Type-Cのオーディオインターフェース 人気売れ筋ランキング 2ページ目

ご利用案内

96 製品

41件〜80件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Type-C

人気検索条件

  • 入出力数:2IN/2OUT
  • ファンタム電源
  • iOS対応
  • Focusrite
  • ヘッドホン端子
  • 入出力数:4IN/4OUT
  • MIDI
  • Steinberg
  • 15,000円〜
  • 入出力数:2IN/4OUT

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接続端子 入出力数 MIDI ループバック 対応OS
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え オーディオインターフェース 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接続端子 入出力数 MIDI ループバック 対応OS
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え オーディオインターフェース 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録3POLAR 2のスペックをもっと見る
POLAR 2 50位 -
(0件)
0件 2024/7/22  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
    Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:109dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:115x64x170mm 重量:0.64kg 
お気に入り登録3evo 8のスペックをもっと見る
evo 8
  • ¥30,800
  • サウンドハウス
    (全14店舗)
50位 5.00
(1件)
0件 2021/8/ 6  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C)
4IN/4OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
最大サンプリングレート:96kHz バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:190x70x70mm 重量:0.475kg 
この製品をおすすめするレビュー
5クリエーター向けです

【音質】 サンプリングレート96kHzを誇る。 【デザイン】 真っ黒い四角い箱状にでっかいボリュームひとつ。 むだを省いたデザインは秀逸。 【操作性】 接続はややこしいけど使い勝手はいいです。 【サイズ・可搬性】 20cm弱で500g弱は持ち運びは楽々です。 【機能性】 マイクプリアンプを4基搭載する。 楽器(ギター/ベース)の直接入力可。 【総評】 パソコンさえあればいつでもどこでも使えて。 浮かんだアイデアを逃しません。 本機はクリエーター向けですね。 あらゆるミュージシャンにとって使いやすい機器です。 仕様 ●端子類:USB 2.0 Type-C ●入出力数:INx4/OUTx4 ●OS:Windows/Mac ●電源:USBバスパワー ●ファンタ無電源:有 ●サイズ:幅190mmx高さ70mmx奥行70mm。重さ475g。

お気に入り登録1POLAR 4のスペックをもっと見る
POLAR 4 50位 -
(0件)
0件 2024/9/30  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
  Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:109dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:230x64x115mm 重量:0.93kg 
お気に入り登録1Volt 4のスペックをもっと見る
Volt 4 50位 5.00
(1件)
0件 2022/10/19  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:111dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:201x50x130mm 重量:0.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5質実剛健、しっかりとした安心感のある製品

レビューがないので書いてみます。 良い製品だと思うのですが、人気ないのかな? この製品を一言で表すなら質実剛健という感じでしょうか? 作りがしっかりしており、安定感があるように感じます。 それは「がわ」のつくりもそうですが、音質も似たように感じます。 派手に特徴づけるわけではなく、ナチュラルかつかっちりした感じに聞こえます。 録音音質は十分な解像度がありつつ、高音域が変に煌びやかではない ヘッドフォン出力は低音域が少し力強く出るイメージですが、量感はそれほどないです。 高音域は録音音質と似ており、突き刺さるような音は出ないため、とても聴きやすい音に感じます。 ヘッドフォンアンプ専用のMrantzのHD-DAC1と比べると、さすがに情報量の少なさは感じますが、 専用機ともそれほど損色なく渡り合っている気がします。 正直なところmarantzは高音域が刺さり気味なので、リスニングとしてゆったり聞くなら本機のほうが良いかもと思えるほどです。(使っているヘッドフォンがAKG K812だからという点は大きいですが) 各種ボタン、ツマミはしっかりしており、一度覚えてしまえば、かなり扱いやすいです。 やりたいことがボタン一つでできるのでこの辺りは録音の際のストレスを感じにくいです。 (ソフトウェア側で操作させようとするものも多いので) LEDも品のある光かたでデスクトップにおいて使用していても邪魔になりません。 コンプレッサー搭載モデルと迷いましたが、私の使用用途では少しでもガワがコンパクトなほうがいいので、非搭載モデルにしました。 結局後からDAWでコンプレッサーかけるのでそれほど必要ないかなとも思います。 総評としては 派手な特徴は無いものの、しっかりしたつくりとしっかりした音でとてもバランスのいい製品だと思います。デザインも奇をてらった感じがなくてとても良いです。部屋になじみます。 マイクプリを通さない入力もついていますし、拡張性もあるかなと。 また、電源はバスパワーのみではなく、別途取り込みができるのも安心材料の一つです。 付属のケーブルではコンセント給電のみですが、amazonなどで片方がUSBのものを購入すればモバイルバッテリーとの接続も可能です。 あと、何気にうれしかったのが、レキシコンのリバーブがプラグインとしてついてくる点です。 とても使いやすいリバーブでお気に入りになりました。

