示。海外への出張や旅行が多い人にとって特に便利な機能である。
耐磁
時計は磁気を帯びると精度が著しく低下する。そこで、耐磁性にすぐれた軟鉄素材などでムーヴメントを覆い、磁力の侵入をブロック。高磁場な環境で働く人に必要な機能。
クロノグラフ
クロノ秒針に加え、分・時の積算計を装備。スタート/ストップ/リセットボタンの操作により、経過時間の計測が可能な機能、または時計。タキメーターベゼルとの併載が多い。
ダイバーズウォッチ
通常よりも防水機能を高め、100m以上の防水性を確保した潜水用時計。プロフェッショナル用になると、さらに高度な防水性を備え、潜水時間計測の逆回転防止ベゼルなどを採用したモデルも。
ムーンフェイズ
約29.5日周期の月の満ち欠け(月齢)を表示する機能。通常は文字盤に扇形の小窓を設け、そこに月の意匠が見え隠れすることで表す。エレガントなデザインで男女問わず人気が高い。
トゥールビヨン
18世紀末にアブラアン-ルイ・ブレゲが発明した複雑機構のひとつ。脱進機構を納めた籠状の「キャリッジ」が一定速度で回転し、重力の影響による誤差を補正。これにより時計の精度が高まる。
レトログラード
フランス語で"逆行"を意味する秒針やカレンダーなどの表示機能。針が扇状のスケール上をゆっくりと進み、端まで達した瞬間にスタート地点へと戻る。ダイナミックな針の動きが醍醐味(だいごみ)となる。
パワーリザーブ
インジケーター
パワーリザーブとは、ゼンマイを完全に巻き上げた状態で時計が動き続ける時間のこと。その残り時間を表示し、機能停止を未然に防ぐための装備がパワーリザーブインジケーターである。
グランド
コンプリケーション
永久カレンダー、トゥールビヨン、ミニッツリピーター、スプリットセコンドクロノグラフという4大複雑機構すべて搭載したモデル。ごく一部の名門メーカーしかつくり得ない。
オープンハート
文字盤の一部に開口部を設け、そこからムーヴメントの心臓部であるテンプの動きなどを見せる仕様。機械式時計の魅力が堪能できることから、近年急速に普及している。