専用タイヤ TOYO TIRE(トーヨータイヤ)のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

180 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
専用タイヤ TOYO TIRE
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録228PROXES CL1 SUV 225/55R19 99Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V
  • ¥15,947
  • Mail Order House
    (全23店舗)
2位 4.67
(20件)
270件 2021/1/12  225 55% 19インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:99V チューブレス: 非対称パターン: 外径:731mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高!

エクストレイルに装着。 変える前はエコピアでしたが、交換後ハンドルが軽くなり車線変更時のキレも良くなりました! 変えたばかりですが転がり性能もいいので燃費も良くなると思います。

5純正タイヤとほぼ同等。

【走行性能】 純正タイヤとほぼ同等 【乗り心地】 純正タイヤとほぼ同等 (窒素充填のため、やや向上) 【グリップ性能】 不満なし。 【静粛性】 純正タイヤとほぼ同等 【総評】 ハリアー購入後初回のタイヤ交換だったが、 純正タイヤとの遜色もなく、いい商品だった!

お気に入り登録84TRANPATH mp7 205/60R16 96H XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 205/60R16 96H XL
  • ¥9,300
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全23店舗)
5位 4.67
(10件)
172件 2023/4/27  205 60% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:96H EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:652mm 総幅:209mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5RV-02→mp7

YOKOHAMA RV-02の両サイドが4本ともスリップサイン近くまで減ってしまったので交換しました。 RV-03が\73,000。mp7が\66,200。 RV-02が15%増しの空気圧でも、センターより両サイドがかなり減った事と、サイドウォールが驚くほど変形したのを見て、サイドウォールの柔らかさで、乗り心地とグリップ稼いでいるんだなと判断。 XL規格で、サイドウォールは固めというmp7にしてみました。安いのも有ったけど。 でも、4月末に注文して、メーカー欠品。2ヶ月待ちました。もちろんほぼ出来立てみたいなタイヤが届きましたが。 で、ステップワゴン RP3で、半月ほど片道20km程の通勤で使用した感想です。 【走行性能】 XL規格に合わせた空気圧も有って、変形量は少ない感じで、カーブでは、踏ん張るというより突っ張る感じです。 燃費には、RV-02より転がり抵抗が1ランク下がりましたが、影響なし。 【乗り心地】 凸凹を包み込むというより、スムーズに乗り越える感じ。 RP3のスパーダ足との組み合わせが良いのか、乗り心地は良くなりました。 【グリップ性能】 横グリップは、突っ張ってる感じがするので、限界が低いのかもしれないが、 そこまで攻めたコーナーリングをしていないので不明。 排水能力は高いようで、水たまりの走破性は、RV-02より、引っ張られる感じが小さい。 ブロックの前後位の隙間が大きいからだろうか。 【静粛性】 総じて少ない訳では無いが、音の周波数が低めで気になりにくい感じ。 【総評】 YAKOHAMA、TOYO、DUNLOPは、BSは高くての人の選択肢かと思うが、 今回、mpシリーズを履いてみて、 確かに、メーカーによって性格の差が有るなと感じた。 ひとまず、何はさておき、コンフォート性能ならRVシリーズ。 しっかり感ならmpシリーズになるのではないかと思う。 BSなら、多方面にわたって高いレベルを達成しているかと思うが、何しろ高い。 なにかに絞って、他のメーカーも有ると思う。 コスト重視なら、アジアンタイヤで抑えて、短期間で交換も有りだろうし。 で、mp7だが、しっかりした感じのタイヤで、サスが硬めの車に合いそう。 おそらく、柔らかサスだと、タイヤに押されて揺さぶられる気がする。 後は、また5年は持ってくれると良いな。

5BluEarth RV-02 からの履き替えです

BluEarth RV-02 からの履き替えです。5年くらい履いていたら、サイドに亀裂が多く入っているので、ディーラの点検で交換を勧められて履き替えました。 【走行性能】 あまり難しいことは分かりませんが、前のタイヤとの差は無いです。 【乗り心地】 さすがミニバン用タイヤの先駆けで、フラフラするようなことはありません。 【グリップ性能】 感じることはできないですが、数値上は良いです。 【静粛性】 前のタイヤも静かでしたが、同じくらい静かです。 【総評】 この物価高の時代に、ファミリー向けが多いミニバンタイヤを、この値段で出すのはサスガです。 コスパ最高で、何も悩まずに選択しました。

お気に入り登録104TRANPATH mp7 195/65R15 91Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 195/65R15 91H
  • ¥7,800
  • Mail Order House
    (全25店舗)
8位 4.52
(14件)
172件 2022/1/12  195 65% 15インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:91H チューブレス: 非対称パターン: 外径:635mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5安心の国内メーカーで価格性能比も高く良い製品です

【走行性能】 安定しています。問題ありません。 【乗り心地】 特に問題ありません。 【グリップ性能】 安定しています。問題ありません。 【静粛性】 特に問題ありません。 【総評】 安心の国内メーカーで人気上位製品、価格性能比も高く良い製品かとおもいます。 二代前からのリピートオーダーですが、前回は減りが若干早かった記憶です。 3年後にまた報告します。

5良い

初めてタイヤ交換して良さがわかった気がしました。 雨の日も楽しみ 値上げする前に変えて良かった 43800円で4本工賃込み

お気に入り登録120PROXES CL1 SUV 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/55R18 98V
  • ¥15,440
  • Mail Order House
    (全22店舗)
12位 4.42
(9件)
270件 2021/1/12  225 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:98V チューブレス: 非対称パターン: 外径:705mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5車の安定感が増した様に感じました。

