2008年 3月19日 発売
ZU-520W
[ZU-520W] 「バックアップ・ファン・システム」を活かした静音設計のATX/EPS 12V電源ユニット(520W)
ZU-520W のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
対応規格 | ATX/EPS | 電源容量 | 520 W |
プラグイン対応 ![]() | PFC | ||
105℃コンデンサ | 保護回路 | ||
Haswell対応 | 1Wあたりの価格 | - | |
認証プログラム | |||
80PLUS認証 ![]() | ETA認証 | ||
LAMBDA認証 | |||
ファン | |||
セミファンレス | |||
コネクタ | |||
メインコネクタ | CPU用コネクタ | ||
PCI Expressコネクタ | SATA | ||
ペリフェラル | FDD | ||
サイズ・重量 | |||
サイズ | 150x140x86 mm | 重量 |
ご注意
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ZUMAX、ATX静音電源「ZU-520W」など2機種を発売
2008年3月17日 19:00掲載
![]() |
アビーは、ZUMAXのATX/EPS 12V電源ユニット520Wモデル「ZU-520W/420W」を、3月19日より順次発売する。
2006年8月発売の「ZU-400W(X1)」の後継機種となる製品。上位シリーズ「AS Power」と同様、「BFS(バックアップ・ファン・システム)テクノロジー」による次世代ファン制御を採用し、従来モデルを上回る静音性を実現している。
また、「スマートファンコントロール機能」を搭載。電源の負荷が少ないネットサーフィンやE-Mailの送受信時はファンの回転数を最小限にし、大きな発熱が生じる電源の高負荷時は、十分なクーリングエアを供給することで安全性への工夫が施されている。
このほか、PCI Expressコネクタを標準装備。高性能ビデオカードへ対応したほか、従来モデルより定格出力/瞬間最大出力が20W増強された。
同社の直販サイト「アビーストア」での販売価格は、「ZU-520W」が6,480円、「ZU-420W」が4,980円(いずれも税込)。
- 価格.com 新製品ニュース
ZUMAX、ATX静音電源「ZU-520W」など2機種を発売2008年3月17日 19:00掲載