MCK70P のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | 加湿空気清浄機 | 最大適用床面積 | 31畳 |
集じん方式 ![]() | 電気式 | フィルター種類 ![]() | |
フィルター寿命 | 10 年 | 騒音値 | |
最大風量/分 | 清浄時間 | ||
設置タイプ | 電気代 | ||
業務用 | |||
清潔 | |||
除菌機能 | 脱臭機能 | ○ | |
消臭機能 | PM2.5除去率 | 0.1μm〜2.5μmの粒子を99%除去 | |
主な機能 | |||
加湿機能 | ○ | 除湿機能 | |
衣類乾燥機能 | タイマー機能 | ○ | |
対応センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/温度センサー/湿度センサー | チャイルドロック | |
フィルター除去・抑制 | その他機能 | ストリーマ アクティブプラズマイオン |
|
連携機能 | |||
スマホ連携 | スマートスピーカー対応 | ||
運転モード | |||
花粉モード | ○ | 就寝モード | |
加湿機能 | |||
適用畳数(木造和室) | 11畳 | 適用畳数(プレハブ洋室) | 18畳 |
タンク容量 | 3.6 L | 加湿量/h | 630 mL |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 395x620x287 mm | 重さ | |
カラー | |||
カラー | ホワイト ビターブラウン |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
ダイキン工業は、加湿空気清浄機の新モデルとして、「MCK70P」「MCK55P」「MCK40P」の3機種を発表。9月14日より発売する。
いずれもカビ菌、アレル物質、ニオイなどを空気清浄機内部で分解・除去する「ストリーマ」と、空気清浄機から飛び出して抑制する「アクティブプラズマイオン」を搭載した“ダブル方式”の加湿空気清浄機。「ストリーマ」により、「PM2.5」などの大気汚染の原因と言われている粒子だけでなく、浮遊物質に付着している有害なガス状化学物質も抑制できる。
また、エアコンと併用することで室内の空気の循環を促進する「きれいサーキュレーター」運転を搭載。空気清浄機内部の温度センサーが室温の変化を感知し、必要に応じて自動で風量を切り替え、室内の空気を清浄しながら循環させる。センサーで部屋の空気の汚れ具合を監視し、空気がきれいな状態では運転を自動休止する新「eco節電」機能も備える。「MCK70P」の場合、「自動運転」に比べて電気代を約43%節電できる。
このほか、上位モデル「MCK70P」は、季節に応じた専用モード「花粉モード」「のど・はだモード」や、外出時に空気をクリーンにする「るすばんターボ」などを搭載。目詰まりしにくく、10年後も高い集塵能力を維持する「電気集塵方式」を採用している。
「MCK70P」の主な仕様は、最大風量が7.0m3/分、空気清浄の適用床面積が31畳(51m2)、加湿機能の適用床面積がプレハブ18畳(29m2)/木造11畳(18m2)、加湿能力が630ml/時。本体サイズは395(幅)×620(高さ)×287(奥行)mm、重量は13kg(水なし)。ボディカラーはホワイトとビターブラウンの2色。
「MCK55P」の主な仕様は、最大風量が5.5m3/分、空気清浄の適用床面積が25畳(41m2)、加湿機能の適用床面積がプレハブ14畳(23m2)、木造8.5畳(14m2)、加湿能力が500ml/時。本体サイズは374(幅)×590(高さ)×270(奥行)、重量は11kg(水なし)。ボディカラーはホワイト、ディープブラウン、ミスティピンク、ナイトブルーの4色。
「MCK40P」の主な仕様は、最大風量が4.0m3/分、空気清浄の適用床面積が19畳(31m2)、加湿機能の適用床面積がプレハブ11畳(18m2)、木造7畳(11m2)、加湿能力が400ml/時。本体サイズは374(幅)×590(高さ)×270(奥行)、重量は11kg(水なし)。ボディカラーはホワイト。
- 価格.com 新製品ニュース
ダイキン、“ダブル方式”の加湿空気清浄機3機種2013年8月8日 16:20掲載