ホイールサイズ:15インチのスタッドレスタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > ホイールサイズ:15インチ スタッドレスタイヤ

512 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ホイールサイズ:15インチ

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
車種ボディタイプ タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  チューブレス
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スタッドレスタイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
車種ボディタイプ タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  チューブレス
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スタッドレスタイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録145BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q
  • ¥15,500
  • タイヤパートナー
    (全18店舗)
2位 4.53
(7件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
195 65% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:639mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
【特長】
  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品に比べ氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ゴムの経年による硬化を抑制する「ロングステイブルポリマー」の配合により、発泡ゴムの柔らかさをさらに持続させ、効き持ちが向上。
  • IN側とOUT側の形状が異なる「非対称サイド形状」により、氷雪路から乾いた路面までふらつきを軽減し、高い直進安定性と応答性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5VRX3がおススメです

【走行性能】凍った道に性能を振ってますね アイスバーンには絶対的性能を発揮します 【乗り心地】大変良いです 【グリップ性能】シャーベットや新雪はVRX2と変わりません ヨコハマ、ダンロップ履いたことありますが 凍った道には、1番良いんじゃないかなと思ってます 【静粛性】大変良いです 【総評】VRX2からの履き替えです 去年1年間履いた感じでは 凍った道には最適ではないかと思います 新雪、シャーベットはVRX2とそんなに変わらないです タイヤショップで タイヤ交換、バルブ交換、廃タイヤ処理、窒素充填 全部コミコミ 9万円でした。(税込み) 北海道 東北 北陸などの凍った道を走る方は VRX3をおススメします 2022年の感想です 追記   冬用タイヤに変えました タイヤショップ店長と30分くらい話しましたが 2〜3年しか履いてないのに 雪道でグリップしないと ブリジストンに変えるお客さんが 結構いるらしいのです 主に外国のスタッドレスタイヤや 古いダンロップ グッドイヤー なんかも、5年経たずに 雪道でグリップしないらしいです 新しい ウィンターマックス03なんかは ブリジストン意識して 凍った道に性能振っているので すごく評判がいいのですが それ以前のタイヤは2年〜3年で 入れ替えちゃうお客さんもいるとか ダンロップやミッシュランなんかは ドライ路面の耐摩耗性重視の方向だから 減りは遅いけど、凍った路面に今までは弱かったらしいです 店長言うには 確かにブリジストンは減るのは早いよ でも性能が5年経ってもほとんど変わらないのは 発砲ゴム使ったブリジストンだけだと言ってました この店は国産タイヤだけでなく、ミッシュランなどの外国のタイヤも 売っているタイヤ屋さんなのですが 凍った道の性能取るか 耐摩耗性を取るかで タイヤの評価は変わってくるよねと言ってました 追記 友人にタクシーの運転手している人がいるのですが 会社が買ってくれるのは ダンロップウィンターマックス03だそうです ダンロップが値段もリーズナブルな価格で 耐摩耗性もいいので、会社はダンロップばかりだと言ってました 1年に何万キロも走るので、耐摩耗性が重要だと言ってました だいたい1年〜2年くらいでプラットホーム見えてきてしまうらしいです 電気自動車のリーフがタクシーの車なんですが 電気自動車、タイヤの減りが早いと言ってました 電池を積んでいるから重くて、タイヤが減るのか 距離を走りすぎていて、タイヤが減るのか とにかくタイヤは減るみたいです 追記 いつもお願いしている工務店の社長は 木材の買い付け担当で、 北陸から九州まで 木材を買い付けに行くのですが 1回の走行距離が1000キロ近くいくらしいです(途中で泊まります) 年間3万5千キロ〜5万キロ走るそうです(車はマツダ、ディーゼル) タイヤはミッシュランで スタッドレスもミッシュランです いままで、国産タイヤもいろいろ履いたが ミッシュランは長距離走っても疲れないと言ってました 値段は少し高いらしいのですが、 国産だとすぐにタイヤの目が減ってしまうのもあり ここ10年前からミッシュランにしているそうです 今の車の前に乗ってた車が、新車でミッシュランが付いていて あまりの良さに ミッシュランのファンになったとか

5雪上では安心の安定感

 娘のデミオにインチダウン(16インチ→15インチ)して、昨年12月から履きました。片道45kmの通勤に使っていて、前のVRX(無印)以上に踏ん張りが利いて安定感があり、安心できたとのことでした。(娘談) 数回借りて私も乗ったのですが、長い事ブリザックシリーズに乗っていたので、前のモデルと大きく違う所は・・・、大差ないというのが正直な感想です。  転勤の関係で、車を手放すので春にはタイヤのみが残るわけですが、次シーズンには私の車用に入れ替えて使う予定です。VRX2との明確な違いや高速道路での使用感は今年の12月に追記します。

お気に入り登録238BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q
  • ¥12,300
  • トレッド高崎中居
    (全15店舗)
6位 4.59
(30件)
456件 2017/7/27  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
195 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:91Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:639mm 総幅:202mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5性能満足、価格はもうちょっと↓希望

東北の降雪地帯で、毎年12月〜3月末は冬タイヤが必要な地域に住んでいます。 職場が60km離れており毎日高速通勤で、年間の走行距離は3万キロ超。 スタッドレスも仕方なく3年おきくらいに買い替えていますが、高価なスタッドレスとは言え事故を起こせばタイヤ代くらいでは済まないので、ケチらずブリザックを使おう、と。 タイヤショップの店員曰く、「最初の1年だけならどのメーカーのタイヤも変わらないと思いますが、数シーズン乗るとブリヂストンの良さがわかります」との事なのでずっとブリザック。他メーカーは分かりませんが、価格以外の不満はないですね。 ただ、冬期の運転における安全性はやはり運転手にかかっています。私は上記のような環境で長期間運転しているので慣れていますが、どんなに高性能のタイヤを履いても無理は禁物です。

5私の使用環境では神ブランド!

 現在所有のカローラセダンZWE211の215/45R17から2サイズインチダウンして履かせています。雪上ではブリザックならではの制動力で安心して使えています。  スパイクタイヤが禁止になった当初はミシュランタイヤを2銘柄を使っていましたが、それ以降はブリザック一筋です。REVO、REVO GZ、VRXを乗り継いでVRX2にたどり着いた状況です。東北北部、秋田県内陸部の当地で不満の無い性能に、他のブランドを使ってみたいとは思っていません。  柔らかい分、高速道路では僅かに腰が足りない気もしないわけでは無いのですが、私の使用環境では高速道路の頻度も少ないので大きなデメリットにはなっていません。  確かに友人は「4WDならタイヤのグレードを落としても、それ程違いは無いよ」と言っていますが、ずっとFF車なモノで・・・、これ一択ですね。  このタイヤは数シーズン履いたので、来シーズンからは娘が今シーズン履いたVRX3にアップグレードの予定v(^^)

お気に入り登録61BLIZZAK VRX3 185/65R15 88Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 185/65R15 88Q
  • ¥14,690
  • タイヤパートナー
    (全17店舗)
7位 4.40
(4件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
185 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:88Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:629mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品対比、氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ブロックサイズの均等化により局所的な接地圧の集中を抑制し、均一な接地ですべりを低減。従来品に比べて摩耗ライフ(指数)が17%向上。
  • ゴム部分に分子量の多いロングステイブルポリマーを配合した「フレキシブル発泡ゴム」を採用することで、経年によるグリップ性能の低下を抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5車の性能による

雪道には強い。 ABSなどの滑り防止機能が働かないと、どうしてもアイスバーンでは滑るが、機能付きの車なら驚くほど滑らない。

5安心のブリヂストン最新スタッドレスタイヤ

 他の国産メーカーのスタッドレスタイヤ(3年使用)から交換。販売されて間もない新品だったためか、以前のタイヤよりも全てにおいて良い感触。特に凍結した路面では、以前より安心してカーブを曲がれるようになりました。

お気に入り登録42BLIZZAK VRX3 175/65R15 84Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 175/65R15 84Q
  • ¥10,780
  • エムオート横浜都筑店
    (全18店舗)
9位 4.74
(5件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
175 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:614mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品に比べ氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ゴムの経年による硬化を抑制する「ロングステイブルポリマー」の配合により、発泡ゴムの柔らかさをさらに持続させ、効き持ちが向上。
  • IN側とOUT側の形状が異なる「非対称サイド形状」により、氷雪路から乾いた路面までふらつきを軽減し、高い直進安定性と応答性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5価格で迷う方に。命とお金、どちらが大事ですか?

