グラインダー・サンダー・ポリッシャー 製品一覧

ご利用案内
> > > > すべて グラインダー・サンダー・ポリッシャー

694 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 動力 変速機能 砥石寸法(外径) 砥石寸法(穴径)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え グラインダー・サンダー・ポリッシャー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 動力 変速機能 砥石寸法(外径) 砥石寸法(穴径)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え グラインダー・サンダー・ポリッシャー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順
お気に入り登録68TM52DZのスペックをもっと見る
TM52DZ 1位 4.33
(5件)
1件 2021/9/ 1      電気(充電式)    
【スペック】
対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5自宅改装用に購入

これも同じくマキタ18Vシリーズで購入、隙間などを切るのにもってこい

5買った後に使う場面を考えてもよし!

【デザイン】 マキタの工具らしく握りやすく扱いやすい作りです。 ずっしりとした重量感も価格相応の高級感を醸し出しています。 【扱いやすさ】 新品を購入しましたのでまだまだモーターは元気だと仮定して。 その段階モーターのストロークをコントロールできますが、最低から最速まで全くぶれることない素晴らしいストローク。 何かを切断する際にも破片や粉塵が飛び散らないので危険もありません。 【安全性】 しっかりと両手で握った状態でスイッチを切り替えられるようになっています。 替え刃の交換も独自の企画が採用されているため交換時の怪我をする危険性は非常に少ないと考えられます。 【総評】 他の工具ではどうしても代用できなかったのこのマルチツール。 マキタの工具は一旦購入してしまえば基本的に故障する事は無いので、価格が高くても必要な初期投資と考え良い商品は購入することに決めています。特にバッテリーが付属しているモデルを購入すれば他のマキタの工具類をバッテリーなしで安価で購入することができますので、私は別の商品も含めて現在3個のバッテリーで2つの工具を運用しています。 私が購入した後もすぐに値上がりが始まりましたので気になっている方は早めに購入されるのもいいかもしれません。

お気に入り登録42GA402DZのスペックをもっと見る
GA402DZ
  • ¥12,143
  • イーツール
    (全14店舗)
2位 4.19
(4件)
0件 2014/8/ 7  グラインダー ディスク 電気(充電式)   100mm 15mm
【スペック】
回転数:11000rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5超便利

これまでは同じマキタ製100V仕様の物を使っていたので電池式はパワー不足を心配していたが全く問題なかった。やはり電池式の取り回しの良さは格別で電源コードが無いから安全性の面でも大変に良いと感じる。普段は鉈や鎌などをサッと研ぐのに使っているが100V仕様はスイッチが電源コードの根本についていて使いにくかった。電池式は手元でとてもやりやすくなった。デザイン、性能、使い易さ、コストパフォーマンス全て大いに満足している。超便利。

5使いやすい

以前から使っていたので購入しました。使いやすく長持ちするので良い製品だと思います

お気に入り登録83BO180DZのスペックをもっと見る
BO180DZ
  • ¥13,183
  • イーツール
    (全21店舗)
3位 4.54
(7件)
0件 2013/8/ 2  サンダー ランダム 電気(充電式)    
【スペック】
回転数:11000rpm パッド径:123mm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 防じん機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5あっという間にピカピカに。

【デザイン】 言わずもがなのザ・マキタ! 【扱いやすさ】 軽くてコンパクト。 片手で楽々扱えるので疲れにくいと思います。 【安全性】 他と比較していないけど、他の回転工具のように表面が高速回転している訳では無いので危険性を感じないです。 【総評】 バイクのタンクの塗装の下地作りから塗装後のポリッシュの効率化のために購入。 それまで使ってたバッテリーを使えるので助かる。 どちらもとても役に立ったけど、特に塗装後のポリッシュはあっという間にピカピカにできたので嬉しかった。

5木のヤスリがけように

木材のヤスリがけように。 大きな面積をやるときは、便利。 庭に滑り台をつくったのですが、塗装の下処理に大活躍。 ただ、なかなか売っていなくて探すのに時間かかりました。 気のせいかもしれませんが、弱いモードで使うと、木クズや粉を吸い取りにくいのかなと。 ただMAXでつかうと結構な音なので、近所には気を使いますね。 あと、珪藻土のマットにつかったら、あっというまにヤスリ面がツルツルに。 これは、違うヤスリを使えばかいひできるのか、試してみます。

お気に入り登録1BS-1110L2のスペックをもっと見る
BS-1110L2 4位 4.00
(1件)
0件 2022/6/10  サンダー オービタル 電気(充電式)      
【スペック】
回転数:10600rpm パッド寸法:75x105mm 対応電圧:10.8V バッテリー:標準 充電器:標準 重量:0.9kg リチウムイオン: バッテリー電圧・容量:10.8V 2500mAh 充電時間:102分 
この製品をおすすめするレビュー
4便利なコードレスサンダー製品

便利なコードレスサンダー製品で割と抑えた価格 高コストパフォーマンス品 重心を低くしたボディデザインでコードレスとも 合わさって作業がしやすいサンダー製品である。 10.8V製品なのでハイパワーとまでは行かないが十分。 パットサイズは控えめなので大面積作業には向かず 細かな部分用と考えた方が良い。

お気に入り登録2CV36DMA (NN)のスペックをもっと見る
CV36DMA (NN)
  • ¥23,400
  • タツマックスメガ
    (全16店舗)
4位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7    ハンド 電気(充電式)    
【スペック】
対応電圧:36V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
お気に入り登録185RSE-1250のスペックをもっと見る
RSE-1250
  • ¥9,373
  • Amazon.co.jp
    (全26店舗)
6位 3.99
(27件)
2件 2010/5/27  ポリッシャー   電気(コード式)    
【スペック】
回転数:6000〜12000rpm 対応電圧:100V 重量:1.5kg 防じん機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5シロウトでもピカピカに仕上がるんです

【デザイン】コンパクト、やや重い、電源コードが短い、安価なのでトータルバランスは良い 【扱いやすさ】電源コードが短いので車のポリッシングすると延長コードのコンセントが宙ぶらりんになり取り扱いが悪い 本体がやや重いのでコードが引っ掛かると手元が狂いやすい ポリッシャーとしての性能は申し分ない 1日で鉄粉取りとガラス4面の研磨(酸化セリウム)とボディー全体に水アカ一発を施工したが何とかやり切れた 我ながら満足いく仕上がりとなった 手磨きには絶対戻れない電動は超便利でスピーディー 【安全性】音が結構ウルサイが回転はさほど速くない ポリッシャーの自重で磨いてゆく感じなので危険性はない 下が濡れていたので延長コードの接続部はビーニール袋に包んで感電対策して施工 【総評】コンパウンドは少なく 回転はゆっくり 押さえつけない この3つを心掛け仕上がりを確認しながらペースアップして行った コツさえ掴めば楽しい作業である 磨き残しは最後にやっつけるぐらいが良い 先日11年目をユーザー車検で通したハスラーがピカピカに仕上がった 今回は水アカ一発(1.0ミクロン)次回はリンレイの0.5ミクロンのコンパウウドで下地を作り ガラスコーティングに挑戦しようと計画中である 買ってよかったぜ(Amazon@9250)

