スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
太い順細い順 |
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
|
|
 |
|
7位 |
4位 |
4.39 (7件) |
196件 |
2022/2/ 9 |
2022/4 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ステーションワゴン ロードインデックス・速度記号:(92Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm リム幅:8インチ
【特長】- 高いグリップ力がもたらすウェット&ドライ性能が特徴のハイグリップスポーツタイヤ。スポーツ・セダン/ワゴン・ハッチバック・ハイブリッド/EV向け。
- 排水性を高めたトレッド内側と、高い剛性をもたらすトレッド外側の大型ブロックにより、ウェット・ドライどちらの路面でも高いグリップ力を発揮。
- 高強度で、耐熱安定性にすぐれたハイブリッド・アラミド/ナイロンベルトを採用。タイヤが路面と密着し、ドライバーの意思をしっかりと路面に伝える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5このカテゴリーでは最高峰!
そろそろ次のタイヤを検討することになりましたので総括します。
使用期間 2年半
走行距離 71528km
残り溝 約3.3ミリ
いやはや、耐久性が凄い。
アゼニスFK510の2倍以上持ちました。(過去レビュー参照)
2年以上持ちこたえたタイヤは初めてです。
最近はロードノイズが耳障りになってきましたが、グリップ力は落ちていない感じです。
次のタイヤ選びに悩みますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車はインプレッサスポーツ(GT7)です。
新車装着タイヤのアドバンスポーツV105、一つ前に履いていたアゼニスFK510と比較してレビューします。
【走行性能】
ハンドリングはFK510よりもクイックになりました。思い通りに曲がるのは勿論ですが、ステアリングを切った瞬間にクイッと曲がり気持ち良いです。
【乗り心地】
スポーツタイヤの中でもコンフォート性能が高いほうと言われていますが、アドバンスポーツと同等、FK510よりは劣る感じです。段差ではそれなりにガツンと来ました。
【グリップ性能】
ドライグリップは凄く高く、驚くほど食い付いてくれます。
アドバンスポーツよりも上だと感じました。
流石です。
モデルチェンジでウエットグリップを向上させたとアピールしていますが、私は雨の日はゆっくり慎重に走るタチなので、ウエットに関しては特に感想はありません。
ただパイロットスポーツ4は日本でラベリングを取得していませんでしたが、
こちらはウエットグリップ a を取得しており
ウエットも優秀なタイヤです。
【静粛性】
これもFK510と同等か、やや劣る。
スポーツタイヤなので、ソコソコで問題なし。
【総評】
タイヤの交換時期に、たまたまこのタイヤが発売直後だったため、履いてみることにしました。
新しいもの好きな性格もあり(笑)
総額12万円超と高価ではありましたが、耐久性は高いはず。
5超燃費性能プレミアムスポーツコンフォート(^^)
訂正2024/10/21
レビューに誤りがあったので訂正しました。
約半年使用してのレビューとなります。
車種は2.4リッター前後マルチリンクのスポーツセダンです。
【走行性能】
高いケーシング剛性によりヨレは殆ど感じません。
規格がエクストラロードで空気圧も高めなのでハンドリングはクイックです。
前後独立懸架の車種だとより接地感を楽しめると思います。
特筆すべきは省燃費性です。
ハイグリップタイヤに近い特性を持ちながらエコタイヤと同等、もしくは上回る燃費性能を発揮します。
【乗り心地】
一般的なスポーツコンフォートよりもハイグリップタイヤに近い特性の為多少のゴツゴツ感はあります。
【グリップ性能】
ハイグリップタイヤに近い粘り気がある為、小石を巻き上げます。
峠道でペースを上げて走っても破綻する事もありません。
「ビタッ!」っと張り付く接地感はクセになります。
この辺りは一般的なスポーツコンフォートとは一線を画しますね。
それに加えてウェット性能の高さです。
ウェットでのグリップ走行は何度か試しましたがしっかり張り付くので安心感があります。
当然の事ながらブレーキングにも寄与していてパニックブレーキ時でも安心の制動力を発揮してくれることは間違いないと思います。
【静粛性】
ロードノイズはありますがハイグリップタイヤやエコタイヤよりもロードノイズは少ないです。
というかコンフォートタイヤと同等の静粛性はあるのではないでしょうか。
【総評】
まず初めに驚くのが省燃費性の高さだと思います。
当方の車は10・15モードで12.0km/Lの車種なのですが東北道の下りが15.0km/L、上りが20.0km/Lを達成出来ました。※1
※1 クルーズコントロールで80km/h巡航
10・15モードを知っている方ならカタログ燃費を出す事がどれだけ難しいのか分かってもらえると思います。
ハイグリップタイヤに近い特性を持ちながら高い省燃費性は、企業の技術と努力の賜物と言う他にありません。
それに加えて静粛性の高さ。
生粋のコンフォートタイヤには負けるもののかなりのレベルだと思います。
スポーツタイヤは静粛性を諦めるというのは既に昔の話ですね。
肝心のスポーツ性ですがメーカーがハイグリップタイヤを謳っているだけにグリップ力は相当高いレベルにあると思います。
高いケーシング剛性も相まってコーナリングはオン・ザ・レールです。
峠を流したりサーキットで軽く流すくらいだったらこのタイヤで十分でしょう。
総じてオールマイティで省燃費性能の高さから安いタイヤ※2を買うのが勿体なくなります。
※2 Pilot Sports 5より転がり抵抗係数が劣るタイヤ
よく考えてみて下さい。
安いタイヤは結局はグリップ性能が落ちますし、溝が無くなって行った時の性能低下が怖いです。
