内蔵マイクのアクションカメラ・ウェアラブルカメラ 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

87 製品

81件〜87件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
内蔵マイク
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画質  撮影時間 防水性能  手ブレ補正機構  360度カメラ  本体重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 長い順短い順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画質  撮影時間 防水性能  手ブレ補正機構  360度カメラ  本体重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 長い順短い順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録7Insta360 GO 3 Sport Kit (64GB) [アークティックホワイト]のスペックをもっと見る
Insta360 GO 3 Sport Kit (64GB) [アークティックホワイト] -位 4.31
(2件)
70件 2023/12/12    170分 5m   35.5g
【スペック】
タッチパネル: 内蔵マイク:ステレオマイク LOG撮影: Wi-Fi: Bluetooth: 耐低温性能:-20℃ 
【特長】
  • 簡単に2.7Kの超広角POV撮影が可能な小型アクションカメラ。「FlowState」手ブレ補正により、安定した映像が得られる。
  • 付属のアクションポッドを使用することで、より多くの撮影が可能。アクションポッドはIPX4の防水性能を備え、雨や水しぶきを防ぐ。
  • 2つの内蔵マイクを搭載し、鮮明でクリア、没入感のある音声を実現。クイックリリースマウントを同梱。
この製品をおすすめするレビュー
5最初にカメラを外し、裏のシールをはがす必要あり

一番初めに小型カメラを外して裏のシールをはがす操作をしないとつながらないのですが、マニュアルのなかにその作業がなく、「接続中」が出続けて少し混乱しました、それ以外は小さく画質もよく満足しています。

4なかなか面白い

一つ前のモデルでお安くなっていたので購入しました。 【デザイン】 独特な形です。 【画質】 十分綺麗だと思います、当方の使い方なら問題ありません。 暗所は苦手ですね。 【操作性】 多少の慣れは必要ですが、こんなもんですかね。 【機能性】 ドックからカメラを外せたり、他のアクションカメラとはやや違います。 【総評】 本商品はクイックリリースマウントが付属しているモデルになります。あれば断然に便利です。 またカメラ単体なら小さいので、取り付ける所の自由度は高いです。 ただ、今買うなら後継モデルのほうが良いですね。

お気に入り登録7SNAP G Creator Battery パッケージ SG-BPのスペックをもっと見る
SNAP G Creator Battery パッケージ SG-BP
  • ¥54,780
  • Premium selection
    (全3店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/6/17  4K 120分     180g
【スペック】
夜間撮影機能: タッチパネル: 内蔵マイク:2 外部マイク入力:○ Wi-Fi: 
【特長】
  • ADRCデジタル制御で手ブレを最大限に抑えた4K撮影可能な3軸ジンバルカメラ。2型の大画面タッチスクリーンを搭載。
  • 133.9度の広角撮影を実現し、人間が視野で捉えきれない角度まで画面に映し出し、ダイナミックな映像を撮影できる。最大で4K60fpsの解像度に対応。
  • 専用ポーチ、専用バッテリー×2、バッテリー充電器、USB-Cケーブル、フェライトコア、ハンドストラップ、クイックスタートガイドが付属。
この製品をおすすめするレビュー
4アクションカメラとしての手ぶれ防止は許容範囲。

旅行、スナップ撮影用に購入。 アクションカメラとしての手ぶれ防止は許容範囲です。 というかビデオカメラをやめてこれにした最大の理由が手ぶれ防止機能が強力である事です。 そして軽い本体ですが、GoProよりは40g重く、6インチ画面のスマホ並みです。 大きい画面で再生しないので、2K映像での撮影が主です。 SDカードが512Gbまでなのがやや残念な点です。 交換式バッテリー+2パック同時充電機能は予備バッテリー前提のものなので 良いです。