5個人使用なら必要にして十分な性能

【デザイン】持ち易さを重視しているせいで頭頂部が丸みを帯びているので裏向きで置けない。 【扱いやすさ】小ぶりなこともあって持ち易く素人の私が使っていて丁度よいパワーなので塗装面を研磨しすぎない。 【安全性】無評価 【総評】 中古で買った車の塗装がくすんでいたためクリア層の磨きに使った。細かな部分には最適で力もそれなりにあります。広い面積は時間がかかるので別途150mmタイプのポリッシャーで磨いた。個人使用なら十分だと思います。

お気に入り登録70GEX125-1AEのスペックをもっと見る
GEX125-1AE 7位 4.37
(12件)
12件 2015/10/30  サンダー ランダム 電気(コード式)    
【スペック】
回転数:7500〜12000rpm 対応電圧:100V 重量:1.3kg 防じん機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5ペーパーの取り付けが簡単でストレスフリーです

初めてサンダーを購入しました。 DIYでテーブルなどを作るために何度かホームセンターでレンタルしていたので意外と出番があるなと思い購入。 借りていた物はマキタの製品だったので初めは同じ物を検討していましたが口コミなどを調べていくうちにこちらになりました。 見た目はBOSCHらしく良いと思います。 借りていた物と比較するとこちらの方が手にフィットして持ちやすい印象です。 決め手の1つとなったのはペーパーの取り付けがマジック式だった事です。 マキタは挟むタイプだったので途中の交換が面倒でした。 また途中何回か外れてしまう事があり(力の入れ過ぎか取り付け方が適当だったのかもしれませんが)ワンタッチの取り付けでストレスが無くなりました。 洗車にも使えるようなので試してみたいと思っています。

5優秀な集塵性能。ポリッシャーとしては、、、

普段はe-valueのEWS-220Rを使っています。 これはこれで良いのですが、中央が相対的に削れにくい、ダストボックスから、オガ粉が漏れるため、ポリッシャーセットのこちらを購入。 8800円だったのですが、以前のデッドストックなのか、支払い時に7980円と。 何度も確認してこの値段でOKでした。ラッキー(^^)v レビューします。 【デザイン】 ランダムサンダーの標準的なデザインです。というか、デザインの本家はこれなんでしょうね。最近ホムセンブランドでも酷似したものでているくらいなので。 サイズ感はダストボックスがハードタイプなぶんEWS-220Rの方が小さいですが、バランスは良いですね。 【扱いやすさ】 持ち手が少し長めな分、こちらの方が持ちやすく木工する分には良いですが、ポリッシャーとして使うには、どうしても両手で扱えるハンドルが欲しいところです。ポリッシャーメインで考えている方は、その辺も考慮した方が良いです。片手で持ちっぱなしは結構辛い>< 別途ボッシュのオービタルも使っていますが、どちらも集塵性能は優秀です。これのために追加購入したぐらいEWS-220Rとは雲泥の差があります。後の掃除も楽ですし。 【安全性】 パッドが回転するため、気を抜くと暴走します。ゆっくりなため危険度は少ないですがあぶないですね。 【総評】 ランダムサンダーとしては、非常に使いやすいものですが、ポリッシャーはおまけ(使えないわけではないが、長時間使用する向きではないかな)と思った方が良いです。サンディングメインなら集塵性能含め、比較的安いのでおすすめです。伊達にロングセラーじゃないですね。

お気に入り登録11BO480DZのスペックをもっと見る
BO480DZ 7位 4.00
(1件)
0件 2022/11/15  サンダー オービタル 電気(充電式)    
【スペック】
回転数:11000〜14000rpm パッド寸法:112×102mm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 防じん機能: 
この製品をおすすめするレビュー
4コードレスなのでサンダー面での取り回し簡単で良い。

BO480DZ 充電式防塵ミニサンダ 本体のみ バッテリ別売り 充電器別売り 18V リチウムイオン6.0Ah パッド寸法 112mm×102mm 取り付けペーパー寸法 面ファスナ式 114mm×102mm クランプ式 114mm×140mm パッドは小型で正方形に近いタイプなので狭い所OK 重量をパッドの上部に集中し抑えやすい重心設計で 2段変速で削りすぎ防止に良い。 自己集塵(ペーパーに穴あり、または穴あけ必要) サイズ 長さ171mm×幅112m×高さ152mm 重量1.7kg コードレスなのでとにかく取り回しに面倒が無い。 どこでも自由自在は楽でいい。 パッド面積小型なので狭い場所の研磨もやりやすい。 バッテリ式だが十分パワーあり少々押さえつけても 振動が鈍くなることは無いほどのパワー。 逆に調子に乗って削れ過ぎちゃう場合もあるので 注意。

お気に入り登録23FG10SS2のスペックをもっと見る
FG10SS2
  • ¥5,220
  • Amazon.co.jp
    (全22店舗)
9位 5.00
(3件)
0件 2015/7/ 6  グラインダー ディスク 電気(コード式)   100mm 15mm
【スペック】
回転数:12000rpm 対応電圧:100V 重量:1.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
5一家に一台

【デザイン】 色以外昔から普通にあるスタンダードなデザインです。特に細径とうたってはないけど、それほど太くなく握りやすいです 【扱いやすさ】 DIYモデルですが、かなり本格的な事が出来「力」もなかなかあるので初心者は慣れが必要だと思います。 【安全性】 機械的には可もなく不可もなくで本機だからと言ったことはないけど、グラインダーは便利だけど危険な道具なので、使う人の意識が最大の安全装置だと思います。 【総評】 自分のエア・電動工具の中で使用率ナンバー1だと思います。初めはこの位のランクの品で十分なので、DIYをやる人は是非とも持っておきたい道具だと思います。もしステップアップしたくなってもグラインダーは刃の種類付け替えるのが面倒くさいので数があつたほうが便利なので無駄になることはないと思います。

5入門編

【デザイン】どのメーカーも差はない感じなのであまり重要じゃない気もしています。 【扱いやすさ】重量もなく扱いやすいと思います。 【安全性】使用頻度は高くないので問題ないレベルです。 【総評】購入して1時間ほど使用しましたがお手頃価格でメーカーもしっかりしていて良い商品だと感じました。

お気に入り登録74BO3710のスペックをもっと見る
BO3710
  • ¥8,748
  • イーツール
    (全21店舗)
9位 4.59
(6件)
4件 2012/1/11  サンダー オービタル 電気(コード式)      
【スペック】
回転数:11000rpm パッド寸法:93x185mm 対応電圧:100V 重量:1.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5ボッシュと迷いましたが、こちらを選んでよかった。

【デザイン】 とても良いと思います 【扱いやすさ】 軽量でバランスが良く使いやすいです。 【安全性】 問題ありません、スイッチを離すとすぐ止まります。 【総評】 ボッシュと迷いましたが、純正のペーパーの入手もしやすく安価なためこちらを選んでよかったと思います。集塵機接続のアダプターがかなり径が細く合うものがなく、別途購入しました。静かでとても使いやすい製品です。ペーパーもパツパツにしっかり固定できます。

5スイッチを切るとすぐに止まる

サンドペーパーの取り付けはクランプがしっかりできるので、使用中に外れるようなことはありません。スイッチを切るとすぐに止まるので、サンダーを作業台の上にすぐに置け止まるのを待つ必要がありません。音もかなり抑えられています。手でサンドペーパーをかけるより早く、きれいに仕上がります。