お気に入り登録27UR44Cのスペックをもっと見る
UR44C 50位 3.00
(1件)
0件 2020/6/ 8  接続端子:USB3.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
6IN/4OUT Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:32bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:102dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:252x47x159mm 重量:1.5kg 
【特長】
  • 最大32bit整数/192kHzの高解像度での録音再生が可能なオーディオインターフェイス。演奏を正確に捉え、音のディテールを再現する。
  • USB3.0(USB3.1 Gen1)SuperSpeedモードに対応。転送速度や電源供給量が増したことで高音質や高機能を実現。
  • 「dspMixFx」テクノロジーに対応しストレスフリーな制作環境を実現。DAWソフトウェア「Cubase AI」が付属している。
この製品をおすすめするレビュー
3設定も簡単

Mac / Windows / iPad に対応しているのでかなり多くの人が使える商品だなと思いました。 メーカーのホームページからドライバーをインストールすれば細かな設定もすることができます。とても簡単に使用することができひに入っています。

お気に入り登録7CONNECT 6のスペックをもっと見る
CONNECT 6 50位 -
(0件)
0件 2023/1/11  接続端子:USBオーディオクラス2/1 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
    Mac OS/Windows/iOS/iPadOS/Android
【スペック】
AD/DA:24bit バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:220x43x114mm 重量:0.395kg 
お気に入り登録25iD14mkIIのスペックをもっと見る
iD14mkII
  • ¥46,800
  • サウンドハウス
    (全17店舗)
50位 5.00
(1件)
0件 2021/2/ 5  USB3.0 Type-C 10IN/6OUT     Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:120dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:173x62.1x120mm 
【特長】
  • プロのオーディオパフォーマンスの技術を凝縮した、コンパクトなオーディオインターフェイス。プロスタジオレベルの録音が自宅で手軽に楽しめる。
  • AUDIENTコンソールマイク・プリアンプ2基、AD/DAコンバーター、ADATオプティカル入力、デュアルヘッドホン出力、JFETインストゥルメント入力を搭載。
  • ディスクリートClass-A回路を採用し、ハイクオリティサウンドを実現。コンピューターのUSBから電源供給可能なBUSパワーを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5クオリティとデザイン性が両立したクールな製品

【音質】 各インターフェースを使っていますがファンタムの有無を問わずいずれも十分です。 【デザイン】 前のデザインはしょぼかったですが、今回のデザインは高級感があり、デスクにおいてもプロダクト感があって良いです。 【操作性】 フェーダーが良かったのですが、場所を取るのでつまみの方が使いやすい場合もあるのだなと気づきました。回すフィーリングもしっかりしていて良いです。 【サイズ・可搬性】 インターフェースの割に少し大きく感じますが、基板ギチギチに入れてノイズが出やすいものよりは良いのでは無いかと思いました。中を見たわけではありません。 【機能性】 常駐アプリ含めて色々なシチュエーションで使えます。PS4から光デジタルで入れてPCやマイク音と本機でMIXしてモニタリングしながらゲーム配信をしたりもできますし、スピーカーに出力するMIXとイヤモニするMIXを分ける事もできるので、とても便利です。 性能としてはバッファサイズをかなり小さくしても問題無いので、十分な性能があると感じています。特に本機だけでマイク音をモニタリングすると遅延がゼロなので声を確認しながらの収録・配信で性能を発揮します。 【総評】 全体的に満足度が高く、長年使えそうなオーディオインターフェースなのでとても魅力的な製品だと思います。