当然の事ながら省燃費性能も落ちるので結果的にガソリン代で損をしてしまいます。
どの程度の差が有るのかピンとこない人も居るでしょうがタイヤによっては1〜3km/Lの差が出るのはザラです。
燃費12km/Lの車でタイヤの燃費性能が1km/L違うとハイオク175円を50リッター入れたとして700円以上の差が出ます。
年間で5000km走ると7000円程度の差が出ます。
安いタイヤを買う事のリスクが分かると思います。
ケチった事がガソリン代だけでなく安全性も下げてしまうのだからタイヤ選びは奥(闇)が深いですね。
そういう事からも安いタイヤを買うくらいならPilot Sports 5を買った方が色々幸せになれます。
デザインも良いですし見る人から見れば「良いタイヤ履いてんな!」となって所有感も満たしてくれること間違いなし。
全力で太鼓判を押せるタイヤです。
|
|
|
 |
|
79位 |
43位 |
4.00 (1件) |
238件 |
2022/6/ 6 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:88W
【特長】- 快適性能を備えたスポーツタイヤ。セダン、ステーションワゴンでもスポーティーな走りを楽しみたいドライバーに適している。
- ドライ&ウェット路面ですぐれたグリップ性能を発揮。ドライブレーキ性能が3%、ウェットブレーキ性能が5%向上(従来比)。
- グリップ力を高める高性能微粒子カーボンとしなやかさを発揮するシリカを高次元でバランスさせた「DZ102専用コンパウンド」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパは良いと思います
【走行性能】
別にサーキット行ったり山道攻めたりするわけじゃないので普通に問題ないです。
【乗り心地】
乗り心地とか気にしたことないのですが時にごつごつした感じもなく悪くないです。
【グリップ性能】
コーナーや曲がり角では減速するのであまりグリップがよいとかよくないとか思ったことありません。
【静粛性】
整備士さんからあらかじめ静かではないと聞いていましたが思ったよりはうるさくはないです。
かといって静音タイヤと比較したらまあまあな音。
【総評】
よくわからないアジアンタイヤで痛い目に合ったので有名メーカーのタイヤを選びました。
海外製だと思いますが今のところ問題なく使えてます。
|
|
|
 |
|
238位 |
104位 |
4.40 (2件) |
124件 |
2019/7/24 |
2019/9/ 6 |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:(92Y) EXTRA LOAD規格:○
【特長】- ハイパフォーマンスと安全性能を両立したハイスペック・スポーツタイヤ。サーキット走行も可能な高いレベルのドライグリップ性能を備えている。
- 最高レベルのウェット性能「a」を獲得し、ぬれた路面でも安心。広い接地面によるすぐれたグリップ力が高い走行性能と高速安定性能をもたらす。
- ハイパフォーマンスカーの大径ホイールを外傷から守る深いリムプロテクターを装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スポーツタイヤ
とても良いタイヤで、きびきび走行できます。
価格が高いのが難点だが、それなりのことはあります。
4サイドが丸い。
いいタイヤです。価格も高いですから。
しかし、角が丸まっていて、少し引っ張りタイヤみたいになってしまいました。
ワンサイズ大きなものにすればよかったと言う感じです。
または、4SではなくCUPの方が良かったかもしれないです。
|
|
|
 |
|
129位 |
113位 |
4.00 (1件) |
11件 |
2021/8/11 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○
【特長】- コーナリングと直線安定性にすぐれたスポーツタイヤ。直線と曲線で安定性を維持する。
- 非対称トレッドパターンと補強技術および強化されたボディ構造を組み合わせ、コーナリング時にすぐれた安定性とステアリング反応の向上を実現。
- 特別に設計されたパターン形状により、水の排出を促進してハイドロプレーニングのリスク軽減とウェット性能を向上。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4買って損はない・・はず。
タイヤフットの系列店で装着しましたが、メカニックさんによると大変苦労したという事です。
かなり硬いんだそうで力の入れ具合を間違えるとボロっと行きそうで・・と言いながら
脚でガンガン蹴ってホイールにはめ込んでいました。
Blueearth AE51と悩みましたが、納期の関係でこちらに・・。
【走行性能】
かっちり回れます。
【乗り心地】
扁平の薄いタイヤなので地面の凹凸に乗り上げるたびにドン!と上下し、
ドラレコが反応してしまいます。
【グリップ性能】
ドライ、雨天共に良好です。
【静粛性】
ロードノイズは少し多めかも・・・
【総評】
|
|
|
 |
|
113位 |
136位 |
4.80 (5件) |
134件 |
2022/2/15 |
2022/5 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm リム幅:8インチ
【特長】- ぬれた路面での安心感が長く続くプレミアムコンフォートタイヤ。SUV/クロスオーバー・セダン/ワゴン・ハッチバック・ハイブリッド/EV・ミニバン向け。
- 「エバーグリップ・テクノロジー」を採用し、トレッド下部によりウェット性能の高いコンパウンドを使用、摩耗した状態でのウェットグリップ性を向上。
- 「PRIMACY 4」と比較して、履き替え時のウェットブレーキング性能が約3.7%アップ。履き始めから履き替え時まで安心感が長く続く。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ケチのつけようがない
乗ってみて、どうかな?と思うマイナス?ポイントは、
・ブレーキが多少止まりにくいか?