ハンドリングがしっかりとして車のフワ付きが減った様に感じます、タイヤノイズに関しても耳障りな音はせず静かになりした。

5コスパに優れた商品です

国産でこの価格満足です! 小型SUVに使用しておりますが十分な性能です

お気に入り登録46TRANPATH mp7 165/60R15 77Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 165/60R15 77H
  • ¥6,700
  • Mail Order House
    (全25店舗)
13位 4.62
(3件)
172件 2022/1/12  165 60% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:77H チューブレス: 非対称パターン: 外径:579mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5タイヤの溝があるからではないです

2014年式ハスラーを車検に出しました。 走行距離はまだ4万キロ程度ですが、納車以来履き続けた夏タイヤの側面のヒビを指摘され、車検は通ると言われましたが思いきって交換しました。 【走行性能】 街乗りですが発進、停止がしっかりした感じです 【乗り心地】 向上しています 【グリップ性能】 向上しています 【静粛性】 ロードノイズは減りました。静かです。 【総評】 何せ、9年前の純正タイヤと比べています。向上していて当たり前なのでしょう。 年間1万km以上乗られる方はタイヤの溝が減り交換されるのですが、9年乗ってもタイヤの溝もしっかりある状態なら、そのまま履き続けるでしょう。しかしゴムの状態は硬くなっており、交換して前のタイヤは性能は落ちていたと実感しました。 今回車検を通した工場でこのタイヤを購入したので高く付きましたが、ホイール組み替えとバランス、廃棄込みで4本52,000円でした。ここ数年タイヤの値段は上がり続けていますが、長期間交換していないタイヤは、性能が劣化しているので、高く付きましたが、交換して良かったです。

5ハスラーにぴったり

ご存知のようにハスラーには選択肢が少ない 【走行性能】快適 【乗り心地】普通 窒素充填の影響あるのかな 【グリップ性能】粘るような 安全運転なのでじゅうぶん 【静粛性】軽自動車のハスラーですが 気にならない 【総評】ハスラーにピッタリだと思う

お気に入り登録53TRANPATH mp7 205/55R17 95V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 205/55R17 95V XL
  • ¥11,100
  • Mail Order House
    (全22店舗)
20位 4.70
(4件)
172件 2022/1/12  205 55% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:658mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高

価格が安くそこまで期待してなかったですが、全てにおいて満足してます。特に静粛性に関しては全然問題ないレベルです。ミニバンにはありがたいタイヤです。 あとは耐久性とかがどの程度か乗ってみてですね

5コスパ抜群

値段の安さ、乗り心地や性能は問題なしです。 コスパ抜群だと思います。

お気に入り登録91PROXES CL1 SUV 225/60R18 100Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/60R18 100H
  • ¥14,220
  • Mail Order House
    (全21店舗)
24位 4.90
(9件)
270件 2021/1/12  225 60% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:100H チューブレス: 非対称パターン: 外径:727mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5RAV4純正タイヤからの交換。コスパ良好で満足。

RAV4の純正タイヤで4万キロを超えたので、タイヤ交換を検討していました。 タイヤショップでの交換は軒並み10万を超えてくるので、楽天市場でタイヤ4本セットで\58,000+交換費用\10,120で近所の中古車販売店でタイヤ交換してもらいました。(バルブ交換代で+\3,000ほど現地でかかります) ポイント還元を踏まえれば\65,000ほどでタイヤ交換できました。 通勤、週末のお出かけ(〜100km)程度の使用ではありますが、 乗り心地も特に変わりないですし、走行性能・グリップ性能も問題ありません。

5燃費と乗り心地向上

【走行性能】 NT32エクストレイルに以前はデューラーHL850を装着しておりましたが、一本バーストしてしまい、このタイヤに交換しました。 他の方も書かれていますが、このタイヤにしてから燃費がリッター約2キロほど良くなりました。先日、水上から約150kmノンストップで走った際、追い風という好条件だったこともあり、リッター19キロを記録しました。 ハンドリングですが、乗り心地に振ってあるためかステアリング切り始めの反応がHL850に比べて悪く、以前の感覚より切り増しが必要な感覚です。機敏さは低下しましたが、その分直進安定性は良くなりました。 【乗り心地】 乗り心地は明らかに向上しました。エクストレイルの突き上げ感は酷いですが、このタイヤに変えてからマイルドになりました。 【グリップ性能】 グリップに関しては特に普通の運転しかしないため分かりませんが滑るような体験はまだしていないです。 【静粛性】 静粛性に関してはHL850も悪くなく、同等と言った感じかと思います。荒いアスファルト路面の音は相変わらず全く変化なしです。 【総評】 燃費も良く乗り心地も向上、さらに値段も安くコストパフォーマンスは最高ではないでしょうか。遠出が好きだけど燃料代も高いため、出来るだけランニングコストを抑えたいと思いこのタイヤを選択しましたが、良い選択だったと思います。

お気に入り登録121PROXES CL1 SUV 225/65R17 102Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/65R17 102H
  • ¥11,500
  • トレッド東苗穂
    (全23店舗)
25位 4.70
(17件)
270件 2021/1/12  225 65% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:102H チューブレス: 非対称パターン: 外径:724mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5安くても安心

安かったので心配でしたが 最高です 知り合いのスタンドの見積りより 3割ほどお得に買えました

5静粛性が良いタイヤです

静粛性が高く、エンジン音や音楽が際立って聴こえるので運転が楽しいです。値段もリーズナブルだったので、よりお得さを感じられます。

お気に入り登録49TRANPATH mp7 195/60R16 89Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 195/60R16 89H
  • ¥8,900
  • FYパーツ
    (全25店舗)
30位 3.65
(7件)
172件 2022/1/12  195 60% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:89H チューブレス: 非対称パターン: 外径:640mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパと安心感

13年目のセレナで、夏タイヤが坊主になり、あと1回履き替えることにしました。 こだわりはないのですが、とにかく安いタイヤが欲しかったのと、国内メーカーという安心感から決めました。 街乗りでも高速でも全く違和感なく走行できてます。 ロードノイズや振動も以前履いていたヨコハマブルーアースと変わらない感じです。 コスパと安心感から選んだけど、本当に満足しています。

5コスパ最高!

