ホイールサイズ:17インチ ブリヂストン POTENZA SPORTのタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > > ホイールサイズ:17インチ タイヤ

6 製品

1件〜6件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ホイールサイズ:17インチ POTENZA SPORT
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録6POTENZA SPORT 225/45R17 94Y XLのスペックをもっと見る
POTENZA SPORT 225/45R17 94Y XL
  • ¥16,780
  • ドライブマーケット
    (全3店舗)
730位 -
(0件)
11件 2021/8/ 3  225 45% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:94Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 
お気に入り登録4POTENZA SPORT 205/45R17 88Y XLのスペックをもっと見る
POTENZA SPORT 205/45R17 88Y XL
  • ¥20,800
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全2店舗)
971位 5.00
(1件)
11件 2023/1/17  205 45% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88Y EXTRA LOAD規格:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5三番目のブリヂストンタイヤ

【走行性能】 【乗り心地】 パンプに乗ると突き上げがきつい 【グリップ性能】 きついコーナーでもグリップしてるなー感がある 【静粛性】 ロードノイズがでかい 【総評】

お気に入り登録4POTENZA SPORT 215/45R17 91Y XLのスペックをもっと見る
POTENZA SPORT 215/45R17 91Y XL
  • ¥23,000
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全2店舗)
971位 -
(0件)
11件 2021/8/ 3  215 45% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 
お気に入り登録POTENZA SPORT 245/40R17 91Yのスペックをもっと見る
POTENZA SPORT 245/40R17 91Y
  • ¥23,700
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全2店舗)
2180位 -
(0件)
11件 2023/1/17  245 40% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91Y 
お気に入り登録2POTENZA SPORT 225/50R17 98Y XLのスペックをもっと見る
POTENZA SPORT 225/50R17 98Y XL
  • ¥22,800
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
11件 2023/1/17  225 50% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:98Y EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録1POTENZA SPORT 225/55R17 101Y XLのスペックをもっと見る
POTENZA SPORT 225/55R17 101Y XL
  • ¥26,900
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全1店舗)
-位 5.00
(1件)
11件 2023/1/17  225 55% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:101Y EXTRA LOAD規格:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパは良いです

2010年式フォレスターXT(SH5 B型)に乗っております。 新車装着タイヤがヨコハマ ジオランダー G95Aでした。 その後、ヨコハマのBluEarth RV-01、ヨコハマのADVAN FLEVA V701、トーヨーのTRANPATH mpZの順で装着し、本製品へと交換いたしました。 【走行性能】 装着して最初に感じたのは、安定感と、ハンドリングが粘る感覚がかなり強いです。 また、これまで装着していたタイヤが全て転がり抵抗性能の等級がAでしたが、それらと比較すると、アクセルオフにしてから転がってくれない気がします。 【乗り心地】 アスファルト路面の細かい段差にも反応し、タタン、タタンと音がし、ガタガタ振動を感じます。 しかし、とても不思議なのが、大きくうねりがある路面では車体の上下動がすぐに収まり、ふらつきを感じません。 【グリップ性能】 ドライ路面は、どんなコーナーでもかなり粘ってくれます。 空気圧はXL規格に合わせた数値にしておりますが、つぎはぎだらけのアスファルトの乾燥路面でのブレーキでABSが顔を出すことがあります。(法定速度内で) ウェット路面は、ゲリラ豪雨の中を走行する機会が多々ありますが、全く怖い思いをせずに走ることが出来ます。過去に装着していたV701と同等(ウェットグリップ性能の等級a)では?というくらい、非常に優れております。 【静粛性】 これまで装着したタイヤが、どれも静粛性に優れておりましたので、これらのタイヤと比較するのは酷な話ですが、うるさい気がします。 【総評】 以上が乗車人員1名での感想です。それが乗車人員が増えていきますと、細かい段差での振動をそれほど感じなくなり、また、つぎはぎだらけのアスファルトの乾燥路面でABSが作動した状態が見られなくなります。 この車両は乾燥重量が1520kgです。おそらく、車両重量がもっと重い車両に装着すると評価が変わってくる気がします。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

日本ミシュランタイヤが発表したオールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3ス... ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場2025年9月3日 6:05
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。  クロスクライメート3は、2021年8月に登場...
ネクセン・エヌブルー4シーズン2 ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場2025年8月7日 5:05
ネクセンタイヤジャパンは2025年8月5日、オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」(以下、エヌブルー4シーズン2)を同年10月16日に発売すると発表した。  ネクセン・エヌブルー4シーズン2は、乾燥路面やぬれた路面に適した夏タイヤと、雪上や凍結路面に対応する冬用...
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用 メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用2025年7月25日 5:05
横浜ゴムは2025年6月より、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』(ISG)の新車装着(OE)用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の20インチサイズの納入を開始した。  装着サイズは、フロント用が265/35ZR20(99Y)、リア用...
タイヤの新製品ニュースはこちら