SHA-DG7000-G のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
対応ファクター | ATX MicroATX Mini-ITX |
電源容量 | |
2.5インチシャドウベイ | 2 個 | 3.5インチベイ | |
3.5インチシャドウベイ | 3 個 | 5.25インチベイ | 2 個 |
前面インターフェイス | USB 3.0x2 USB 2.0x2 オーディオ |
||
サイズ・重量 | |||
重量 | 7.2 kg | 幅x高さx奥行 | 210x470x470 mm |
カラー | |||
カラー | ブルー グリーン レッド |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース Sharkoon、強化ガラスを採用したPCケース「DG7000-G」
2016年8月16日 15:41掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ディラックは、Sharkoon製のゲーミングミドルタワーPCケース「DG7000-G」の取り扱いを開始。8月24日より発売する。
ゲーマー向けにデザインされたモデル。左側面パネルは、一面に強化ガラスを採用し、内部のケーブルマネージメントやLEDファンなど、パネルを通じて美しい外観を演出する。対応マザーボードは、ATX/MicroATX/Mini-ITX。
冷却面では、標準で3基のファンを採用し、フロント2基、リア1基の140mmファンを搭載。フロント側は、水冷ラジエーターにも対応しており、280mm/57mm厚(ファン含む)の製品を搭載することが可能だ。
ドライブベイの数は、5インチ×2、3.5インチシャドウ×3。拡張スロットは7基。電源ユニットはATX(PS/2)規格に対応。内部スペースは、拡張カードが最長380mmまで、CPUクーラーが高さ175mmまで。
このほか、フロントパネルのインターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0×2、オーディオ入出力を装備。本体サイズは210(幅)×470(高さ)×470(奥行)mm。重量は7.2kg。ボディカラーは、ブルー、レッド、グリーンの3色を用意する。
市場想定価格は11,980円前後(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
Sharkoon、強化ガラスを採用したPCケース「DG7000-G」2016年8月16日 15:41掲載