お気に入り登録SSL 2 レコーディングパックのスペックをもっと見る
SSL 2 レコーディングパック
  • ¥49,500
  • 島村楽器楽天
    (全1店舗)
50位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
      Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110.5dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 
お気に入り登録3Apollo Solo USB Heritage Editionのスペックをもっと見る
Apollo Solo USB Heritage Edition
  • ¥71,500
  • サウンドハウス
    (全8店舗)
50位 -
(0件)
0件 2021/11/18  USB3.0 Type-C 2IN/4OUT     Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:118dB ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:179.9x46.7x121.1mm 重量:0.63kg 
お気に入り登録2Scarlett 18i20 4th Genのスペックをもっと見る
Scarlett 18i20 4th Gen
  • ¥93,000
  • サウンドハウス
    (全10店舗)
50位 -
(0件)
0件 2024/10/ 4  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C、アダプタ:Type-C⇔Type-A)
18IN/20OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:442x46.55x259.73mm 重量:3.304kg 
お気に入り登録1Clarett+ 4Preのスペックをもっと見る
Clarett+ 4Pre
  • ¥99,800
  • サウンドハウス
    (全8店舗)
50位 4.00
(1件)
0件 2022/11/16  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
18IN/8OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:222x63.5x192mm 重量:1.61kg 
この製品をおすすめするレビュー
4スカーレットより大分良いですね

音質が良くてクリアで、ヘッドフォンで聴くと違いが良く分かります。出力が大きくてボリューム調整の幅があるのもよいです。 DLのソフトでの調整機能も優秀です。ガワの金属も頑丈で、頼もしいところも良かったです。

お気に入り登録4UltraLite mk5のスペックをもっと見る
UltraLite mk5
  • ¥112,200
  • サウンドハウス
    (全12店舗)
50位 5.00
(1件)
7件 2022/11/16  USB2.0 Type-C 18IN/22OUT Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:115dB ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:220x45x175mm 重量:1.31kg 
この製品をおすすめするレビュー
5Ryzenとは相性悪いかも(解決策あり)

CPU Ryzen9 5950x MB X570 Steel Legend 【音質】 10万円弱の物ではかなり良いかと思います。 MOTUの音は硬い音なので満足しています。 【デザイン】 カッコいいです。 【操作性】 CueMIXの操作性が最高です。 RMEより直感的に操作ができ、その当たりは最強だと思います。 【サイズ・可搬性】 ハーフラックサイズでは少し大きめなイメージです。 RolandのUA-55より大きいです。 【機能性】 ループバック機能でDAWでエフェクトをかけて歌枠がやりやすいです。 また拡張性も優れており、とても良いと感じます。 【互換性の問題(解決策あり)】 ここからは私の使用している機材との互換性の問題なのですが、 RyzenCPUとの互換性が悪いという話をMOTUの他の製品のレビューで見かけていましたが、 Ryzen9 5950Xで問題が起こるとは思っていませんでした。 CPU使用率25%ほどなのにBuffersize128ですら音飛びが起きたり不安定になることが多々ありました。(Apogee Duet3の時は起きなかった) サポートセンターにお問合せしても解決せず。 修理という形でご対応頂きました。 しかしその不具合が見つからず。別の初期不良が見つかりました。 修理(交換)の3週間の間にZOOM UAC-2でやっていたのですが、そちらも動作が不安定で、 PC側の問題だと気が付きました。 そこで解決策として『BIOSでPBOとCBPを無効にする』というものでした。 こちらを行ったところ動作が安定して、Buffersize 64までは先ほどの25%の条件で音飛びが起きなくなりました。 【メーカー対応】 修理に3週間弱ほどかかりました。 交換する機材は検査などをして送っていただきましたありがとうございました。 初期不良があったり色々トラブルに見舞われましたが、 良い商品だったので良かったです。

お気に入り登録16A(第二世代)のスペックをもっと見る
16A(第二世代) 50位 -
(0件)
0件 2025/5/30  Thunderbolt 4/USB4.1 Type-C 32IN/34OUT   Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:120dB スマートフォン対応: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:482.6x44.4x311mm 重量:5kg 
お気に入り登録6Guitar Lab Circuit Emulator GCE-3のスペックをもっと見る
Guitar Lab Circuit Emulator GCE-3
  • ¥7,980
  • マークス
    (全1店舗)
-位 4.50
(2件)
0件 2019/8/30  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
      Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:44.1kHz バスパワー: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:106x29x80mm 重量:0.09kg 
この製品をおすすめするレビュー
4性能はよいが操作性に不満

