HDR動画 DJIのビデオカメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > HDR動画 ビデオカメラ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
音声コントロール HDR動画 DJI
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  画質  光学ズーム  手ブレ補正機構  撮影時間 本体重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ビデオカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 長い順短い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  画質  光学ズーム  手ブレ補正機構  撮影時間 本体重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ビデオカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 長い順短い順 軽い順重い順
お気に入り登録343OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボのスペックをもっと見る
OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ 8位4.14
(8件)
96件 2024/9/20  アクションカメラ 4K   240分 146g
【スペック】
HDR動画:○ 撮像素子:CMOS 1/1.3型 デジタルズーム:2倍 F値:F2.8 メモリー静止画記録形式:JPEG/RAW 手ブレ補正機構:電子式 タッチパネル: 内蔵マイク:3 外部マイク入力:別売3.5mmオーディオアダプター使用 LOG撮影: 音声コントロール:○ Wi-Fi: Bluetooth: インターフェース:USB-C 記録メディア:microSDHCカード、microSDXCカード(最大1 TB) 防水性能:20m 耐低温性能:-20℃ カラー:ブラック系 
【特長】
  • 13.5ストップのダイナミックレンジ、4時間のバッテリー駆動時間に加え、被写体センタリング/トラッキング機能を内蔵したアクションカメラ。
  • 1台のバッテリーで最大4時間の連続使用を実現。ケースなしで水深20mまでの防水性能を備えている。
  • エクストリームバッテリーPlus、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、接着式カーブベース、ゴム製レンズプロテクターなどが付属。
この製品をおすすめするレビュー
5GOPROのストレスから解放された

【デザイン】普通の四角いデザイン。自分は吸盤でフロントガラスに取り付けて録画することが多く(フロント表示は消してる)赤い文字が状況によってはガラスに反射して写ってしまうので表示はゴープロのように地味でいいと思う。 【画質】GOPROカラーが好きで使っていたが作動のストレスがそれを諦めさせてくれた。 編集で調整すればいいかと。 【操作性】電源ON・OFFや録画ONが確実でゴープロの様に反応しなくてバッテリー付け直すようなイライラが無い。 【機能性】使いきれないので適当にユーチューバーのおすすめ設定で使ってる。 【バッテリー】ゴープロ8から乗り換えたので持ちの良さに驚くばかりFHDで3時間弱の可動は凄い。 【携帯性】どれも大して変わらない 【液晶】フレーム全体に表示されて見やすい 【音質】どれも大して変わらない 【総評】確実な作動とバッテリーの持ちの良さで満足してます。ゴープロでイラついてる人は(特に型落ち勢)買い替える価値はあると思う。

5撮りたい時にすぐ撮れる!

【デザイン】 デザインについては、普通のアクションカムです。 まぁ、無難な感じです。 【画質】 バイクに取り付けて、4K50fpsで撮ってますが、 素人目でも綺麗です。 【操作性】 タッチパネルで、操作性はいいです。 【機能性】 操作性はいいですが、たどり着きたいメニューがどこで設定できるかが、わかりにくいです。 【バッテリー】 待機電力時に、結構バッテリー減ります。24時間で5%ほど。 【携帯性】 バイクを降りる時に、マグネットマウントなので、サッと取り外せて便利です。 【音質】 風切り音をふせぐ設定にしてると、ほぼ風切り音が入りません。 【総評】 購入して、待機時のバッテリー減に初期不良かと思い一度メーカーに点検に出しました。 メーカーの対応はすばらしく、新品に交換となりました。

お気に入り登録122OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボのスペックをもっと見る
OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ 17位 4.74
(4件)
96件 2024/9/20  アクションカメラ 4K   240分 146g
【スペック】
HDR動画:○ 撮像素子:CMOS 1/1.3型 デジタルズーム:2倍 F値:F2.8 メモリー静止画記録形式:JPEG/RAW 手ブレ補正機構:電子式 タッチパネル: 内蔵マイク:3 外部マイク入力:別売3.5mmオーディオアダプター使用 LOG撮影: 音声コントロール:○ Wi-Fi: Bluetooth: インターフェース:USB-C 記録メディア:microSDHCカード、microSDXCカード(最大1 TB) 防水性能:20m 耐低温性能:-20℃ カラー:ブラック系 
【特長】
  • 13.5ストップのダイナミックレンジ、4時間のバッテリー駆動時間に加え、被写体センタリング/トラッキング機能を内蔵したアクションカメラ。
  • 1台のバッテリーで最大4時間の連続使用を実現。ケースなしで水深20mまでの防水性能を備えている。
  • 「スタンダードコンボ」の付属品のほか、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)、多機能バッテリーケース、1.5m延長ロッドが付属。
この製品をおすすめするレビュー
5軽さと安定性

【デザイン】先代モデルとほぼ一緒のデザインシャッターボタンの大きさや レンズ周りの模様の変化などちょっとしたところが変わってる。 【画質】個人的感想ではありますがaction4 より色が薄くなった感じがするが 満足、気に入らなければカラーグレーディングで・・・。 【操作性】少しボタンが」固くなったような 【機能性】タリーランプがないのは??だが他の機能は問題なし。 【バッテリー】かなり持ちます。3個あれば一日余裕 【携帯性】小さく軽い。有名どころの3社では一番小さく軽い 【液晶】少し大きく見やすくなった。 【音質】ワイヤレスマイクにも対応してるが、内蔵マイクで」も十分です 【総評】熱暴走の心配もほぼない安定性、不具合もなく使用できてます。 旧モデルのアクセサリーもある程度使えるところも良い

