SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
搭載チップ | ATI RADEON HD 5670 |
メモリ | GDDR5 512MB |
CUDAコア数 | SP数 | ||
メモリバス | メモリクロック | ||
バスインターフェイス | PCIExp 16X | 解像度 | |
モニタ端子 | D-SUBx1 DVIx1 HDMIx1 |
冷却タイプ | |
ファンレス | セミファンレス | ||
最大ディスプレイ接続台数 | 消費電力 | ||
その他機能 | |||
ロープロファイル対応 ![]() | 4K対応 | ||
補助電源 | SLI | ||
CrossFire | LED制御機能 | ||
DirectX | OpenGL | ||
サイズ | |||
本体(幅x高さx奥行) | ラジエータ(幅x高さx奥行) |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月14日
![]() |
AMDは、ミドルレンジ向け新GPU「ATI Radeon HD 5670」を発表した。
2009年10月発売の「ATI Radeon HD 5700」シリーズの下位モデルにあたり、従来のミドルレンジ向けGPU「ATI Radeon HD 4670」を置き換える製品となる。
他の「ATI Radeon HD 5000」シリーズ同様、40nmの製造プロセスルールを採用。トランジスタ数は6億2700万個となる。ストリームプロセッサーは400基、テクスチャユニットは20基、ROP数は8基となり、処理能力は620GFLOPSを実現。コアクロックは775MHz、メモリークロックは1GHz(転送レート4.0Gbps相当)。ビデオメモリーはGDDR5を採用し、メモリー帯域幅は毎秒64GBとなる。最大消費電力は64W、アイドル時消費電力は15Wだ。
機能面も他の「ATI Radeon HD 5000」シリーズとほぼ同じで、「DirectX 11」やマルチGPU「ATI CrossFireX」、独自のマルチディスプレイ・テクノロジー「ATI Eyefinity」などをサポートする。バスインターフェイスはPCI Express 2.1 x16。ディスプレイインターフェイスには、DVI/HDMI/DisplayPort/アナログRGBをサポートし、リファレンスモデルにはDVI/HDMI/アナログRGBを各1系統備える。
価格は99USドル前後を予定。なお、SAPPHIRE、玄人志向などのベンダー各社から、同GPU搭載のビデオカードが発表された。
- 価格.com 新製品ニュース
AMD、ミドルレンジ向けGPU「ATI Radeon HD 5670」2010年1月14日 18:10掲載