停止する際に、最後の数メートルが微妙に止まりにくいか?
(車のブレーキの特性かも?)
逆に、それ以外は大変満足。
薄いタイヤだし、うるさかったり、ゴツゴツしたらヤだな、
と思っていたが、そんなことは全くなかった。
特に、高速道路での性能が良い。
安定性、クイック過ぎない、ルーズ過ぎないハンドリング。
路面への張り付き感、静寂性、あたりの良い感じの柔らかさ。
ケチのつけようがない。
買ってよかった。
5さすがミシュランです。
【走行性能】燃費が向上しました。
【乗り心地】さすがコンフォートタイヤです。レグノや㏈など国産のコンフォートタイヤも乗ったことありますが、こちらの方が良いです。
【グリップ性能】カタログに書いてあったと思うのですが、コーナリング時となり同士のブロックが支え合うようで、問題ありません。
【静粛性】とても静かです。
【総評】FK7のシビックに付けました。(予算の都合で)純正サイズより1センチ細くなりました。純正は、グッドイヤーのイーグルF1でした。
乗り心地が良くなった・燃費が良くなった・音が静かになりました。おかげで純正マフラーの排気音が良く聞こえるようになりました。
|
|
|
 |
|
420位 |
166位 |
- (0件) |
13件 |
2025/3/17 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 外径:637mm リム幅:8インチ
【特長】- 濡れた路面での安心感が長く続く、環境にも配慮したプレミアムコンフォートタイヤ。SUV/クロスオーバー、セダン/ワゴン、ハッチバック、ミニバン向け。
- JATMAウェットラベリング最高グレード「a」を取得。かつ耐摩耗性能を約30%向上させ、摩耗した状態でのウェットブレーキング性能を約2.4%向上している。
- 「PRIMACY 4+」に比べ、新品時および摩耗した状態のどちらにおいても溝の体積が10%以上増加。
|
|
|
 |
|
179位 |
187位 |
4.33 (15件) |
765件 |
2016/2/26 |
2016/4 |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:(92Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm 総幅:230mm リム幅:8インチ
【特長】- 直感的な走りを楽しめる、ステーションワゴン、スポーツ、セダン向けダイナミックグリップスポーツタイヤ。
- フォーミュラEでも使われるテクノロジーを採用し、トレッド面に対する溝の割合を抑え、しっかり路面をとらえ、排水性を高めウェットグリップ力も向上。
- タイヤが路面と密着することで、ドライバーの意思をしっかりと路面に伝え、自在にコースを描ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スポーツタイヤの頂点の乗り心地と高速性能
AUDI S3で使用。
【走行性能】
雨天でも欧州速度域でも不安なし。
【乗り心地】
高速対応タイヤなのに驚くほど柔らかく乗り心地がいい。
【グリップ性能】
雨天でも欧州速度域でも不安なし。
【静粛性】
ロードノイズも優しく全く不快ではない。
【総評】
日本のハイグリップタイヤより高速では静かな欧州向け高品位タイヤ。
5次も履きたい
グリップ力はいいと思う、タイヤも軽い、走りやすい。
タイヤもかっこよく不満なし
|
|
|
 |
|
315位 |
197位 |
- (0件) |
387件 |
2022/2/10 |
2022/3 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】 車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
255位 |
294位 |
5.00 (2件) |
119件 |
2021/2/12 |
2021/3/ 1 |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 冬性能マーク:M+S 非対称パターン:○ 外径:637mm
【特長】- スポーティーにドライビングを楽しみたい人に向けた乗用車用スポーツタイヤ。前モデルからスノーとウェットブレーキング性能が向上。
- 「SPORTPLUS+テクノロジー」を採用し、より正確なハンドリング、滑りやすい路面での力強いグリップ力、静粛性の改善を実現。
- トレッド面に設置した2つのクイック・ビュー・インジケーターにより、ホイールアライメント調整が必要なことや必須性能の低下を簡単に確認できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5乗り心地がよい
乗り心地がよい。今のところ快適に運転しています。前より静かになった。
5コンフォートでコスパ良好、オールマイティなスポーツタイヤ
ゴルフ7.5RでポテンザS001からの履き替えです。サイズは225/40R18です。こちらでの評判を参考に購入しました。安さも魅力。現在走行800q程度。
【走行性能】
まだそれほど攻めた走りはしていませんが、ふつうにスポーティに走る分にはまったく気持ちよく走れます。切り始めの遅れもほとんど感じず、問題なし。ただ、意地悪く観察すれば、走行中の横方向のコンプライアンスは大き目かも(S001に比べてちょっとグニャとする)。特に問題はありませんが。
【乗り心地】
4分山のポテンザからの履き替えなので、乗り心地はずいぶん向上しました。芯のある柔らかさ、といえばいいのかな。大入力のときはそれなりにずしんと来ますが、通常は凸凹をうまくいなしてくれます。
【グリップ性能】