【走行性能】初代からブリザックを乗り替えてきましたので、癖も良さも思い通りで安心できます。ドライ・ウェット・深雪・アイスまで、まずヒヤリする事のない性能の高さです。 【乗り心地】ここは、スタッドレスと割り切りましょう。 【グリップ性能】ズズズズーがズズッで止まる感じ。横振れに強いですね。 【静粛性】ドライの高速でよく分かりますが、静かです。 【総評】比類なきタイヤ、と評価します。

5VRX3がおススメです

【走行性能】カローラフィルダーに乗ってます 凍った道、シャーベット、雪道いずれも性能が良いです 【乗り心地】乗り心地良いです 【グリップ性能】凍った道に性能を振っていますね 北陸の水分含んだシャーベットは前使っていたVRX2と変わりません 【静粛性】良いです。静かです 【総評】 営業車にブリジストン、ヨコハマ、ダンロップと 色々なタイヤを 履いてます 新しいうちはどのメーカーでも効きは良いです 5年くらい履いても性能あんまり変わらないのが ブリジストンですね ヨコハマ、ダンロップも、前よりもだいぶ良くなりました VRX2よりもVRX3が値段の割に 性能がVRX3が良いです 買うならVRX3が、オススメです 2022年今年の感想です

お気に入り登録78BLIZZAK VRX2 185/65R15 88Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX2 185/65R15 88Q
  • ¥11,770
  • タイヤパートナー
    (全13店舗)
9位 4.60
(11件)
456件 2017/7/27  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
185 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:88Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:628mm 総幅:188mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5安心のブリザック!!!!

【走行性能】 安心の性能!! 【乗り心地】 普通に良いです。 【グリップ性能】 雪道でも安心。ブリザック。 高いですが。評判が最高のブリザック。 安心を買ったものだと思えば安いものですね。 【静粛性】 良いです。雪道も良い感じです。 【総評】 父親の車に装着。とても良いです!!! やっぱり安心のブリザック!!

5安心できる

雪国に40年ぶりに戻ったので購入。評価が高いだけのことはあって、雪道、凍った道路で30qから35qくらいで走っているときに急ブレーキをかけても滑らず、安心できた。夏タイヤに比べれば、道路の音を拾うが、これはどのスタッドレスでも変わらないのだろう。

お気に入り登録32WINTER MAXX 03 195/65R15 91Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 03 195/65R15 91Q
  • ¥10,780
  • トレッド東苗穂
    (全13店舗)
16位 5.00
(15件)
88件 2020/7/ 7  セダン
ステーションワゴン
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
195 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:91Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:642mm リム幅:6インチ 
【特長】
  • 「ナノ凹凸ゴム」を採用したスタッドレスタイヤ。従来品に比べ、新品時の氷上ブレーキ性能が22%、氷上コーナリング性能が11%向上。
  • 水と反応して溶ける性質を持つ「MAXXグリップトリガー」は、摩耗しても繰り返し凹凸構造が出現するため、溝が減っても安心して使用できる。
  • ゴムと軟化剤の2面性を持つ「液状ファルネセンゴム」により、低温下での密着とゴムの柔らかさを実現。時間がたってもしなやかさが続く。
この製品をおすすめするレビュー
5正直、とても良かったです。

昨年、店員さんにお勧めされて BSからDUNLOPに履き替えました。 正直、とても良かったです。 VRX2からの履き替えでしたが ブレーキはもちろん良かったですし 発進での空転もなくなりました。 特に驚いたのは、カーブのグリップが 抜群に良かったです!! DUNLOPはロングライフに定評があるので この効きが長く続くと思うと とても安心して今年の冬場を過ごせそうです。

5新潟の雪でも大丈夫!

【走行性能】 普通タイヤと遜色ない 【乗り心地】 若干硬めな感じ 【グリップ性能】 溶け始めの雪も空転し難い 【静粛性】 スタッドレスであることを考えれば上出来 【総評】 雪道が安心して走れる。 あとはどのくらい保つのか、経年劣化が起きないといいと思います。

お気に入り登録58BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX2 185/60R15 84Q
  • ¥13,500
  • トレッド高崎中居
    (全13店舗)
17位 4.52
(8件)
456件 2017/7/27  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
185 60% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:608mm 総幅:188mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
この製品をおすすめするレビュー
522年15週の商品でしたが新品で満足です

【走行性能】 全く問題なし 【乗り心地】 全く問題なし 【グリップ性能】 全く問題なし 【静粛性】 全く問題なし 【総評】 満足の買い物でした

5安心のリピ買い。値段も手頃。

 現在もVRX2です。VRX3かICEGUARD7も考えたのですが、結構お高い。  通常の運転であれば十分な性能で、現在の居住地の積雪の状況も考慮して値段のこなれた2のリピ買いです。  氷上性能も安心感があります。ただ、シャーベット状の雪はちょっとハンドルが取られる感じがします。  柔らかいので減りは早いような気がしますが、それでも3年目でも十分に効いてくれていました。今回は3週間ほど前の新品タイヤで安心感倍増です。  乾燥路面での燃費はGZのほうが良かったですが、安心感はこちらが上。  3じゃないことを頭に入れながら、安全運転に徹します。

お気に入り登録50BLIZZAK VRX3 185/60R15 84Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 185/60R15 84Q
  • ¥16,800
  • トレッド高崎中居
    (全15店舗)
19位 4.64
(4件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
185 60% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:606mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品に比べ氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ゴムの経年による硬化を抑制する「ロングステイブルポリマー」の配合により、発泡ゴムの柔らかさをさらに持続させ、効き持ちが向上。
  • IN側とOUT側の形状が異なる「非対称サイド形状」により、氷雪路から乾いた路面までふらつきを軽減し、高い直進安定性と応答性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5VRXよりハンドリングや静粛性は進化していると感じる

先日冬に向け夏タイヤのREGNO GR-XIIからこちらに履き替えました。 夏冬タイヤにおける柔らかさやパターンなど大きな違いはありますが、REGNOのような乗り心地や静粛性の方向に似ていると思います。 未だ凍結路や雪道では試していませんが、購入前のVRX(6分以上の山・ひび割れもなしですが、7年を経てゴム質が硬くなった)の3代目ですので、当然グリップ性能は良いと期待しています。

5冬の雪道も安心です

【走行性能】 サマータイヤと同様に感じます 【乗り心地】 サマータイヤと同等な乗り心地です 【グリップ性能】 雪道の経験はまだありません。 【静粛性】 路面により、少し騒音を感じますが、気になりません 【総評】 新品なか、サマータイヤとの差は感じません。

お気に入り登録54iceGUARD 6 iG60 185/65R15 88Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 6 iG60 185/65R15 88Q
  • ¥10,800
  • カーポートマルゼン
    (全4店舗)
24位 4.18
(6件)
585件 2017/7/27  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
185 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:88Q 非対称パターン: 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え「ウェットと音に効く」を追加。路面への密着性を高めることで氷上性能とウェット性能がレベルアップ。
  • 「ダブルマイクログルーブ」が装着初期からすぐれた氷上性能を発揮。「クワトロピラミッドディンプルサイプ」が剛性を高め、操縦安定性が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5タイヤ交換しました

今のところ、雪道は走行していませんが、タイヤ交換前と同じシリーズなので期待しています。

5丸3年使用。メーカーの謳い文句「永く効く」に嘘偽りなし!

