
- 特集トップ
- 日本5大ブランドのビール
- 世界各国のビール
- 玄人向けのビール
- ビールに合うおつまみ
-
- 酒類の特集を多く手がけるライター。その経験を活かし、修業後に究極の飲み屋を目指し開店。「蕎麦に銘酒 野饗」:http://www.soba-noae.jp/
-
- NHK報道局在職中に酒に関する資格を多数取得。雑誌やウェブのレシピ連載ほか、幅広い分野で活躍中。オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/yukihirao/
-
- 酒類を中心としたライターとして活動。2012年、電子書籍「クラフトビールを飲みに行こう!」を執筆。生ビールブログ:http://draftbeer.jp/
世界屈指のビール大国であるドイツ。特長は地域によってさまざまですが、一貫しているのはどのビールも“麦芽100%”であること。この条件の中、銘柄、種類が豊富に揃うのは、ドイツならではです。

- アルコール度数(100ml当たり)/5.2%
原料/麦芽(大麦、小麦)、酵母、ホップ
内容量/小瓶(330ml)
- バナナのような香りと優しい味わいが感じられる、デザート感覚で楽しみたいビール。飲みごたえも◎。
- アルコール度数(100ml当たり)/4.8%
原料/麦芽(大麦)、ホップ、酵母
内容量/小瓶(330ml)
- 味のふくらみと炭酸のキレにまとまりのあるビール。飲み口はライトで柔らかく、甘味も感じられます。
- アルコール度数(100ml当たり)/4.7%
原料/麦芽、ホップ
内容量/小瓶(330ml)
- ほんのり甘味を感じられるので、ジュースのようにすいすい口に運べちゃう現代的な白ビールです。
ビールに熱い情熱を注ぐベルギーは、800を超える銘柄が存在するビール大国。大小さまざまな規模の醸造所で造られる1杯は、日本のビールとはまた一味違う、個性的な香りや味わいが楽しめます。

- アルコール度数(100ml当たり)/6.2%
原料/麦芽、ホップ、酵母、糖類
内容量/小瓶(330ml)
- 甘い余韻とアルコールのキレが絶妙。独特なコクと酸味も相まって、どっしりとした存在感があります。
- アルコール度数(100ml当たり)/8.5%
原料/麦芽、ホップ、コーン、糖類
内容量/小瓶(330ml)
- スパイシーでビターな味わいの中に、杏や黒糖の甘味がふわ。飲むとクセになる、不思議なビールです。
- アルコール度数(100ml当たり)/5.2%
原料/麦芽、ホップ、コーン、糖類
内容量/小瓶(250ml)
- 熟成した酸味の中にほんのり甘味が絡み合う、複雑な味わいが特長。口当たりが良く、飲みやすいです。
パブ文化が根付いている国ということもあって、ビール好きが多いイギリス。キンキンに冷えた日本のビールとは違い、少しぬるめのビールをゆっくり楽しむのがイギリス流。これに習って味わいましょう。

- アルコール度数(100ml当たり)/5.0%
原料/麦芽、ホップ
内容量/中瓶(500ml)、小瓶(330ml)
- 口に含むとほんのり感じられる、甘味と苦み。口当たりはライトですが、後味はしっかりと残るビールです。
- アルコール度数(100ml当たり)/5.0%
原料/麦芽、小麦、ホップ、糖類、カラメル
内容量/小瓶(330ml)
- 甘いキャラメルを焦がしたような香りは、好みが分かれるところ。コクのあるビールなので、飲みごたえ◎。
- アルコール度数(100ml当たり)/5.0%
原料/麦芽、ホップ
内容量/小瓶(355ml)
- ローストの香ばしい風味がありつつも、後味はすっきり。軽い酸味もあって、伸びやかに余韻が残ります。

- アルコール度数(100ml当たり)/7.3%
原料/麦芽、ホップ
内容量/小瓶(355ml)
- ワイルドなホップの苦みが面白いビール。最後まで口に留まる苦みがクセになる、魅惑的な1本です。
- アルコール度数(100ml当たり)/6.0%
原料/麦芽、ホップ
内容量/小瓶(355ml)
- しっかりとした味わいと深い苦み、上品なフレーバー。これらが喧嘩せず、三位一体で口に広がります。
- アルコール度数(100ml当たり)/6.5%
原料/麦芽、ホップ
内容量/小瓶(355ml)
- 苦みとフルーティさが心地良いビール。すっきりした飲み口の後に、フルーティな余韻が残ります。
暑い気候に属する国が多いためか、さっぱりとした飲み口のビールをメインに造られているアジア地域。そのため、日本に流通するビールのようにクセが少なく、スッと飲みやすいビールが多いです。
ビール大国であるドイツとベルギー以外のヨーロッパ各国も、個性豊かなビールはたくさん造られています。いずれもその国らしい特長があるので、オリジナリティ溢れる味わいや香りを楽しんでください。
1994年の酒税法改正により、ビールの最低製造数量基準が緩和されたことを受けて、地ビールの製造が解禁。各地に優れたブルワリーが点在し、日々進化している地ビールに注目が集まります。

- アルコール度数(100ml当たり)/5.5%
原料/麦芽、ホップ
内容量/小瓶(330ml)
- モルトの甘味とキャラメルの苦みが舌に残る、刺激的な味わい。豊かな香りと共に、美しい色も楽しんで。
- アルコール度数(100ml当たり)/6.5%
原料/麦芽、ホップ、酵母
内容量/中瓶(550ml)
- 芳醇な柑橘系の風味、苦み、コクが十二分に楽しめる1杯。ゆっくり味わって楽しみたいビールです。
- アルコール度数(100ml当たり)/5.0%
原料/麦芽(大麦、小麦)、ホップ
内容量/小瓶(330ml)
- 繊細でふくよかなフルーツの香りもあって、デザート感覚で味わえるビール。ビールが苦手な人にも◎。
- 特集トップ
- 日本5大ブランドのビール
- 世界各国のビール
- 玄人向けのビール
- ビールに合うおつまみ