雪道は経験していませんが、降り始めの多少の雪はOKらしいので、安心感がありますね。先日も雪が降りそうな箱根を超えましたが、心強かったです。
【静粛性】
確かにこのパターンでなんでこんなに静かなんだろうと思います。これからどのように変化するのか。でもライフも長いということなので、期待しています。
【総評】
スポーティなタイヤで多少の雪もOKというのは他に例がありませんね。各項目のレベルも平均して高いオールマイティなスポーツコンフォートタイヤ。コスパもよし。別にスタッドレスも持っていますが、出番が減りそう。
P.S.このレビュー欄の「車タイプ」は不適切だと思います。セダンかクーペかワゴンかなど、タイヤ評価に関係ない。ご一考を。
|
|
|
 |
|
305位 |
294位 |
- (0件) |
67件 |
2020/1/17 |
2020/2/ 1 |
225 |
40% |
18インチ |
|
B |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
【特長】- すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
- 高いドライハンドリング性能だけでなく、高い排水性を確保することで耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。
- 「Adrenalin RE004専用コンパウンド」を採用することで、従来品と比べ転がり抵抗の低減を図るとともに、ドライ路面での操縦安定性能が向上。
|
|
|
 |
|
806位 |
294位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/18 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:スノーフレークマーク
|
|
|
 |
|
346位 |
330位 |
4.20 (14件) |
667件 |
2009/12/21 |
2010/2/ 1 |
225 |
40% |
18インチ |
|
C |
b |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm 総幅:227mm リム幅:8インチ リムガード:○
【特長】- 非対称パターンとサイド補強材の採用により、すぐれたドライ・ウェット性能を実現した、市販用および新車装着用タイヤ。
- タイヤ構造の最適化により、運動性能を向上させつつも快適な乗り心地を確保。さらに、「サイレントACブロック」により静粛性にも配慮。
- 従来品「POTENZA RE050」と比べ、転がり抵抗を6%低減した、「POTENZA」シリーズ初のエコ対応商品。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これはお勧めです
【走行性能】
標高930mの山に住んでいるので数日置きのの買い物に街におります。無理な運転はしてないですがそれなりのワインディングロードの往復です。特に不安を感じることもなく道筋をトレースします。国内製造でないための不安はありません。
【乗り心地】
昔のラジアルタイヤに比べたらマイルドになったものです。舗装の継ぎ目も気にならない程度の振動で乗り越えます。
【グリップ性能】
雨の時に不安を感じてないのでいいんじゃないかな。赤信号で止まるときに完全に停止してないのに電動パーキングブレーキをかけるとびっくりするくらいの効き方で止まります。同乗者にごめんなさいです。
【静粛性】
インプレッサスポーツの純正ADVANは荒れた舗装の時にやかましかったですが、それと比べると十分満足な静粛性です。
【総評】
値段の安さを加味するとまったく不満はありません。次回もこの価格で買えるのならリピートするつもりです。
5価格が安くて満足しました
17インチのレグノからインチアップに伴って履き替えました。
静粛性等の機能差が気にならない程、レグノの半額以下の価格で購入出来た事に満足しました。
|
|
|
 |
|
597位 |
330位 |
- (0件) |
32件 |
2022/12/26 |
2023/2 |
225 |
40% |
18インチ |
|
B |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm 総幅:230mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
【特長】- 高次元のハンドリング性能とブレーキ性能を実現し、環境にも配慮したプレミアムスポーツタイヤ。非対称パターンデザインを採用。
- イン側とアウト側で異なる配合を用いた非対称トレッドコンパウンドで、ブレーキ性能がさらに向上。
- 高剛性リブにより、コーナリング中のグリップ力と安定性が向上。ダイナミックテーパーがウェットとドライ時のブレーキ性能に寄与。
|
|
|
 |
|
840位 |
388位 |
4.00 (1件) |
324件 |
2016/4/18 |
2016/8 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ 外径:635mm 総幅:229mm
【特長】- 「楽しいハンドリング」をテーマにしたハイパフォーマンス・スポーティ・タイヤ。ミニバン・セダン・クーペ・スポーツカー・コンパクトカー向け。
- 「攻めのスタイル」を体現する方向性パターンデザインを採用することで、高いエッジ効果と、ウェット路面でのドライビングパフォーマンス向上を実現。