17年31週目製造のスタッドレスで、今回丸3年使用しての感想です。 とにかく3年目なのに新品のような効きを維持していたのが驚きでした。 17年はヨコハマがiceGUARD6を発売したばかりだったので値段高めで「どうしようかなぁ」って随分悩んだんですけど、謳い文句の「永く効く」ってのに期待して買ってみて、結果大正解でした。 3年目に入った昨年19年12月にスタッドレスへ履き替えた際にも、路地での発進時停止時曲がる際などにスタッドレスのゴムがまだプリっとした感触がめちゃくちゃ残ってて、それが車を通して感じられました。 この20年3月に夏タイヤへの履き替えでスタッドレス外してゴムをまじまじと見てみましたけど、柔らかい層がまだたっぷり残ってて全然使えるでしょこれ?という感じです。 ちなみに年間走行距離は8000kmぐらいです。(スタッドレスだけでの走行距離は不明) スタッドレスは長持ちして欲しいなと誰もが期待するところですが、なかなかその本当の性能は伝わりにくいところだと思うので投稿してみました。 参考にしていただければ幸いです。

お気に入り登録17iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 7 iG70 195/65R15 91Q
  • ¥12,900
  • 品川ゴム 通販部
    (全11店舗)
24位 5.00
(5件)
17件 2021/9/15  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
195 65% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91Q 非対称パターン: 外径:635mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
【特長】
  • 「氷に効く」を追求した接地面積とブロック剛性に加え、「雪に効く」を実現するエッジ量を大幅に増加させた乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 50%摩耗時にサイプが太くなる形状の「クワトロピラミッド グロウンサイプ」の採用により、使用後期まで氷上性能をキープする。
  • 専用パターンと「ウルトラ吸水ゴム」の相乗効果によって、従来品に比べ氷上性能が14%、雪上性能が3%向上。
この製品をおすすめするレビュー
5iceGUARD 6からの履き替えです

車両 30プリウス iceGUARD 6が良かったのでこちらにしました。 1シーズン使用したのでそのレビューになります。 【走行性能】【グリップ性能】 ドライ・ウェット 夏タイヤは17インチなので同じサイズの比較ではないですが65サイズなのでタイヤのヨレがあるくらいでそれ以外はスタッドレスとは思えないくらいしっかりしてます。 雪道・凍結路 まだ1シーズンなので当たり前ですがシッカリ効きます、後はこれがどのくらい持続するかですね。 【乗り心地】【静粛性】 インチダウンしているので乗り心地は良いです。 スタッドレス特有のノイズは若干ありますが速度を上げればロードノイズが大きくなってくるのはどのタイヤも同じなのでこんなものかと。 【総評】 iceGUARD 6を3シーズン使用して好印象だったのであと1シーズン使えましたが、iceGUARD 7を手ごろな値段て購入できるタイミングで履き替えました、結構距離を走るので長く使えれば御の字かと思います。 最後にスタッドレスの銘柄にかかわらず雪道・凍結路を走行する際は大前提として安全運転・車間距離を充分取る、タイヤの管理(残り溝・ひび割れ・空気圧)、雪山に行く際はチェーンを携行するなどを心掛けるのが周りにも迷惑を掛けず、自分自身を守ることにもなりますので参考になればと思います。

5零下10度以下の積雪が少ない寒冷地でも安心なグリップ性能!

※誤字を訂正しました(高冷地→寒冷地) スズキ・ワゴンRに装着(4シーズン使用したスタッドレスが摩耗したため交換) 仕様地域:最低気温が零下10度以下、積雪が少ない寒冷地。 【走行性能】 とても良好。 【乗り心地】 少し固め。 【グリップ性能】 とても良好なので安心。 【静粛性】 普通:スタッドレスなので、それなりに走行ノイズ有り。 【総評】 軽自動車用スタッドレスとしてのハイグレードな当タイヤを選択し大正解。  氷雪路面のグリップが良いので安心!

お気に入り登録14WINTER MAXX 02 165/60R15 77Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 165/60R15 77Q
  • ¥8,500
  • トレッド東苗穂
    (全10店舗)
32位 4.00
(1件)
333件 2016/6/29    165 60% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:77Q 外径:582mm 総幅:170mm 
【特長】
  • 「氷上性能」と「長持ち」を実現した乗用車用スタッドレスタイヤ。「MAXXグリップパターン」により、従来品に比べ氷上ブレーキ性能が12%向上。
  • 冷えてもやわらかい「液状ファルネセンゴム」を配合した「超密着ナノフィットゴム」の採用で、凍結路面により密着して安定した氷上性能を発揮する。
  • パターンを最適な形状に見直した「MAXXグリップパターン」が、氷上でのブレーキ性能とコーナーリング性能を一段と高めている。
この製品をおすすめするレビュー
4必要十分な性能で、リーズナブル

価格と性能のバランスが良く、他社と比較して、トータルで優れていると思い購入している。

お気に入り登録34BLIZZAK VRX2 165/60R15 77Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX2 165/60R15 77Q
  • ¥11,900
  • トレッド高崎中居
    (全9店舗)
34位 4.66
(7件)
456件 2017/7/27  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
165 60% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:77Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:586mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム2」の採用により、氷路面でのブレーキ性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現。
  • 「非対称パタン」を採用し、路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め、「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れ込みを抑制する。
この製品をおすすめするレビュー
5ハスラーに装備しました。

【走行性能】 問題ありません。 【乗り心地】 揺らつきやがたつきなどなく、安定して走行できています。 【グリップ性能】 あまり雪が積もる地域ではありませんが、キッチリ止まります。 【静粛性】 当然無音ではありませんが、特に不快になるような音はない。 音楽を聴く場合が多いが、当然問題ありませんね。 【総評】 ハスラーに装備して使用しています。 ディーラーに相談したところブリザックを勧められネットで購入。 大雪はシーズン中1-2回あるかないかの地域の為、VRX3ではなくVRX2にしました。 今冬も安心して車に乗れそうです。

5信頼のブリザック、早めの交換で安心

早期装着したため、いまだ雪上効果はわかりませんが ブリヂストンのブリザックなので何の心配もしていません。

お気に入り登録33BLIZZAK VRX3 165/55R15 75Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 165/55R15 75Q
  • ¥14,300
  • エムオート横浜都筑店
    (全19店舗)
34位 4.67
(3件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
165 55% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:75Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:569mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品対比、氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ブロックサイズの均等化により局所的な接地圧の集中を抑制し、均一な接地ですべりを低減。従来品に比べて摩耗ライフ(指数)が17%向上。
  • ゴム部分に分子量の多いロングステイブルポリマーを配合した「フレキシブル発泡ゴム」を採用することで、経年によるグリップ性能の低下を抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5雪や凍結路で試してみたい

【走行性能】乾燥路はスタッドレスとしては大変良い 【乗り心地】コツンコツンという振動はあるが気にならない程度なので星4つとしました。 【グリップ性能】未だ乾燥路のみなので無評価です。 【静粛性】段差のコツンという音は当たり前で問題なし。 【総評】VRX3 195/45R16 80Qとコンビで前輪に使用しているので評価は同じです。 ただこちらは扁平率が小さく前輪なので、柔らかい感じがハンドリングに出るかと思いましたがそんなことはなかったです。 以前履いていた「WINTER MAXX 02」のような硬さを感じ乾燥路での安心感はあります。 普通乗用車で使っていたVRXより進化を感じていますので、雪道や凍結路でも性能アップが期待できそうで雪が降るのが楽しみです。

4スタッドレスタイヤの性能

初めて、スタッドレスタイヤを買いましたが 豪雪地域では無いので評価するには 時間が掛かります。 値段は高く感じました。

お気に入り登録19BLIZZAK DM-V2 195/80R15 96Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK DM-V2 195/80R15 96Q
  • ¥13,464
  • トレッド新横浜
    (全12店舗)
38位 -
(0件)
183件 2019/7/31  SUV 195 80% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:96Q 外径:693mm 総幅:196mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム」を搭載したSUV/4×4専用スタッドレスタイヤ。タイヤが氷路面にしっかりと密着し、氷上でのグリップ力を大幅に高める。
  • 走行安定性を高める「3Dホールドスクラムサイプ」、雪をつかむ力が強い「マルチグルーブ」を採用。
  • 「マイクロテクスチャー」が装着初期からすぐれた氷上性能を発揮。従来品「BLIZZAK DM-V1」と比べ氷上制動距離が11%、ウェット制動距離が5%短縮。
お気に入り登録33WINTER MAXX 02 185/65R15 88Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 185/65R15 88Q
  • ¥8,800
  • トレッド高崎中居
    (全11店舗)
40位 4.38
(5件)
333件 2016/6/29    185 65% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88Q 外径:621mm 総幅:189mm 
【特長】
  • ライフ性能を高めながら、氷上性能、雪上、ウェット、シャーベット、ドライなど、さまざまな路面での性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 冷えても柔らかい「液状ファルネセンゴム」を配合した「超密着ナノフィットゴム」の採用で凍結路面により密着して安定した氷上性能を実現。
  • 最適なパターン形状「MAXXグリップパターン」により、従来品と比べ、氷上ブレーキ性能が12%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5価格と性能はいいバランスですね