お気に入り登録4SNAP G Creator Prime パッケージ SG-FPのスペックをもっと見る
SNAP G Creator Prime パッケージ SG-FP
  • ¥61,780
  • キットカット
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/6/17  4K 120分     180g
【スペック】
夜間撮影機能: タッチパネル: 内蔵マイク:2 外部マイク入力:○ Wi-Fi: 
【特長】
  • ADRCデジタル制御で手ブレを最大限に抑えた4K撮影可能な3軸ジンバルカメラ。2型の大画面タッチスクリーンを搭載。
  • 133.9度の広角撮影を実現し、人間が視野で捉えきれない角度まで画面に映し出し、ダイナミックな映像を撮影できる。最大で4K60fpsの解像度に対応。
  • 専用ポーチ、専用バッテリー×2、バッテリー充電器、バックパックマウント、ハンドストラップ、外付け用マイク、マイク用ウィンドジャマーなどが付属。
お気に入り登録6Insta360 X4 BMW Motorrad版 [ブラック]のスペックをもっと見る
Insta360 X4 BMW Motorrad版 [ブラック]
  • ¥68,800
  • EC-TOPショップ
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/11/ 7  8K 135分 10m 203g
【スペック】
タッチパネル: 内蔵マイク:内蔵マイク×4 音声コントロール: Wi-Fi: Bluetooth: 耐低温性能:-20℃ 
【特長】
  • 「BMW Motorrad」のブランドマークが施された、フラッグシップ360度アクションカメラ。ストレージ容量に応じて上書きする「ドラレコモード」を搭載。
  • 8K 360度動画を撮影でき、鮮明に周囲のディテールを捉える。見えない自撮り棒機能により、映像から自撮り棒を取り除ける。
  • 「FlowState手ブレ補正」機能を搭載。「BMW Motorrad」ブランド名入りの収納ケース、ステッカー一式が付属。
お気に入り登録50HERO11 BLACK Creator Edition CHDFB-111-JPのスペックをもっと見る
HERO11 BLACK Creator Edition CHDFB-111-JP -位 3.81
(4件)
267件 2022/9/15  5.3K   10m    
【スペック】
夜間撮影機能: タッチパネル: 内蔵マイク:3 外部マイク入力:3.5mmマイクアダプター(別売) 音声コントロール: Wi-Fi: Bluetooth: 
【特長】
  • アクションカメラ「HERO11 Black」に、Vlogや動画コンテンツ制作、ライブストリーミングのための付属品が追加されたオールインワンクリエーションツール。
  • 片手でカメラ操作が可能なハンドグリップ、豊富なマウントオプション、ライト、マイクを備え、容量無制限のクラウドへのバックアップが可能。
  • バッテリーグリップとカメラのバッテリーの組み合わせで4K/30ビデオを約4時間撮影可能。グリップを取り外せば30m離れた位置からでもカメラを操作できる。
この製品をおすすめするレビュー
5バッテリーが…あとは満点!

画質や手ブレ補正などはとても良いのですがやっぱり肝心な問題はバッテリーだと思います。 それ以外は文句なしです!

4画質は最高、連続使用は?

【デザイン】 必要最小限に絞ったデザインだと思います。 もうちょっと大型にして冷却性を考慮したモデルも出してほしいです。 【画質】 とても高画質です。せっかく綺麗に撮れるのに熱の問題で連続撮影時間に制約があるのが非常に残念です。 【操作性】 普通です。録画と電源は物理ボタン、設定などはタッチ操作です 【機能性】 サブスク加入で容量無制限のクラウドストレージを使えるのは便利です。 アップロード中に他の操作もできれば文句なしなのですが… 【バッテリー】 内蔵でも十分、voltaならほぼ1日使えます。 【携帯性】 非常にコンパクトです。 【液晶】 びっくりするほど綺麗です(笑) ここが一番驚いたポイントかも知れません 【音質】 内蔵は普通、モジュラーや外部マイクを使うと高音質ですがホワイトノイズが多いです。 編集の際にノイズ除去は必須ですね。 【総評】 GoProといえばの手ぶれ補正も非常に強力で、撮影した映像はとても綺麗です。 4K60Pの撮影ができるのが本機最大の魅力だと思いますが、撮影可能時間が短いです。 せめて1時間くらいの連続撮影に対応してほしかったです。 多くの国産カメラが4K30Pまでしか対応していないので期待していたのでそこだけが本当に残念です。 アクションカメラに連続撮影を求めるのは間違っているのでしょうか……

お気に入り登録1Insta360 X4 トラベルキット [ブラック]のスペックをもっと見る
Insta360 X4 トラベルキット [ブラック]
  • ¥81,100
  • ヨドバシ.com
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
250件 2025/3/17  8K 135分 10m 203g
【スペック】
タッチパネル: 内蔵マイク:内蔵マイク×4 外部マイク入力:3.5mmマイクアダプター(別売) 音声コントロール: Wi-Fi: Bluetooth: 耐低温性能:-20℃ 
【特長】
  • 8K30fps 360度動画に、5.7K60fpsと4K100fps、72MPの写真が追加された360度アクションカメラ。録画した後でベストアングルを選べる。
  • 「見えない自撮り棒」は自動的に映像から消え、三人称視点ショットやドローンのようなアングルでの撮影ができる。
  • 持ち運び時に便利なレンズキャップ、長時間撮影が可能な予備バッテリー、コンパクトかつ撮影の幅を広げる85cm「見えない自撮り棒」を同梱。
お気に入り登録84Insta360 ONE RS 1インチ 360度版のスペックをもっと見る
Insta360 ONE RS 1インチ 360度版 -位 4.27
(4件)
56件 2022/6/29  6K 62分   239g
【スペック】
タッチパネル: 内蔵マイク:3 外部マイク入力:3.5mmマイクアダプター(別売) LOG撮影: Wi-Fi: Bluetooth: 耐低温性能:-20℃ 
【特長】
  • 1型デュアルセンサーと6K動画解像度を備えた360度アクションカメラ。6Kの360度映像や2100万画素の360度写真の撮影が可能。
  • 夕暮れから夜明けまでのダイナミックレンジをとらえ、すぐれた低照度性能を発揮。プロ向けの映像制作などをコンパクトなボディで実現する。
  • 自撮り棒はデュアルレンズによって映像から消え、自撮り棒の映らない写真が撮影できる。AI技術を活用した「PureShot HDR写真モード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5GoProMAXから買い替え

