内蔵マイク:モノラル DJIのビデオカメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 内蔵マイク:モノラル ビデオカメラ

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
内蔵マイク:モノラル DJI
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  画質  光学ズーム  手ブレ補正機構  撮影時間 本体重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ビデオカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 長い順短い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  画質  光学ズーム  手ブレ補正機構  撮影時間 本体重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ビデオカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 長い順短い順 軽い順重い順
お気に入り登録94DJI Action 2 Powerコンボのスペックをもっと見る
DJI Action 2 Powerコンボ
  • ¥22,220
  • ヨドバシ.com
    (全9店舗)
28位 3.86
(16件)
112件 2021/10/28  アクションカメラ 4K   180分 56g
【スペック】
撮像素子:CMOS 1/1.7型 デジタルズーム:4倍 液晶モニター:1.76型(インチ) F値:F2.8 メモリー静止画記録形式:JPEG/RAW 手ブレ補正機構:電子式 タッチパネル: 内蔵マイク:モノラル 外部マイク入力:別売3.5mmアダプター使用 音声コントロール: Wi-Fi: Bluetooth: インターフェース:USB-C 記録メディア:内蔵メモリー (32GB)、microSDHCカード、microSDXCカード(最大256GB) 防水性能:10m 防塵性能: 耐衝撃性能: カラー:ブラック系 
【特長】
  • パワフルで多様な使い方ができるアクションカメラ。マグネット着脱式のためアクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでも臨場感のある撮影できる。
  • 電源モジュールを使うとmicroSDカードスロットが利用でき、最大180分まで撮影可能になる。4K/120fpsで撮影でき、155度の超広角FOVを採用。
  • 電源モジュール、磁気ストラップ、磁気アダプターマウント、電源ケーブルが同梱されている。
この製品をおすすめするレビュー
5小さくて画質も良くまさにアクションカメラ

【デザイン】 カメラモジュールとバッテリーモジュールのどちらもキュービック形態で斬新ですね。 それぞれのモジュールをマグネットで合体させて運用するアイデアも面白い。 【画質】 さすがに最新のGoPro12とかと比較すると見劣りしますが、この価格でこの画質ならコスパは良いと思います。 手振れ補正もしっかり働きますし、4Kで撮影した動画を見ても良く撮れてると思います。 【操作性】 ワンボタンで録画の開始/停止と、電源N/OFF出来るのはブラインド操作が楽で便利です。 細かい設定はモニターのタッチ操作になりますが、UIも分かり易くてよく出来てると思います。 【機能性】 アクションカメラとしては一通りの機能がそろってると思います。 【バッテリー】 バッテリーモジュールと組み合わせた場合は持続時間に不満はないのですが カメラモジュールだけだと最大でも1h程度しか持たないのが残念。 【携帯性】 筐体が小さいので携帯性は抜群にいいですね。 【液晶】 屋外でも見やすくて特に不満はないです。 【音質】 アクションカメラなので音質はそれなりですね。 ちゃんとした音を撮りたいなら別途カメラが必要だと思います。 【総評】 これだけの性能で3万前後で購入できるなら、コスパは最高だと思います。 より高画質/高性能なアクションカメラが欲しいならGoPro12等を購入すればよいかと。

5軽くて小さい唯一のアクションカメラ

年々大きく重くたなるアクションカメラ。このモデルの登場は時期GoPro Hero Sessionを待ち続けていたものとしては買う以外の選択肢はありませんでした。主にレーシングカート用にヘルメットに付けて使っています。 【デザイン】 余計な装飾を排除したミニマルなデザインでかっこいいと思います。 【画質】 特に不満はなく、GoPro Hero Sessionに比べてスタビライザー補正の向上と水平保持補正に驚きました。実際にはかなり揺れているのにF1のオンボード映像のように滑らかです。 【バッテリー】 持ちはGoPro Hero Sessionにくらべてかなり悪いと思います。20分程度の走行の合間に充電しないと不安です。 【携帯性】 ヘルメットに付けるので少しでも軽い方が首への負担が少なく有利です。150gもある普通のGoProは大きく、重すぎます。 【総評】 私の使い方では、風が常に当たっているので一度も熱暴走で落ちたことはありません。寒い場所で使うか、風が常に当たるスポーツでの使用であれば問題ないと思います。ぜひ後継品を作り続けてほしいです。