2022年11月くらいの製造でした。 6年もののブリザックからの変更。 まだ北関東のスキー場くらいなら 高速、雪山ともに安定していますね。 とても柔らかいので、FFのコンパクトカーが乗りやすくなりました。

5乾燥路ではまるでノーマルタイヤのような乗り心地

ほぼ乾燥路メインで時々山に行くという使い方で購入しました。 デミオ(XD)に装着し、BLIZZAK VRXとの比較になります。 【走行性能】 VRXと比較して、スタッドレス感がなくなり、まるでノーマルタイヤのような感じになりました。 【乗り心地】 ふにゃふにゃ感が少ないので、高速道路走行時にも不安感が少なくてよいと感じました。 雪上では、元から路面が荒れてあれているので違いが判りませんでした。 【グリップ性能】 1年目だからなのか、凍った路面や圧雪路面でブレーキテストをしましたが、やや滑りながら普通に停止しました。(VRXの時とあまり変わらない感じでした) 【静粛性】 特に不満はありません。エコタイヤと同等だと感じました。 【総評】 絶対性能でしたらBLIZZAKのほうが良いと思いますが、雪道を攻めないのであればよいのではないでしょうか。 ただ、VRXは4年たってもゴムは柔らかかった(溝はなくなった)のでもともと固めなことから何年もつかは不明なところです。

お気に入り登録7iceGUARD 7 iG70 175/65R15 88Q XLのスペックをもっと見る
iceGUARD 7 iG70 175/65R15 88Q XL
  • ¥9,350
  • エムオート横浜都筑店
    (全12店舗)
44位 5.00
(1件)
17件 2021/9/15  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
175 65% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5.5〜6インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5雪道には万全

【走行性能】 雪・アイスバーンでは、特に言う事無いです。 完全に期待以上でした。 【乗り心地】 コンパウンドが柔らかい分、夏タイヤよりもソフトです。 【グリップ性能】 これも、雪・アイスバーンでは、特に言う事無いです。 完全に期待以上でした。 【静粛性】 これもまた、雪・アイスバーンでは、特に言う事無いです。 完全に期待以上でした。 【総評】 今シーズン前、2世代前のモデルからの乗り換えでした。 ドライ・ウエット路面でのノイズ、燃費、グリップを、夏タイヤなみを求めるのはほしがりすぎでしょうか? なので、雪道を走る機会が皆無になったら、早々に夏タイヤに戻すことをお勧めします。 冬の雪見露天温泉やスキーが好きなので、心強い相棒です。 昔は雪道に行くたびに週に何度もスパイクタイヤに履き替えていたので、1シーズン履きっぱなしで良いスタッドレスタイヤは年をとった今となっては楽でいいです。 しかも軽いのでタイヤ交換が楽でうれしいす。

お気に入り登録38X-ICE SNOW 195/65R15 95T XLのスペックをもっと見る
X-ICE SNOW 195/65R15 95T XL
  • ¥11,900
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全18店舗)
46位 4.76
(3件)
141件 2020/8/ 3  セダン
スポーツカー
ステーションワゴン
ミニバン
195 65% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:95T EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:あり 
【特長】
  • アイス性能と雪上性能を両立し、従来品に比べアイスブレーキング性能が約9%、雪上ブレーキング性能が約4%向上したスタッドレスタイヤ。
  • 「EverWinterGripコンパウンド」の採用で、微小な凹凸を生成し、エッジ効果と水膜を破って接地するアイスグリップ性能を高めている。
  • サイプの長さを従来品より28%増加することでエッジ効果を強化。「Vシェイプトレッドパターン」が効率よく雪や水を排出し、安定したグリップを発揮。
この製品をおすすめするレビュー
5ハンドル軽い・コスパよし

VRX2から移行しましたが、乾燥路面のハンドルの軽さにまず驚きました。それだけ硬めで接地面が少ないということなのかわかりませんが、高速道路での走行を含め、静粛性、振動ともに気になることはなくとても静かでした。雪道は一回のみなのでまだわかりませんが、VRXより硬いといわれている分、劣るとは思いますが、他の口コミでもあるとおり、関東に在住している人には、選択肢として大いにありだろうと思います。

5雪国(津軽地方)でも普通に使用できます。

2020年から使用していたコンチネンタルNC6から2023年に人生初のミシュランスタッドレス導入です。 地元は雪国の津軽地方ですが、圧倒的にブリジストン信仰が根強くてミシュランスタッドレスを履かれている方との遭遇は稀です。 ミシュランのスタッドレスはアイスバーンで滑る!役に立たない!と地元では昔から言われていましたが、自身の使用環境(冬はシャーベット、圧雪、アイスバーン、ブラックバーン、ミラーバーン等様々な路面に対応しなければならない)では全く問題無しです。※車両はC26の4WDです。 滑る感覚…確かに国産のガッツリ効くスタッドレス(ブリジストン等)と比べれば横方向に弱い気もします。 しかし滑り出しが分かり易く、これ以上ハンドル切ったら更に滑りそうだなって感じられるタイヤです。 2024年は11月早々に夏タイヤからチェンジしました! 11/10現在、雪が降って昼でも日陰はブラックアイスバーン状態の八甲田山のワインディングも難なく走行可能でした。 snowの後継商品が出たらまたミシュランスタッドレスを継続して使用したいですね。

お気に入り登録21WINTER MAXX 02 185/60R15 84Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 185/60R15 84Q 46位 3.46
(3件)
333件 2016/6/29    185 60% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84Q 外径:606mm 総幅:189mm 
【特長】
  • ライフ性能を高めながら、氷上性能、雪上、ウェット、シャーベット、ドライなど、さまざまな路面での性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 冷えても柔らかい「液状ファルネセンゴム」を配合した「超密着ナノフィットゴム」の採用で凍結路面により密着して安定した氷上性能を実現。
  • 最適なパターン形状「MAXXグリップパターン」により、従来品と比べ、氷上ブレーキ性能が12%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
4まずまず

雪が降る前に装着しましたので雪道での走行は全くしてません。雪が降ってから再度投稿します。 ハンドル性能は軽くサマータイヤと遜色ないです。 振動の伝わり方も特に気にならないです。 ただ静寂性ですね。やっぱりスタッドレスタイヤで乾いた道を走ると音は非常に気になります。 シャトルHVに乗っててEV走行時にロードノイズが余計ひどく聞こえます。 これは他社メーカーも同じことが言えるかもしれません。 雪道走行だと特に問題ないかと思います。雨が降ってる時の走行でも音は気になりませんでした。 燃費に関しては自分自身タイヤの空気圧チェックし忘れてたのが原因ですが サマータイヤ装着で直近(11月前半)で5km走行で大体航続距離7〜8km減ってました。 スタッドレスに装着し5km走行で3〜4km減った感じなので燃費的に落ちるということはないでしょう。 また安全支援も反応が良くなった感じがします。 個人的には雪道等ではいいけれど乾燥した路面などではロードノイズがひどすぎですし、 燃費も考えたりするのであればヨコハマのアイスガードが良いかもしれません。