【音質】ハイレゾではないがヘッドホンで聴く限り全く問題なく良い音。 【デザイン】見た目が安っぽくダサイ、スイッチや画面はすべて       プラモのような偽物。 【操作性】ギターラボというソフトで操作するが、      ギターを弾かない人が作ったとしか思えないほど使い心地が悪く      最大のネック。      エフェクターを選択しているときにギターを      弾いていると勝手に設定を保存しウインドウが閉じてしまう。      つまみをマウスで動かすが微調整できずストレスになる。 【サイズ・可搬性】小さくて軽いがギターケーブルが動くと本体が      動いてしまい安定しない。      使う環境で評価が正反対なると思う。 【機能性】インスト1、ライン入力1、マイク入力はありません。      ヘッドホン出力1、ライン出力はありません。      つまり楽器1台繋いでヘッドホンで聴くだけです。      この限定的な仕様を良しとすればとても魅力的です。      DSPを通したインプット音を聴けるので      レイテンシーを気にすることはありません。 【総評】私はDAWでサイレントギターの多重録音に使っていますが 目的に合う手頃で最適な製品だと思っています。 音質についてはYouTubeでpacorezを検索して聞いてみてください。 2022年11月以降の録音がZOOMなので古い録音と比較してギターを お聞きいただくと音質がわかると思います。 ZOOMさんにはギターラボの使い心地を良くして欲しいと切に願っています。

5操作はすべてパソコン上で

【総評】 手のひらサイズのオーディオインターフェース。 ギター用です。 もちろんUSBバスパワーで駆動できますので。 出先でも使えるし、どこででも活躍します。 思いついたときにいつでもノートパソコンに残せます。 なお、筐体に載ってるつまみ類はすべてダミーですので。 操作はすべてパソコン上で行います。 だからパソコンを持ち歩くのは必須になります。 仕様 ●サイズ:幅10.6cmx奥行き8cmx高さ2.9cm。 ●重さ:90g ●OS:Mac/win ●インターフェイス:USB2.0 Type-C

お気に入り登録1iRig USBのスペックをもっと見る
iRig USB
  • ¥9,070
  • Amazon.co.jp
    (全5店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2023/12/ 6  USB Type-C       Mac OS/Windows/iOS/Android
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:90dB バスパワー: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:42x99x25mm 重量:0.054kg 
この製品をおすすめするレビュー
5安定しています。

機能性としては最低限を備えていてコンパクトです。 安定して動作するので不満はありません。

お気に入り登録1Vocaster Oneのスペックをもっと見る
Vocaster One -位 -
(0件)
0件 2022/10/19  接続端子:USB3.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
    Mac OS/Windows/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:195x50x113mm 重量:0.348kg 
お気に入り登録6MiniFuse 2 [Black]のスペックをもっと見る
MiniFuse 2 [Black] -位 4.00
(3件)
10件 2021/10/29  USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:200x43x100mm 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルで使いやすい

XENYX302USB から乗り換え。 PCに繋げて、音楽聴いたり、ゲームするのに使用、たまにDAW。 シンプルでいて、基本性能はしっかりしており、オーディオ初心者にも優しい。 【音質】 音が、なめらかでいてくっきりしていて、いらないノイズを感じない。 さらに、無理矢理音を引っ張って大きくする感じや、音をいじくった感じがしない。 買って良かったと思える。 【デザイン・サイズ・可搬性】 金属製のシンプルなケースは、軽すぎず安っぽさを感じさせない。小型なので、持ち運びも容易。 フロントにあるプラグやノブなどは、余裕を持った配置となっており、操作しやすい間があるよいデザインだと思う。 ノブは、少し重めで、ふらつくことがない。そして、何度か触っているうちに、大きなノブが多角形となっているのが、しっかりと安定して操作できることに気がついた。インジケーターにも分かり易い工夫を凝らしている。 機能盛りだくさんにするより、操作のしやすさに重きを置いていると感じる。 【機能性】 ループバック機能もあるので、DAW、配信、等に活用できると思われ。MIDI端子があるのでいつか使ってみたい。あと、コンデンサマイクに対応するので、近いうちに買って音声入力をしてみたい。 【付属のソフト・プラグイン】 Arturia のプラグインは、いくつかのDAWで試したが、とても安定している。ソフトウェア管理も簡単で分かり易い。質も高いので、上位版の購入も考えたくなるものだ。 【日本語対応】 Arturiaの製品は、ハードもソフト(プラグインなど)も、かなりしっかりした日本語マニュアルがあるので、安心して使用出来る。 【注意点】 プラグなどの仕様が、電子楽器を扱う人向けと感じる。ミニプラグ端子が一切無いので、追加の変換ケーブルが必要になる人も多いと思う。

4ホワイトが素敵!

