スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
太い順細い順 |
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
 |
|
53位 |
38位 |
- (0件) |
337件 |
2019/7/12 |
2019/9/ 1 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 外径:736mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
【特長】- 氷路面での滑りにくさとウェット路面でのブレーキ性能を向上させた、SUV/4×4専用スタッドレスタイヤ。
- 「アクティブ発泡ゴム2」により氷路面での制動距離を従来比9%短縮。剛性を高めた「SUV専用パタン」によりウェット路面での停止距離を6%短縮。
- ブロック剛性を高め、パタンの変形を抑えることで摩耗の原因であるタイヤと路面の「すべり」を低減し、従来品に比べ摩耗ライフが25%向上。
|
|
|
 |
|
111位 |
108位 |
- (0件) |
215件 |
2022/8/31 |
2022/10 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:746mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
|
|
|
 |
|
92位 |
121位 |
5.00 (1件) |
105件 |
2022/8/ 8 |
2022/7 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107H EXTRA LOAD規格:○ 外径:739mm 総幅:240mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパは非常に高い
乾燥路だけの評価です。
前モデルアシンメトリコプラス比べて、静粛性が高まっております。
勿論、Hレンジ規格の高速性能で運動性能も
トップクラスを維持。
あとは、向上したアイス性能に期待。
非積雪地域での使用では最善の選択かと。
|
|
|
 |
|
217位 |
212位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2022/8/30 |
2022/9 |
セダン・クーペ スポーツカー ミニバン 軽自動車 コンパクトカー SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5雨の日でも安心感。迷ったらコレ。
LEXUSを手放したので
雪道&凍結路のレビューをしておきます
使用環境>札幌市内近郊、高速道で片道300kmくらいを日帰りなど
ジムニーシエラで何事も無く走れる場所で
スタックしました
JAFさんに引っ張って貰いましたが
LEXUS NXの四駆性能を過信したのが悪かったのかig70が圧雪には弱かったのかは不明です
しかし、ジムニーシエラもig70なので
LEXUSに問題があると思ってしまいます。
凍結路で曲がる時にトルクが強すぎる時には
スルッと流れてしまうことがありました
これはジムニーシエラではそこまでのトルクが出ないので盲点でした
その他は優秀ですね
高速道も速度記号まで大丈夫な感じだと思いますし、ふらつきや雨の日、シャーベットでも怖いと思わず走れてしまいます
あとは値段ですね
円安が続く限り原材料も高止まりでしょうし
輸送コストや製造コストも高止まりで安くはならないでしょうね
安いスタッドレスでもそれなりに走れてしまいます
昔はナンカンやピレリも使った事がありますが
温暖な地域(岡山や神戸)で使うには
問題無く使えてました
札幌は冷えて凍っての繰り返しなので
なるべく凍結路に強い物をえらぶと
横浜か石橋になると個人的に思います
最近の車は少しぶつけてしまっても
電装品が多く、修理代も高額になりますから
それを少しでも回避出来るのならと
高いスタッドレス使ってます
ちなみにブラックアイスハーンで他の方々が
滑っていく中、少し滑る程度でらくらく進める
優越感と安心感はケチらなくて良かったと思ってしまいます
ig70は買える安心感を買ってると思っています
(以下過去レビューです)
LEXUS NX350h AWD
サイズは
235/60r18
純正ホイールにて使用
札幌市内です
フジコーポレーションさんの店頭で購入、
LEXUSにて組み付け
※個人の感想です
参考までに。
【走行性能】
まだ雪が降ってないのですが700kmほど走っただけではイボイボが残ったままです
あまり減らないです
ジムニーシエラでig70に昨年交換して
年間通してスタッドレス履きぱなしなのですが
雨の日も夏の暑い日も不十分無く使えました
【乗り心地】
スタッドレスですが腰も砕ける事もなく
重たい車でも大丈夫です
札幌は路面が悪いので18インチを選びました
【グリップ性能】
ジムニーシエラでの感想になりますが
凍結路面での横方向のグリップが良いです
曲がる時に安心感があります
【静粛性】
これはig70の最大の欠点ですが、
ミューっと音がします。。
ここはVRX3の方が静かでした
ですが、慣れてしまえば気にならないのと
凍結路面、積雪路面だと気にならないです。
【総評】
札幌でVRX3を一年履いた後はig70ばかり使っています
このサイズだとSUV用もラインナップがありますし、価格もig70よりかなり安価で揃います。
また、2024年秋〜はブリヂストンよりも
ヨコハマの方が値段が高めです
ig70をお薦めする方は…
円谷プロが好きな方、
吉岡里帆さんを推してる方、
VRX3で停まるとき横に流れるんだよなぁ〜って思ってる方、
なるべく停止距離は短い方が
安心な方などでしょうか?
