BDP-150 [ブラック] のスペック・仕様・特長
| 再生メディア | |||
|---|---|---|---|
| 再生対応ディスク | BD-R BD-R DL BD-RE BD-RE DL DVD-R DVD-RW DVD+R DVD+RW DVD-R DL DVD+R DL |
その他再生メディア | CD-R CD-RW |
| 対応オーディオ | SACD | ||
| 基本仕様 | |||
| 4K対応 | Ultra HD Premium | ||
| DOLBY DIGITAL | DTS | ||
| ハイレゾ対応フォーマット | プログレッシブ対応 | ○ | |
| 3D対応 | ○ | ||
| 入出力端子 | |||
| HDMI端子 | ○ | D端子出力 | |
| コンポーネント出力 | 光デジタル音声出力 | ||
| 同軸デジタル音声出力 | ○ | USB端子 | |
| LAN端子 | |||
| ネットワーク | |||
| 無線LAN | Miracast対応 | ||
| DLNA対応 | |||
| サイズ・重量 | |||
| 重量 | 2.1 kg | 幅x高さx奥行 | 435x58x250 mm |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
パイオニアは、ブルーレイプレーヤーの新モデルとして、「BDP-150」「BDP-3110」の2機種を発表。6月上旬より順次発売する。
■SACDの再生やスマートフォンに対応した「BDP-150」
「BDP-150」は、SACDの再生やスマートフォンでの操作に対応したモデル。専用のアプリ「iControlAV 2012」や「Control App」ダウンロードすることで、iPhone、iPad、iPod touchで本機の再生や停止などの基本操作が可能だ。また、Android OS端末にも対応。スマートフォンで撮影した動画ファイルを、スマートフォンからの操作で再生することができる。
さらに、同社のAVアンプとHDMIケーブルで接続することで、AVアンプが搭載している高画質再生機能「ストリームスムーサー」や、高音質再生機能「サウンドレトリバー」に対応する。
このほか、DLNA 1.5準拠のネットワーク機能も装備。ネットワーク経由で、PCなどの機器に保存している動画や静止画、音楽ファイルなどを再生することが可能だ。
対応フォーマットは、BD-R/RE(BDAV)、DVD(AVCREC/VRモード/CPRM対応)や、AVCHD方式で記録した映像、USBメモリーに保存したJPEG、MP3、WMA、WMV、FLAC、MKV、DivX Plus HDなど。インターフェイスは、HDMI×1、コンポジット×1、光デジタル×1、アナログ(RCA)×1、有線LAN×1、USB×2を装備する。ボディカラーはブラック。
価格はオープン。
■スリムでコンパクトな「BDP-3110」
「BDP-3110」は、360(幅)×39(高さ)×208(奥行)mmという、スリムでコンパクトなデザインを採用したモデル。対応フォーマットは、BD-R/RE(BDAV)、DVD(AVCREC/VRモード/CPRM対応)や、AVCHD方式で記録した映像、USBメモリーに保存したJPEG、MP3、WMA、WMV、FLAC、MKV、DivX Plus HDなど。インターフェイスとして、HDMI×1、コンポジット×1、光デジタル×1、アナログ(RCA)×1、有線LAN×1、USB×1を装備する。ボディカラーは、ブラックとホワイトの2種類を用意。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パイオニア、スマホに対応したBDプレーヤーなど2機種2012年5月16日 16:45掲載