3実用には十分

【走行性能】 フィットハイブリッド2014年式に履かせた感想です。 以前のブリザックVRX2と比較しても、如実ハンドリングがフワフワしており、スポーツモードの加速に置いてもタイヤが食うような感覚がしました。リニアではないと思われますが、公道をゆっくり制限速度で流す範囲では不満はないでしょう。 【乗り心地】 フワフワしており、同乗者が酔いやすくなりました。 【グリップ性能】 試しにアイスバーンにて急発進してみましたが、よく食ってくれます。圧雪面などでは試しておりませんが、ブリザックよりも少なくともアイスバーンには強い印象です。 【静粛性】 非常にやかましいです。新しく舗装されたスムースな路面の方がよりやかましく感じられます。 【総評】 評判は相変わらずですが、値段に惹かれてブリザックから履き替え。アイスバーンにはかなり強い印象ですので、北陸にはあまり適していないように感じられますが、他の路面でもめっきりダメではないので、実用範囲でしたら普通に使えるタイヤではないでしょうか。

お気に入り登録14iceGUARD 7 iG70 185/60R15 84Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 7 iG70 185/60R15 84Q
  • ¥13,420
  • エムオート横浜都筑店
    (全12店舗)
46位 -
(0件)
17件 2021/9/15  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
185 60% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 外径:603mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 専用パターンと「ウルトラ吸水ゴム」の相乗効果により、従来品に比べ氷上性能を14%、雪上性能を3%向上させた乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「マルチベルトブロックEX」「コレクティブビッグブロックEX」などが接地面積の拡大とブロック剛性の向上に寄与して、氷上性能をレベルアップ。
  • 「新マイクロ吸水バルーン」に加え、新採用の「吸水スーパーゲル」が氷上ですべる原因となる氷表面の水膜を素早く吸水する。
お気に入り登録17BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105Nのスペックをもっと見る
BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N
  • ¥17,200
  • トレッド高崎中居
    (全15店舗)
46位 1.00
(1件)
29件 2022/8/22  バン・小型トラック 195 80% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:商用バン用 ロードインデックス・速度記号:107/105N 外径:700mm リム幅:5.5インチ 
【特長】
  • 独自技術「発泡ゴム」を進化させた「LT専用ブイエル発泡ゴム」の採用で、従来品対比氷上ブレーキ15%短縮を実現した商用バン専用スタッドレスタイヤ。
  • バン専用パタン開発により接地面積とブロック剛性が向上。パタンの変形を抑え、摩耗の原因を抑制することでロングライフを実現する。
  • 新配合ゴムの採用により、氷雪路での除水効果が向上。低温でのやわらかさを保つことで氷雪上での力強いグリップ力を発揮。
お気に入り登録19BLIZZAK VRX3 165/65R15 81Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 165/65R15 81Q
  • ¥12,869
  • ブロッサム
    (全17店舗)
54位 4.69
(3件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
165 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:81Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:601mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 氷上性能120%到達(従来品「BLIZZAK VRX2」比)を実現した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 独自技術「発泡ゴム」を進化させた「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術を採用することで、従来品対比で氷上でのブレーキ性能が20%向上。
  • トレッド変形を抑制・接地圧を均一化することで、摩耗ライフが従来品比17%向上。「ロングステイブルポリマー」を配合し、効き持ちを向上させている。
この製品をおすすめするレビュー
5静音

スタットなのに夏タイヤより静かでとても素晴らしいタイヤです。雪上、氷上も素晴らしいグリップ力です。

5最近のスタッドレスは凄い

【走行性能】スタッドレスなので柔らかいのは当然ですが、ハンドリング、加速時の挙動など意識しないでも問題ありません。 【乗り心地】タイヤが柔らかいので乗り心地は上等です。 【グリップ性能】さすがにテカテカのブラックアイスバーンでは滑りますが、通常走行では無理しない限り効きは良いと思います。 【静粛性】走行音はかなり静かだと思います。 【総評】札幌在住で雪道経験43年目ですが、スタッドレスタイヤの進化は著しいですね! 過去に存在していたスパイクタイヤよりもブラックアイスバーンも含めてもグリップ良いのではないでしょうか?

お気に入り登録21BLIZZAK VRX3 165/60R15 77Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX3 165/60R15 77Q
  • ¥14,800
  • トレッド新横浜
    (全15店舗)
54位 5.00
(1件)
215件 2021/7/21  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
165 60% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:77Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:586mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 「フレキシブル発泡ゴム」と新トレッドパタン技術の採用で、従来品対比、氷上でのブレーキ性能が20%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • ブロックサイズの均等化により局所的な接地圧の集中を抑制し、均一な接地ですべりを低減。従来品に比べて摩耗ライフ(指数)が17%向上。
  • ゴム部分に分子量の多いロングステイブルポリマーを配合した「フレキシブル発泡ゴム」を採用することで、経年によるグリップ性能の低下を抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5安定のスタッドレス

圧雪路面では十分安心出来るレベルと感じました。 但しアイスバーン路面はまだ体験していないので未評価です。

お気に入り登録25OBSERVE GARIT GIZ 195/65R15 91Qのスペックをもっと見る
OBSERVE GARIT GIZ 195/65R15 91Q
  • ¥9,500
  • トレッド東苗穂
    (全4店舗)
67位 4.35
(3件)
32件 2014/7/15    195 65% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91Q 外径:635mm 総幅:201mm 
【特長】
  • 凍結路面でのブレーキングとコーナリングの性能を向上させ、慎重なコントロールが必要な冬道で高い安心性能を実現する乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「NEO吸着ナノゲルゴム」と「吸着3Dサイプ」でアイス性能を発揮。凍結路面での制動距離を従来品比10%短縮、コーナリング性能が14%向上。
  • 「連通スリット」により排水・排雪性能が向上。「小振幅3Dグリップサイプ」の効果で、アイス性能とドライ・ウェット性能を両立。
この製品をおすすめするレビュー
5値段の割には良い

セレナに乗っています。以前履いていたものが経年劣化により雪道で滑るようになり、もう限界に達したので買い換えました。今の車にあと何年乗るかわからないので、あまり高いものでなくてもいいかなと思い、これに決めました。 今年は雪が結構降って、通勤時に道路上に雪が残っていたり、橋の上が凍っていたりしたので、履き替えておいてよかったです。積雪時は慎重に運転していたのでスリップすることはありませんでした。街乗りでは問題ないですね。振動や音も気にならない程度だと思います。スキー場へ行った際、雪道でも特に問題なく走行できました。

4安くて満足です

ダンロップWINTER MAXX01が6年経過したので 2022年12月に乗り換えしました。 カー用品店のショップブランド品でも良かったのですが 時期的に売り切れでこちらを探して選択しました。 ネット通販で工賃込みで4万前半で購入出来たので満足しております。 中国地方で雪路面が年に数回程度なので、問題ないかと思います。 乾燥路面で走る分には前のタイヤと違和感はありません。

お気に入り登録38BLIZZAK VRX2 165/55R15 75Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX2 165/55R15 75Q
  • ¥12,500
  • トレッド高崎中居
    (全11店舗)
76位 -
(0件)
456件 2017/7/27  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
165 55% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:75Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:569mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
お気に入り登録38iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q
  • ¥8,800
  • エムオート横浜都筑店
    (全6店舗)
80位 4.66
(3件)
585件 2017/7/27  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
175 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 基本コンセプトである「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え、第4のベネフィットとして「ウェットに効く」を新たに追加。
  • 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパいいと思います

iceGUARD 5からの変更です。 他社のスタッドレスタイヤはほとんど使ったことがありません。 【走行性能】 問題ないと思います。 【乗り心地】 重厚感があっていいです。 【グリップ性能】 2シーズンの使用ですがまだ大丈夫です。 【静粛性】 比べる対象がほとんどありませんが夏タイヤよりは静かだと思います。 【総評】 じわじわ値上げしてきている昨今ですがコスパで考えると良い選択だったと思います。 あとは何年くらい危なげなく使えるとかどうかというところです。

