ワンセグ機能を搭載
背面には約510万画素のカメラ、液晶側には約130万画素のカメラを搭載する。機能で特徴的なのが、タブレット機器では珍しいワンセグだ。防水機能と組み合わせて、台所やお風呂で録画した番組を見るといった使い方ができる。
日本語入力システムには「NX!input」と「ATOK」の組み合わせを使用している。オーソドックスなQWERTYキーボードのほか、手書き入力と組み合わせて使えるテンキー、50音順キーボードなども用意。日本メーカーらしい細かなこだわりだ。DLNA連携機能はDTCP-IP対応で、対応レコーダーで録画したデジタル放送番組をストリーミング再生できる。
パソコンなどと無線LANを使ってデータをやり取りする「F-LINK」にも対応する。USBケーブルで接続したりmicroSDカードでやり取りできる。
防水、ワンセグ、Xi搭載で実用度の高いタブレット
アプリケーションは、映像系のサービスが充実している。「TSUTAYA TV」「ひかりTV」「Hulu」を搭載。動画は、スマートフォンよりも大きな画面と高速で低遅延のXiの能力を活かせるコンテンツだ。
F-01Dは、高速通信のXiに対応しているのが特徴の防水タブレットだ。お風呂や台所など水の近くで、タブレットを使いたい人には適している。軽くてXiに対応しているので、持ち歩いて使うのにも便利だ。海外メーカーの製品に比べて、日本語入力機能が充実しているので実用度も高い。しかし、アップルのiPadのようなワクワク感はない。デザインも素っ気なく、高級感もないが、実用性の高いタブレットとしておすすめできる。
(文/湯浅英夫)