新卒採用

カカクコムの新卒採用

カカクコムでは、一人ひとりの生活に寄り添い、日々の暮らしが豊かになるような、価値あるサービスを提供するために、当社でご活躍いただける方のご応募をお待ちしております。

募集コース

  • 事業開発職(bizdev職)

    カカクコムは今まさに、大きな変革期を迎えています。

    これまでにも様々なサービスが社内から生まれ、大きく成長してきましたが、会社として新たなビジネスを創出することにより重きを置いている状況です。

    新卒の皆さんには、事業家としてユーザー価値・収益構造を作り上げ、事業を創出からグロースしていく存在となることを期待しています。

    多彩な経験を積むために、事業開発や組織マネジメントを早期から任せていき、幹部候補として、執行役員とも多く関わるプロジェクトへ積極的にアサインを行う予定です。

    「カカクコムで事業開発に携わりたい」「変化の激しいハイレベルな環境で新しい価値を創出することに貪欲に挑戦がしたい」「自身のアイデアでユーザーの皆様の生活をより豊かにしたい」

    そんな考えをお持ちの方と一緒に働きたいと考えています。
    事業家としての経験と実績を積むための環境をご用意してお待ちしております。

    ご応募お待ちしております。

  • ビジネス職

    主に営業、ビジネス企画、Webディレクター、Webマーケティングなどへの配属可能性があります。業務内容の変更は、会社の定める業務の範囲で行います。

    • 営業カカクコムが運営する主要サービスの営業を担当します。
      サービスごとにユーザー層やクライアントの業種・ニーズが異なるため、それぞれに最適な提案内容を設計・提案し、ユーザーとクライアントの最適なマッチングを実現することがミッションです。
      例えば、求人ボックスの営業職では、人材採用に対して課題を持っている企業に対する提案営業を担って頂きます。
      売り手市場と言われる昨今、”人が採用できない” ”応募はあるけどいい人に出会えていない”などの課題をもっている企業が多く存在します。そういった課題を持っている企業に対して、求人ボックスの有料広告を提案することで、企業が採用成功できるようにしていただきます。
    • ビジネス企画身の回りの不便や、もっとこうなると素敵だな等の小さな種から、新しいサービスを生み出したり、既存事業のさらなる拡大を目指します。
      マーケット調査、データ分析、事業戦略・施策の立案、実現性や収益性の検証、プロジェクトの立ち上げ・推進、運用管理など、業務は多岐にわたります。
      経営陣をはじめとし、Webディレクター・エンジニア・デザイナー・営業の他、取引先や提携先とも協働するなど、社内外多くの人と関わりを持ちます。
    • Webディレクターサービス内の各コンテンツの企画、設計を行い、開発エンジニア・デザイナーと協働してサービスをつくり上げていきます。制作スケジュールの設定・管理、コンテンツの品質管理まで幅広く行う監督のようなポジションです。
      企画のアイデアは、サービスのアクセスデータはもちろん、社内の他のサービスの知見をヒントに生み出すこともあります。
    • Webマーケティングアクセスログを中心としたデータを収集するための環境構築や、集まったデータの分析など、サービスの改善や方向性策定のためのデータ解析業務を行います。
      サービスを利用するユーザーの実際の行動データを分析することで、ユーザーが本質的に求めているものを探ります。
  • エンジニア職

    主にプロダクト開発エンジニア、インフラエンジニア、生成AIスペシャリストへの配属可能性があります。

    • プロダクト開発エンジニアサービスをシステム面から支えるのがプロダクト開発エンジニア。
      一つの企画に対して、エンジニア視点でベストなものになるようWebディレクター・デザイナーと議論を重ねながらユーザーにとって何が利点かを考え、サービスの基本・詳細設計、DB設計、プログラム設計を行い開発していきます。
    • インフラエンジニアサーバー・ネットワークの構築・運用・管理を行うエンジニア。
      プロダクト開発エンジニアと連携してシステム構成の検討や設計をし、運用ではハードウェアやOSレベルの障害対応なども行います。
      各サービスを支える数百台規模のサーバーを管理し、セキュリティを仮想化、パフォーマンスチューニングなどを行います。
    • 生成AIスペシャリスト生成AIスペシャリストは、革新的なAI技術を用いて、さまざまな課題を解決するプロフェッショナルです。
      自然言語処理や画像生成などのプロジェクトを推進する役割を担います。
      また、機械学習やデータサイエンスの知識を活かし、創造的なソリューションを開発します。
      新しい技術を学び続ける意欲と、創造的な問題解決能力が求められます。