5素晴らしいです

【走行性能】:雪道での走行は未だなのですが、乾燥路面での感じはこのタイヤに替えてからとても良い感じです。 追記:ようやく雪道で走ることが出来ました。マイカーは日産のコンパクトカーでe-4WD搭載車です。スイッチで4WDをON、OFFさせるタイプです。今回はOFFでFF走行したときのものとなります。 夜中に降り積もった雪は20センチちょい。除雪は入りませんでした。気温次第ですがこの程度なら昼には溶けて幹線道路の雪は解けてしまうと思います。で、朝の通勤時はというと家の前の道は「わだち」状態。当然タイヤに踏まれたところは雪が固まりややツルツルしてます。アイスバーンではありません。雪玉を固く作って素手でグリグリしてると体温で少し融けてテカテカになってきたのと大体同じ状態ですかね。そんな道を数キロ走り幹線道路へと向かいます。部分的に氷(透明)状態の上も走ることが出来ましたが通常の安全運転では問題なく走れます。少し坂状になった踏切前でも一時停止からの発進でもたつくことはありません。適度にアクセルワークしてやれば空転なく進めます。新しいのにすると雪道走行では気持ち的に安心感が増しますね! だからと言って過信は禁物です。 【乗り心地】:とてもよくなりました。路面を修復した跡の段差などを越えた時のショックが心地良いです。 追記:雪上では凸凹した道、そろばん道路でもこの柔らかさを十分体感出来ていていい感じです。 この感覚が何年続くかは解りませんが今のところ満足です。 【グリップ性能】:雪道での走行は未だです。乾燥路面では取り替え前と比べれば多少いいのかなくらいしか感じてない段階です。 追記:雪道走行して・・・6年越しのVRXにくらべれば当然ながらいいです。 以前に5年越しのREVOからVRXに替えた時よりも格段にその変わり具合は良くなっていると思いました。効いてる感アップです。 他メーカーの現行品とは比べられませんが、今のスタッドレスタイヤは確実に性能が上がっているのかなあって思います。 因みに会社の車は今シーズンおNEWのWINTERMAX01(現行最新はWIN/02)ですがこれも良くて良くて、安心して走ってます。 【静粛性】:取り替えてから車内で聴くラジオのボリュームを下げました。乾燥路面でのロードノイズは非常に抑えられているように思いました。 追記:雪道ではタイヤが柔らかい分、乗り心地と同様といったところですかね。静粛性は乾燥路面で問われる項目ですかね。 【総評】:このiG60に替える前までB社のVRXを履いてました。スタッドレスタイヤは常にB社のブリザックシリーズを乗り継いできたのですが、替える度にそんなに変わりないなあと感じていました。 雪道での走行は未だなんですが、今まで履き替えた時点での感じとは段違いに変化を感じた次第です。 2013年製のVRXから2019年製のiG60に替えたのでB社の最新VRX2との比較とはならなかったのですが履き替えてとても良い印象を持ちました。 特に良くなった点は乗り心地と静粛性です。VRXが6年経ってるので硬度も硬くなっていたのでしょうが乾燥路面では格段に良くなったと実感できました。 あとは雪道でのフィーリングだけですが、ここ数年のスタッドレスタイヤは進化していると思うので良い方向に感じることでしょう。 追記:雪道走行をしました。やはり新しいタイヤですからどの項目においても満足です。 適切な運転の仕方(限界を知ればですが)で気持的に余裕の巾が大きくなった気がします。

お気に入り登録49WINTER MAXX 02 195/65R15 91Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 195/65R15 91Q
  • ¥11,990
  • Mail Order House
    (全12店舗)
80位 4.18
(6件)
333件 2016/6/29  セダン
ステーションワゴン
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
195 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:91Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:635mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 
【特長】
  • ライフ性能を向上しつつ、氷上性能、雪上、ウェット、シャーベット、ドライなど、さまざまな路面における性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 最適なパターン形状「MAXXグリップパターン」により、従来品と比べ、氷上ブレーキ性能が12%向上している。
  • 「超密着ナノフィットゴム」に、経時変化によるタイヤの硬化を抑える高機能バイオマス材料「しなやか成分」を配合し、高い氷上性能を長期間維持する。
この製品をおすすめするレビュー
5冬道はダンロップでしょう。

【走行性能】 全く不安無し 【乗り心地】 問題無し 【グリップ性能】 非常に高い 【静粛性】 まあまあ 【総評】 総合的に非常に良い。

5埼玉から新潟方面のスキーで重宝してます。

【走行性能】 良いですね。 高速もスピード出す方ですけど、 全く問題無い性能ですよ。 【乗り心地】 通勤から 高速まで 気持ち良く乗れます。 【グリップ性能】 雪の群馬の峠で すいすい走れます。 溶けかけた雪でも、圧雪でも、新雪でも。 とても良い。 ただ、 ブラックアイスバーンの性能はわかりません。 【静粛性】 普通に問題無いです。 【総評】 グリップやらもろもろの性能は 文句無しです。 FFのインプレッサですけど 峠の上り下りの運転が楽しいです(^^) コスパが良いですね。 205 50 17インチ に ソコソコかっこ良いアルミ付きで 10万強ですから、ありがたいです(^^) 2シーズン目で、長持ちしそう と、期待してますw

お気に入り登録44iceGUARD 6 iG60 185/60R15 84Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 6 iG60 185/60R15 84Q
  • ¥13,200
  • カーポートマルゼン
    (全8店舗)
80位 5.00
(3件)
585件 2017/7/27    185 60% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84Q 外径:603mm 総幅:189mm 
【特長】
  • 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 基本コンセプトである「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え、第4のベネフィットとして「ウェットに効く」を新たに追加。
  • 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
この製品をおすすめするレビュー
5静かな走り

スタッドレスタイヤはどうしても音が出ますが、思いのほか静かです。 雪道・アイスバーンも今のところ問題なく走行できました。

5割安感と安心感

割安感と一流メーカーならではの安心感がある。しっとりした乗り味でいい。グリップ性能はまだ、積雪がないので無評価です。

お気に入り登録13OBSERVE GIZ2 185/65R15 92Q XLのスペックをもっと見る
OBSERVE GIZ2 185/65R15 92Q XL
  • ¥8,500
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全11店舗)
89位 4.67
(2件)
59件 2020/7/15    185 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:92Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」のスノー予測技術を活用して、最適なパターン形状を設計した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「吸着クルミゴム」の採用で氷の表面にできるミクロ単位の水膜を瞬時に吸水すると同時に、やわらかさを保ったゴムがアイス路面に密着する。
  • ゴムのやわらかさを維持する働きを持つ「持続性密着ゲル」の配合によって、ゴムが硬くなることを抑え、すぐれたアイス性能を長く保つ。
この製品をおすすめするレビュー
5求める性能をすべてたずさえた抜群のコストパフォーマンス。

【走行性能】 九州在住ですが、休日・連休は温泉を求めて冬に山間地を走る機会が多く、冬季4ヶ月ほどスタッドレスタイヤを履いています。 平地ではシーズンに3日程度しか圧雪を走ることはなく、ほとんどの走行が雪の無いアスファルトなんですが、特に違和感は感じません。スタッドレスタイヤで攻めるような走りをすることはないので、カーブで流されるようなこともありません。少々ノイズを拾うくらいです。 【乗り心地】 やや硬いです。 【グリップ性能】 九州ではせいぜい圧雪なので、少し速度が出ていても、しっかり止まります。 下り坂も同様です。 1シーズン 5,000kmほど走ります。スタッドレスタイヤはウェットに弱いと言われていますが、通常速度プラス30km/h程度では気になりません。 【静粛性】 少々ロードノイズを拾います。 【総評】 九州在住でもあり、ほとんどの走行がアスファルト上なので、あえて硬いと言われる「OBSERVE GIZ2」を選びました。 コストは二の次で九州に合う性能を求めましたが、購入時に価格を調べて驚きました。コストパフォーマンス抜群でした。

4コスパ良し。

スタッドレスタイヤとして、ぐらつきは少ないと感じます。 まだ、雪道、凍結路では未使用です。

お気に入り登録9iceGUARD 7 iG70 185/65R15 88Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 7 iG70 185/65R15 88Q
  • ¥12,815
  • 品川ゴム 通販部
    (全12店舗)
89位 5.00
(1件)
17件 2021/9/15  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
185 65% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88Q 非対称パターン: 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 専用パターンと「ウルトラ吸水ゴム」の相乗効果により、従来品に比べ氷上性能を14%、雪上性能を3%向上させた乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「マルチベルトブロックEX」「コレクティブビッグブロックEX」などが接地面積の拡大とブロック剛性の向上に寄与して、氷上性能をレベルアップ。
  • 「マルチダイアゴナルグルーブ」「トリプルライトニンググルーブ」が溝エッジ量を増大させ、すぐれた雪上性能を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5性能は良いと思うがCPが良くない・・・

