価格.com

ローン

住宅ローン控除(減税)シミュレーション

住宅ローン 控除(減税)シミュレーション

住宅ローンや年収の情報から、
住宅ローン控除(減税)の金額を計算できるシミュレーションです。

※本シミュレーションは、令和6年度税制改正内容をもとに計算しています。
また借入期間は50年までの商品が対象です。

住宅ローンの情報

入力内容をクリア
  • 借り入れ額

    万円

必須項目をすべてご入力ください

住宅ローン 人気ランキング

2025/10/02 現在 [更新日時] 2025/10/01 09:01 [集計期間] 2025/09/24〜2025/09/30 人気ランキングは、価格.comユーザーのアクセス数・お申込み状況をもとにランキングを集計しています。
  • みずほ銀行
    1

    みずほ銀行みずほネット住宅ローン「全期間重視プラン」(ローン取扱手数料型) 変動

    変動金利
    0.525% 〜0.975% (2025/09/01 時点)
    • 2025年9月30日までに変動金利で新たに借り入れた場合、2025年12月返済まで年0.525%〜、2026年1月返済からの金利は2025年10月1日時点を基準として見直しされた金利で返済となります。
  • SBI新生銀行
    2

    SBI新生銀行パワースマート住宅ローン 変動(半年型)

    変動金利
    0.680% (2025/09/01 時点)
    SBI新生銀行の住宅ローンをおすすめしている評判・借り入れレポート
    5 変動金利であり金利が低めであることが決め手
    変動金利であり金利が低めに設定されていることが決め手です。事務手数料などは普通にかかりますが銀行のシステムとして安定している印象であり、申し込みなどもウェブ上から行えて簡単でした。また金利について問い合わせを行った際のスタッフの方の対応・説明が丁寧だったことも好印象ですね。

    【金利】いくつかある銀行の住宅ローンと比べても低めの設定です。
    【借り入れ費用】手数料は普通にかかります。
    【返済】元利均等返済の他に繰上げ返済も可能です。
    【保険オプション】それほど多くはないですが、ガン団信などがあります。
    【借り入れ手続き】ウェブ上から申し込みが行えて簡単です。契約などについては電話で聞けますし、電子契約で行います。
    【サポート】金利の説明や契約の際の対応はとても丁寧でした。
    • 借り入れ額2,000万円
    • 世帯構成夫婦と子供
    • 年収800万円台
    総合評価 5
    金利 5 保険オプション 3
    借り入れ費用 3 借り入れ手続き 4
    返済 3 サポート 5

    投稿日:2023年04月25日

  • りそな銀行の住宅ローンをおすすめしている評判・借り入れレポート
    5 金利自体も低めでお得感がある
    変動金利自体は他の銀行のプランに比べて低めに設定されているのでお得感はありますね。保障のオプションも幅広く用意されていますし、電話などの他に店舗でも無料の相談を行なっているなどサポートが丁寧な印象です。

    【金利】他の銀行と比べて低いと思います。いくつか条件がありますが、それほど難しくは無いですね。
    【借り入れ費用】事務手数料はしっかりとかかります。
    【返済】元利均等返済であり口座からの自動引き落としとなります。
    【保険オプション】「3大疾病保障特約」や「特定状態保障特約(団信革命)」があり個性的です。
    【借り入れ手続き】申込はネットから可能です。借入の契約に関しては店舗で相談しました。
    【サポート】店舗で相談しましたが、説明はとても丁寧でした。
    • 借り入れ額2,000万円
    • 世帯構成夫婦と子供
    • 年収700万円台
    総合評価 5
    金利 5 保険オプション 5
    借り入れ費用 3 借り入れ手続き 4
    返済 3 サポート 4

    投稿日:2023年06月27日

  • イオン銀行
    4

    イオン銀行全期間優遇金利プラン 変動

    変動金利
    0.780% 〜0.830% (2025/09/01 時点)
    • 借入金利は物件価格の借入比率(80%以内・80%超)により異なります。表示の金利は手数料定率型で借り入れをした場合の最大差引幅適用の参考金利となります。
    イオン銀行の住宅ローンをおすすめしている評判・借り入れレポート
    4 特典が良いし金利は低かった
    現在は若干高めになっていますが、借り入れを決めた際には変動金利がかなり低く、ネットバンクの中でも低かったのが決め手です。またキャンペーンとしてイオングループでの買い物が5%オフになるという特典もかなり魅力的です。