ミニバン用のタイヤですが、日本製でショルダー部の剛性、ウェット性能、摩耗性能も高くロングライフということで、コスパ最高です。 実際に乗ってみても、乗り心地、静粛性、グリップ性能等何も不満はありません。まだ3か月だけですが、耐久性も良さそうです。 ちなみに、最安値だったのでタイヤワールド館BESTのオンラインストアで購入しましたが、迅速に整備工場に直送して頂けて大変助かりました。

お気に入り登録22TRANPATH mp7 165/65R14 79Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 165/65R14 79H
  • ¥5,250
  • FYパーツ
    (全26店舗)
41位 4.78
(3件)
172件 2022/1/12  165 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:79H チューブレス: 非対称パターン: 外径:570mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンス抜群

【走行性能】5 直進性能が良い 【乗り心地】5 まったく問題無し 【グリップ性能】5 反応は良い方 【静粛性】5 わりと静かです。 【総評】5 コストパフォーマンス抜群のお勧めの一品。リピート確実です。

5コスパ最高

コスパ最高で全体的に今の所不満はありません。 後は長持ちするかどうかです。

お気に入り登録27TRANPATH mp7 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/55R17 94V
  • ¥10,800
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全25店舗)
48位 5.00
(1件)
172件 2022/1/12  215 55% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 非対称パターン: 外径:668mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5mpZからの履き替えだが、順当に進化を感じられる後継品です

これまで履いていたTRANPATH mpZがなかなか良かったので、異なるメーカーのものも試したい気持ちがありましたが、後継品のTRANPATH mp7にしました。 選択の基準は、何をおいても「耐摩耗性」重視です。mpZは10万km以上走れたし、同じメーカーで性能表示が同等以上なので、mp7でも同じくらい走れると期待しています。 次に重視するのは、国内メーカーの製品で名の通ったブランドであること、そしてリーズナブルな値段で買えることです。 走行性能やグリップ力はほどほどで良く、普通に運転して危険なことがなければ良い。そんなスポーツ走行するような車でもないので。 でも、できれば静粛性は少しでも高い方がいいなとは思うので、前回のmpZと今回のmp7ではメーカーの性能表では同レベルとなっているけど、他のレビューではREGNOより静かだという評価もあったので、ちょっと期待しつつこれにしました。 という訳で、履き潰したmpZの印象が身体に残ったまま、新しいmp7に履き替えて感じたことを元にレビューします。 【走行性能】 特段良い・悪いというのは分かりません。そんな走り方はしないので。 ただ、ハンドルが軽くなった気はします。車屋さんが、空気圧を少し高め入れてくれたせいであって、タイヤの違いではないかも知れませんが。 【乗り心地】 まだ乗り始めのせいか、硬い気がします。前回mpZに乗り始めたときと違って、ふらつき感は感じません。 ただ、硬い分、道路のちょっとした荒れ(段差という程ではない)をコツコツとよく拾っている気がします。突き上げがある・酷いということではありません。路面の状況を正確に伝えているという感じがしていて、個人的には印象は悪くないです。音やちょっとした振動で路面状況を把握する方なので。 【グリップ性能】 さすがに、履き潰したmpZよりは良いです。アンフェアな評価になりますが、少し濡れた路面でのゼロスタート時、少し強めにアクセルを踏んでもTCが働くことはありませんでした。 メーカ性能評価ではmpZよりもウェット性能が上がっているらしいので、具体的に試す・比較することはできませんが、そうなのだろうと期待しています。 【静粛性】 確かに静粛性は良いような気がします。舗装路でも砂利の粒が大きかったり、荒れた路面では音は避けられませんが、高音成分は全体的に少し抑えられているように感じました。 「乗り心地」のところで細かい音をコツコツ拾うと書いたのと矛盾するようですが、音の感じがイヤな感じが無くなってマイルド(?)になった印象で、総じて悪くない・静かになった(かな)と感じました。 【総評】 このサイズ(225/55R17)で1本10000円前後で買えたので、満足です。ヤフショで日曜に買ったのでポイントバックも多くありましたし、静粛性など性能も含めて、買って良かったと思っています。 あとは、どれくらい長持ちするか?ですね。何万kmか走ったら、ここに追記したいと思います。

お気に入り登録32TRANPATH mp7 165/65R15 81Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 165/65R15 81H
  • ¥5,900
  • FYパーツ
    (全24店舗)
58位 4.00
(3件)
172件 2022/1/12  165 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:81H チューブレス: 非対称パターン: 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパがいい

【走行性能】 高速走行時も安定している。 【乗り心地】 気になる点はなく、良い。 【グリップ性能】 良いと思う。 【静粛性】 ロードノイズが気にならないので静かだと思う。 【総評】 性能と価格を考えるとコスパが良いと思う。

4価格よし、乗り心地よし

92型ハスラーの1回目のノーマル乗り換えです。 日本製の安心感と価格の安さから選びました。 まだそれほど走っていませんが、乗り心地もよく、コーナリングも安定しています、満足です。 自己責任ですが、標準165/60-15のところ、165/65-15をチョイスしました。 これは、若干でもサスの底突き感を無くすためです。タイヤクリアランス、ハンドリングも問題ありませんでした。

お気に入り登録38TRANPATH mp7 215/60R17 96Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/60R17 96H
  • ¥10,300
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全26店舗)
58位 4.64
(4件)
172件 2022/1/12  215 60% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:96H チューブレス: 非対称パターン: 外径:690mm 総幅:221mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5安心感のあるタイヤ

・高速道路での車線変更など、ふらつきにくい。 ・ミニバンで車高が高いが、安定感がある。 ・「なめらかさ」があり、静かさが良い。 ・山坂道でのカーブの踏ん張りが良い。 ・雨天走行でも安心感はあり緊張度合いが少ない。

5ミニバン用のタイヤはTranpath!!最新のmp7はオススメ!!