【走行性能】 ・1シーズン使いましたが、雪に巡り合えずDRY路面のみですが、  サマータイヤと遜色ありません。  乾燥路の高速も安定してました。 【乗り心地】 ・非常に良好。おろしたての影響も大・・・ 【グリップ性能】 ・雪道には遭遇しておらず、何とも・・・  乾燥路はタイヤ剛性も上がった効果でぐにゃぐにゃ感皆無。  以前履いていたIG50は多少、ぐにゃぐにゃしていました。 【静粛性】 ・静かです。 【総評】 ・年落ち商品を格安でGETしたのでCPは上々。   @\7,300(185/65R15・FREED)  但し、通常の売価ではとても買う気になれない強気な値段設定。  売れ残り処分品を狙うのも良いと思います。  倉庫保管であれば劣化は少ないと思います。

お気に入り登録13BLIZZAK VRX 195/65R15 91Sのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX 195/65R15 91S 108位 4.00
(2件)
845件 2020/3/19    195 65% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91S 非対称パターン: 
【特長】
  • 氷路面におけるブレーキの効きだけではなく、乾いた路面やぬれた路面などさまざまな冬道ですぐれた性能を発揮する乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「アクティブ発泡ゴム」ですべりの原因である路面の水膜を除去。従来品に比べ、氷上ブレーキとウェットブレーキの10%短縮を実現している。
  • 「非対称パタン」がさまざまな冬道でグリップ力を発揮し、「非対称サイド形状」が車両のふらつきを軽減して高い直進安定性を確保する。
この製品をおすすめするレビュー
4安く手に入れば満足できる性能と安心感。

5シーズン目を前に、レビューします。 装着車:セレナC27 【走行性能】 スタッドレスとしてはドライ環境でも違和感なく走ります。 タイヤの特性上、ハンドリング性能は期待はできません。 【乗り心地】 ゴムが柔らかいため、小さな凹凸は適度いなしてくれます。 ただ、カーブでのロールは大きめです。 【グリップ性能】 シーズンに2,3日しか雪がふらない地域のため、雪の中で運転することが少ないですが、 不安を覚えるようなことはありません。 【静粛性】 目立った騒音はありません。 【総評】 比較的安かったため購入しましたが、大きな不満はありません。 ただ、ゴムが柔らかいためか、減りが早いです。 コスパは良くはありません。

4問題がないタイヤです。

型落ちで、設計的に古くなってきましたが、全然支障がありません。

お気に入り登録86BLIZZAK VRX2 175/65R15 84Qのスペックをもっと見る
BLIZZAK VRX2 175/65R15 84Q
  • ¥10,000
  • トレッド高崎中居
    (全14店舗)
108位 4.70
(11件)
456件 2017/7/27  セダン
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
175 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:617mm 総幅:176mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • 「アクティブ発泡ゴム2」を採用し、氷路面でのブレーキ性能が向上した、乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 従来品と比べ、氷上ブレーキ10%短縮、摩耗ライフ22%向上、静粛性向上(騒音エネルギー31%低減)と大幅な性能向上を実現している。
  • 新たな「非対称パタン」を採用し路面とゴムの接地面積を最大化。トレッドパタンの剛性を高め「Wシェイプブロック」によりブロックの倒れこみを抑制。
この製品をおすすめするレビュー
5安心・安全なスタッドレスタイヤ

【走行性能】 乾燥路面がほとんどの地域で、たまに雪が降ると圧雪路面になったり凍結路面になったりします。 特に普段の運転では、乱暴な運転をしなければスタッドレスタイヤになったからと運転しにくいと感じるようなことはありません。 【乗り心地】 ノーマルタイヤよりも柔らかな感じで、全体にソフトな乗り心地になります。 【グリップ性能】 積雪の路面や凍結の路面でもしっかり止まります。グリップ性能は十分だと思います。 【静粛性】 一昔前のスタッドレスタイヤとは違い、冬タイヤ独特のノイズが気になるということもほとんどありません。 【総評】 雪が降ったり凍結したりした時にはやはりブリヂストンのスタッドレスですので、安心感が違います。これまでもそうでしたが、ゴムの柔らかさの持ちも良いと思います。長い目で見ると元が取れるのではないでしょうか。

5アクティブに進化

3シーズン履いたVRXからの履き替えです。 アクティブに進化した為、安心感が増しました。 ※161フィールダー G

お気に入り登録9OBSERVE GIZ2 175/65R15 84Qのスペックをもっと見る
OBSERVE GIZ2 175/65R15 84Q
  • ¥7,700
  • トレッド東苗穂
    (全10店舗)
121位 -
(0件)
59件 2020/7/15    175 65% 15インチ
【スペック】
専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:84Q 非対称パターン: 回転方向指定:なし 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • 独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」のスノー予測技術を活用して、最適なパターン形状を設計した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 「吸着クルミゴム」を採用し、アイス路面での吸水・密着・ひっかきの効果が向上。シリカ増量により、高いウェットグリップを実現。
  • ゴムのやわらかさを維持する働きを持つ「持続性密着ゲル」の配合によって、ゴムが硬くなることを抑え、すぐれたアイス性能を長く保つ。
お気に入り登録21WINTER MAXX 02 175/65R15 84Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 175/65R15 84Q
  • ¥7,800
  • トレッド高崎中居
    (全13店舗)
121位 4.00
(2件)
333件 2016/6/29    175 65% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84Q 外径:609mm 総幅:177mm 
【特長】
  • ライフ性能を高めながら、氷上性能、雪上、ウェット、シャーベット、ドライなど、さまざまな路面での性能が向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 冷えても柔らかい「液状ファルネセンゴム」を配合した「超密着ナノフィットゴム」の採用で凍結路面により密着して安定した氷上性能を実現。
  • 最適なパターン形状「MAXXグリップパターン」により、従来品と比べ、氷上ブレーキ性能が12%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
4耐久性を重視しました。

【走行性能】ok 【乗り心地】ok 【グリップ性能】ok 【静粛性】まあこんなもんかな〜と思います。 【総評】色々悩んで、前回同様ダンロップに決めました。普通に走行したら、アイスバーンはスパイクタイヤでないと満足いく制動距離にはならないので、スタッドレスタイヤでの走行はスピード控えめで走行しないといけません。 03より持ちがいいようなので、02にしてみました。

4ドライ路面での安心感はBSよりも上

前車を含めてこの10年ずっとBSを使ってました。 今年はなんとなくダンロップにしてみようと・・・ 暖冬のせいで今期はまともな雪道を走ることがなかったので(年に数回雪があるかないかの地域です)ドライのみの評価ですが BSに比べてあきらかにドライ路面の走りは違和感が少ない。普通の感覚で走ってます。 直進安定性がちょっと悪い。ふらつく程ではないがなんとなく舵の修正が必要。 音は静かな方かな。(夏タイヤはレグノです) 雪道、凍結路(本来はこっちの用途でしょうが・・・)の状況がどうなのかわかりませんが、自分のような暖かい地方での運用には向いていると思う。 あとは謳い文句の耐久性がどうなのかなあ。

