| 発売日 | 2022年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 185g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
すべて
512GB
256GB
製品名 |
Xperia 1 IV SIMフリー |
Xperia 1 IV SO-51C docomo |
Xperia 1 IV SOG06 au |
Xperia 1 IV SoftBank |
|
|---|---|---|---|---|---|
|
基本仕様
|
発売日
|
2022年9月16日
|
2022年6月3日
|
2022年6月3日
|
2022年6月3日
|
|
OS種類?
|
Android 12
|
Android 12
|
Android 12
|
Android 12
|
|
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
|
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
|
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
|
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
|
|
|
CPUコア数
|
オクタコア
|
オクタコア
|
オクタコア
|
||
|
内蔵メモリ(ROM)?
|
512GB
|
256GB
|
256GB
|
256GB
|
|
|
内蔵メモリ(RAM)
|
16GB
|
12GB
|
12GB
|
12GB
|
|
|
充電器・充電ケーブル
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
|
|
外部メモリタイプ
|
microSDXCメモリーカード
|
microSDXCメモリーカード
|
microSDXCメモリーカード
|
microSDXCメモリーカード
|
|
|
外部メモリ最大容量
|
1024GB
|
1024GB
|
1024GB
|
1024GB
|
|
|
バッテリー容量
|
5000mAh
|
5000mAh
|
5000mAh
|
5000mAh
|
|
|
画面性能
|
画面サイズ
|
6.5インチ
|
6.5インチ
|
6.5インチ
|
6.5インチ
|
|
画面解像度
|
3840x1644
|
3840x1644
|
3840x1644
|
3840x1644
|
|
|
パネル種類
|
有機EL ワイドディスプレイ
|
有機EL ワイドディスプレイ
|
有機EL ワイドディスプレイ
|
有機EL ワイドディスプレイ
|
|
|
カメラ
|
背面カメラ画素数
|
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 85mm-125mm(望遠):約1220万画素 |
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 85mm-125mm(望遠):約1220万画素 |
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 85mm-125mm(望遠):約1220万画素 |
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 85mm-125mm(望遠):約1220万画素 |
|
前面カメラ画素数
|
約1220万画素
|
約1220万画素
|
約1220万画素
|
約1220万画素
|
|
|
手ブレ補正
|
○
|
○
|
|||
|
4K撮影対応?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
スローモーション撮影
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
撮影用フラッシュ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
複数レンズ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
幅
|
71mm
|
71mm
|
71mm
|
71mm
|
|
高さ
|
165mm
|
165mm
|
165mm
|
165mm
|
|
|
厚み
|
8.2mm
|
9.7mm
|
9.7mm
|
9.7mm
|
|
|
重量
|
185g
|
187g
|
187g
|
187g
|
|
|
|
カラー
|
ブラック
アイスホワイト パープル |
ブラック
アイスホワイト パープル |
ブラック
アイスホワイト |
ブラック
|
|
機能
|
おサイフケータイ/FeliCa
|
おサイフケータイ
|
おサイフケータイ
|
おサイフケータイ
|
おサイフケータイ
|
|
ワイヤレス充電(Qi)?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
急速充電
|
USB-PD
|
USB-PD 3.0
|
USB-PD
|
USB-PD
|
|
|
認証機能
|
指紋認証
|
指紋認証
|
指紋認証
|
指紋認証
|
|
|
耐水・防水
|
IPX5/IPX8
|
IPX5/IPX8
|
IPX5/IPX8
|
IPX5/IPX8
|
|
|
防塵
|
IP6X
|
IP6X
|
IP6X
|
IP6X
|
|
|
MIL規格?
|
|||||
|
折りたたみ
|
|||||
|
イヤホンジャック
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
HDMI端子
|
|||||
|
MHL?
|
|||||
|
フルセグ
|
|||||
|
ワンセグ
|
|||||
|
ハイレゾ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
GPS
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
センサー
|
照度センサー
近接センサー RGB-IRセンサー |
加速度センサー
重力センサー ジャイロセンサー 地磁気計 照度計 近接センサー 気圧計 回転ベクトルセンサー RGB-IRセンサー |
モーションセンサー
照度センサー 近接センサー RGB-IRセンサー |
明るさセンサー
近接センサー RGB-IRセンサー |
|
|
|
5G?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
4G・LTE
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
無線LAN規格
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
|
|
テザリング対応?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
Bluetooth
|
Bluetooth 5.2
|
Bluetooth 5.2
|
Bluetooth 5.2
|
Bluetooth 5.2
|
|
|
NFC?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
赤外線通信機能
|
|||||
|
|
デュアルSIM?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)?