    【金利】現在の変動金利は上昇しましたが、当時は低かったです。
    【返済】借りる前にシミュレーションを行い無理のない返済額を設定可能です。
    【保険オプション】金利の上乗せにより「がん保障付団信」と「8疾病保障付団信」を付帯することができます。「全疾病団信」の金利上乗せはありません。
    【借り入れ手続き】ネットでシミュレーションして、ネットで対応できます。
    【サポート】基本的に電話やメールでの対応となりますが、特に問題はないです。
    • 借り入れ額3,000万円
    • 世帯構成夫婦と子供
    • 年収900万円台
    総合評価 4
    金利 4 保険オプション 5
    借り入れ費用 3 借り入れ手続き 4
    返済 4 サポート 3

    投稿日:2025年03月10日

  • 三井住友銀行
    5

    三井住友銀行WEB申込専用住宅ローンT 変動

    変動金利
    0.925% 〜2.875% (2025/09/01 時点)
    三井住友銀行の住宅ローンをおすすめしている評判・借り入れレポート
    4 信頼感やサポートの丁寧さが決め手
    メガバンクゆえの信頼感やサポート対応の丁寧さ、そして変動金利の値などを総合的に判断して決めました。保障オプションが結構揃っている点も良いと思いますし、web上からスマホアプリなどで簡単に申し込みができる点にも好感が持てました。

    【金利】低いというわけではないですが大手の銀行の中では平均的です。
    【借り入れ費用】保証料は不要であり、事務手数料が普通にかかります。
    【返済】元利均等返済、元金均等返済の二通りです。
    【保険オプション】非常に多いです。それぞれの実情に合わせて色々と選べるのは良いと思います。
    【借り入れ手続き】スマホのアプリで出来るのが便利です。
    【サポート】色々と聞きたいことがあり銀行の窓口へと行きましたが、非常に丁寧でした。
    • 借り入れ額2,500万円
    • 世帯構成夫婦と子供
    • 年収700万円台
    総合評価 4
    金利 3 保険オプション 5
    借り入れ費用 3 借り入れ手続き 5
    返済 3 サポート 5

    投稿日:2023年06月24日

  • ・ 本サービスによるシミュレーションは、ご入力いただいた条件をもとに住宅ローン控除(減税)を試算するものです。試算結果はあくまでも参考目安であり、実際の控除や給付の有無、金額を約束するものではありません。
  • ・ 所得税、住民税の算出には、当社が独自の一定の計算式を用いて計算しています。所得控除は、基礎控除、扶養控除(配偶者控除含む)、雇用保険、社会保険料控除のみを考慮。基礎控除、扶養控除は一人当たり所得税は一律48万円、住民税は一律43万円。社会保険料控除額は、一定の試算式に基づいて概算額として計算。
  • ・ 年収及び扶養親族が10年間(控除期間が13年間の場合は13年間)、同一条件となっています。復興特別所得税・床面積は考慮していません。
  • ・ 都道府県民税率は東京都の場合で計算しています。
  • ・ 住宅ローンは、元利均等返済方式で、借入期間の金利を一定として計算しています。
  • ・ 主要都市銀行の金利目安は、価格.com住宅ローンに掲載の各金融機関の新規借り入れ時に適用の金利から、平均金利を算出したものです。
  • ・ 低炭素住宅、長期優良住宅において、認定住宅新築等特別控除の適用を受ける場合には、その認定住宅の新築等について住宅借入金特別控除の適用を受け取ることはできません。
  • *1 住宅ローン減税の控除期間13年間の特例措置について
  • ・ 新型コロナウイルス感染症の影響により入居が期限(2020年12月31日)に遅れた場合でも、要件を満たし、2021年12月31日までに入居すれば、特例措置の対象となります。
  • ・ 2021年1月1日から2022年12月31日の措置について契約期間(注文住宅は2020年10月〜2021年9月、分譲住宅等は2020年12月〜2021年11月)を満たす場合に措置の対象となります。
  •   上記項目に関して、本シミュレーションでは要件を満たしているとし算出しています。
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 本サービスは住宅ローン商品等に関する情報の提供を目的としたものであり、ローン契約締結の代理、媒介、斡旋等を行うものではありません。
  • ※ 当社では各金融機関の商品/サービス等に関するご質問にはお答えできません。各金融機関に直接お問い合わせください。
  • ※ 掲載しているローン商品等に関する情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報は各金融機関のホームページをご確認ください。
  • ※ キャンペーンは各掲載金融機関において実施されるものであり、掲載金融機関による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止