DIPLY TALK ICR-PS185RM スペック・仕様・特長

2008年 4月下旬 発売

DIPLY TALK ICR-PS185RM

[ICR-PS185RM] 普及タイプのリニアPCM対応ICレコーダー(2GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:282時間 電池持続時間(再生):12時間 電池持続時間(スピーカー再生):9時間 電池持続時間(イヤホン再生):12時間 DIPLY TALK ICR-PS185RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIPLY TALK ICR-PS185RMの価格比較
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのスペック・仕様
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのレビュー
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのクチコミ
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMの画像・動画
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのピックアップリスト
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのオークション

DIPLY TALK ICR-PS185RM三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • DIPLY TALK ICR-PS185RMの価格比較
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのスペック・仕様
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのレビュー
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのクチコミ
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMの画像・動画
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのピックアップリスト
  • DIPLY TALK ICR-PS185RMのオークション

DIPLY TALK ICR-PS185RM のスペック・仕様・特長



用途
ビジネス  学習 
趣味    
仕様
対応メモリー内蔵メモリー 内蔵メモリー容量2GB
最大録音時間282 時間 USB充電  
電池持続時間(録音)14 時間 電池持続時間(再生)12 時間
電源単4形アルカリ乾電池1本(付属)/単4形エネループ1本(別売) AC電源接続 
スティック・ペン型  入力端子 
出力端子    
機能
PC接続 ハイレゾ対応 
ダイレクト接続  PCM対応 
MP3再生  WMA再生  
ローカットフィルタ   ピンポイント録音 
Bluetooth対応  スマートフォン対応 
ラジオ  録音レベル自動調整 
録音ファイルフォーマット  サンプリング周波数 
量子化ビット数    
サイズ・重量
幅x高さx奥行33x112x13 mm 質量48 g
 
 
 
 
 
 
ご注意
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

DIPLY TALK ICR-PS185RM
三洋電機

DIPLY TALK ICR-PS185RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

DIPLY TALK ICR-PS185RMをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース 三洋、リニアPCM対応ICレコーダー「ICR-PS1000M」
2008年4月11日 15:55掲載
[ICR-PS1000M] 単三形電池1本で約50時間のMP3録音が可能なリニアPCM対応ICレコーダー(microSD/microSDHC)。価格はオープン [ICR-PS185RM/ICR-PS182RM] 普及タイプのリニアPCM対応ICレコーダー(2GB/1GB)。価格はオープン

三洋電機は、ICレコーダー「DIPLYTALK(ディプリトーク)」の新モデル「ICR-PS1000M」を4月下旬より発売する。

46.5(幅)×129.5(高さ)×17.5(奥行)mmで重量約92gのスリムで軽量なボディに、microSDカードスロット/「大口径・高感度X-Yマイク」を搭載。奥行きや定位感に優れた自然なステレオ録音が可能だ。リニアPCM録音では、「オーディオCDレベル」と「DVDビデオレベル」など2種類のモードを備える。

また、省電力LSI「DIPLY ENGINEII(ディプリエンジンツー)」を搭載し、単三形アルカリ電池一本で、MP3録音で約50時間の連続駆動を実現。独自のアルゴリズムにより、自然なままの音程で再生速度を21段階でコントロールすることも可能だ。

さらに、「指紋認証&タッチコントロールセンサー」を搭載。第三者による本体操作の制限や、PCからの閲覧を防ぐことができるほか、ポインティングデバイスとしても使用可能だ。

このほか、フラッシュメモリ内蔵の普及モデル「ICR-PS185RM」と「ICR-PS182RM」もラインアップ。対応OSは、Windows Me/2000/XP/Vistaの各シリーズ。価格はいずれもオープン。

ページの先頭へ