クッションカバー 通販 価格比較


キーワード検索

関連特集

防災特集 地震の前に!! 賢く備える防災の極意

防災特集 地震の前に!! 賢く備える防災の極意

防災準備は万全ですか?専門家のアドバイスを参考に防災の備えを見直しましょう!(2023年4月1日掲載)

ハズさない誕生日プレゼント選び

ハズさない誕生日プレゼント選び

本当にもらってうれしいプレゼントを相手別にピックアップ!(2023年4月3日掲載)

クッションカバー 人気商品ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
  • 3ヶ月
  • ※掲載情報は、2023年9月22日 の情報です
  • ※表示されている画像は検索される商品例です

クッションカバー 商品一覧

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

商品画像

もっと見る

価格.comで「クッションカバー」を検索しよう!

クッションカバー

インテリアファブリックは、お部屋の雰囲気を変えるアイテムとしてとても重要ですが、 カーテンやラグなど、広い面積のものに遊びを取り入れるのはちょっと勇気がいりますよね。

そんな時、手軽にアクセントカラーを使えるアイテムとして、クッションカバーがあります。 面積の小ささはもちろんの事、お値段もお手ごろで冒険しやすいのが魅力です。

「ヌードクッション」や「ヌード座布団」と言われる、カバーのない中材もたくさん発売されています。好みのクッションカバーを買って、手軽に模様替えを楽しみましょう!

クッションカバーを「素材」で選ぶ

シルク(絹)

シルク(絹)

なめらかな手触りと上品な光沢で、お部屋の雰囲気をグレードアップしましょう!

綿(コットン)

綿(コットン)

お手ごろ価格で色柄も豊富な素材。洗濯しやすいので、衛生的に使う事ができます。

レザー(革)

レザー(革)

モダンな雰囲気ただよう素材。合成皮革なら比較的安価に取り入れられます。

羊毛(ムートン)

羊毛(ムートン)

ブーツなどにも利用される、あたたかな素材です。ふわふわの手触りに癒されましょう。

い草

い草

畳やゴザでおなじみのい草は、湿気や臭いを吸収する効果があります。

クッションカバーを「デザイン」で選ぶ

北欧

北欧

原色をふんだんに使いつつも、素朴な雰囲気のテイスト。「マリメッコ」が有名です。

アジアン

アジアン

エキゾチックな色柄と高級感のある素材が特長。「タイシルク」製が人気です。

ハワイアン

ハワイアン

ハイビスカスやモンステラ、海ガメなどをモチーフにした大胆なデザインが特長です。

和風

和風

色味をぐっと押さえた、落ち着いた印象のテイスト。シンプルインテリアにも合います。

ロマンチック

ロマンチック

フリルやリボンで飾られた、女の子らしいテイスト。「女子力」アップが期待できる?

形の違いで選ぶ

正方形(角型)

正方形(角型)

定番の形で、サイズの選択肢が広いです。ご自宅のクッションのサイズを確認して!

円形(丸型)

円形(丸型)

ソファやイスの敷物によく見られます。部屋の隅に無造作に置いても様になる!

ドーナツ型(円座)

ドーナツ型(円座)

中心部分に穴が開いた、ドーナツ型のクッション用。座りやすさが魅力です。

ロング(長座布団)

ロング(長座布団)

ロングクッションは無造作に置くと野暮ったく見える事も…。カバーでおしゃれに!

座布団

座布団

ひと口に座布団と言っても大きさは様々なので、サイズに注意して選びましょう。

クッションカバーの大きさについて

クッションには様々な大きさのものがありますが、 規格があるのでそれにあったカバーを購入すれば安心です。

主なクッションカバーのサイズは右の図の通り。 ご自宅のクッションのタグなどを確認して、ぴったりの物を購入しましょう。

ただし、ロングタイプのクッションや円座など、特殊な形のクッションには規格が存在しません。 きちんと細部までサイズを測って購入するか、もしくは専用に販売されているものを探すようにしましょう。

クッションのサイズ(正方形と円形)
正方形(角型) 円形(丸型)
30cm×30cm 35cmφ
40cm×40cm 45cmφ
45cm×45cm 55cmφ
50cm×50cm 65cmφ
60cm×60cm 75cmφ
70cm×70cm 85cmφ
95cmφ
105cmφ

座布団カバーの大きさについて

座布団には大きさによって名称があるので、カバーを探すときはそれを参考にしましょう。 銘仙判(めいせんばん)や八端判(はったんばん)がポピュラーな大きさです。

なお、日本工業規格 (JIS) では木綿判をSサイズ、銘仙判をMサイズ、八端判をLサイズと定めています。

ほかにも、法事で用いる法要座布団や、還暦や米寿などのお祝いで用いる祝寿座布団と言われる大判サイズもあります。

座布団のサイズ
名称(読み方) 寸法 横cm×縦cm
茶席判(ちゃせきばん) 43cm×47cm
木綿判(もめんばん) 51cm×55cm
銘仙判(めいせんばん) 55cm×59cm
八端判(はったんばん) 59cm×63cm
緞子判(どんすばん) 63cm×68cm
夫婦判(めおとばん) 67cm×72cm