ネットでピアノ練習したり、ギター練習するために買いました。 オーディオインターフェイスについて、全然わからない スペックは、この価格帯では似たり寄ったり。 白の電子ピアノに合わせて、カラーがホワイトの機種がこれしかありませんでした。 【音質】 別途スピーカーを繋げて鳴らしていますが、音が悪いとは思いません。 【デザイン】 結構小さいし、色がホワイトというのがいい。 機械っぽくなくていいです。 【操作性】 IPAD、Windowsに繋げるだけで、音が出ました。 【サイズ・可搬性】 電子ピアノの上においてもかさばらない。 【機能性】 電源入れるとポップアップノイズが盛大に入るので、スピーカーの電源はそのあと。 【総評】 この価格帯ではどれもスペックはどれも同じなので、 このデザインだけで買ってもいいと思います。

お気に入り登録6IXO22 W [ホワイト]のスペックをもっと見る
IXO22 W [ホワイト] -位 5.00
(1件)
0件 2024/1/26  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:158x47x102mm 重量:0.45kg 
この製品をおすすめするレビュー
5迷ったら買っても良い機器です。

前に使っていたインターフェイスが不調になってしまったため買い替えました。 【音質】 無個性です。DTM用としては正解だと思います。 【デザイン】 この価格帯なので文句は言えませんが、調整ノブがプラスチッキーです。 【操作性】 初めての人にも分かりやすい設計をしていると思います。 マイクミュートボタンも実装されておりハードウェア単位で制御できるのはかなり優秀。 ループバック制御もボタンで制御できます。わざわざソフトウェアを開く手間が無いのでとても便利です。 【サイズ・可搬性】 最初に開封した際本体サイズの小ささに驚きました。 持ち運びにも適しているくらいには小さいです。 【機能性】 この価格帯であれば優秀です。そもそもループバックが付いていない機器も多くある中で搭載しているため、それだけでもかなりハイコスパではないでしょうか。 【総評】 ピンチヒッター的に買った機器ではありますが、割と戦えそうで驚きました。 Cubase下位グレードとソフト音源も付いているため、これからDTMを始めたい人にもオススメします。 特に求めるものがなければこれで良いと思います。

お気に入り登録6WAVE XLR 10MAG9900-JP [ブラック]のスペックをもっと見る
WAVE XLR 10MAG9900-JP [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2021/11/10  接続端子:USB Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
      Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz ファンタム電源: ヘッドホン出力数:1 
お気に入り登録13Audient EVO 4のスペックをもっと見る
Audient EVO 4
  • ¥20,900
  • サウンドハウス
    (全9店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2020/6/ 8  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:140x67x67mm 重量:0.36kg 
【特長】
  • 入力ゲインをオートで設定するスマートゲインモードを搭載したオーディオインターフェイス。
  • ギターやベースを直接接続できる「JFETインストゥルメント入力」を装備。「ループバック機能」でPCへのレコーディングとストリーミングが同時に行える。
  • スピーカーやヘッドホン、チャンネル操作が1つのコントローラーで可能。超低レーテンシーモニタリング機能でレコーディングを楽に進められる。
この製品をおすすめするレビュー
5音量レベルの自動調節機能がすばらしい

【総評】 2chのUSBオーディオ・インターフェイスです。 レコーディングの重要なテクニックのひとつである、 音量調整をevo 4が自動でサポートしてくれるんです。 ヘッドホンをポートに接続すると、 そのチャンネルにかかわらず、スピーカーがミュートされます。 まあ、当たり前の機能ですけど。 さらに、マイクからの入力とコンピューターのサウンドを同時に録音する際に、 ループバック機能を使用することができます。 ポッドキャストやストリーム配信時、BGMを流しながら話したい時にも便利です。 ゲーム実況時のサウンド録音にだって。等々使い途たっぷりある。 まあこの多機能なこと、もう専門家じゃないと使いこなせません。 スタジオの後ろでの見学だけでしたけど。 レコーディングをわずかな人数でテキパキと作業してるのを視て、 さすがに慣れていらっしゃる。あざやかな手さばきでしたね。 この小さな機材がほんとに多機能なのは正直びっくりでした。