- ショルダー部とセンター部でブロック数を分けたパターンデザインを採用。3種類の溝(グルーブ)がウェット路面において高い排水性を発揮する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4確かにハンドルの切り始めに変化を感じました。
ボルボv60の特徴に合わせてコンフォートのスポーティーなタイヤが欲しく購入。
コンフォートを基本にスポーツ性が欲しくして購入し、思った通りだったので結果とても気に入ってます。
変化についてはハンドルの切り始めが少し軽くなったくらいで、あとは他のコンフォートタイヤとあまり変わらない印象です。
ロードノイズとかもADVANdbより少し大きく、グリップとかも普通のコンフォートとかよりは良いと思います。
燃費性能は前のよりもタイヤが太くなり、悪化してると思いますが気づかないレベルですので良くもなく悪くもなくだと感じます。
フレバを買うにあたり17から18へインチアップしました。インチアップとフレバにより乗り心地が悪化するかと思いましたが、少しの跳ねるのと少し固くなったくらいで
前のコンフォートタイヤ(ミシュランのプライマシー4)とそこまで乗り心地は変わりなかったです。
悪いところは少し減りが早いような気がします。
ちなみにADVANdbを履いてたこともありますが、車やタイヤサイズが違うのでしっかりした比較はしてません。
履いてみて、レヴォーグ、カローラツーリングなどのワゴンかスポーツテイストなセダンの車に合ってると思います。
追伸
乗り始めてから2,3年が経ち約4万キロ乗りました。今ではロードノイズが結構うるさく感じ、タイヤの溝もあと1年乗れるかレベルになりました。
次はもう少しコンフォートよりのブルーアースGTを履こうか考えてます。
|
|
|
 |
|
1459位 |
388位 |
- (0件) |
102件 |
2018/2/ 7 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ] 外径:637mm 総幅:230mm
|
|
|
 |
|
494位 |
388位 |
- (0件) |
224件 |
2024/12/ 3 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:639mm リム幅:8インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
644位 |
455位 |
- (0件) |
4件 |
2023/8/31 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
415位 |
455位 |
- (0件) |
400件 |
2019/1/ 7 |
2019/4/ 1 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ 外径:637mm 総幅:230mm
【特長】- 高い操縦安定性と低燃費性能を融合したグランドツーリングタイヤ。軽自動車・セダン・クーペ・コンパクトカー向け。
- 専用開発の非対称パターンにより、快適な乗り心地とすぐれた操縦安定性を両立。高剛性構造やトレッドプロファイルが力強く、快適な走りを実現。
- トレッドパターンに施した「ライトニンググルーブ」や「ブレードカットサイプ」がウェット性能に貢献する。低燃費性能も向上している。
|
|
|
 |
|
777位 |
570位 |
4.40 (2件) |
0件 |
2017/7/26 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:(92Y) EXTRA LOAD規格:○ 外径:637mm 総幅:230mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いタイヤです。
今まで使っていたGoodyearがガチガチだったので、非常に満足しています。
4選択肢の中に入れてもいいと思います
スポーツタイヤなのに価格が手頃だったので購入してみました。
グリップ性能はまずまず、ブレーキングも意のままに操作できるのでスポーツタイヤとしては及第点。
固いタイヤのようで乗り心地は良くない…ごつごつ突き上げ振動がよく伝わる。
スポーツタイヤなのでこんなものかな…という感じ。
悪くはないです。
|
|
|
 |
|
666位 |
570位 |
5.00 (1件) |
667件 |
2016/1/19 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ ランフラット:○ 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ]
- この製品をおすすめするレビュー
-
5プレミア感があります。
乗り心地、静粛性は前タイヤより明らかに向上しました。満足しています。
|
|
|
 |
|
1933位 |
730位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/19 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 外径:637mm
|
|
|
 |
|
1780位 |
730位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/ 5 |
2021/12/ 1 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン・クーペ、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 外径:637mm 総幅:230mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