お気に入り登録7iceGUARD 7 iG70 165/65R15 81Qのスペックをもっと見る
iceGUARD 7 iG70 165/65R15 81Q
  • ¥8,910
  • エムオート横浜都筑店
    (全12店舗)
121位 -
(0件)
17件 2021/9/15  セダン・クーペ
スポーツカー
ミニバン
軽自動車
コンパクトカー
SUV
165 65% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:81Q 非対称パターン: 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
お気に入り登録11WINTER MAXX 02 165/55R15 75Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 165/55R15 75Q
  • ¥9,900
  • トレッド高崎中居
    (全10店舗)
121位 -
(0件)
333件 2016/6/29    165 55% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75Q 外径:567mm 総幅:170mm 
【特長】
  • 凍結、雪上、ウェット、ドライなどさまざまな路面での走行性やライフ性能において、高いレベルでバランスの取れた乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 最適なパターン形状とした「MAXXグリップパターン」を開発。従来品と比べて氷上ブレーキ性能が12%向上している。
  • 「超密着ナノフィットゴム」に冷えても柔らかい、しなやか成分「液状ファルネセンゴム」を配合し、高い氷上性能を長期間維持する。
お気に入り登録14WINTER MAXX 02 165/65R15 81Qのスペックをもっと見る
WINTER MAXX 02 165/65R15 81Q
  • ¥7,530
  • トレッド東苗穂
    (全11店舗)
139位 4.00
(1件)
333件 2016/6/29    165 65% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:81Q 外径:595mm 総幅:170mm 
【特長】
  • 凍結、雪上、ウェット、ドライなどさまざまな路面での走行性やライフ性能において、高いレベルでバランスの取れた乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 最適なパターン形状とした「MAXXグリップパターン」を開発。従来品と比べて氷上ブレーキ性能が12%向上している。
  • 「超密着ナノフィットゴム」に冷えても柔らかい、しなやか成分「液状ファルネセンゴム」を配合し、高い氷上性能を長期間維持する。
この製品をおすすめするレビュー
4MAXX 02の静寂性

【総評】注文後、対応が速く商品はすぐ届きました。 タイヤの年度も新しく良かったです。乗り心地がとても良いです。 MAXX 03よりMAXX 02の方がいいということで選びましたが、満足してます。

お気に入り登録13iceGUARD iG91 forVAN 195/80R15 107/105Lのスペックをもっと見る
iceGUARD iG91 forVAN 195/80R15 107/105L
  • ¥14,400
  • 品川ゴム 通販部
    (全13店舗)
139位 -
(0件)
16件 2015/6/29    195 80% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:107/105L 
【特長】
  • 従来品より氷上制動性能が13%向上した小型トラック用スタッドレスタイヤ。推定摩耗寿命は従来品と同等レベルを維持する。
  • センターリブとショルダー部には乗用車スタッドレスでも採用している「トリプルピラミッドサイプ」を採用。トレッド全体のブロック剛性を均一化している。
  • プロファイルをフラット化したことでセンター部の接地圧が低減。接地圧の適正化と低発熱ベースゴムの採用で、転がり抵抗低減を実現。
お気に入り登録4ICE ZERO ASIMMETRICO 185/60R15 88H XLのスペックをもっと見る
ICE ZERO ASIMMETRICO 185/60R15 88H XL
  • ¥9,000
  • トレッド東苗穂
    (全12店舗)
152位 -
(0件)
105件 2022/8/ 8  SUV 185 60% 15インチ  
【スペック】
専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:88H EXTRA LOAD規格:○ 外径:603mm 総幅:189mm 
お気に入り登録5ICE NAVI 7 185/60R15 84Qのスペックをもっと見る
ICE NAVI 7 185/60R15 84Q 152位 4.00
(1件)
19件 2017/7/27  セダン
ミニバン
コンパクトカー
軽自動車
185 60% 15インチ
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84Q 外径:606mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • ゴムの密着効果と新しいトレッドパターンのひっかき効果で、従来品に比べて氷上でのブレーキ性能が7%アップしたプレミアムスタッドレスタイヤ。
  • タイヤ表面に7をイメージしたパターンデザイン「セブン・エフェクティブ・デザイン」を採用。氷上およびドライ路面での操縦安定性に貢献する。
  • 4本のストレートグルーブを接地面に対しバランスよく配置。排水性を高めハイドロプレーニングを抑制し、すぐれたウェットブレーキ性能を実現。
この製品をおすすめするレビュー
4技術蓄積のあるモデルとしてコスパは良い

【前置き】 プリヂストンのBLIZZAK VRXに敵うタイヤは無いと認識しつつ、そこまでの予算が無い状況下で下記を理由に購入。 【ブランドイメージ】 ブリヂストンの次に来るのは、ダンロップ or グッドイヤーでいずれも国内では住友ゴムの技術が色濃い。グッドイヤーはミシュランと比較されがちな海外ブランドだが、以前から言われていたミシュランのウォールの軟らかさに起因するロールやふらつきにはあまり好印象が無かった一方、グッドイヤーは住友で培った技術への高評価しか思い浮かばない(夏・冬タイヤ問わず)。 【注目した特徴】 ICE NAVI 6より細かいコンパウンド成分で実現した柔軟性によって、凍結路の細かい凹凸へ吸い付くことで、冬タイヤとして最もその性能が問われる凍結路での制動性能をUpさせていること。 また、2021年発表のICE NAVI 8で同シリーズ初の左右非対称を採用されたが、言い換えればそれまでの技術が最も蓄積されているのはICE NAVI 7と判断。ちなみにICE NAVI 7は20年目の節目モデル。 【購入サイズ】 あまり積雪の無い環境における数十年の経験から、冬タイヤはインチアップしています。インチアップによって扁平率が小さくなる分タイヤ幅は大きくなるため、接地面積が広くなって凍結路でのグリップ性能が良くなるとともに乾燥路での走行性能も良くなるからです。 【乾燥路上の挙動】 静粛性やグリップ力の低下、耐摩耗性において他社、他シリーズとの顕著な差は無い。 【結果】 残念な話(?)ですが、このタイヤを履いてから生活圏では凍結も積雪もありません。したがって、乾燥路または雨天下での評価に留まります。前述の様に、乾燥路ではロールもほぼ無く安定感は増加しましたが、当然制動距離は増加し摩耗、燃費ともに悪化しました。 実際、近辺で冬タイヤを履いている車は3割に満たない程度ですが、凍結路における事故発生車の9割以上が夏タイヤであることを考えると、保険代わりおよび後悔防止としています。

お気に入り登録13iceGUARD SUV G075 195/80R15 107/105L 8PRのスペックをもっと見る
iceGUARD SUV G075 195/80R15 107/105L 8PR
  • ¥16,800
  • 品川ゴム 通販部
    (全12店舗)
152位 -
(0件)
147件 2017/9/ 4    195 80% 15インチ  
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:107/105L 外径:693mm 総幅:196mm 
【特長】
  • 進化した「スーパー吸水ゴム」と新設計トレッドパターンの採用で、氷上制動が23%向上したSUV用スタッドレスタイヤ。
  • 従来の「新マイクロ吸水バルーン」「ブラックポリマーII」に加え、「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。氷への密着効果と吸水効果を補完する。
  • トレッドゴムの低発熱化により、エネルギーロスを低減し転がり抵抗を低減。低燃費タイヤシリーズ「BluEarth」で培った省燃費技術を応用。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

スタッドレスタイヤ なんでも掲示板

スタッドレスタイヤに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

スタッドレスタイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

スタッドレスタイヤの新製品「ヨコハマ・アイスガード8」の発表会に登場した俳優の吉岡里帆さん。同... 氷上制動性能が14%アップ スタッドレスタイヤの新製品「ヨコハマ・アイスガード8」登場2025年7月19日 5:10
横浜ゴムは2025年7月17日、乗用車用スタッドレスタイヤブランド「iceGUARD(アイスガード)」の第8世代となる新製品「アイスガード8(iG80)」を、同年9月1日から順次発売すると発表した。  アイスガード8は、アイスガードシリーズにおいて一貫して追求してきた氷上性...
「ブリヂストン・ブリザックWZ-1」と発表会のゲスト3人。写真左から原田雅彦さん、藤本美貴さん... ブリヂストンが新世代スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」を発表2025年7月16日 6:10
ブリヂストンは2025年7月15日、乗用車用スタッドレスタイヤの新製品「ブリザックWZ-1」を発表した。同年9月から順次販売を開始する。  ブリザックWZ-1は、従来モデル「ブリザックVRX3」の後継となるプレミアムスタッドレスタイヤ。「ENLITEN(エンライトン)」と呼ば...
スタッドレスタイヤの新製品ニュースはこちら