FMV LIFEBOOK AH700/5A 2010年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH700/5A 2010年夏モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2010年 6月17日
FMV LIFEBOOK AH700/5A 2010年夏モデル のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
CPU ![]() | Core i5 450M 2.4GHz/2コア |
画面サイズ ![]() | 15.6 型(インチ) |
画面種類 | 解像度 ![]() | WXGA (1366x768) | |
リフレッシュレート | アスペクト比 | ||
ワイド画面 ![]() | ○ | タッチパネル | |
2in1タイプ ![]() | 表面処理 | ||
メモリ容量 ![]() | 4GB | メモリ規格 | DDR3 PC3-8500 |
メモリスロット(空き) | 2(0) | ストレージ容量 ![]() | |
ビデオチップ | Intel HD Graphics | ビデオメモリ | |
NPU | |||
詳細スペック | |||
OS | Windows 7 Home Premium 32/64bit | Office詳細 ![]() | Microsoft Office Home and Business 2010 |
ドライブ規格 ![]() | BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL | 駆動時間 | |
インターフェース | IEEE1394 HDMI端子 eSATA USB3.0 |
インテル Evoプラットフォーム | |
ゲーミングPC | USB PD | ||
ファンレス | 生体認証 | ||
BTO対応 | その他 | Webカメラ テンキー |
|
ネットワーク | |||
無線LAN | IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n |
Wi-Fi Direct対応 ![]() | |
NFC ![]() | LAN | 10/100/1000Mbps | |
SIMフリー対応 | SIMカード | ||
チューナー | |||
地上デジタルチューナー | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 2.8 kg | 幅x高さx奥行 | 372x45.5x260.3 mm |
エコマーク | |||
エコマーク ![]() | 認定番号 | ||
カラー | |||
カラー | シャイニーブラック ルビーレッド プレシャスホワイト プルシャンブルー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
富士通は、ノートPCの2010年夏モデルを発表。6シリーズ14モデルを6月17日より発売する。
2010年夏モデルでは、ノートPCのブランド名を、従来の「BIBLO」から、企業向けノートPCのブランド名として使用されている「LIFEBOOK」へと統一。シリーズ名称も、従来モデルから一新されている。
従来の「NW」シリーズを置き換えるフラッグシップモデルの「NH」シリーズは、「NH900/5AT」の1モデルをラインアップ。2010年春モデルの「NW」シリーズでは、地上デジタル放送のみの対応だったが、新モデルでは新たに地上・BS・110度CSデジタル放送に対応し、TV機能の強化を図った。主な仕様は、CPUが「Core i5 450M」、GPUが「GeForce GT 335M」、メモリーが4GB、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがBlu-ray Discドライブ。ネットワーク機能は、IEEE802.11b/g/n対応無線LANを搭載。液晶ディスプレイはフルHD表示対応の18.4型ワイドと、4型ワイドのタッチスクエアを装備。OSは「Windows 7 Home Premium」で、32bit版か64bit版を選択可能。オフィス統合ソフトは、「Microsoft Office Home and Business 2010」がプリインストールされる。
1366×768ドット表示対応の15.6型ワイド液晶を搭載するスタンダードノート「AH」シリーズは、従来の「NF」シリーズを置き換える製品だ。上位モデルの「AH700/5A」「AH550/3AT」「AH550/5A」「AH530/3A」は、インテルプラットフォームを採用し、4GBメモリーや500GB HDDなどを搭載。「AH520/2A」は、AMDプラットフォームを採用し、2GBメモリーや320GB HDDなどを搭載する。OSは「Windows 7 Home Premium」で、32bit版か64bit版を選択可能。オフィス統合ソフトは、上位モデルの「AH700/5A」「AH550/3AT」「AH550/5A」「AH530/3A」が「Microsoft Office Home and Business 2010」、「AH520/2A」が「Microsoft Office Personal 2010」となる。なお、ボディカラーは、「AH550/3AT」と「AH520/2A」は1色、「AH530/3A」は2色、「AH550/5A」は3色、「AH700/5A」は4色が用意される。
従来の「S」シリーズを置き換えるデザインノート「LH」シリーズは、「LH700/3A」の1モデルをラインアップ。ボディカラーは、ピュアピンクとアーバンホワイトの2色が用意された。主な仕様は、CPUが「Core i3 350M」、メモリーが4GB、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ。ネットワーク機能は、IEEE802.11b/g/n対応無線LANを搭載。液晶ディスプレイは1366×768ドット表示対応の14型ワイドを装備。OSは「Windows 7 Home Premium」で、32bit版か64bit版を選択が可能。オフィス統合ソフトは、「Microsoft Office Home and Business 2010」がプリインストールされる。
1366×768ドット表示対応の13.3型ワイド液晶を搭載するモバイルノート「SH」シリーズは、従来の「MG」シリーズを置き換える製品だ。ラインアップは、「Core i5 450」やUSB3.0ポートを搭載する「SH760/5A」、「Core i3 350M」を搭載する「SH560/3A」の全2モデル。いずれも、WiMAX通信モジュールを新たに内蔵したのが特徴だ。CPU以外の主な仕様はほぼ共通で、メモリーが4GB、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ。ネットワーク機能は、IEEE802.11a/b/g/n対応無線LANを搭載。OSは「Windows 7 Home Premium」で、32bit版か64bit版を選択可能。オフィス統合ソフトは、「Microsoft Office Home and Business 2010」がプリインストールされる。なお、ボディカラーは、「SH760/5A」は1色、「SH560/3A」は2色が用意される。
モバイルノート「PH」シリーズは、従来の「R」「LOOX C」を置き換える製品だ。1280×800ドット表示対応の12.1型ワイド液晶を搭載する2スピンドルモデルとして、「Core i5 430UM」、4GBメモリー、500GB HDD、WiMAX通信モジュールなどを搭載する「PH770/5A」と、「Celeron SU2300」、4GBメモリー、320GB HDD、WiMAX通信モジュールなどを搭載する「PH750/1A」の2機種を、1366×768ドット表示対応の11.6型ワイド液晶を搭載する1スピンドルモデルとして、「Celeron SU2300」、2GBメモリー、320GB HDDなどを搭載する「PH540/1A」と、「Athlon II Neo K125」、2GBメモリー、320GB HDDなどを搭載する「PH520/1A」の2機種がラインアップされる。OSは、「PH770/5A」が「Windows 7 Professional」、「PH750/1A」「PH540/1A」「PH520/1A」が「Windows 7 Home Premium」で、32bit版か64bit版を選択可能。オフィス統合ソフトは、「PH770/5A」「PH750/1A」が「Microsoft Office Home and Business 2010」、「PH540/1A」「PH520/1A」が「Microsoft Office Personal 2010」となる。なお、ボディカラーは、「PH540/1A」のみ3色用意される。
NetBook「LOOX M」シリーズを置き換える「MH」シリーズは、「MH380/1A」の1モデルをラインアップ。インテルの省電力CPU「Atom」の最新モデルとなる「N475」を搭載したほか、メモリーも、従来のDDR2からDDR3へと強化されている。主な仕様は、CPUが「Atom N475」、メモリーが1GB、ストレージが250GB HDD。ネットワーク機能は、IEEE802.11a/b/g/n対応無線LANを搭載。液晶ディスプレイは1366×768ドット表示対応の10.1型ワイドを装備。OSは「Windows 7 Starter」。オフィス統合ソフトは、「Microsoft Office Personal 2010」の2年間ライセンス版がプリインストールされる。なお、ボディカラーは3色用意される。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
富士通、ノートPC夏モデル全6シリーズを発表2010年6月9日 11:49掲載