ちょっと大きいけど1インチセンサーなら仕方ない レンズがLEICAなので神経使います やっぱり画質はなかなかいいですね GoProよりは格段に上です ただ、ちょっと使うだけでボディが熱くなります そこはちょっと熱暴走を心配しちゃいますね Log撮影できるみたいだけど、面倒なので多分使わないです PCのソフトウェアは使いやすいですね スマホのアプリはアクティベーション以外は使ってないので、よくわからないです ※スマホ経由のアクティベーションに一抹の不安あり GoProのバッテリー品質が悪すぎてInsta360に乗り換えましたが、insta360のバッテリー品質がいいかどうかは今後の確認ですね 参考動画: https://youtu.be/_7ttJxZWkyA

4高画質だが大きさが最大のデメリット

ONE RSのモデルのひとつでInsta360のなかでもプロ向け製品の次に高価で高画質な360度カメラ。発売して1年以上経ってONE RS 360度レンズ版やONE X2と比べどうなのか、そしてほかのカメラともどうなのかを評価 特徴  Leica社と共同開発したInsta360初の1インチ360度カメラ。6K解像度に強力なFLOWSTATE手振れ補正による滑らかで高品質な動画やAIを用いた色再現PureShotの写真/HDR写真のほかに、タイムラプス・タイムワープ・ナイトラプス・ループ撮影などがある。 良い点 ・通常版の360度レンズと違いザラザラ感を感じさせない6K解像度 5888x2944:30fps 6144x3072:25/24fps ・PureShot、PureShotHDRでダイナミックレンジの広いきれいな写真が撮れる ・映像をトリミングしてもあまり映像に違和感を感じさせない 悪い点 ・圧倒的重量  →対応していない自撮り棒では大きくしなる  →金属製ハウジングを用いると頭でっかちなうえに恐らくマウントが破損するレベルまで重くなる ・大きさゆえに目立つ ・ONE RSコアを使うので音質は良くないうえに横のマイク穴が溝が彫ってあるとはいえほとんど塞いでいる そして画面は小さい ・バッテリーに1/4ネジが切ってあるので交換して使うのに非常に手間  →クイックリリースプレートを付けるとさらに手間  →360 1インチ用マウントブラケットが販売されていないため複数用意が困難(私は運よく公式から入手できた) ・SDカードを交換するのにレンズとコアモジュールをバッテリーから分離しないといけない  →対応策はX2向けのクイックリーダーがあるが欠品なうえ高価 ・ISO感度が最大3200まで ・アクセサリーで充電式自撮り棒を使うと、X2と共用のマイクアダプターが干渉してしまう  →クイックリリースなどで底上げする必要がある 総評  360度カメラとしての画質にはとても満足しているし、機能として普段使いできるレベルには達しているものの、重量と大きさが妨げになっている。そして音質もより辛い。おそらくONE RSのモジュール方式が原因で、コアはコア・レンズはレンズ・バッテリーはバッテリー という枠を作ってしまったことで各部位が肥大化したのではないかなって。結果的にコア部分は発熱が大きいのに逃がす面積が小さく熱停止することもあるし、お世辞にもマシンスペックが足りているとも思えない。  そしてダイナミックレンジも広い方ではあるのだけども、特にHDR写真ではルーム撮影時に外の風景が白つぶれしてしまう。最大9枚で撮影してこの状態なので、ソフト制御で改善してほしいところ。  なので大型センサー・Leicaレンズ採用は特化させる目的も兼ねて完全一体型として、AceProのように新規設計でモデルを準備してもらいたい。それかX3の後継機のPROモデルとして出てくるといいとこ取りなんだけどなあ。 なので評価は画質と悪いところで打ち消して高く付けたとしても星★★★★☆

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。