お気に入り登録6MTM001のスペックをもっと見る
MTM001
  • ¥10,089
  • イーツール
    (全10店舗)
9位 2.93
(3件)
0件 2022/8/10  グラインダー ハンド 電気(コード式)    
【スペック】
回転数:15000〜22000rpm 対応電圧:100V 重量:1.2kg 
この製品をおすすめするレビュー
5粗大ごみの解体に使用、大満足です。

粗大ごみの解体用に購入しましたが、十分に役目を果たしてくれてる商品です。止むを得ない事ですが、音や振動は、それなりにあります。

3こびりついた何かとか接着剤をはがすときに便利。

AC100Vで動くマルチツールで先端ツール交換で色々出来る 切断や剥離、研磨作業などなど 左右に1.6°振動し、振動回数は15000〜22000回/分 重さ1.2kg カットソーで切断ができるが、切断速度は胴さ原理から遅くて 長く切ろうとするととてつもなく時間がかかるので向いてない。 サンドペーパーつけるとサンダーとして使えるが、 これまた面積の小さいヘッドとなるので向いてない 一番が剥離作業でこびりついた何かをはがすときに 使うととても便利で早いので楽ちんに出来る。

お気に入り登録22TM52DRGのスペックをもっと見る
TM52DRG
  • ¥48,784
  • イーツール
    (全26店舗)
9位 4.15
(3件)
0件 2021/9/ 1      電気(充電式)    
【スペック】
対応電圧:18V バッテリー:標準 充電器:標準 ケース:標準 重量:1.9kg リチウムイオン: バッテリー電圧・容量:18V 6Ah 充電時間:40分 
この製品をおすすめするレビュー
5音が静か

想像以上に音が静かで驚きました。さすがマキタ様 数週間後から本格的にしようするので楽しみです

4ちょっと高い

仕事の一部に建築系も含まれており、いろいろ使えて(切断、切削、剥離)軽量のため、購入。先端工具の付け替えに工具を使わないのがいいが、先端工具は別売です。剥離はしやすいが切断は時間がかかる。低振動(AVT)の恩恵はあり、しびれにくくてとてもいい。値段は高い(6万円以上)ので、DIY用では手が出ないだろう。軽くて持ちやすい(持ちどころが細い)ので作業しやすいのはさすがマキタ。

お気に入り登録14PV300DZのスペックをもっと見る
PV300DZ
  • ¥20,581
  • イーツール
    (全20店舗)
13位 3.74
(2件)
5件 2021/2/24  ポリッシャー ディスク 電気(充電式)    
【スペック】
回転数:ポリッシャー(低速):0〜2800rpm パッド径:75mm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5色んなのに使えて便利です

【デザイン】 マキタカラーでデザインも良い 【扱いやすさ】 必要最小限の機能だけだからボタンが少なくて使い易い 【安全性】 問題なし 【総評】 仕事じゃなく趣味で使うだけだからこれで十分。 購入後に使ったのは、 @珪藻土コースターの汚れ落とし A外壁(焼き杉板)塗装前の汚れ落とし Bヘッドライトの磨き Cボンネットの磨き 今の所は大変満足してます。

3ガラス面の処理

【メーカー】MAKITA 【モデル名】PV300DZ 【トイシ寸法】ポリッシャー75ミリ サンダー46ミリ 【電源V/A】18Vバッテリー 【コード長】無 【総評&感想】バッテリー持ちは概ね30分ほど。部分磨きにはこれ1台で事足りる反面、ボンネットやルーフのような広い場所には不向き。二段階の切り替えスイッチではなく無段階方式が丁寧な仕上げに向いているように思う。メリットは本体が軽量なため側面研磨作業時の負担が軽いことと単面磨きなら充分に足りるバッテリー持続時間。

お気に入り登録16FSV10SAのスペックをもっと見る
FSV10SA
  • ¥7,710
  • Amazon.co.jp
    (全14店舗)
14位 4.71
(2件)
0件 2011/1/25  サンダー オービタル 電気(コード式)      
【スペック】
回転数:10000rpm パッド寸法:93x228mm 対応電圧:100V 重量:1.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
5軽量

【総評&感想】軽量で扱いやすいオービタルサンダーです。鉄筋構造物の柱や壁面の研磨作業に適しており市販のペーパーを使うことも可能になってます。粒度の違うペーパーを用意すれば本機1台で作業が進み捗ります。これ一台で粗研ぎから最終仕上げの前まで出来ます。粉塵はほぼ回収され散らかりにくいところが良い。コードがちょっと短く感じますのでここは改善の希望点です。家庭DIYなら充分、仕事での作業ではちょっと物足りないという感じです。

4スタンダードなサンダー製品で集塵機能付き

【デザイン】 長方形のパッド形状のスタンダードなデザイン 【扱いやすさ】 製品トップ部に握りがあり対象に押し付けやすい ただしスイッチはグリップ部にあるので両手 作業が標準 【安全性】 グリップ部にある操作スイッチは大型で操作しやす 【総評】 スタンダードなサンダー製品で集塵機能付きで ダストバックも付いておりサンドペーパーに穴あけは 必要だがダストの発生が抑えられるので良い

お気に入り登録25BO5030のスペックをもっと見る
BO5030
  • ¥11,759
  • イーツール
    (全19店舗)
14位 4.67
(3件)
0件 2010/3/10  サンダー ランダム 電気(コード式)      
【スペック】
回転数:12000rpm パッド寸法:123mm 対応電圧:100V 
この製品をおすすめするレビュー
5良いものを長く使いたい

ランダムオービットサンダは、サンダの一種でヤスリw。特徴としては回転軸も細かく円を描き動くため磨き傷が目立たなくなる。種別としてのオービタルサンダー比で研磨効率が高く広い平面研ぎに向いている。 サンダーの中では一番カンナに近い?。 デザイン】 片手でも使える大きさ、持ちやすさ。コンパクトな部類。 サンディングディスクを適切なものへ交換すれば仕上げ研磨にも使えます。仕上げ時は押し付けないようにほぼ置く感じで研磨面の様子をみながら早めに移動させてゆく様にしてます。 扱いやすさ】 サンダー系はその性質から仕方ないのですが、付属の集塵袋をつけてても粉塵は舞う。集塵機のノズルをつないで吸えば激減しますね。ノズル口のサイズがかなり違うんだけどそんなときはテープで巻くw また、集塵機がなくても袋を装備していれば削りクズの7割程度は集塵袋に入ってくれます。 安全性】 工具の場合は製品自体よりも正しい扱い方を心得ているかが重要かと。ユーチューブに玄人が正しい扱い方を講義、レクチャーしている動画があり大変参考になります。一度は見ておきましょう。実践経験ならではの知識などは非常にありがたい。 総評】 スピード切替もないしプロの方を除けば鏡面研磨には向かない系。そっちはやはりポリッシャー系でしょうかw 削る能力は相当高い。普通に連続使用できます。経年劣化した木材の表面研磨しキレイにするのが得意な製品という印象。また、木組時の微調整などにも重宝します。 安価な無名ブランド製品がアマゾン等で多くみられますが、特に工具に関しては長年実績に裏打ちされた製品が間違いないです。良い工具は仕上がりの差も含め作業時短にもなります。