【再レビュー:2,000km走行後】 ・夏に久しぶりに東北に帰省して、2,000km以上走行しましたので再レビューです。 ・総合的に最初に感じた傾向は同じかな、と思いました。    ・直進性が高い。転がり易い。    ・静粛性はプレミアムタイヤよりは、一歩劣る。    ・乗り心地はミニバンタイヤとして上々。    ・耐久性は、高そう。 と言う感じです。 ・1600kmのロングランなので、前後2.5〜2.6に合わせての走行でしたが、途中、50km/hでも不安なくらいの土砂降りでも不安なく走れましたし、直進性が高いので400kmノンストップランでも、疲労は最小限でした。 ・今は空気圧も2.3〜2.4まで落としていますが、段差のいなしも軽快でぼボトミングノイズも皆無。収まりも上々です。 ・やっぱりトランパス。期待通りの良いタイヤですね!! 【初回review】 約25,000キロ走行のTranpath LuU(215/60R17)と比較してのレビューです。 【走行性能】 ・よく転がって、直進性が強めのタイヤに感じました。すり減ったLuUの方が切り始めの初期反応が良く、キビキビ走れます。反面、ゆったりドライブで緊張感が無く、長距離には最適だと思います。 ・ミニバンでも走り!!という奇特な方は、避けておいた方が無難です。 【乗り心地】 ・ゴムが柔らかいのを差し引くと、LuUと同等だと思います。 ・毎日乗っているパートナーは「ふわふわする〜!!」との感想です。 【静粛性】 ・静粛性については、極々普通です。LuUが静かなタイヤだったので、すり減ったLuUに比べて同等です。 【総評】 ・アルファードに乗っていた時から、ミニバンタイヤはTranpathの1択なので、最新のmp7には満足しています。今回はウェット性能が良いみたいなので、夏の帰省時にスコールのような豪雨に遭った経験もあり、2014年発売のLuUから2022年発売のmp7に決めました。 ・やはり静粛性はLuUに軍配が挙がりそうですが、タイヤフィッターで交換して総額53,000円。この値段で交換できる高コスパ、高パフォーマンスはTOYO Tranpathだけだと思います。 ・家族で安心して遠出ができるミニバンタイヤとして、やっぱりオススメですね!!

お気に入り登録36TRANPATH mp7 185/60R15 84Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 185/60R15 84H
  • ¥8,200
  • Mail Order House
    (全21店舗)
71位 4.47
(4件)
172件 2022/1/12  185 60% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:84H チューブレス: 非対称パターン: 外径:603mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動停止距離が「TRANPATH mpZ」と比べて15%短縮。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5乗り心地

乗り心地ですが、まあまあで買って良かったかなと思っています。

5想像以上に良いタイヤです。

肝心なタイヤ性能ですが以前履いていたYOKOHAMAタイヤよりカーブする時の線をしっかりと描いてくれます。路面の食いつきも良くしっかり発進、しっかり停止してくれウェット性能も必要十分だと思います。燃費も2km/L程度改善されました。このタイヤサイズは選択肢も多いですが海外ブランドタイヤと日本ブランドタイヤの価格差がなくなりつつあるサイズなので1本あたり\1,000程度の価格差であればMP7はおすすめのタイヤです。

お気に入り登録54PROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W
  • ¥15,189
  • Mail Order House
    (全22店舗)
92位 4.85
(7件)
270件 2021/1/12  225 50% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:95W チューブレス: 非対称パターン: 外径:683mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5乗り心地が大幅アップ

【走行性能】とばさないので特に不満なし 【乗り心地】ランフラットからの乗り換えなので、とてもよく感じる 【グリップ性能】良い 【静粛性】良い 【総評】価格の割にはとても良いと思う

5コストパフォーマンスが良いタイヤ

車検時に当初から装着されていたタイヤであるPrimacy 3から、このタイヤに交換しました。 【走行性能】比較的安全運転の範囲で走るため、その範囲での走行性能は良いと思います。 【乗り心地】Primacy 3は少しゴツゴツとした感じであったが、このタイヤは柔らかいのか乗り心地は良いような感じがします。 【グリップ性能】ドライ状態ではグリップ性能は良いような感じです。 【静粛性】Primacy 3に比べると、たいへん静かです。 【総評】コストパフォーマンスに優れたタイヤです。

お気に入り登録54PROXES CL1 SUV 235/55R18 100Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 235/55R18 100V
  • ¥16,590
  • Mail Order House
    (全20店舗)
92位 4.73
(7件)
270件 2021/1/12  235 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:100V チューブレス: 非対称パターン: 外径:715mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5ハリアーに装着

純正ブリジストンからの履き替えです。 ある程度の性能のありそうなものから、価格で選びました。 装着後1年ほど使用しました。 トーヨータイヤは初ですが、ブリジストンとの価格差分の違いは感じませんでした。 ネットで購入し、近所の車屋に持ち込みました。 ディーラーの見積もりと比較し、半額以下に抑えられたので満足です。 ブリジストン時代は年に3〜4回エアーを補充していましたが、 こちらのタイヤに変えてからは何度測っても空気圧が下がっておらず、1年エアーを補充していないことに驚いています。 ディーラーだと製造から少し時間の経ったものを着けられたりしますが、在庫の回転が早そうな店で買うと新しいものが入手できていいですね。

5良いです!!