|
○
|
||||
|
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)?
|
○
|
||||
|
SIM情報
|
nano-SIM/eSIM
|
nano-SIM/eSIM
|
nano-SIM/eSIM
|
nano-SIM/eSIM
|
|
高速イメージセンサー(120fps読み出し)を備えた85-125mmの全域で光学ズームを実現するペリスコープレンズ搭載のスマートフォンとして世界初、望遠光学ズームを搭載。カメラ専用機と同じ構造を持つ、本格的な光学ズームレンズでどの焦点距離でも、高解像度かつ繊細な写真や動画を撮影できます。
全てのリアカメラに120fps高速読み出しに対応したイメージセンサー搭載。高精度なAF/トラッキング性能や最大4K 120fpsのハイフレームレートと5倍のスローモーション動画撮影が可能。フロントカメラには1220万画素の大型化したイメージセンサー搭載。暗いシーンでもノイズの少ないきれいな1枚を残せます。
ステレオスピーカーのドライバーとエンクロージャーの構造を新たに見直すことで、ベースやバスドラムなどの低域音の再現性が向上。より迫力が増した音楽がスピーカーで楽しめます。ヘッドホン使用時、ストリーミングサービスなどの音源を立体的なサウンドに変換する360 Upmix搭載。ソニー独自の立体音響技術360 Reality Audioの再生にも対応し、スピーカーでもヘッドホンでも、臨場感あふれる音場を再現します。
Xperia 1 IIIと比較して画面の最大輝度を約50%向上。リフレッシュレート120Hz駆動で、画面スクロール時の表示がなめらかに。新機能のリアルタイムHDRドライブは、動画などの視聴時にフレームごとの輝度や階調を動的に解析。夕日などの白とびしやすい明るいシーンもハイライトを調整、色の再現性を最適化。明るい環境下でも、コントラストのはっきりした映像を視聴できます。
| チップセット | Snapdragon 8 Gen 1 Mobile Platform搭載。 |
|---|---|
| Corning Gorilla Glass Victus | 高耐久ガラスCorning Gorilla Glass Victusをボディに採用。傷がつきにくく、落としても割れにくい。 |
| バッテリー | 3年間劣化しにくいバッテリー5,000mAh搭載。別売の30W急速充電対応ACアダプター(XQZ-UC1)で充電する場合、最短30分で約50%の急速充電が可能。 |
| AF/AE追随高速連写 | 3つのレンズすべてで20コマ/秒のAF/AE追随高速連写が可能。動く被写体の一瞬の表情を逃さず切り撮ります。新たにHDRに対応し、色鮮やかな写真を撮影できます。 |
| 瞳AF | 新たに動画にも対応。人や動物の瞳を認識し、ピントを合わせ続けるので、一瞬の表情の変化も撮り逃しません。 |
| リアルタイム瞳AF | 新たに超広角・望遠レンズでも対応。シャッターボタン半押しで、秒間60回のAF演算でリアルタイムに瞳をとらえ続けるので、自然な表情も逃しません。 |
| オブジェクトトラッキング | 新たに搭載したオブジェクトトラッキングで動く被写体を追い続け、タップした被写体にピントを合わせることが可能。2つの被写体のフォーカスを切り替えて、前ぼけ後ろぼけを自在に駆使した動画撮影もできます。 |
| 光学手ブレ補正 | 遠景の撮影時もブレずに撮影できます。 |
| ハイブリット手ブレ補正 | FlawlessEye対応のハイブリッド手ブレ補正を広角レンズ、望遠レンズに搭載。手ブレしやすいシチュエーションでも、スムーズな映像を撮影できます。 |
| YouTube ライブ配信 | 動画撮影機能Videography Proから気軽に直接YouTubeにライブストリーミング可能。ゲーム実況をYouTubeに配信することも可能。 |
| Vlogアクセサリー対応 | 別売のVlog Monitor(XQZ-IV01)、Bluetooth対応の三脚機能付シューティンググリップ(GP-VPT2BT)を装着すれば、モニター越しに映像を見ながら、高画質なメインカメラで自撮り撮影が可能。 |
| Music Pro | レコーディングが高音質で行える新機能。クラウド処理し、プロのスタジオとマイクで録音したかのようにノイズや残響音を低減。外部から音源データを取り込んで、アプリ内で簡易ミキシングまで行えます。 |
| ゲームエンハンサー | 動きの速いゲームも、最大120fpsのなめらかな映像で記録できます。240Hzの残像低減も設定可能。他のプレイヤーを圧倒するプレイを実現。 |
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止