5ライバル機キャンセルしてこちらを購入→結果正解

スタンダードコンボと悩み、付属品の価格差考えたら圧倒的にこちらの方がお買い得だったので買いましたが、電池1つでもなんとかなるぐらい電池の持ちがいい。 『アクションカメラ=電池の持ちが悪い』 が完全に払拭された。 そして今年もアクションカメラ激戦が繰り広げられていますが、“アクションカメラ”としては、こちらのaction5proが優勝な気がします。 同じセンサーサイズで最大のライバル機の2型の方が優ってる点は確かにあります。ただアクションカメラとして使うとなると、微妙に大きいし重いんですよね…映像は綺麗なんでしょうが、機動性にかける。 大きさ、軽さ、電池の持ち、水深耐性、価格… 総合点評価すると、今年の勝者はこちらです。 (もっと妥協していいならaction4でもありかもです。)

お気に入り登録484OSMO ACTIONのスペックをもっと見る
OSMO ACTION 38位 4.16
(26件)
379件 2019/5/16  アクションカメラ 4K     124g
【スペック】
HDR動画:○ 撮像素子:CMOS 1/2.3型 静止画有効画素数:1200万画素 F値:F2.8 メモリー静止画記録形式:JPEG/DNG 手ブレ補正機構:電子式 タッチパネル: 内蔵マイク:○ 外部マイク入力:別売3.5mmアダプター使用 音声コントロール:○ Wi-Fi: Bluetooth: インターフェース:USB-C 記録メディア:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード 防水性能:11m 防塵性能: 耐衝撃性能: 耐低温性能:-10℃ カラー:ブラック系 
【特長】
  • デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
  • 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5良いアクションカメラ

【デザイン】GoProライクで親しみやすい。アルミニウムの筐体で丈夫そうです。放熱口も有り熱暴走を防げると思いました。 【画質】キレイです!体育館や室内撮影メインで空手の動画撮影に使用してます。 【操作性】recボタンを押すだけです。タッチパネルで設定も楽です。 【機能性】豊富な解像度やフレームレート、手ブレ補正も強力でストレスなしに撮影出来てます。 【バッテリー】1080p/30fpsで2時間以上撮影出来ます。 【携帯性】小さくて軽いです。 【液晶】キレイで再生も良くて良いと思います。が、詳細確認は画面が小さいので難しいかも 【音質】良いです! 【総評】満足しております!!

5海水浴含む旅行にぴったりでした。

高級コンデジ買おうとしたのに、重いなぁと思うに至り、普通のカメラ代わりに血迷って買いました。 【デザイン】 前面液晶がとても便利です。ダブルタップですぐ切り替えられるのも良いです。 【画質】 水中もしっかり撮れました。レンズも撥水性があるので、海の中に入れたり出したりしても、曇らないのが凄いです。 動画はHDでも全然問題なく綺麗です。 静止画は、5MB超になってしまうので、もう少しファイルサイズが小さく設定できると良いのですが…(コンデジでも、2〜3MBくらいにしているので…)。静止画は、歪みが半端ないですが(設定で歪みなくせますが)、超広角にはド肝を抜かれました。 【操作性】 直感的にも使いやすいと思います。起動も早いですし、動画も静止画も、好きなモードを即座に起動できる仕組みが備わっていて良いです。 【機能性】 色んなモードがあって面白いです。シロウトなので、どの数値をどう変えるとどうなるのか、というのがあまり分かっていませんが。。 【バッテリー】 持ちは良いと思います。アクションカメラの使い方としておかしいですが、写真メインで使っているため(笑)。スマホと同じ充電器でチャージできるのも◎です。 【携帯性】 小さい割に、やや重量感があります。もう少し軽いと更に良いんですがねぇ。フタ付きのシリコンケースを買ってはめています。 【液晶】 とても綺麗ですし、反応もよいです。 【音質】 問題ありません。声でシャッター切れたりするのも面白いです。(要英語ですが) 【総評】買ってよかったです。小さいので気軽に使えるのが良いです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ビデオカメラ DJIの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

8K360度撮影に対応したアクションカメラ「Osmo 360」 DJI、8K360度撮影に対応した多機能アクションカメラ「Osmo 360」2025年8月4日 10:55
DJIは、アクションカメラ「Osmo 360」を発表。ラインアップとして、付属品が異なる「スタンダードコンボ」と「アドベンチャーコンボ」を用意し、8月1日より、同社直販サイトなどで販売を開始した。    ピクセルサイズが2.4μm相当の1型センサーを搭載したアクシ...
「Osmo Action 5 Pro」 DJI、デュアル有機ELモニターを搭載したアクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」2024年9月20日 12:34
 DJIは、アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」を発表。ラインアップとして、付属品が異なる「スタンダードコンボ」と「アドベンチャーコンボ」を用意し、9月19日より、同社直販サイトなどで販売を開始した。  ピクセルサイズ2.4μm相当の1/1.3型CMOSセンサーを搭...
ビデオカメラ DJIの新製品ニュースはこちら