CF2からの乗り換えです。CF2よりもさらに静粛性が20%ほどUPとのこと。 確かに静かです。乗り心地が若干固くなったような気がします。 (空気圧のせいかもですが。) CF2を数年使った後ですので違和感もなく、さらにしっかりしたように 感じます。(若干スポーツタイヤよりな感じ) 良いです!!

お気に入り登録2TRANPATH mp7 225/55R19 103V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/55R19 103V XL
  • ¥14,900
  • タイヤ&ホイール
    (全9店舗)
97位 -
(0件)
172件 2025/3/13  225 55% 19インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:103V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:731mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
お気に入り登録59TRANPATH mp7 185/65R15 88Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 185/65R15 88H
  • ¥7,900
  • タイヤスーパー
    (全21店舗)
113位 4.58
(8件)
172件 2022/1/12  185 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:88H チューブレス: 非対称パターン: 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5ミニバン系タイヤではコスパが良い

フリードクロスター GB5の純正タイヤが約4年でひび割れが酷くなってきたので履き替えしました。 【走行性能】 少し期待していたのですが、純正+αレベルかと思います。 元々純正も専用タイヤのようなので性能は良かったのかもしれません。 カーブ走行時も極端にサイドウォールが強くなった印象はありませんが、惰性時の転がり抵抗が若干良くなったような気がします。 【乗り心地】 新品になったこともあると思いますが、明らかに振動の伝わり方が柔らかくなりました。 【グリップ性能】 雨天走行していないので未評価 【静粛性】 期待していませんでしたが、明らかに静かになりました。 【総評】 振動と静粛性は家族でも気付くくらい明らかに変わりましたので、ミニバン系タイヤではかなりコスパが良いタイヤではないかと思います。

5コスパは最強(日本製)

【走行性能】 ・ヨコハマRV-02からの乗り換えですが、そん色なし。 【乗り心地】 ・しっかり感があり、コーナーリングも安定してます。  流石にミニバンに特化した製品です。 【グリップ性能】 ・フリードなのでグリップ力云々は特に感じませんが、問題ありません。 【静粛性】 ・RV-02とそんなに変わらないですね。 【総評】 ・コスパに関してはピカイチの商品です。日本製の中で・4  このサイズのタイヤはS規格が多いのですが、  やはり、H規格仕様が安心できます。

お気に入り登録26TRANPATH mp7 235/50R18 101V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 235/50R18 101V XL
  • ¥14,400
  • トレッド高崎中居
    (全21店舗)
113位 4.00
(2件)
172件 2022/1/12  235 50% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:693mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパに優れたタイヤ

トランパスR30から履き替えて800キロほど走行した後の感想、再レビューです。 【走行性能】 向上した。サイド剛性がある分、安定性が増してしっかりしている。 【乗り心地】 ちょっと硬くなった。でも、路面の凸凹からの突き上げは減った気がする。 【グリップ性能】 路面に吸い付いてる感覚。ブレーキがしっかり効く。でも、燃費良くなっている。 雨天時のブレーキングは明らかによくなって、止まりやすくなった。 【静粛性】 あまり変わらないと思うけど、気持ち悪化したかな程度。 【総評】 タイヤ選定は、年間15000キロ程度走るので、耐摩耗性、次に乗り心地、雨天時を含むブレーキングを重視して決めました。 コストパフォーマンスを考慮してこのタイヤが最も私に適していると思うので、満足です。 (ヨコハマRV-03よりも約20000円/4本安いのもポイント) ブレーキングが良くなったのに、燃費は5〜10%良くなりました。

430系ヴェルファイアに使用

3.8万キロ走った30系ヴェルファイアの初めてのタイヤ交換としてこれを選択しました。 前車のエリシオンではヨコハマやダンロップを選択していて、失礼ながらトーヨータイヤはそれらより格下との印象が漠然とあり、今まで購入したことはありませんでした。 しかしヴェルファイアの新車装着タイヤがトランパスR30であり、また日系ブランドでほぼ最安だったのでトーヨータイヤが選択肢に入ってきました。 同じトーヨーでラグジュアリーミニバン用と謳っていて4本セットだと2,000円ほど安かったLuUと迷いましたがLuUが2014年登場でmp7が2022年と設計が新しく、またロングライフを売りにしている事からmp7にしました。 Yahoo Shoppingで購入してその出店業者と提携している近所のガソリンスタンドで取り付けてもらいました。 タイヤ4本セット \55,480、交換費 \10,120、バルブ交換 \2,200、タイヤ処分 \1,400の計\69,200となり近所のカー用品店などで交換するより1万円以上節約できたのではないかと思います。(パンク時の無料交換などの付帯サービスは付いていませんが...) XL規格なので空気圧は指定では240kPaのところを換算表を見て250kPaにしています。 燃費は今のところR30と同等レベルですが、ヘタりきったR30よりも乗り心地が格段に良くなり満足です。

お気に入り登録50PROXES CL1 SUV 215/50R18 92Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 215/50R18 92V 136位 4.84
(7件)
270件 2021/1/12  215 50% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:92V チューブレス: 非対称パターン: 外径:673mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5SUVにお勧めです

段差を乗り越えた時のふらつきが抑えられており、静粛性もいいです。

5コスパが良い快適CX3に

静かで燃費も良くなり、乗り心地も向上。グリップは標準と同等。コスパ抜群でリピート確定。

お気に入り登録6TRANPATH mp7 205/65R16 95Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 205/65R16 95H
  • ¥10,650
  • タイヤワールド館
    (全22店舗)
155位 -
(0件)
172件 2022/1/12  205 65% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95H チューブレス: 非対称パターン: 外径:672mm 総幅:209mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
お気に入り登録25TRANPATH mp7 225/55R18 98Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/55R18 98V
  • ¥14,550
  • タイヤ&ホイール
    (全24店舗)
187位 4.33
(2件)
172件 2022/1/12  225 55% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:98V チューブレス: 非対称パターン: 外径:705mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
【特長】
  • 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
  • タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
  • ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高です

【走行性能】 日常、普通に使用している分には全く不満はありません。 【乗り心地】 重量級の車にも拘わらずしっかり支えてくれます。 【グリップ性能】 車の性格上、限界を試す状況はないのではっきりとはわかりませんが 通常の使用状況では、必要十分です。 【静粛性】 純正装着タイヤと比べても、遜色ありません。 【総評】 このお値段でこの走行性能であれば、十分満足です。

4燃費が良くなったかも?