家族に薦めるならアイスガードig70か
ig60を薦めます
このig70もこの冬履いて夏頃ローテーションして来年の冬を使い切ったら交換しようかと思っています
|
|
|
 |
|
233位 |
430位 |
- (0件) |
19件 |
2024/9/20 |
- |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107H EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
134位 |
430位 |
4.75 (2件) |
23件 |
2021/9/21 |
2021/8 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:あり 外径:739mm リム幅:7インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5びっくり。変わったんだね。
【走行性能】乾燥路では夏タイヤと変わらない印象。高速でも直進性良い。雨天時は最後の停止時にヌメっとした感じがするが、走行性能はおおむね良好。
【乗り心地】夏タイヤが純正の20インチの50タイヤなのでゴツゴツした乗り心地がするのに対して、柔らかで衝撃吸収力が高く感じる。ただ、スタッドレスは18インチの60タイヤにインチダウンしているので、単純な比較はできない。
【グリップ性能】雪道でのグリップ力に関心があった。以前(といっても20年近く前に)ダンロップのスタッドレスを履いたことがあり、全くグリップしなかった怖い思い出があった。それ故、その後はB社→Y社と乗り継いで、だいぶ満足していたのだが、周りの人たちがしきりにダンロップを勧めるので今回履いてみた。びっくりです。アイスバーンからシャーベットまで、よく食いつきます。これはおすすめですね。
【静粛性】まあ、スタッドレスなのでB社のレ〇ノのようにはいきません。でも、スタッドレスにしてはかなり静かなほうではないでしょうか? 自車がアウトランダーphevなので静粛性にはこだわりがあるのですが、このタイヤは満足です。
【総評】お薦めでした!
4非降雪地域の方へお勧め
アウトランダーphevに装着し4000km走行したレビューです。都内在住の為、街中や高速道路走行が大半です。前車もSJ8を装着し問題なかったので、引続き改良版のSJ8+を購入。スキーや東北へ帰省時の高速道路の剛性感を重視、期待通り夏タイヤと遜色ない走行ができます。スタッドレスのグニャとした感覚はありません。
ミシュランやコンチネンタルのスタッドレスに近いです。走行音は若干聞こえますが気にならず。寒冷地に居住していない方で雪道に相応の性能を求める場合はお勧めです。製造も安心の国産です。
(スレからレビューに転載)
|
|
|
 |
|
182位 |
430位 |
5.00 (2件) |
7件 |
2020/8/ 3 |
2020/9 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107T EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:あり 外径:739mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5迷ったら王道ミシュラン
【走行性能】
皮剥きが終わり、秋なので一般舗装路しか評価出来ませんが、円心性高し
【乗り心地】
物理的に当たり前ですが、20インチサマータイヤよりソフトになります
【グリップ性能】
スタッドレスとは思えない腰がある。今後本来の使い道の雪道評価待ち
【静粛性】
路面の変化にあまり左右されず、安定した静かさがわかる。
EV走行時の静けさは俊逸です。
【総評】
xice 3+からの履き替えですが、進化を体感出来ました。
5乾燥路中心使用です
【走行性能】
X-ICEシリーズに期待していた通り
【乗り心地】
空気圧標準より上げてますが、使用環境を勘案してメーカーが設定されたと思われる、堅くて重いタイヤと比べるのは酷なのですが、ブリヂストンのDUELER H/Lよりかなり良好。
【グリップ性能】
ほぼ乾燥路使用予定。有料道路JCTレベルのコーナー中のアクセルオンでも抜けずに頑張ります。経年・摩耗と共に無理をさせてはいけない感じを受けます。
【静粛性】
慣らしが終わった頃からスタッドレス特有のうなりは聞こえ出しましたが、気にしなければわからないレベルに。流石はという感じを受けました。
【総評】
ミシュラン製品に安心感を感じてる方なら、そのレールの上ど真ん中にある製品
|
|
|
 |
|
1101位 |
665位 |
- (0件) |
0件 |
2017/10/ 2 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:103Q
|
|
|
 |
|
205位 |
665位 |
5.00 (1件) |
211件 |
2017/9/ 4 |
2017/9 |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:なし 外径:739mm 総幅:240mm
【特長】- ふらつきを抑えた安定感のある走りと、進化したアイス性能を備えた「ハイト系車両」専用のスタッドレスタイヤ。
- 「3Dダブルウェーブグリップサイプ」により、ブロック壁面の凹凸で支え合うことでサイプの倒れ込みを抑制。制動時に高いエッジ効果を生み出す。
- 「スーパーハイターンアップ構造」を採用し、横方向のボディ剛性をアップ。ハイト系特有のふらつきの抑制に寄与し、操縦安定性を高める。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最高!