666位 |
730位 |
- (0件) |
468件 |
2021/5/20 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
387位 |
730位 |
- (0件) |
65件 |
2024/1/22 |
2024/2 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン・クーペ、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm 総幅:230mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ
|
|
|
 |
|
1372位 |
730位 |
- (0件) |
4件 |
2020/3/ 5 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:88W チューブレス:○
|
|
|
 |
|
1508位 |
971位 |
- (0件) |
27件 |
2018/2/28 |
2018/3/ 1 |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 外径:638mm 総幅:230mm
|
|
|
 |
|
563位 |
971位 |
- (0件) |
8件 |
2024/6/12 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
766位 |
971位 |
3.00 (1件) |
53件 |
2022/11/21 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
3MICHELIN PRIMACY からの履き替えです
純正で付いていたMICHELIN PRIMACYを6年4万キロ強使用しましたが、フロントにスリップサインが出たので履き替えました。
【走行性能】不安無く走れています。
【乗り心地】スリップサインがでているプライマシーよりも劣る感じです。プライマシーは最後まで良い乗り心地なので、履き替えて良くなったと感じるところはありませんでした。タイヤの硬い音がそう感じさせるのかもしれません。
【グリップ性能】街中で足りないと感じたことは今の所ありません。
【静粛性】ここが悲しいところです。プライマシーは最後まで静かで耳障りな音が少ないように感じました。
【総評】気分よく転がすのならプライマシーが良いですね。でもこれは安価ですし、トヨタ車のように破綻なく80点を狙ったのならある意味安心があるのかも知れません。
|
|
|
 |
|
1261位 |
971位 |
- (0件) |
228件 |
2023/8/31 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92W
|
|
|
 |
|
1208位 |
971位 |
5.00 (2件) |
5件 |
2017/2/14 |
2017/3 |
225 |
40% |
18インチ |
|
B |
b |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 外径:637mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5おすすめできるタイヤです
2017年5月25日 装着(ODD 約30,000km)
2020年12月19日 取外し(ODD 74,864km)
4本中2本がスリップサイン参上、とうとう御役御免です。期間にして3年6か月余り、1年のうち3か月はスタッドレスタイヤですが、冬場の走行距離は年平均で約1,500kmなので、ちょうど40,000kmほどでお陀仏です。十分役目は果たしてくれたと感じていますので、「数百キロ走ってみた!」みたいな感想が多いタイヤレビューの中で、少しでもタイヤ選びの参考になれば。
【走行性能】
純正装着だったミシュランのエナジーセイバーは、高速道路上でのRのきついカーブでぐにゃっと外に流れる感じがあり、これを解消するのが一番の目的でした。交換直後から今に至るまで走る、曲がる、止まるといった基本動作について何の不満もありません。
【乗り心地】
UHP(ウルトラ・ハイ・パフォーマンス)タイヤと言うだけあってどちらかというと硬めです。私はしっかり感が欲しかったので全く不満はありません。人を乗せて不満を言われたことはないです。
【グリップ性能】
ドライもウェットも特に問題ありません。終盤は劣化に伴うゴムの硬化で食い付きが落ちたかな?と思うこともありましたが、それも8%勾配のグニャグニャ登りをちょっと頑張って走ったときくらいです。ラベリングでもウェットグリップ性能「b」なので、普通に走っている限り天候に関係なくグリップ限界を気にすることはないと思います。
【静粛性】
ロードノイズは小さくありませんが、車内の会話に困るほどではありません。ただし、劣化によりノイズは大きくなってきました。
【総評】
スクエアショルダーでパターンもサイドウォールもアグレッシブな雰囲気で、燃費もエナジーセイバーと比較して-2.6%でした。サーキットを走るほどじゃないけどエコタイヤじゃちょっと物足りない、タイヤは国産がいい、ドレスアップ要素も欲しい、そして安いのがいい…、こういった点を求める方にはぴったりだと思います。
5S001から履きかえ
走行500qでのレビューです。
【走行性能】
問題無し!
【乗り心地】
問題無し!
【グリップ性能】
問題無し!
【静粛性】
問題無し!
【総評】
S001と遜色無し! 尚且つ 国産!