5コスパいいと考えます。

【デザイン】 丸みがかって可愛い感じがします。 【扱いやすさ】 握り易い取手形状しています。 【安全性】 可動部の隙間も指が入らないようになってます。 【総評】 バイクのフロントフェンダーの塗装剥しに必要な為購入しました。これから木材など使用範囲が広がると思います。

お気に入り登録18TM30DZのスペックをもっと見る
TM30DZ
  • ¥11,928
  • イーツール
    (全17店舗)
14位 5.00
(2件)
0件 2018/4/ 9      電気(充電式)    
【スペック】
対応電圧:10.8V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5高所と水場作業と模型用に購入(DIY)

BOSH「スターロックプラス」400Wを持っていますが  AC100V 重量1.5kgと高所片手では重い  電源の無いところではポータブル電源で稼働させていた  湿った場所や濡れた手でのでの使用・・・AC100V機は怖い  用途外模型工作(紙やすり貼って削る)にも軽量コードレスが良い  という理由で、10.8Vシリーズ掃除機と共用できるので本体のみ購入 【デザイン】  いつものmakita色で滑りにくく片手持ちでもしっくりくる   【扱いやすさ】  バッテリー式なので取り回しは良い(ACコード式より気軽に使える)  ブレード交換はねじ止め式なのでスターロックのワンタッチ着脱機構には劣る  ※BOSHでもこの価格帯のものはブレードねじ止め式  スターロック(無印)ブレードは互換性があり使用できる(BOSHの転用可能)  動作音:甲高い音で耳障り(AC 400W機BOSH GMF40-30Lより耳障り)      夜間は速度「2」止まりかも 本体のビビり音なのか安っぽい音   【安全性】  回転するグラインダーや丸鋸と比べれば安全  (うっかり触れても大怪我は無いでしょう)  バッテリー式(10.8V)なので感電の心配もほぼ無い  ※模型や車で耐水ペーパー使っても安心 【総評】  電源の取りにくい場所での車の補修など用に購入したので満足です  ※小規模作業目的なのでこの10.8V仕様で十分(価格も400W機の半分)  ブレードの交換を頻繁切り替えて使う作業でなければねじ止めでもOK  安価なOIS規格ブレードも試せる(スターロックは高価)  ※付属のサンディングパッドとブレードはスターロック規格でBOSHと同じ物   購入時本体の画像しか無いので別売りかと思ったら付属していて良かった  互換電池も選べば、使える10.8Vシリーズ(要、中身電池セルを確認)  ※監視回路は充電器本体側(18VシリーズはBATT側で互換品は手抜き回路)  ※充電器仕様が充電電流5A、容量5Ahで1C充電(安価セルは充電1C程度)   (18V機は12A充電 純正バッテリー以外絶対駄目)   ※純正バッテリーは4C充電に耐えられる 1.5Ahを20分充電  ※実質容量5Ah以上あれば、純正充電器で耐えられる   表記5〜6Ahタイプになります   (容量偽装品に注意:6Ah表記で中身が2Ahの2パラとかある)   純正1.5Ah同形状3Ahの互換電池は過電流充電するので、これも駄目   業務で使う、電気に詳しくない人が使うなら   安全第一で、純正バッテリー一択   互換電池の安価な理由は、価格なりの電池セルを使用しているから。。   (大電流には不向きな電池セルを使用している:工具用途に適さない)  

5バッテリー駆動でどんな作業姿勢でも取れるとこが良い

【デザイン】 ストレートなボディで振動部はL型アングルスタイル 【扱いやすさ】 バッテリー駆動式で電源コード無しなので取り回しがとても楽 【安全性】 振動で加工するマルチツールなので刃部分を直接触らない限りは安全 それ以外の部分は振動しているだけなので危なくない 【総評】 バッテリー駆動でどんな作業姿勢でも取れるとこが良い一品

お気に入り登録9SV1813DA (NN)のスペックをもっと見る
SV1813DA (NN) 14位 4.00
(2件)
1件 2022/7/ 5  サンダー ランダム 電気(充電式)    
【スペック】
回転数:7000〜11000rpm パッド径:125mm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 防じん機能: 
この製品をおすすめするレビュー
4付属の集塵アダプタが意外と便利

【デザイン】★★★★ 集塵ポートが本体正面から見て左側についているのは賛否分かれると思う。左利きのひとには扱いづらいかもしれない。 【扱いやすさ】 バッテリーを装着したときのバランスが少し後ろ寄りでそこそこ重さもあるので、長時間使うと手が疲れる。 【安全性】 グラインダーのように高速回転するものではそもそもないので、基本的に安全性は高いのだが、電源OFFにしたときにブレーキがかかるのはとてもよい。 【総評】 集塵アダプタが2種類(プラスチック製のものとゴム製のもの)が付属している(ココの仕様には書いてないが、メーカーHPには記載がある)のが意外と便利で、手持ちの掃除機の吸い込み口に装着してそのまま使うことができた。 なお集塵バッグを止めるクリップのつけたり外したりが使いにくかったので、百均で食べかけのスナックの口を挟んで止めるタイプのクリップを買って使っている。

4良くまとまったボディで使い易い製品である

良くまとまったボディで使い易い製品である 18Vバッテリーでの駆動 スイッチを切るとブレーキ動作は安全で良い ブレーキの無い製品でしばらく止まるまでの 待ち時間が長いので早く止まるのは心地よい 集塵機機能付きだが、完全集塵では無いので ちょこちょこ漏れ出る。 回転数は6段調整機能付き。 コードレスはストレスが無くて良い

お気に入り登録14BO5041のスペックをもっと見る
BO5041
  • ¥16,370
  • イーツール
    (全20店舗)
14位 4.00
(2件)
0件 2018/6/18  サンダー ランダム 電気(コード式)    
【スペック】
回転数:4000〜12000rpm パッド径:123mm 対応電圧:100V 重量:1.4kg 防じん機能: 
この製品をおすすめするレビュー
4手軽に使える

軽い仕上げ作業に最適。 エアー式のだと重いし、エアホースが邪魔になったり、コンプレッサーの出力等に左右されたりで、ちょっとしたときに使うには不便。 その点、電気式のなら、何も気にすることなく利用できる。 冬場の屋外でもエアー式のようにモーターが凍ることないのは最高。 本体は割と高さがあるので狭い場所に不向き。 屋外での作業がほとんどなので、ハンドルや集塵パックも取り外して使っています。 慣れれば、ダイヤルだけじゃなくて、トリガースイッチでも若干の回転数の調整ができる。

4思った以上に回転数が速くて良く削れる

123mm径の円形パッドのランダムオービットサンダ 取り付けるサンディングディスクは125mm径品 回転数はスピード調整ダイヤルで5段階の可変が出来る 4000回転/分から12000回転/分 サンディングディスクは専用で穴あき品となり 吸塵機能が使えてダストバックが付いている。 吸塵機能が無いものに比べてサンディングディスクに 切削粉が溜まりにくくなり早くサンディングできる。 フロントグリップがあるので圧をかけやすいが あまり圧をかけると簡単に削れ過ぎが発生してしまうので 強く抑えないで移動させる方に活用した方が良い。 思った以上に回転数が速くて良く削れるので 回転の設定は最低から始めて様子を見た方が失敗しなくて済む。

お気に入り登録55GA404DZNのスペックをもっと見る
GA404DZN
  • ¥18,400
  • アキバ流通
    (全30店舗)
14位 4.47
(10件)
0件 2016/9/14  グラインダー ディスク 電気(充電式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:8500rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすい

【デザイン】 使いやすく見やすいデザイン 【扱いやすさ】 直感的に使える 【安全性】 ブレーキ付いてるので安全です 【総評】 以前は408DN使っていましたが、息子に取られたので買い替えました。 スイッチもすぐに止められるし使いやすいです。 408のようにハンドルも同梱してほしい。

5とても便利!