E52エルグランドに乗っています。前はBSのレグノ2をはいていましたが、残り溝が少なくなったこと、偶然パンクしたまま嫁が気づかず運転してしまい、修理不可と判断したことから、値段を考えてこちらのタイヤにしました。評価はレグノ2を満点として比較した私の感覚です。コスト・メリットから静粛性の要求は捨てたものの、思ったほどロードノイズも酷くなく、静粛性と乗り心地を☆−1にしています。ウエット性能も特に問題なし。転がり抵抗が良くなったらしく、燃費も高速走行をメインにゆっくり走って以前は11Km/Lがやっとでしたが、最近は12Km/L台も出ることがあります。あとはどの程度の距離走れるかですが、この値段でしたら、早めに交換しても良いかもしれませんね。

お気に入り登録5TRANPATH mp7 175/55R15 77Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 175/55R15 77V
  • ¥8,550
  • タイヤスーパー
    (全19店舗)
197位 -
(0件)
172件 2022/12/12  175 55% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:77V チューブレス: 非対称パターン: 外径:573mm 総幅:182mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
お気に入り登録11TRANPATH mp7 225/60R17 99Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/60R17 99H
  • ¥11,200
  • Mail Order House
    (全25店舗)
197位 2.50
(2件)
172件 2022/1/12  225 60% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:99H チューブレス: 非対称パターン: 外径:702mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ良し

【走行性能】 加速が遅い気がする。心なしかハンドルをとられる気がするが、運転に支障があるわけではない。 【乗り心地】 振動はかなりおさえられている。いい車に乗った時のような感覚。 【グリップ性能】 問題を感じない。右左折も滑らか。 【静粛性】 以前のタイヤが10年近く履いていたものだったので、かなり静かになった。 【総評】 国産タイヤの中でかなり安い部類だが、乗り心地は良い。コスパ良いと思う。

お気に入り登録1PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H
  • ¥9,920
  • TIRE SHOP 4U
    (全15店舗)
219位 -
(0件)
270件 2022/1/27  195 65% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:92H チューブレス: 非対称パターン: 外径:660mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
お気に入り登録16PROXES CL1 SUV 195/60R17 90Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 195/60R17 90H
  • ¥11,060
  • トレッド高崎中居
    (全20店舗)
219位 5.00
(1件)
270件 2022/1/27  195 60% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:90H チューブレス: 非対称パターン: 外径:668mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかった

この価格でこの性能なら文句はありません。コスパは大変良い 静粛性、乗り心地重視ならおすすめです

お気に入り登録16TRANPATH mp7 215/65R16 98Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/65R16 98H
  • ¥11,400
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全25店舗)
219位 4.19
(4件)
172件 2022/1/12  215 65% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:98H チューブレス: 非対称パターン: 外径:686mm 総幅:221mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5性能向上

純正→mpz→mp7と乗り換えてきました。直近のタイヤはスタッドレスでしたが、新品のmp7に替えたとき、トランパスってこんなによかったっけ?と思うほど接地感がありかつしなやかでした。mpzから大分性能アップしているのでしょうか。 あくまで素人の感覚ですが・・・

4検討すべき良いタイヤ

【走行性能】【乗り心地】 ミニバン用だけに安定感があり良い感じがします。 【グリップ性能】 ワインディングで路面によく食いついているように感じます。 【静粛性】 ワインディングで路面に食いついているような音がちょっと気になります。 直線では気になりません。 【総評】 走っていて特に気になるところが無いので良いタイヤだと思います。 価格、性能(特に静粛性、ウェット路面のグリップ)から検討すべき良いタイヤだと思います。

お気に入り登録27PROXES CL1 SUV 215/55R18 95Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 215/55R18 95V
  • ¥15,000
  • Mail Order House
    (全19店舗)
219位 4.00
(3件)
270件 2022/1/27  215 55% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 非対称パターン: 外径:693mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
4SUV専用タイヤ

CX−30 2WD ディーゼル車 若干フワッとした乗り心地のように思いました、ノイズなどは静かになった気がします 純正タイヤの角がすり減ってしまっていたので、今回のタイヤはどんなすり減り方をするのか楽しみです。 ショップスタッフさん、電話、交換当日の対応共にとても気持ち良く感じました。 またお世話になります。

4CX−30にはこれがベストチョイスだと思う

【走行性能】純正装着と比較しても遜色なし 【乗り心地】新しいタイヤのためか、突き上げ感が減ったような気がする 【グリップ性能】通勤に使用する分には問題なし 【静粛性】ラジオのボリュームを少し下げることができた。 【総評】 純正タイヤと同じメーカーというか 前のクルマからTOYOばかりで、コストパフォーマンスを考えれば良い選択だと思う。