次回もこれだ。
|
|
|
 |
|
2826位 |
971位 |
- (0件) |
17件 |
2020/3/ 9 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、コンパクトカー、SUV 専用タイヤ:乗用車用 ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 非対称パターン:○ 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ] 外径:637mm
|
|
|
 |
|
1338位 |
971位 |
- (0件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:92W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm 総幅:230mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1869位 |
971位 |
4.69 (13件) |
17件 |
2008/4/ 2 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
C |
b |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:88W 外径:636mm 総幅:230mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハイコストパフォーマンス
【走行性能】
まずまずです。前のミシュランパイロットスポーツ4の方がピターっとくる感じです。
【乗り心地】
少しごつごつと道路の凸凹を拾います。
【グリップ性能】
そんなに責めないので、十分です。
【静粛性】
このタイプに静寂性を求めてはいけません。
【総評】
値段を考えると、とんでもなくいいタイヤです。
5劇的しずかチャン
【走行性能】
価格含めトータルバランスに優れており貧乏学生やパートのオバチャンにもオススメ
【乗り心地】
雲の上を走るような夢見心地
【グリップ性能】
普通のミドルグリップなタイヤ
【静粛性】
無音
【総評】
とっても良い。
地方女子大に通うクルマニワカです。知った風なレビューお許し下さい。お婆ちゃんが高校卒業祝いに買ってくれたBNR32に履きました。買った時に着いてた13年38週製造のフェデラル595無印との比較になります。
サイズは255/40/17継続です。
595が9年前製造のタイヤだった事、キャン付き過ぎによる内減りからの膨らみ→真円度の歪みで、カチコチのトレッドも相まって凄い振動とロードノイズに悩まされていました。
履き替えてからハンドルが左に取られるクセも無くなり振動も皆無。音に至っては無音と表現しても誰も怒らないでしょう。とにかく静粛性が素晴らしく「なに?わたしの車ってリーフだったっけ?」と錯覚してしまう程です。ファッキン静か。乗り心地についても柔らかめのウォールが効いてるのかレクサスLSでも転がしてるかのようで、轍にも進路を取られにくいです。
グリップもそれなりにあります。フロントトルクメータがピクリともしなくなりました。普通のタイヤなら一般道でアテーサが仕事する事ってほとんどないんですね。32R乗りの部活友達にも教えてあげようと思います。
|
|
|
 |
|
826位 |
971位 |
4.00 (1件) |
5件 |
2022/1/12 |
2022/3 |
225 |
40% |
18インチ |
|
B |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン・クーペ、スポーツカー、SUV ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:637mm 総幅:230mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4タイヤの減り方
使用し始めてから8000キロメートル走行しましたが、若干、柔らかいためか、減りが早いようです。それ以外は価格と相応のタイヤです。
|
|
|
 |
|
1508位 |
971位 |
4.50 (2件) |
174件 |
2011/9/ 2 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ 輸入車承認タイヤ:MO [メルセデス・ベンツ承認タイヤ] 外径:637mm 総幅:230mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気に入らなければクルマをかえたら?
まずは長くなるので結論からいえば、
欧州ジェントル&硬派なタイヤ
オン&オフを使い分けれそうな(乗り手による)数少ないローコストなタイヤ。
タイヤ屋泣かせなタイヤです。
「ピレリは硬くて組換えが大変やぞー」
ごめん、オッちゃん!でもこの剛性がないとワシのクルマまともに走られへんねん、sドラなんチャラとか使ったけどヘタレやった。
音が気になる?
子供後ろで寝てるし嫁も気付かんぞ!どんだけ神経質やねん、そんなに耳に神経使うんやったらハンドリングに気使え!あほ!この剛性のおかげで楽しいんやぞ。
乗り心地が気になる?
も〜う、アホっ!道の凹凸感じてのファントゥドライブやっ、心配せんでもまともな剛性のクルマであればこのくらいのタイヤ剛性は
、、、何てこと……マジないで。。
何のインフォメーションなければ無になるんか?ってか修行僧??
自分のクルマでブレーキングやハンドリングで荷重がどこにどんだけかかったかわかる人が公道で使ってみて欲しいかな、もしくはクルマの性格をもっと知りたいという方。
っていう男気のある方使って下さいよ!
だから海外で評価されてるんですわ〜、超快適に移動したいんなら、どうぞ世界一の新幹線へゴー!!