大型のカッターだと手軽に使うことができないが、女性でも持ちやすく使い勝手が良く重宝しています。 ただ、替え刃の取り換え方法が直ぐわからず、かなり時間をかけてしまいました。 バッテリーは電ドルの物も使えるので予備を用意しておくと仕事の能率があがります。 酷使しすぎたのか?刃がかけてしまい危なかったが、刃が触れないようにカバーがある為、ケガをすることがなく良かったです。 使いなれればもっと仕事の効率があがるでしょう。

お気に入り登録42GA418DZのスペックをもっと見る
GA418DZ
  • ¥21,022
  • タナカ金物
    (全22店舗)
14位 4.57
(5件)
0件 2017/11/17  グラインダー ディスク 電気(充電式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:8500rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5必要十分です。

パドルスイッチかスライドスイッチか、悩みましたが、安全を優先してスライドスイッチにしました。ディスク径は、種類が豊富らしいので100mmを選択しました。以前使用していた古いグラインダーは、サイドグリップがなかったのですが、こちらはサイドグリップがあるので使いやすいです。パワーも不足とは感じないです。概ね、満足しています。

5回転数調整は必須機能

こちらを購入するまでは14.4VのGA400を使っていましたが、常に回転マックスの上ハンドルも別売りだったので慣れるまでは恐ろしいことこの上なかったです。 対してGA418はハンドルも標準装備でグリップも細く握りやすい為安定して保持出来ますし、回転数を抑えることで初心者でも割と簡単に扱えると思います。 用途は廃棄物の解体や金属の研磨、塗装はがし、包丁研ぎに至るまでDIY用途でも予想以上に活躍しています。社外品のベルトサンダーキットに換装しても便利でした。

お気に入り登録3GA404DRGXNのスペックをもっと見る
GA404DRGXN
  • ¥56,164
  • イーツール
    (全27店舗)
14位 4.00
(1件)
0件 2019/10/17  グラインダー ディスク 電気(充電式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:8500rpm 対応電圧:18V バッテリー:標準 充電器:標準 ケース:標準 重量:2.3kg リチウムイオン: バッテリー電圧・容量:18V 6Ah×2個 充電時間:40分 
この製品をおすすめするレビュー
4負荷のありようで自動的に変速する自動変速機能付き

負荷のありようで自動的に変速する自動変速機能がついていて 作業がやり易い。 ブラシレスモーターなのでブラシの摩耗を心配しないで済む。 バッテリと思えないパワーあり。 安全面ではキックバックを低減機能付き 過負荷時には自動停止 電源ON状態でバッテリー挿し入れても動かない などなど充実。 無負荷時の回転数 8500回転/分 トイシ外径 100mm バッテリ電圧 18V 重量 2.3kg

お気に入り登録13EARTH MAN DGR-110SCAのスペックをもっと見る
EARTH MAN DGR-110SCA
  • ¥5,569
  • ホームセンターヤマキシ
    (全16店舗)
22位 3.73
(3件)
0件 2018/7/ 4  グラインダー ディスク 電気(コード式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:5500〜11000rpm 対応電圧:100V 重量:1.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5自分の用途と合わなくて使っていませんが、製品は良いです。

【デザイン】 問題ないです。 どのメーカーの製品も、だいたいこんな形でしょう。 【扱いやすさ】 ズッシリと重量があります。 音はかなりうるさいです(機械単体で動かしたときはそうでもないけれど、対象物を切断しようとした時うるさい。どのメーカー製でも同じだと思いますが)。 【安全性】 高速回転しているので、気をつけながら使っていても怖いです。 (家庭で使う用に購入したため、年に一回程度と使用頻度がとても低く、毎回、初めて使うような感覚です。しっかり力をこめて握っておかないと、弾かれて自分の体に向かってくる恐れがあります) 【総評】 購入時の紙の箱しかないので、収納ケースがあれば良かったなと思います。 この価格で回転速度調節が付いているので、良いと思います。

4回転調整は良いですよ。

【デザイン】 全体のスタイルと電源スイッチの位置は良いですね。 ただ年取ってパワー不足なので重く感じます^^; 【扱いやすさ】 良くないのはデスク回転を抑えるボタンが押しにくい位置にある事、 深く押さないと効かないこと。 【安全性】 カバーの取り外し時は特にゴーグルか眼鏡が必要です。 本体的には普通かな。 【総評】 スピードコントロールが便利に使えそうです。 ディスクに依っては回転数の制限などもありますから。 自前でグラインダーを持てることに嬉しいですね^^

お気に入り登録6SK11 SDG-1050VSのスペックをもっと見る
SK11 SDG-1050VS
  • ¥6,880
  • DCMオンライン
    (全29店舗)
22位 4.50
(2件)
0件 2021/11/19  グラインダー ディスク 電気(コード式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:3100〜10000rpm 対応電圧:100V 重量:1.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5洗車専用工具より断然良し

変速機能付き必須で信頼の藤原産業なのでコレ。 自己責任で庭木の剪定に使用、カバーをバージョンアップして5〜6pの枝なら 力要らずで豆腐を切る様に簡単に瞬殺カットできます。 一度切ってしまった電源コードは要注意、延長してるので肩にかけてても最新の注意が必要です。 時短とエネルギーの節約になりますが推奨しません、自己責任でお願いします。 変速機能付きなので車磨きにも使ってます。 撫でるだけでピッカピカ!

43100回転/分から10000回転/分間の調整機能付き

とにかく低価格、とりあえずディスクグラインダーが 欲しい場合には最適。 その代わり基本機能に絞られた仕様品。 ただ変速機能は点いている。 日常的に頻繁に使うのではなくて時々思い出した頃に 使いたいというレベルの人向け。 通常の研磨作業とかは普通に出来るので心配不要。 3100回転/分から10000回転/分間の調整機能 使用するトイシ径100mm 低価格品だがサイドハンドルも付いている コストパフォーマンスが良い製品。

お気に入り登録8BRSE-1800のスペックをもっと見る
BRSE-1800
  • ¥12,829
  • DIY FACTORY ONLINE
    (全8店舗)
22位 4.00
(1件)
0件 2024/2/ 7  ポリッシャー   電気(充電式)    
【スペック】
回転数:6500〜9000rpm パッド径:123mm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
4車を綺麗に仕上げ磨きするのに便利なポリッシヤー