このサイズだけ、空気圧を高く設定することができるようで、2.6に設定しても純正の扁平率より低いためか角のない優しい乗り心地で、重量のある車ですが、純正夏タイヤ同様踏ん張ってくれています。
アウトランダー(4輪駆動、4輪制御)のため、タイヤの性能は重視していないものの、十分な効果があり純正夏タイヤより静かです。
タイヤ外径が小さいようで、メーター誤差、実走60キロ(コムテックドラレコGPSからの測定)で、純正はの62キロの+2キロなのに対し、63キロ+3キロ表示で、なんか損した気分。
|
|
|
 |
|
965位 |
665位 |
- (0件) |
17件 |
2014/7/ 4 |
2014/8/ 1 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:なし 外径:739mm 総幅:240mm
|
|
|
 |
|
195位 |
665位 |
- (0件) |
147件 |
2016/7/20 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 外径:739mm 総幅:240mm
【特長】- 進化した「スーパー吸水ゴム」と新設計トレッドパターンの採用で、氷上制動が従来品に比べ23%向上したSUV用スタッドレスタイヤ。
- 従来の「新マイクロ吸水バルーン」「ブラックポリマーII」に加え、「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。氷への密着効果と吸水効果を補完する。
- トレッドゴムの低発熱化により、エネルギーロスを低減し転がり抵抗を低減。低燃費タイヤシリーズ「BluEarth」で培った省燃費技術を応用。
|
|
|
 |
|
1465位 |
665位 |
- (0件) |
337件 |
2022/11/21 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107S EXTRA LOAD規格:○
【特長】- 氷路面での滑りにくさとウェット路面でのブレーキ性能を向上させた、SUV/4×4専用スタッドレスタイヤ。
- 「アクティブ発泡ゴム2」により氷路面での制動距離を従来比9%短縮。剛性を高めた「SUV専用パタン」によりウェット路面での停止距離を6%短縮。
- ブロック剛性を高め、パタンの変形を抑えることで摩耗の原因であるタイヤと路面の「すべり」を低減し、従来品に比べ摩耗ライフが25%向上。
|
|
|
 |
|
965位 |
665位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/27 |
2025/9 |
セダン スポーツカー ミニバン 軽自動車 コンパクトカー SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:748mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2018/9/11 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107S EXTRA LOAD規格:○ 外径:739mm 総幅:240mm
|
|
|
 |
|
1101位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/20 |
- |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107T EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
2057位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/ 8 |
- |
小型トラック SUV |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:107H EXTRA LOAD規格:○ 外径:241mm
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/25 |
2011/1/ 1 |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107H EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
2057位 |
-位 |
- (0件) |
49件 |
2023/12/ 4 |
- |
セダン 軽自動車 |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
185位 |
-位 |
- (0件) |
147件 |
2024/9/25 |
- |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:103T
|
|
|
 |
|
1867位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/9/12 |
2019/9 |
セダン スポーツカー ミニバン コンパクトカー SUV |
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107T EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ
|
|
|
 |
|
1316位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/22 |
2024/9 |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107T EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:739mm
|
|
|
 |
|
