iPad Air 11インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル
- Apple「M3」チップ搭載、11型Liquid Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(128GB・Wi-Fiモデル)。生成AI「Apple Intelligence」に対応。
- パワフルなCPU、GPU、Neural Engineにより、M1チップのiPad Airに比べて処理速度は約2倍アップ、グラフィックス性能は最大40%の高速化を実現。
- 先進的なカメラ(12MPセンターフレーム/12MP広角バック)を備え、Apple Pencil Proや新しいMagic Keyboard(ともに別売り)が使える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 11インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルApple
最安価格(税込):¥81,347
[スペースグレイ]
(前週比:+1,722円↑)
発売日:2025年 3月12日
iPad Air 11インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル のスペック・仕様・特長

- Apple「M3」チップ搭載、11型Liquid Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(128GB・Wi-Fiモデル)。生成AI「Apple Intelligence」に対応。
- パワフルなCPU、GPU、Neural Engineにより、M1チップのiPad Airに比べて処理速度は約2倍アップ、グラフィックス性能は最大40%の高速化を実現。
- 先進的なカメラ(12MPセンターフレーム/12MP広角バック)を備え、Apple Pencil Proや新しいMagic Keyboard(ともに別売り)が使える。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
OS種類 ![]() | iPadOS 18 | ネット接続タイプ ![]() | Wi-Fiモデル |
ストレージ容量 | 128GB | メモリ容量 | 8GB |
CPU | Apple M3 | コア数 | 8 コア |
CPUスコア ![]() | 未調査 | 防水機能 ![]() | |
防塵機能 ![]() | タッチペン付属 | ||
急速充電対応 | USB PD | ||
GPS ![]() | Office詳細 | ||
本体カードスロット | 本体インターフェイス | USB Type-C | |
生体認証 | 指紋認証 | バッテリー性能 | リチウムポリマー Wi-Fi通信:10時間 ビデオ再生:10時間 |
センサー | 加速度センサー 3軸ジャイロ 環境光センサー デジタルコンパス 気圧計 |
その他機能 | |
画面性能 | |||
画面サイズ | 11 インチ | 画面種類 | 液晶 |
パネル種類 | IPS | 画面解像度 | 2360x1640 |
ネットワーク | |||
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | Bluetooth | Bluetooth5.3 |
通信規格 | NFC対応 ![]() | ||
Miracast対応 ![]() | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ||
AirPlay対応 ![]() | ○ | ||
カメラ | |||
背面カメラ | ○ | 背面カメラ画素数 | 1200 万画素 |
前面カメラ | ○ | 前面カメラ画像数 | 1200 万画素 |
フルHD動画撮影 | ○ | ||
オーディオ | |||
イヤホン端子 | マイク | ○ | |
Dolby Atmos | ○ | Dolby Audio | |
SIM | |||
SIM情報 | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 460g | 幅x高さx奥行 | 178.5x6.1x247.6 mm |
カラー | |||
カラー | スペースグレイ パープル ブルー スターライト |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
アップルは、「M3チップ」を搭載した新しい「iPad Air」(11型、13型)を本日3月12日に発売する。ストレージラインアップは、128GB、256GB、512GB、1TB。それぞれWi-Fiモデル、Wi-Fi + Cellularモデルを用意した。
今回発売する「M3チップ」搭載の「iPad Air」は、「M1チップ」搭載の「iPad Air」よりも2倍近く高速で、「A14 Bionic」搭載の「iPad Air」よりも最大3.5倍高速とのこと。「Apple Intelligence」もサポートする。
具体的には、「M3チップ」は、8コアCPU(4つの高性能コアと4つの高効率コア)、9コアGPU、16コアNeural Engineで構成。特に「M1チップ」と比べて、「M3チップ」のNeural Engineは、AIベースの作業が最大60%高速化しているという。
このほか、表示部は、Liquid Retinaディスプレイ(解像度は11型が2360×1640ドット、13型が2732×2048ドット)。カメラは、背面に1200万画素広角カメラ(F1.8、最大5倍のデジタルズーム)を、前面には1200万画素センターフレームカメラ(F2、横向き)を装備する。
バッテリー駆動時間は最大10時間(Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生)。セキュリティ機能では、トップボタンに「Touch ID」を内蔵。OSは「iPadOS 18」をプリインストールする。
11型の本体サイズは178.5(幅)×247.6(高さ)×6.1(奥行)mm、重量は460g(Wi-Fiモデル、Wi-Fi + Cellularモデル)。
13型の本体サイズは幅214.9(幅)×280.6(高さ)×6.1(奥行)mm、重量は616g(Wi-Fiモデル)/617g(Wi-Fi + Cellularモデル)。
ボディカラーは、ブルー、パープル、スターライト、スペースグレイを用意。価格は、従来モデルと変わらず、11型が98,800円から、13型が128,800円から。Apple Storeオンラインでの各価格は以下のとおり。
11型Wi-Fiモデルの価格は、128GBモデルが98,800円、256GBモデルが114,800円、512GBモデルが150,800円、1TBモデルが186,800円。
11型Wi-Fi + Cellularモデルの価格は、128GBモデルが124,800円、256GBモデルが140,800円、512GBモデルが176,800円、1TBモデルが212,800円。
13型Wi-Fiモデルの価格は、128GBモデルが128,800円、256GBモデルが144,800円、512GBモデルが180,800円、1TBモデルが216,800円。
13型Wi-Fi + Cellularモデルの価格は、128GBモデルが154,800円、256GBモデルが170,800円、512GBモデルが206,800円、1TBモデルが242,800円。
- 価格.com 新製品ニュース
アップル、M3チップ搭載の新しい「iPad Air」を本日3月12日発売2025年3月12日 0:05掲載
【3分で読める新製品】新型「iPad Air」「MacBook Air」、モトローラ2万円スマホなど2025年3月8日 0:00掲載
アップルがM3チップ搭載の新しい「iPad Air」を発表、価格は従来から据え置き2025年3月5日 9:55掲載