車を綺麗に仕上げ磨きするのに便利なポリッシヤー製品で もともとコードありの製品をコードレス化。 ワンハンドグリップデザインでボディはコンパクト 扱い&取り回しやすく仕上がっているのが良い 18Vのバッテリー仕様 偏芯量は5mm 回転は6段階の可変式 6500回転/分から9000回転/分まで スタートからは徐々に回転が速くなるソフトスタート機能付き ポリッシングスポンジ取り付けはマジックテープ式で簡単

お気に入り登録37GA408DZのスペックをもっと見る
GA408DZ
  • ¥18,739
  • アキバ流通
    (全20店舗)
22位 5.00
(2件)
0件 2016/2/16  グラインダー ディスク 電気(充電式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:8500rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンスが高く使いやすいグラインダー

【デザイン】見た目もゴツさがなく、家庭用という感じがよく出ているデザインでした。 【扱いやすさ】他のグラインダより軽く、ハンドリングも標準で付いていて持ちやすく、作業しやすいでした。 【安全性】オプションですっぽりかぶるカバーを付けましたので、一段と安心感が増しました。 【総評】コストパフォーマンスが高いグラインダーでおすすめの逸品です。

5マキタの沼へ

【デザイン】 緑色でマキタとすぐ分かる、バッテリー残量表示もついてていいね。 【扱いやすさ】 パドルスイッチで、ブレーキもついてていいです。 安全カバーは、完全固定もできるが、つまみをあげると簡単に向きを変えれるのがいい。 【安全性】 パドルスイッチはダブルロックですぐには押せないし、よほどの要因がなければ怪我をしなさそうです。 【総評】 普段使い、趣味の延長なら十分すぎます。 自分は溶接とかもするので、ある程度長持ちで威力のあるこの商品を選びました。 プロではないですが、昔の日立の有線と同じ威力ですし十分実用性あります。

お気に入り登録14TM30DSHのスペックをもっと見る
TM30DSH
  • ¥19,290
  • イーツール
    (全19店舗)
22位 5.00
(3件)
0件 2018/4/ 9      電気(充電式)    
【スペック】
対応電圧:10.8V バッテリー:標準 充電器:標準 ケース:標準 重量:1kg リチウムイオン: バッテリー電圧・容量:10.8V 1.5Ah 充電時間:22分 
この製品をおすすめするレビュー
5色々できちゃう軽量マルチツール

makita 10.8Vシリーズ のスティックタイプ掃除機、空気入れ、インパクト、ドリルなどを使っています。一度に使う事はせいぜい2-3つなのですが1.5Ahの標準バッテリでは稼働時間は20分程度なので、バッテリーは純正2つ、3.0Ah互換を4つ使っていました。 しかし、互換品はやはり品質悪く耐久性よりも先に繰り返し充電耐性が低いみたいで、順次充電時にエラーが出だし4つの内3つがダメになりました。 先日3年経過した3つめがダメになったので、今回前から検討していたマルチツールを、このオールセット品でセレクトしました。純正バッテリーも1つ追加で。 互換バッテリーは4つセットで同時購入しほぼ同回数の充電だと思います。最初にダメになったものは1年も持たなかったです。安価だけどここまで早く使えないなら「いらない」感じ。 部屋掃除にも使っている掃除機を除けば、他は趣味の範囲内で使っているので、使用頻度は月1回程度です。 10.8Vシリーズの最大メリットはその軽量さです。ビスはしっかり締め付けできるパワーながら、とにかく軽いので負担は少ないです。そことトレードオフで、連続使用時間は短いですが、趣味で使うのであれば十分だと感じます。急速充電できるので複数個バッテリーを用意してれば連続使用も問題なし。 デザイン】 マルチツールのメリットはちょっとしたカット(木・金属・プラ)や削り・磨き、剥ぎ取りなどをこなせるのが大きな特徴です。特にキワ切りや、窓抜き時には重宝します。ホゾ接合などの加工時などにも重宝します。切断に関しては、長物や大量の切断には向かないですが、ちょっとここを切断できるといいなぁという場面で有用です。 扱いやすさ】 特に電動工具において「軽さ」は作業負担を軽減する大きな武器です。マルチツールはその性質上狭い場所での使用環境なども想定されるので、コードの煩わしさのない充電式は最適な工具の一つだと思います。 安全性】 キックバックが起きないので、電動工具としては高い安全性も有していて手軽に使えるという部分でもあります。 総評】 替え刃により機能を変えられるツールなので、このセット品に付属するケース・替刃用ケースは紛失を防ぐ予防にもなると思いますし、当然ですが保管にも適しています。 付属する専用充電器は、20分程度で8割近くまで急速充電ができ使い勝手のよい耐性も高い充電器です。持っているから「充電器はいらない」とも思いましたが、セット品のコスパが抜群なのでソッチを優先しました。

5軽量なので使いやすい。

普段は18vの製品が多いので電池の互換性を考えて18vの製品にしようと思いましたが 18vの互換性を捨てて軽量のこちらを選んで正解でした。 プラスチックのカットにぴったり。付属の歯で十分でした。 歯の取り換え工具も本体に装着できるので紛失の心配はないと思いました。 電池も軽量に加えて18vより安いのでLEDライトも購入してみたいと思います。

お気に入り登録G10SH7のスペックをもっと見る
G10SH7
  • ¥8,395
  • エクセラー
    (全22店舗)
27位 3.00
(1件)
0件 2023/10/12  グラインダー ディスク 電気(コード式)   100mm 15mm
【スペック】
回転数:12000rpm 対応電圧:100V 重量:1.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
3シンプルで有線な所以外は使い易い。

有線式のACコードがあるので移動がコードの届く範囲に 制限されてしまうので大きな物体への使用は少し面倒。 使用するトイシ径は100mmのもの。 サイドハンドルも付いていてホールドはしやすかった。 ボディの径も56mmφとまあまあ持ちやすい。 有線式なのでバッテリー上がりの心配なくて 使えるのはストレスが無くて良い所ではあるが 冒頭の様に行動範囲がコードに邪魔される。 その分購入しやすい価格になっていて買いやすい。 使用頻度が低いのであれば本機でも十分。 グラインダー本来の機能は全く問題なし。

お気に入り登録51GWS7-100Eのスペックをもっと見る
GWS7-100E 27位 4.88
(3件)
16件 2010/3/10  グラインダー ディスク 電気(コード式)      
【スペック】
回転数:2800〜11000rpm 対応電圧:100V 
この製品をおすすめするレビュー
5これにして正解でした!