お気に入り登録Vocaster Two Studioのスペックをもっと見る
Vocaster Two Studio
  • ¥25,800
  • サンミューズ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/11/16  接続端子:USB3.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
    Mac OS/Windows/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: ヘッドホン出力数:1 
お気に入り登録IXO Podcast Pack [ブラック]のスペックをもっと見る
IXO Podcast Pack [ブラック] -位 5.00
(1件)
0件 2024/1/26  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 
この製品をおすすめするレビュー
5ポップガードも付いてる

【音質】 配信には十分な音質ですね。 【デザイン】 付属品以外は普通の黒い箱です。 つまみなど少ないので分かりやすい。 【操作性】 簡単に操作はできました。 【サイズ・可搬性】 本体は小さくて軽いけど。 付属品はけっこうかさばります。 【機能性】 ループバック機能を搭載しています。 マイク用のプリアンプも搭載してる。 【総評】 ポップガード、マイクケーブル、マイクスタンドも付属する。 コンデンサーマイクはもちろん付属です。 ポップガードまで付いてるんでおどろきました。 楽曲用ではなくて配信用なんでしょうけど。 うれしいおどろきですね。 仕様 ●端子類:USB 2.0 Type-C ●OS:Windows/Mac/iOS/iPad ●入出力数:INx2/OUTx2 ●電源:USBバスパワー ●ファンタ無電源:有 ●サイズ:幅158mmx高さ47mmx奥行102mm。重さ450g。

お気に入り登録MiniFuse 4 [Black]のスペックをもっと見る
MiniFuse 4 [Black]
  • ¥31,800
  • サウンドハウス
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/1/ 6  USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:250x43x85mm 
お気に入り登録1IXO Recording Pack [ブラック]のスペックをもっと見る
IXO Recording Pack [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2024/1/26  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 
お気に入り登録1MiniFuse 4 [White]のスペックをもっと見る
MiniFuse 4 [White] -位 -
(0件)
0件 2023/1/ 6  USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:250x43x85mm 
お気に入り登録TOPPING Professional E2x2OTG BK [ブラック]のスペックをもっと見る
TOPPING Professional E2x2OTG BK [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2025/3/31  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS/Android
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:115dB ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:187x50x129mm 重量:0.53kg 
お気に入り登録5US-4x4HRのスペックをもっと見る
US-4x4HR -位 -
(0件)
0件 2021/6/11  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:296x65x160mm 重量:1.6kg 
お気に入り登録1Volt 2 Studio Packのスペックをもっと見る
Volt 2 Studio Pack -位 -
(0件)
0件 2021/11/18  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:111dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 
お気に入り登録11Scarlett 4i4 3rd Genのスペックをもっと見る
Scarlett 4i4 3rd Gen -位 -
(0件)
18件 2019/8/20  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:185x47.5x119.7mm 重量:0.615kg 
【特長】
  • ISAプリアンプの音質をモデリングする「AIRモード」を搭載し、よりクリスタルクリアなサウンドで録音できるオーディオインターフェイス。
  • DJやマスタリング作業に最適な出力2系統仕様。音質を左右するAD/DAコンバーターの主要チップを刷新し、さらなる高音質化を実現。
  • 理想的な回路/ドライバー設計を行うことで極限まで遅延を低減。プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易に。
お気に入り登録10UR22C Recording Packのスペックをもっと見る
UR22C Recording Pack
  • ¥42,800
  • サウンドハウス
    (全4店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2020/9/ 7  接続端子:USB3.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
2IN/2OUT Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:32bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:102dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 
【特長】
  • iPad/iPhone/Mac/Windowsで動作し、安定動作のもとすぐれた音質で録音・再生可能なUSBオーディオインターフェイス。
  • USB3.0(Type-C)対応端子を搭載したほか、最大32bit整数演算に対応。高解像度のオーディオ信号を正確かつ明瞭に録音・再生できる。
  • 「dspMixFx」テクノロジーに対応し、DSPミキサー/エフェクトによってストレスフリーな制作環境を実現している。
この製品をおすすめするレビュー
5簡単操作