お気に入り登録30TRANPATH mp7 205/55R16 94V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 205/55R16 94V XL
  • ¥10,600
  • タイヤスーパー
    (全21店舗)
256位 -
(0件)
172件 2022/1/12  205 55% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:94V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:632mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。材料設計基盤技術「ナノバランステクノロジー」を採用。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。「TRANPATH mpZ」と比べて、ウェット制動距離が15%短縮。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
お気に入り登録38PROXES CL1 SUV 225/60R17 99Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/60R17 99H 256位 4.18
(4件)
270件 2021/1/12  225 60% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:99H チューブレス: 非対称パターン: 外径:702mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
4静かでよく転がり、お勧めです。

フォレスターに装着しました 【走行性能】 エンブレの効きが弱めになり、よく転がるように思います。 【乗り心地】 当たりが柔らかく、ドスンドスン言わないのが良いです。 【グリップ性能】 普通に可もなく不可もなく 【静粛性】 他の方のコメントのように、静かですが、路面の荒いところではそこそこゴーってなります。 【総評】 高くもなくこのコスパは、おすすめできます。

4値上げ前の賢い購入

値上がり前の購入です。値段は安いが、他のタイヤと比べても遜色ないタイヤです。

お気に入り登録9TRANPATH mp7 215/45R18 93W XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/45R18 93W XL
  • ¥15,500
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全21店舗)
256位 -
(0件)
172件 2022/1/12  215 45% 18インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:93W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:651mm 総幅:213mm リム幅:7インチ 適合リム幅:7〜8インチ リムガード: 
お気に入り登録9PROXES CL1 SUV 205/55R17 91Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 205/55R17 91V
  • ¥12,200
  • Mail Order House
    (全16店舗)
294位 -
(0件)
270件 2022/1/27  205 55% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:91V チューブレス: 非対称パターン: 外径:658mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
お気に入り登録20PROXES CL1 SUV 175/80R16 91Sのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 175/80R16 91S
  • ¥7,300
  • FYパーツ
    (全23店舗)
330位 4.00
(2件)
0件 2021/1/12  175 80% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:91S チューブレス: 非対称パターン: 外径:686mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 静粛性能と耐摩耗性能を高めたSUV専用低燃費タイヤ。最適なパターン設計により局所的な摩耗を抑え、ノイズを従来品比で22%低減。
  • 独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE(ティーモード)」を活用し、トレッドパターン内で機能を分担させる非対称パターンを採用。
  • 「ナノバランステクノロジー」を駆使したゴムの配合により、国内タイヤラベリング制度の転がり抵抗性能「A」、ウェットグリップ性能「b」を取得。
この製品をおすすめするレビュー
4街乗りSUVにオススメ

オープンカントリーAT+からの履き替え。走り出しから全く違う転がり抵抗の無さにビックリ。スムーズな走り、荒れた舗装路面でも音が気にならない。乗り心地も良くなりました。街乗りSUVにはバランスが良いタイヤだと思います。

4静粛性、燃費性能、どちらも満足です

長距離を運転することが多いので乗り心地と燃費性能は優先事項です。 以前のタイヤは純正のブリジストンのH/Lでしたので、それほど大幅によくなるという期待は していなかったのですが、燃費は間違いなく1km/L良くなりました。 悪路走破性は多少犠牲になっていると思われますが、私が走る悪路はせいぜい林道の砂利道くらい なので、ほとんど影響はしないと思います。 価格も純正に比べて2割程度安く、良い買い物をしたと思っています。

お気に入り登録5PROXES LuKII 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
PROXES LuKII 165/55R15 75V
  • ¥10,173
  • Mail Order House
    (全13店舗)
330位 -
(0件)
0件 2025/2/21  165 55% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:軽自動車 専用タイヤ:軽ハイトワゴン用 ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
お気に入り登録12TRANPATH mp7 205/50R17 93V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 205/50R17 93V XL
  • ¥11,990
  • タイヤワールド館
    (全21店舗)
330位 4.38
(2件)
172件 2022/1/12  205 50% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:93V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:638mm 総幅:214mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5発売したてで早速履いてみました

車種は、C27セレナ、オーテックスポーツスペック、Sハイブリッドで、標準でミシュランパイロットスポーツ4を履いていました。 車体が補強されている上にスポーツタイヤだったので、とにかく路面の凹凸を拾ってそれが車体に共振するという不快さを3年間我慢し、次は柔らかいタイヤを考えていました。 前車でトランパスMPZが好印象だったので、車検終了後に発売したてのMP7に履き替えました。 【走行性能】  まず感じたのはステアリングが軽いです。  可もなく不可もなくでしょうか。 【乗り心地】  路面からの突き上げはかなり減りました。  柔らかい感じが好印象です。 【グリップ性能】  ミニバンでグリップ限界を試すような運転はしないので、ここは評価できません。 【静粛性】  ロードノイズはそれほど静かとまでは思えませんが、不快な感じはありません。  (自分はブリジストンPLAYZは不快でした)  この印象は、かつてのMPZを履いた時と似ています。 【総評】  高級タイヤではないどころか安めのタイヤなので、普通であれば十分合格です。  街乗りが主である自分には、これで十分です。  いい買い物をしたと思っています。 追加です。 昨日、初めて首都高速を走ってみました。 晴天でのドライ路面では、ミシュランパイロットスポーツ4に対し遜色を感じませんでした。 路面の凹凸のいなし方は穏やかで、車体がピョコンピョコン動きません。 ロードノイズのザーという音がありますが、あまり気になりませんでした。