 Lアングルや鉄板の塗装前のケレン作業をしました。ケレンはひねりワイヤカップブラシと多羽根ディスクペーパーでサビと劣化塗装の完全剥離、量が多くて約5時間かかりました。  購入時、発熱や発煙など批判的なレビューを見て日立のG10VEと迷いましたが、使用した限りでは「素手で触れられないぐらい発熱する」とか「煙が出て動かなくなる」などの現象は全くありませんでした。  ブラシの出っ張りがないので握りやすく、左手でハンドルをしっかり握ったまま右手親指でスイッチ操作ができるので安定した始動ができるし、何といっても回転速度調整は引っかかって反動しやすい複雑な形状の研磨には安全に作業を行う上で非常に有効でした。ただ、六角レンチと合体したピンスパナだけは使いにくくていただけません。  この種の工具の作業性は取付ける刃物の性能に大きく影響を受けますのでそちらもあわせて考える必要があると思いますが、形状、重さ、機能、価格など総体的に考えると私の中ではコスパ、満足度、ともに高く、このボッシュGWS7-100Eにしてよかったと思います。

5初のボッシュ

【デザイン】普通 【扱いやすさ】回転数が変えれ、サビ取りなどは低速で使用し安全で使いやすい 【安全性】他社と違いスイッチが前にあり、すぐに切れ安全 【総評】普通のと迷ったんですが、回転数が変化できるのを買って良かった。切断するのは高速で、磨いたりするのは低速で使いやすい。

お気に入り登録2GD800DZのスペックをもっと見る
GD800DZ
  • ¥11,794
  • イーツール
    (全21店舗)
27位 4.00
(1件)
0件 2019/4/12  グラインダー ハンド 電気(充電式)      
【スペック】
回転数:25000rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
4磁器整形に利用

【メーカー】MAKITA 【モデル名】GD800DZ 【トイシ寸法】6〜8ミリ軸砥石 【電源V/A】18Vバッテリー 【回転数/分】25,000/1分 【コード長】無 【付属品】コレットコーン、交換用スパナ 【感想】変電所で使用する碍子の座面を加工する業務を請け負った際に使用した。旋盤にセットした碍子を回転させ角の指定のR3やR5に整形する際に本製品を使う。コードレスで取り回しやすく両手で持ちやすい形状の為きれいな加工面に仕上がり満足のできる性能だった。

お気に入り登録4G18DSL2 (NN)のスペックをもっと見る
G18DSL2 (NN)
  • ¥15,090
  • タツマックスメガ
    (全24店舗)
27位 4.50
(2件)
0件 2021/2/15  グラインダー ディスク 電気(充電式)   100mm 15mm
【スペック】
回転数:9000rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
5コードレスの手軽さは感動

別にプロじゃないので、 そこまでパワーや持続性が必要ではありません。 それよりもコードレスの手軽さ半端ないです。 インパクトやドリル、ブロワーなどハイコーキなので、 これもハイコーキです。 バッテリーを持っていてDIYで利用するなら必要十分でごわす。

4持ちやすい取っ手形状をしているコードレスグラインダー

握りの部分形状が握りやすく形作られていてちょうど親指が 来る部分にスイッチが配置されているので扱い易くて良い。 ヘッドギヤ部分はアルミダイキャストで構成されて強度を 上げている。 なおその他部分は樹脂製。 整合するトイシは外径100mm規格 回転数は9000回転/分 バッテリーはリチウムイオンの18V コードレスは取り回しの時にコードが無いので ストレスフリー

お気に入り登録10TM3010CTのスペックをもっと見る
TM3010CT
  • ¥18,757
  • イーツール
    (全19店舗)
27位 5.00
(1件)
0件 2019/9/17      電気(コード式)    
【スペック】
対応電圧:100V 重量:1.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5切断したり切欠いたり削ったり・・・まさにマルチに使えます。

以前から興味があり、買いました。 充電式と迷いましたが、ほぼ同価格の10.8VバッテリーのTM30DSHは電池持ちの悪さで脱落。 14.4Vバッテリー付きになると金額が跳ね上がるので買えず。 コードの煩わしさはありますが、価格と工具レスで当商品を選びました。 ブレードを換えれば様々な素材・用途に対応できるのが特徴ですが、それよりもやはり板材の角切り抜きや細部の切込みが出来るのは良いです。 狭小スペースでは頻繁にブレードの取付角度を替える事がありますが、工具レスなので作業がスムースです。 ただしロックレバーは硬めです。 替えブレード用の収納ケースが付属するのも良心的だと思います。 刃が左右に振れるだけで、丸ノコやグラインダーのように回転はしないので安全性が高いのも利点です。

お気に入り登録7G10VE2のスペックをもっと見る
G10VE2 27位 3.62
(2件)
0件 2022/9/13  グラインダー ディスク 電気(コード式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:2800〜10000rpm 対応電圧:100V 重量:1.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
4可変式は慣れると手放せない

【扱いやすさ】 変速できるので、荒削りから仕上げ作業までこなせる。 回転速度を落とすことでオービタルサンダー程ではないけど、仕上げが楽にできる。 【安全性】 作業中に停電やプラグが抜けたりした場合には、一度スイッチを切って入れ直さないと動作しないのはいい。 他社のだと、スイッチONになっていてプラグ繋いだら動き出して怪我をしそうになったことがあり、毎回スイッチの確認が癖になっているが。 冷却用の吸気部分にメッシュカバーがされているのも地味に重要。 自身が発生させる粉塵吸って壊れる可能性が低い。

3無段変速機能も用途に合わせて最適な回転数が選べる

使用するトイシ外径は100mmで最大出力1600Wの ハイパワーディスクグラインダー製品 ハンドル部分が持ちやすいのは本体部分がわりと細め カーボンブラシの交換が不要なブラシレスモーターを 使用されているのでメンテナンスが簡単。 無段変速機能も用途に合わせて最適な回転数が設定 出来るので使い易くて良い。

お気に入り登録12BS180DZのスペックをもっと見る
BS180DZ
  • ¥23,600
  • タナカ金物
    (全23店舗)
27位 4.48
(2件)
0件 2020/9/ 8  サンダー ベルト 電気(充電式)    
【スペック】
パッド寸法:9x533mm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
4素晴らしいが集塵機使用時に難あり

ベルトサンダーは私個人完全なDIY用途なので使用頻度は少なく、以前はディスクグラインダに神沢工業のベルトサンダーアタッチメントを取り付けて対応していました。 ですが金属加工だと研磨目的でベルトサンダーを使う一方、切削や粗切り用にはグラインダを並行使用することが多く、都度アタッチメントを脱着することが煩わしかった為、このBS180を購入しました。 結果取り回しや収納性の面で想像以上に快適になり、ベルトの垂直軸の調整もほぼ不要、LEDで視認性も向上と満足度の高い電動工具です。トップ部分が軽いことによる使いやすさは素晴らしいです。 ただし吸塵機を接続する際に安価ながら専用のアダプターが必要なのですが、これが本体からポンポン外れてイライラします。集塵ホースがしなやかかつ長さにゆとりがあれば問題ないのかもしれせんが、この点で☆マイナス1ですね。なおベルトサンダーという構造上、集塵率は低めです。

5ベルト幅も9mmと細身でボディ自身も細身

【デザイン】 コンパクトにまとめられたボディ サイドハンドルを外すと細身の一本の真っすぐなボディ 【扱いやすさ】 ベルト幅も9mmと細身でボディ自身も細身で 狭い場所にも突き刺して使えるので便利 【安全性】 大型のサイドハンドルで固定しやすいのが良い 【総評】 細身の9mm幅のサンディングベルトを使うので細かな場所もOKだが その分加工面積は小さいので広い場所のサンディングには不向きな製品

お気に入り登録6GA420DZのスペックをもっと見る
GA420DZ
  • ¥23,989
  • イーツール
    (全15店舗)
27位 4.00
(1件)
0件 2020/4/ 8  グラインダー ディスク 電気(充電式)   100mm 22.23mm
【スペック】
回転数:8500rpm 対応電圧:18V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
この製品をおすすめするレビュー
4コードレスディスクグラインダーで18V仕様