【デザイン】コンパクトにまとめてあると思う。机上に置いてもスペースを取らないです。 【操作性】パソコンと接続してモニタリングしつつ録音が出来るので録り直しも早めに出来ます。 【サイズ・可搬性】小さいので問題なし。持ち運ぶような製品ではないです。 【機能性】この値段でホワイトノイズが乗らないのは優秀です。※相性の問題はあると思いますが。 【総評】外国人向け労働者に業務指導するビデオの音声録音に使用してます。操作に難しいことはなくパソコンを扱える人なら簡単です。

お気に入り登録4Scarlett 8i6 3rd Genのスペックをもっと見る
Scarlett 8i6 3rd Gen
  • ¥42,900
  • 島村楽器楽天
    (全5店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/8/20  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
8IN/6OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:210x47.5x149.5mm 重量:0.84kg 
【特長】
  • ISAプリアンプの音質をモデリングする「AIRモード」を搭載し、よりクリスタルクリアなサウンドで録音できるオーディオインターフェイス。
  • 制作にゆとりを与える8chインプットを装備。また、音質を左右するAD/DAコンバーターの主要チップを刷新し、さらなる高音質化を実現。
  • 理想的な回路/ドライバー設計を行うことで極限まで遅延を低減。プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易に。
お気に入り登録1Volt 476のスペックをもっと見る
Volt 476
  • ¥49,800
  • サウンドハウス
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/11/18  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:111dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:212x66x132mm 重量:0.92kg 
お気に入り登録5iD24のスペックをもっと見る
iD24
  • ¥55,800
  • サウンドハウス
    (全11店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2023/3/14  USB2.0 Type-C 10IN/14OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:122dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:198x66x134mm 
この製品をおすすめするレビュー
4かなりむずかしいです

【音質】 プリアンプが高性能でした。 それとノイズが聞き取れませんでした。 【デザイン】 真っ黒なカラーはちょっと引きましたけど。 【操作性】 廻しやすいダイヤルがいいですね。 【サイズ・可搬性】 けっこうごついなと印象を受けた。 【機能性】 なにせ入出力端子の数がすごいんです。 【総評】 INx10/OUTx14ってどんだけいるねん!。 オーディオループバック機能を備えています。 だからPCのアプリからの再生もできますね。 なかなか難しい本機でした。 仕様 ●端子類:USB 2.0 Type-C ●入出力数:INx10/OUTx14 ●OS:Windows/Mac ●電源:USBバスパワー ●ファンタ無電源:有 ●サイズ:幅198mmx高さ66mmx奥行134mm。

お気に入り登録SSL 2+ レコーディングパックのスペックをもっと見る
SSL 2+ レコーディングパック
  • ¥60,500
  • 島村楽器楽天
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/5/ 7  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
    Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110.5dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 
お気に入り登録1Volt 476Pのスペックをもっと見る
Volt 476P -位 -
(0件)
0件 2022/10/19  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
4IN/4OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:111dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:262x66x132mm 重量:1.1kg 
お気に入り登録7Scarlett 18i8 3rd Genのスペックをもっと見る
Scarlett 18i8 3rd Gen
  • ¥71,440
  • コジマネット
    (全3店舗)
-位 3.50
(2件)
0件 2019/8/20  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
18IN/8OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:241x61x159.5mm 重量:1.335kg 
この製品をおすすめするレビュー
4良い意味で癖のある音。

