MC-PA22G のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | キャニスター | 2in1(2way) | |
集じん方式 | 紙パック | サイクロン種類 | |
コードレス(充電式) | 電源コード式 | ||
ごみセンサー ![]() | ダストステーション付き | ||
HEPAフィルター ![]() | ヘッド種類 ![]() | モーター式(自走式) | |
吸込仕事率 ![]() | 600 W | 騒音値 | 53〜58 dB |
集じん容積 | 1.6 L | 最長運転時間/連続使用時間 | |
充電時間 | コードの長さ | ||
ライト機能 | ダストケース丸洗い | ||
フィルター丸洗い | 乾湿両用 | ||
充電スタンド付属 | 日本製 | ||
ロボット機能 | |||
掃除タイプ | 形状 | ||
稼働面積 | サイドブラシ | ||
衝突防止機能 | 段差乗り越え機能 | ||
自己位置認識 | 清掃エリア設定機能 | ||
自動充電(自動帰還) | 自動再開 | ||
スケジュール機能 | タイマー予約 | ||
Wi-Fi対応 | スマートスピーカー対応 | ||
アプリ連携 | |||
サイズ・質量 | |||
本体寸法(幅x高さx奥行) | 270x222x375 mm | 質量 | |
カラー | |||
カラー | クリスタルシルバー クリスタルピンク |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
パナソニックは、紙パック式掃除機の新モデルとして、「MC-PA320GX」「MC-PA220GX」「MC-PA22G」「MC-PA12G」の4機種を発表。4月25日より発売する。
いずれも、床面を照らすことのできる新開発の「LEDナビライト」を備えているのが特徴。照明用の高輝度LED4個を吸い込みノズルの両サイドに搭載し、床にLEDの光を当ててゴミを浮き上がらせて見せることで、掃除機のかけ残しのゴミをしっかりと取れるようになっている。なお、LEDナビライト非搭載機と比べると、ゴミ取れ率が約20%向上しているという。
また、従来機にも採用されている「菌までふき掃除」や「ハウスダスト発見センサー」に加え、新開発の混毛ブラシを搭載した「新パワフル自走ノズル」を採用し、じゅうたん上でのゴミ取れ性能が向上しているのもポイント。「LEDナビライト」とあわせることで、目に見えないサイズのハウスダストや、見逃しがちな場所にあるハウスダストを、残さずしっかり取ることができるという。
さらに、「MC-PA320GX」「MC-PA220GX」「MC-PA22G」の3機種は、運転音57dB(強モード時)の低騒音化を実現する「サイレンサー構造」を採用。実感音(SONE値)を約22%低減している。加えて、床にやさしく走行音を抑える「低騒音ソフトキャスター」も採用。夜の掃除機かけに配慮している。
このほか、新たに掃除の中断時にノズルを浮かせると自動で運転を停止する「アイドリングオフ」機能を採用した独自の「エコナビ」も搭載(「MC-PA12G」除く)。「アイドリングオフ」機能により、強モード時と比べて、消費電力量を約55%削減することができるようになっている。また、「MC-PA320GX」と「MC-PA220GX」の2機種は、独自の微粒子イオン「ナノイー」も搭載している。
全機種共通の主な仕様は、集じん容量が1.6L、本体サイズが270(幅)×222(高さ)×375(奥行)mm。ボディカラーは、「MC-PA320GX」がプレミアムシャンパン、「MC-PA220GX」がピンクシャンパン、「MC-PA22G」がクリスタルシルバーとクリスタルピンクの2色、「MC-PA12G」がクリスタルシルバーとクリスタルブルーの2色となる。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、LEDナビライト搭載の紙パック式掃除機2012年2月27日 16:00掲載