コードレスディスクグラインダーで18V仕様の バッテリーを使う。 トイシやディスクの外形は100mmφ仕様。 トイシ交換がワンタッチでできるロックシステムを 採用していて交換がスピーディで良いのだが トイシ側も専用形状で無いと使えない所には注意が 必要。 そのロック機構があるのでギヤヘッドが大きい。 パドルスイッチは離すと止まるので安全。 ブレーキで素早く停止も良い。

お気に入り登録3TM001GZのスペックをもっと見る
TM001GZ
  • ¥30,139
  • イーツール
    (全10店舗)
27位 -
(0件)
0件 2024/8/15      電気(充電式)    
【スペック】
対応電圧:36V バッテリー:別売 充電器:別売 ケース:別売 
お気に入り登録G3610DD (2XPZ)のスペックをもっと見る
G3610DD (2XPZ) 27位 5.00
(1件)
0件 2023/2/10  グラインダー ディスク 電気(充電式) 100mm 15mm
【スペック】
回転数:3200〜10000rpm 対応電圧:36V バッテリー:標準 充電器:標準 ケース:標準 重量:2.5kg リチウムイオン: バッテリー電圧・容量:36V 2.5Ah/18V 5Ah×2個 充電時間:25分 
この製品をおすすめするレビュー
5取り回しの時にコードが邪魔にならないのでストレスが無い

【デザイン】 一般的なL型アングルスタイル 【扱いやすさ】 マルチボルトバッテリー駆動のコードレス 無負荷時の回転は3200回転/分から10000回転/分間で変速可能 同じ回転数をキープするオートモードがある。 【安全性】 3方向取り付け可能なサイドハンドル ソフトスタート機能 ブレーキ機能付き パドルスイッチで離すと止まる 【総評】 取り回しの時にコードが邪魔にならないのでストレスが無い 作業がしやすくて非常に良い 研磨作業ではオートモードが使いやすい。

お気に入り登録18E-Value EWS-220Rのスペックをもっと見る
E-Value EWS-220R
  • ¥4,125
  • ヤマキシ
    (全33店舗)
37位 4.40
(3件)
0件 2011/1/25  サンダー ランダム 電気(コード式)      
【スペック】
回転数:12500rpm パッド寸法:122mm 対応電圧:100V 
この製品をおすすめするレビュー
5酔っ払った時にマッサージ機と勘違いして買いましたが

酔っ払った時にマッサージ器と勘違いして買いましたが、今は有効活用できています。 不定期で車のヘッドライトの曇り除去を行う際に活用していますね。 リムーバーで仕上げる前の下地づくりの際に重宝しています。 なお、これでマッサージも出来なくもないですが、粗目は避けましょう。剥けます。

4お安いが出番の多いツールです。

子供達の落書きで、テーブルがマジックだらけに。拭いても綺麗にならないので、いっそサンダーで削ってニス塗りする方向で検討。テーブルサイズまあまああるので、扱いやすさと生産性からランダムサンダーのこれを購入しました。 【デザイン】 握り手がコンパクトなため、手の大きい人には頼りないかもしれませんが、私にはちょうどいいサイズです。パッドサイズは一般的な125mmなのですが、コンパクトに纏まってます。 他のランダムサンダーだと別に持ち手があり、両手でサンディングできるものもありますが、後述のように、パワー無いので押し付けて削る向きでは無いんですよね。 【扱いやすさ】 機能的にはスイッチのON/OFFがあるのみのシンプルなものです。スピード調整も出来ないです。3000円前後ですからね、こんなもんでしょ。でも基本はよく抑えられているかと思います。穴あきのランダムサンダー用サンディングシートの穴合わせはちょっと面倒です。寿命と扱いやすさから最近は少し高いですがボッシュのメッシュサンディングシート使ってます。 【安全性】 パワーもない方で、強めに抑えると回転止まるぐらいのものですが、面に接する時の回転負荷は意外と有りますので、油断すると暴走します。また、集塵バッグついてますが、番手高いシート使うとおが屑が細かいので隙間から漏れることも。サンダーは集塵機にも繋げられると良いですね。 【総評】 機能が限られてはいますが、なかなかに利用頻度は高く、満足しています。おが粉の吸い込みも良い方ですが、独自形状のため集塵機に繋げられないのが残念です。とは言えDIY、特に塗装の塗り直しなんかには、持っておきたいアイテムです。

お気に入り登録39539Bのスペックをもっと見る
9539B
  • ¥8,028
  • イーツール
    (全13店舗)
37位 4.00
(1件)
0件 2010/3/10  グラインダー ディスク 電気(コード式)   100mm 15mm
【スペック】
回転数:12000rpm 対応電圧:100V 
この製品をおすすめするレビュー
4自然な姿勢で扱えるオフセット

【メーカー】MAKITA 【モデル名】9539B 【トイシ寸法】100mm 【電源V/A】100v 【最大出力】7.0A 【回転数/min】12000rpm/1分あたり 【コード長】2,5m 【付属品】切削砥石36P、ロックナットレンチ 【感想】金属、非金属の加工に適している。SUSのような硬い物の加工には少々時間が掛かることがあるが出来ないわけでもない。グリップと砥石の位置関係が良いので自然な姿勢で作業が出来て腕にくる振動が逃げやすく痺れにくく思う。コードの長さも適切で良い。

お気に入り登録99533BLのスペックをもっと見る
9533BL
  • ¥10,692
  • アキバ流通
    (全21店舗)
37位 3.00
(1件)
0件 2013/4/17  グラインダー ディスク 電気(コード式)   100mm 15mm
【スペック】
回転数:9000rpm 対応電圧:100V 重量:1.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
3高トルク型がいい

【デザイン】 マキタお馴染みのカラーリング。 金属ボディよりも樹脂ボディ方が見た目はいい。気持ち軽く感じる。 【扱いやすさ】 大胆に削るという用途においては高速低トルク型よりも、低速高トルク型のこちらの方が扱いやすいです。 サイズはもう少しだけ細い方が握りやすいかなと感じる。手が大きい人なら問題ない。

お気に入り登録27ミニルーターセット MM100 No.28525-Sのスペックをもっと見る
ミニルーターセット MM100 No.28525-S 37位 4.33
(2件)
0件 2010/3/15  グラインダー ハンド 電気(コード式)    
【スペック】
回転数:8000〜18000rpm 対応電圧:100V 重量:0.26kg 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすかった。

出張先で急に必要になったので購入しました。 さすがPROXXONらしく手堅いつくりで使いやすかったです。出張先にそのまま置いてきましたが、また行く機会もあると思うのでまた使う事になると思います。

4定番だから買いました

【デザイン】 特によいとも思いませんが、定番なのでOK 【扱いやすさ】 案外重い印象です 【安全性】 注意しないと怪我しますね。製品が悪いわけではありませんが。 【総評】 この手のハンドツールを持っていなかったので買いました。 慣れていないのでなかなか使いこなせません。 つい手作業に戻ってしまうというか。 徐々に慣れ使用機会を増やせば、ツールのバリエーションも広いので きっと活躍してくれることでしょう。 最悪売れるというのも定番品のよいところ。 アクセサリーの製作に使っています。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

グラインダー・サンダー・ポリッシャー なんでも掲示板

グラインダー・サンダー・ポリッシャーに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板