【デザイン】 スカーレットの名前通り赤いボディが素敵です。 1 2 3 4のフロントの入力レベルが各々光る色の変化で分かり視覚的に良いです。 【操作性】 本体で出来る操作は少ない。 入力1〜4のレベルと出力1&2のレベル、ヘッドホン2本の出力レベル調整とマイクへの48vスイッチ。 入力5~8、出力3&4、デジタル入力レベルや各種ルーティング設定はPCからの設定となりラインモニター切り替えも本体では無し。 設定は複数セーブ出来てスタンドアローン時は最後に設定した状態での使用となる。 【サイズ・可搬性】 小さい部類ですが微妙な大きさ。 【機能性】 PCにて様々なルーティングが可能。 2つのステレオ(モノラル4つ)出力や2つのヘッドホン出力にどの入力音を割り当てる等自由度が高い。 デジタルはS/PDIF同軸入出力とADATかS/PDIF切替選択の光入力で光の出力は無い。 【総評】 安価な機材ですが音質はほどほど。 とは言え日進月歩のデジタル機なので数年前の物から比べると良くなってる。 音は輪郭のハッキリした綺麗な音でノイズは少ないがヴォーカル域は地味に刺さる寸前のキラキラ音。 ヘッドホン出力は向上してるようで力強くドライブ能力は高い。 各モニター出力や各ヘッドホンにどの入力音を出力するか設定出来たりする分 素人には複雑かも。 ルーティングもサンプリング周波数によって一部設定不可になるので注意。

3多入力可能なエントリーモデルとしては十分

デジタル入力ができてUSB3.0対応とのことで購入。同等のカタログスペックの他社製品より値段が安いのですが、総じて悪くはないが取り立てて優れているわけでもない、中庸な製品といったところでしょうか。 【デザイン】 真っ赤なボディは存在感がありますね。昔持っていたFA-101を思い出します。 【操作性】 基本的にはPC側からソフトウェア的に制御することを中心に考えられた設計なのだと思いますが、コントロール用のソフトウェアのインターフェースはちょっとわかりにくくて、直感的な操作が簡単にできる、というコンセプトではないです。 【サイズ・可搬性】 入出力の多さの割にはコンパクトな方だと思います。デスクに置いても場所を取らないのでよいですね。 【機能性】 この価格帯でデジタルI/Oかあるのはありがたいですが、クロックの同期が上手くいってないのか、ドライバがよろしくないのか、はたまたS/PDIFで接続しているINTEGRA-7との相性が悪いのかも知れませんが、プチ、プチっとクリアにわかるノイズが乗ります。クロックを48KHzに落としてもダメでした。 個体差かもしれませんが、デジタル入力を期待して買っただけに、個人的にはかなり不満の大きいマイナスポイントでした。 【総評】 DAW用のエントリーモデルとして、ギター、ベース、ヴォーカルマイクに加えてハードウェアシンセを複数つなぎたいなど、とにかくアナログ入力がたくさん必要だがコストは抑えたいという方には十分な性能かと思います。 音質もそこそこで、モニターやヘッドフォンへの出力の出音もそんなに色がつくこともなく、比較的素直で悪くはないと思います。

お気に入り登録Scarlett 18i16 4th Genのスペックをもっと見る
Scarlett 18i16 4th Gen
  • ¥71,500
  • サウンドハウス
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/10/ 4  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C、アダプタ:Type-C⇔Type-A)
18IN/16OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:240x60.5x169.4mm 重量:1.494kg 
お気に入り登録2UR816Cのスペックをもっと見る
UR816C
  • ¥80,080
  • サウンドハウス
    (全3店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2021/7/19  接続端子:USB3.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
16IN/16OUT Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:32bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:446.3x45.6x225.8mm 重量:2.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
4二系統に分けることでファンタム電源の選択が可能

【音質】 満足です 【サイズ・可搬性】 ラックを自作して使用しています。 ビデオのサウンドやレコーダーで収録したサウンドの編集やMIDI音源などを使用して音楽作成をYAMAHAのMG10XUFと本UR816CをADOBEのAuditionやStudio One、Cubaseを使って行っています。 気に入っているのはファンタム電源の必要なマイクと不要なライン入力を同時に接続していても二系統に分けることでファンタム電源の入り切りが可能な事です。

お気に入り登録1SSL 12のスペックをもっと見る
SSL 12 -位 -
(0件)
0件 2023/1/20  接続端子:USB3.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
12IN/8OUT Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:32bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110.5dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:321x196x104mm 重量:1.1kg 
お気に入り登録4Scarlett 18i20 3rd Genのスペックをもっと見る
Scarlett 18i20 3rd Gen
  • ¥95,110
  • コジマネット
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/8/20  接続端子:USB2.0 Type-C
(USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
18IN/20OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB ファンタム電源: HI-Z入力: ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:482.6x46.6x259.8mm 重量:3.195kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。