522位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/13 |
2024/8 |
コンパクトカー SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
|
|
|
 |
|
965位 |
-位 |
4.00 (1件) |
5件 |
2018/7/26 |
2018/9 |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:107T EXTRA LOAD規格:○ 外径:739mm 総幅:240mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初コンチ
初めてのコンチネンタルです。
12/5にディーラーでタイヤ交換してから100kmほど、市街地でおとなしく走ったのち、先日高速を含む行程を晴天、雨天、外気温が3℃〜10℃のなかを走ってきました。
なお、私の車は2018/10/5に納車され、2ヶ月ほど夏タイヤで2000kmほど走り、12/5に冬タイヤに履き替えています。
古い夏タイヤとの比較ではないので、参考になったら嬉しいです。
【走行性能】
新東名の最高速度での巡航、車線の移動も夏タイヤ感覚でした。カーブ先の渋滞でまあまあのハードブレーキングをしていますが、制動時の挙動も一切不安はなかったです。
【乗り心地】
最初に感じたのは乗り心地がとてもよくなったこと。インチダウン(夏タイヤ:ピレリScopion Verde 19インチー> コンチVC7 18インチ)にしたのであまりいい比較ではないかもしれないが、乗り心地はすごく良くなりました。来年春にピレリに戻したくなくなっちゃうくらい。
【グリップ性能】
未評価
【静粛性】
スタッドレスにありがちなノイズは感じられません。若干粒粒が多めの舗装路(新しいけど黒くて荒い路面ってよくありません?)で夏タイヤより少し大きめかなと思いますが、通常の路面ではほとんど気になるノイズは聞こえません。
【総評】
いまのところすごく満足しています。
あとは雪山でのグリップ性能ですが、スノーボードに行った際に更新できればと思います。
(いまのところ凍結楼、積雪路は未走行なので満足度の星を一つ減らしてます)
あまりコンチはメジャーじゃないですし、特にスタッドレスというと国産以外にはマジで大丈夫?と不信感がありますが、なかなか満足度の高いタイヤなので雪道行くのが楽しみです。
|
|
|
 |
|
1101位 |
-位 |
- (0件) |
19件 |
2025/8/27 |
- |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】専用タイヤ:SUV/CCV用 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:あり 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
898位 |
-位 |
5.00 (2件) |
88件 |
2020/7/ 7 |
2020/10 |
SUV |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:107Q EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:748mm リム幅:7インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ダンロップのHPを参考に
妻用のホンダCR-Vに装着しました。本来なら、SUV用のSJ8+を選択するところですが、ダンロップWINTER MAXXのHPに、WM03とSJ8+の比較表が掲載されていてタイヤ選びの参考にさせてもらいました。
SJ8+は、アイスバーン性能を向上させつつ、特に山岳路に多いシャーベット状の雪、深雪、圧雪など雪に強く、乗用車用のWM03は、舗装路に多いアイスバーン性能に優れているそうです。
ヨコハマのHPにも、IG60とSUV G075の重複サイズについて、同様の記載があります。
CR-Vは、基本的に街乗りがメインのため、凍結路面での性能重視で、WM03にしました。
ダンロップのスタッドレスタイヤは、ドライ路面でのシッカリ感とロングライフという点で評価が高いようですね。実際に走行した印象ですが、たしかにシッカリしている印象です。
ただ、高速道ICのスロープ走行時に、もう少し剛性があればと感じました。SJ8+なら問題ないかもしれません。
長野県に出かけた際に、圧雪・凍結路面を少し走りましたが、グリップ性能は問題なし。
ロングライフも期待できるいいタイヤですね。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2014/12/25 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:103V 輸入車承認タイヤ:N0 [ポルシェ承認タイヤ] 外径:739mm 総幅:240mm
|
|
|
 |
|
1465位 |
-位 |
- (0件) |
5件 |
2022/8/25 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
○ |
【スペック】専用タイヤ:ランフラットテクノロジー採用タイヤ標準装着車用 ロードインデックス・速度記号:103Q ランフラット:○ 非対称パターン:○ 回転方向指定:なし 外径:740mm リム幅:7インチ
|
|
|
 |
|
2057位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/27 |
- |
|
235 |
60% |
18インチ |
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:107T EXTRA LOAD規格:○ 回転方向指定:あり 外径:739mm
|