4乗り方次第で摩耗と劣化が早く進む
購入して約4年位は、ドライもウェットも申し分なく使えていました。
スポーツタイプの割には、窓を閉めていれば、ロードノイズも酷く無く、普通の乗り方で峠に攻めに行かなかったので、摩耗の進行も少なく、自宅の駐車場も露天で無かったので紫外線劣化は進行しませんでした。
冬場は、自宅駐車場の真下に平置きで外気遮断するジュラルミン特注ケース収納保管。
冬用に用意したタイヤセット履き替え交換して運用したけど、4年目を過ぎた頃から「サイドウォール溝の内部だけ、全周に深いひび割れ発生」、トレッド面やサイドウォール自体に摩耗も少なくもう一年くらい大丈夫かと思ったけど、デプスゲージ利用して、ひび割れ箇所の基底部位との深さ比較して、安全面を考慮して新しいタイヤセットに一式交換した。
突然、深いタイヤ基底部位に、ひび割れ発生は不安になりました。
|
|
|
 |
|
1780位 |
971位 |
- (0件) |
15件 |
2016/12/19 |
2017/2 |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:88W 外径:639mm 総幅:230mm
|
|
|
 |
|
2015位 |
971位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/1/19 |
2022/3 |
225 |
40% |
18インチ |
|
B |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:640mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
4問題ないし不満もない。
【走行性能】
特に良くも悪くもなく、不満もありません。
【乗り心地】
これも同上という感じですね。問題なしです。
【グリップ性能】
悪いとは思わないので問題ないですね。
【静粛性】
これも普通だと思います。
【総評】
久々に履いてみたダンロップタイヤというか、カローラスポーツに純正アルミでインチアップ頼んだらこれがついてきたという感じです。注文すればほかのタイヤになったのかな?
悪いというところもなく、かといって他よりもすごく良いとも思わないので不満もなく、普通に走れていて満足しています。
|
|
|
 |
|
1459位 |
971位 |
- (0件) |
224件 |
2024/1/15 |
2024/2 |
225 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:88W チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:638mm リム幅:8インチ リムガード:○
【特長】- ロードノイズ/パタンノイズの大幅低減技術と音を気になりにくくするチューニング技術を採用し、静粛性がさらに向上したセダン向け低燃費タイヤ。
- 「GR-tech Motionライン」、独自技術「ULTIMAT EYE」により、ハンドル操作に対して車体がリニアに反応する心地よいハンドリングを実現。
- ウェットグリップ性能向上による、さらなる雨の日の安心感を追求。ウェットグリップ性能が「b」から「a」に向上している。
|
|
|
 |
|
1727位 |
1377位 |
4.03 (59件) |
147件 |
2008/1/25 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:92H EXTRA LOAD規格:○ 外径:637mm 総幅:230mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5幌車で使用しています。
アジアンタイヤに良く命が預けられるなという人も多いが、台湾製といってもヨコハマゴムの技術で作っているとのこと。
また、台湾がタイヤの事故による死者が多いと聞いたことも無いし。
韓国製のレースタイヤもあることだし、アジアンタイヤが悪いとは全く思いません。
すでに3セット使っていますが、特に問題ありません。
ロードノイズもフルオープンで乗っても特に気になりません。
5NANKANG NS-2 880Kコペンのために製造設計?
880K ダイハツコペンローカルベース東京2020
保有車で走行実験
NS-2 165-50-15インチの検証実験
880Kコペンのために製造された専用設計!
かと思うほど素晴らしい乗り心地だ
走り出した瞬間 BSのレグノかと思ったほど!
以前付けていたピレリのドラゴンより全然格上だった!
音も静かでオープンにしているが全く気にならない
それどころか走行中も小鳥のさえずりが良く聞こえる。
初めて利用してみたがアジアンタイヤおそるべし性能。
マジでコペンの乗り心地が1クラス上がった。
高級車かと思った。
乗り比べてみればわかります。が
最初はゴムが柔らかく、のり心地の向上は当たり前かもしれない
それでも純正装着タイヤのポテンザよりは柔らかくずっと良いと思うはずだ。
おそるべし高性能 アジアンタイヤ
こんなにいいのか?国産タイヤもういらないじゃないですか...
コペンが路面に吸い付いて走行できるようになった
衝撃の瞬間だった。
実は
タイヤを長ーく販売と交換を専門する、東京足立区のパーツワンさんの社長さんのアドバイスで
NANKANG ナンカンNS-2 を選択し価格コムを利用してネット通販で購入し直送していた。
それまで付けていた、ピレリドラゴンは硬くてダメ、ナンカンのほうが圧倒的に上ですと..
台湾、韓国製のタイヤを利用して、ヨーロッパ製のピレリ―、ミシュランがOEM使用していることを
教えてもらった。
つまりピレリ、ミシュランのタイヤは台湾、韓国製と同じであるということ
知らなかった...
但し注意として、中国製のタイヤだけは買ってはいけないそうで
2-3か月が寿命、すぐにタイヤの大切な接地面が波打ってきて、ガタガタになり
走行不能に...
すぐにまた交換が必要になるそうで、もろ、安物買いの銭失いになるそうだ。
アジアンタイヤ買うなら、台湾制または韓国製。
国産タイヤの1/3の価格で、性能は同等またはそれ以上だそうだ。
検証してみて確かにそう思います。
ダイハツコペンローカルベース東京2020に夢を!
|
|
|
 |
|
1780位 |
1377位 |
- (0件) |
53件 |
2025/7/11 |
- |
225 |
40% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:92Y EXTRA LOAD規格:○
|