2010年 8月下旬 発売
ROOTY HD MATRIX
4系統のHDMI入力端子と、2系統のHDMI出力端子を搭載したHDMIセレクター
ROOTY HD MATRIX のスペック・仕様・特長

仕様 | |||
---|---|---|---|
切替方式 | 電源不要 ![]() | ||
リモコン ![]() | |||
インターフェース | |||
HDMI入力 | 4 系統 | HDMI出力 | 2 系統 |
D端子入力 | D端子出力 | ||
S端子入力 | S端子出力 | ||
コンポジット端子入力 | コンポジット端子出力 | ||
光デジタル端子入力 | 光デジタル端子出力 | ||
サイズ・重量 | |||
重量 | 395 g | 幅x高さx奥行 | 219x27 mm |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース マイコンソフト、2系統出力対応のHDMIセレクター
2010年8月11日 12:57掲載
![]() |
![]() |
![]() |
マイコンソフトは、HDMIセレクターの新モデルとして、「ROOTY HD MATRIX」を8月下旬より発売する。
4系統のHDMI入力端子と、2系統のHDMI出力端子を搭載。それぞれの出力端子ごとに、4系統の入力を個別に選択して出力できるほか、2系統の出力端子に同じ入力の映像を同時に出力することも可能だ。
また、2系統の出力端子に対して、映像の解像度もしくは音声の解像度を優先するか、などの設定が行える「解像度優先スイッチ」を装備。音声出力には、S/PDIF端子を搭載しており、HDMI信号の中から、音声信号のみを取り出して出力することもできる。なお、S/PDIF端子からの音声出力時は、HDMI音声解像度の上限を制限し、DolbyDigital 5.1ch(AC3)、DTS、MPEG-2 AAC、リニアPCM 2ch(44.1/48kHz)のみが使用可能となっている。
このほか、出力信号を停止できる「ミュート」機能や、「ファームウェア・アップデート」機能を装備。HDMI規格は、HDMI 1.3相当のHDMI HIGH SPEEDとなり、1080p、DeepColor、x.v.Color、HDMI端子からのHDサラウンド音声パススルー、CECによるリンク機能(「出力1」のみ)、LipSyncに対応。リモコンが付属する。本体サイズは、219(幅)×27(高さ)×92.5(奥行)mmで約395g。
価格は20,790円(税込)。
- 価格.com 新製品ニュース
マイコンソフト、2系統出力対応のHDMIセレクター2010年8月11日 12:57掲載