お気に入り登録10DJI Action 2 Powerコンボ(128GB)のスペックをもっと見る
DJI Action 2 Powerコンボ(128GB) 59位 4.00
(1件)
112件 2024/3/ 8  アクションカメラ 4K   180分 56g
【スペック】
撮像素子:CMOS 1/1.7型 静止画有効画素数:1200万画素 デジタルズーム:4倍 液晶モニター:1.76型(インチ) F値:F2.8 メモリー静止画記録形式:JPEG/RAW 手ブレ補正機構:電子式 タッチパネル: 内蔵マイク:モノラル 外部マイク入力:別売3.5mmアダプター使用 音声コントロール: Wi-Fi: Bluetooth: インターフェース:USB-C 記録メディア:内蔵メモリー (128GB)、microSDHCカード、microSDXCカード(最大256GB) 防水性能:10m 防塵性能: 耐衝撃性能: カラー:ブラック系 
【特長】
  • パワフルで多様な使い方ができるアクションカメラ。マグネット着脱式のためアクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでも臨場感のある撮影ができる。
  • 4K/120fpsで撮影でき、155度の超広角FOVを採用。耐衝撃性、防じん性に加え、最大10mまでの防水性も備えている。
  • 128GBのストレージを内蔵したカメラユニット、電源モジュール、磁気ヘッドバンド、磁気保護ケースなどを同梱。
この製品をおすすめするレビュー
4コンパクトサイズを活かした次期モデル(DJI nano)に期待

【デザイン】 無駄のないミニマムデザインが気に入ってます 【画質】 「アクションカメラ」として必要十分以上の画質だと思います。ネット上では画質に対してネガな内容を掲載している人が居るようですが、「アクションカメラ」である前提を考慮していないと思います。 【操作性】 全背面が液晶ですが、ケージを取り付けると、多少タッチしづらい時が有ります。 【機能性】 「アクションカメラ」としての機能は網羅していると思います。カメラ単体で充電機能があればなお良いですね。 【バッテリー】 発熱対策のせいか、スタミナはかなり少なめです。できれば本体内部のバッテリーも取り外し式で、給電しながら撮影ができる仕様だと良いですね。 【携帯性】 見た目通りコンパクトですが、現実的にはバッテリーユニット付きで運用するため、せっかくのサイズが活かされていません。 【液晶】 見やすさ、タッチ反応性ともに良好です。 【音質】 サブカメラとして使用しているので、音声はメインカメラで収録しているため当方では不要です。 【総評】 今年(2025年)には次期モデルnanoが発売されるのは知っていましたが、サブカメラとしてあえて購入しました。 発熱に関してはアルミケージを使用して、さらに数カ所アルミヒートシンクを装着していますので、バイクに取り付けての運用では熱停止することなくバッテリー全量を使い切る事ができます。 今のところ、バッテリーユニット付きで使用していますが、カメラ本体用のアルミケージ(給電ポートト付き)が届いたら、給電しながらの撮影をする予定です。 それからこれが重要なポイントですが、本機はカメラ本体にバッテリーユニットを装着した状態では充電しながらの撮影は行えません。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ビデオカメラ DJIの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

8K360度撮影に対応したアクションカメラ「Osmo 360」 DJI、8K360度撮影に対応した多機能アクションカメラ「Osmo 360」2025年8月4日 10:55
DJIは、アクションカメラ「Osmo 360」を発表。ラインアップとして、付属品が異なる「スタンダードコンボ」と「アドベンチャーコンボ」を用意し、8月1日より、同社直販サイトなどで販売を開始した。    ピクセルサイズが2.4μm相当の1型センサーを搭載したアクシ...
「Osmo Action 5 Pro」 DJI、デュアル有機ELモニターを搭載したアクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」2024年9月20日 12:34
 DJIは、アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」を発表。ラインアップとして、付属品が異なる「スタンダードコンボ」と「アドベンチャーコンボ」を用意し、9月19日より、同社直販サイトなどで販売を開始した。  ピクセルサイズ2.4μm相当の1/1.3型CMOSセンサーを搭...
ビデオカメラ DJIの新製品ニュースはこちら