MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5 (PCIExp 2GB)ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 5月19日
MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5 (PCIExp 2GB) のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
搭載チップ | ATI RADEON HD 5870 |
メモリ | GDDR5 2GB |
CUDAコア数 | SP数 | ||
メモリバス | メモリクロック | ||
バスインターフェイス | PCIExp 16X | 解像度 | |
モニタ端子 | DVIx1 HDMIx1 DisplayPortx1 |
最大ディスプレイ接続台数 | |
消費電力 | |||
その他機能 | |||
ロープロファイル対応 ![]() | 4K対応 | ||
ファンレス | 補助電源 | ||
SLI | CrossFire | ||
LED制御機能 | DirectX | ||
OpenGL | |||
サイズ | |||
幅x高さx奥行 |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ASUSTeKは、PCI Express 2.1バス対応ビデオカードの新製品として、「ATI Radeon HD 5870」を搭載するオーバークロック仕様の「MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5」を発売した。
ゲーマーやオーバークロッカー向けに特化したASUSのオリジナルブランド「R.O.G.(Republic of Gamers)」シリーズに属するハイエンドビデオカードで、通常時とゲームプレイ時でクロックを変更することが可能。各種動作設定の変更ツールとして、GPUクロックやGPU電圧、メモリクロック、メモリ電圧などを細かく設定できる「iTracker 2」が付属する。設定内容は複数保存でき、キーボードのショートカットで設定内容を呼び出して反映させることが可能だ。また、ビデオカード上のVBIOSに、カスタマイズした設定データを書き込むことにも対応。過剰なオーバークロック設定でビデオカードが動かなくなっても、「Safe Mode」ボタンを押すことで、設定内容を一時的に初期設定に戻すことができる。
冷却ファンには、大型で冷却能力にすぐれた独自の「Extreme Cooler」ファンを採用。リファレンスデザインのRadeon HD 5870搭載ビデオカードが採用しているファンよりも空気を送り出す力(静圧)が22%向上し、13%の冷却性能向上を実現している。ファンの回転数を設定する機能も搭載。低負荷時には静音動作が可能となっている。
このほか、負荷の状態を「MATRIX」の文字の色で表示する機能を搭載。MATRIXの色は負荷の状態によって変化し、最高負荷時には「赤色」、高負荷時には「紫色」、中程度の負荷時には「青色」、低負荷時には「青緑色」に光るほか、動作不能時などに「Safe Mode」ボタンを押すと「緑色」に変わる。
主な仕様として、コアクロックが894MHz(Gaming mode時は900MHz)とリファレンスデザインの850MHzから大幅にクロック向上。メモリクロック4.8GHz、メモリインターフェース256bit、ビデオメモリーにGDDR5 SDRAMの2GBを搭載する。映像出力端子には、DVI-I、HDMI、DisplayPortを各1系統装備し、変換アダプターを利用することで、アナログRGBにも対応。なお、カードの装着には2スロット分のスペースが必要となる。
市場想定価格は、60,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ASUSTeK、ゲーマー向けOC仕様「Radeon HD 5870」2010年5月27日 12:45掲載