4コスパに優れたタイヤです

セレナe-POWERのホイール交換と同時に装着。 過去トランパスのmp3やmp4を使ってきたことがあるので信頼しているシリーズです。 安いタイヤですがホイールを交換する際はこのタイヤにしようと思って今回装着しました。 【走行性能】 元々セレナのハンドルは軽いのでタイヤを新品に交換したものの特に変化はないですが、ホイールが純正のものより1本2キロ超軽くなったので出だしはスムーズになった気がします。 【乗り心地】 純正の扁平60タイヤから50に変えたので当たり前ですが乗り心地は悪くなりました。 ただ交換後即首都高速に乗ってみましたがギャップの乗り心地よりコーナーリングの安定具合の方が目立った印象でした。 下道はそれなりにコツコツとギャップを拾うようにはなりましたが許容範囲です。 乗り心地云々の前に標準の空気圧が280kPaというのが一番乗り心地は悪くしている原因だと思います。 【グリップ性能】 高速での踏ん張りというか安定性はかなり変わりました。 タイヤの幅が195→205に変わったので当たり前と言えば当たり前です。 純正タイヤではなぜかふらつくというか直線は問題ないですがコーナーの多い高速ではしっくりこなかっただけに改善が見られます。 【静粛性】 セレナのe-POWERはエンジンが回るとそれなりにうるさいためタイヤの静粛性は確認できないです。 バッテリーのみで走っている場合は路面に応じてそれなりに音はします。 ただし車高調を入れた後は思いのほか音がするようになりました。 【総評】 タイヤのパターン目を見たときタイヤの角の山が少し薄い気がしましたが走行で感じることはまだないです。 新型のセレナe-POWERでは標準タイヤになっているようなのでやはりecoやコスパの高いタイヤなんだと思います。 正直エンジン音がそれなりにするミニバンであればこの辺のクラスのタイヤでも十分だと思います。 走行性能、乗り心地、静粛性と非常にコスパの高いタイヤです。

お気に入り登録8PROXES LuKII 155/65R14 75Hのスペックをもっと見る
PROXES LuKII 155/65R14 75H
  • ¥7,101
  • FYパーツ
    (全13店舗)
388位 -
(0件)
0件 2025/2/21  155 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:軽自動車 専用タイヤ:軽ハイトワゴン用 ロードインデックス・速度記号:75H チューブレス: 非対称パターン: 外径:558mm 総幅:157mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4.5〜5.5インチ 
お気に入り登録3TRANPATH mp7 225/55R17 101V XLのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 225/55R17 101V XL
  • ¥12,700
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全21店舗)
388位 -
(0件)
172件 2022/1/12  225 55% 17インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:680mm 総幅:233mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
お気に入り登録14TRANPATH mp7 215/60R16 95Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 215/60R16 95H
  • ¥9,680
  • タイヤ&ホイール
    (全25店舗)
455位 -
(0件)
172件 2022/1/12  215 60% 16インチ A a
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:95H チューブレス: 非対称パターン: 外径:664mm 総幅:221mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ 
お気に入り登録9OPEN COUNTRY R/T 195/80R15 96Qのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 195/80R15 96Q
  • ¥11,600
  • タイヤサプライヤー
    (全13店舗)
455位 -
(0件)
77件 2020/8/19  195 80% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:96Q 冬性能マーク:M+S チューブレス: オン/オフロード: 外径:693mm 総幅:196mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ リムガード: 
お気に入り登録35PROXES CL1 SUV 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V 455位 4.73
(4件)
270件 2021/1/12  215 55% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:94V チューブレス: 非対称パターン: 外径:668mm 総幅:226mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5十分かと思います。

ここ15年くらいずっと東洋タイヤなので差がわかりませんが 特に破損もパンクもないので安定していると思います。 (アウトランダー、エクリプスクロスで使用。 時々溝で石を噛むくらいでしょうか。) 今回は親のクルマ(ヴェゼル)の交換なので乗ってませんが タイヤが柔らかくなった、静かになった。とのことでした。 (ダンロップのエナセーブと比べて)

5ヴェゼルタイヤ交換(ブルーアースRV-02からPROXES CL1 SUVへ)

車輌は、2014年式の初期型ヴェゼルハイブリッドZ。純正215/55R17サイズ。交換前はヨコハマブルーアースRV-02で、新たに装着したPROXES CL1 SUVのレビューです。 【走行性能】 操舵感は軽いものの、均等に接地する設計でコーナーでの安定感はバツグン。ペースを上げても直進安定性に破綻は無く、転がり抵抗Aの省燃費性も交換前と同等な低燃費走行が出来ます。 【乗り心地】 低速走行でも感じていた微振動や跳ねる感覚は解消。1000キロほど走行し、穏やかに走行出来る印象が強まっています。乗り心地に定評のあるルマンファイブやプライマシー4と悩みましたが、自車との相性は良く後悔はありません。タイヤ交換による改善を大きく感じた1つです。 【グリップ性能】 路面に張り付くような特性ではありませんが、ステアリング操作には充分な反応を示し、一般的な走行では不安ゼロです。ラベリング上では交換前より悪化したウェットグリップ性能(b)ですが、不安を感じたことはありません。(充分にいいですが、性能の高いものに比較して、星1つマイナス。) 【静粛性】 トレッドデザインから想像していた静粛性能の高さは、まさに謳い文句通り!タイヤ交換で得られた最大のメリットでした。荒れた路面では我慢を強いられていた盛大なロードノイズが、耳に心地よい優しい音へ変化。さすがに荒れた路面の雨天時はフツーに音量が高まります。(欧州ラベリングでの静粛性比較。ブルーアースは70dB。PROXESは旧モデルでも69dB、本モデルはそれ以下。一般に70dBを下回ると静かな部類と言われるようです) 【総評】 SUV用でもオンロード走行に特化していて快適性能が高く、その割に安くて国産、ブランドよりもコスパを優先したい方にはオススメです!特に静粛性能は体感しやすく、交換前では感じた「ハイブリッドでもロードノイズはうるさいな」というガッカリが解消し、代わりにモーター音やエンジン音がよく聞こえるようになりました(笑)。静かに気持ち良く走行出来るタイヤ特性です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。