Linear PCM Recorder LS-14
高音質録音が簡単にできる「スマートモード」を搭載したICレコーダー
Linear PCM Recorder LS-14オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月22日
Linear PCM Recorder LS-14 のスペック・仕様・特長
| 用途 | |||
|---|---|---|---|
| ビジネス | 学習 | ||
| 趣味 | |||
| 仕様 | |||
| 対応メモリー | 内蔵メモリー SDカード SDHCカード |
内蔵メモリー容量 | 4GB |
| 最大録音時間 | 117 時間 | USB充電 | |
| 電池持続時間(録音) | 46 時間 | 電池持続時間(再生) | 86 時間 |
| 電源 | 単3形乾電池2本(LR6)/ニッケル水素充電池2本 | AC電源接続 | |
| スティック・ペン型 | 入力端子 | ||
| 出力端子 | |||
| 機能 | |||
| PC接続 | ○ | ハイレゾ対応 | |
| ダイレクト接続 | PCM対応 | ○ | |
| MP3再生 | ○ | WMA再生 | |
| ローカットフィルタ | ○ | ピンポイント録音 | |
| Bluetooth対応 | スマートフォン対応 | ||
| ラジオ | 録音レベル自動調整 | ||
| 録音ファイルフォーマット | サンプリング周波数 | ||
| 量子化ビット数 | |||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行 | 52.5x138.7x23.5 mm | 質量 | 170 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
オリンパスイメージングは、リニアPCMレコーダーの新モデル「Linear PCM Recorder LS-14」を発表。11月22日より発売する。
高音質録音が簡単にできる「スマートモード」を搭載したリニアPCMレコーダー。マイク感度や録音レベル設定を、自動で調整することが可能だ。ダイヤルを「SMART」に合わせて「REC」ボタンを押すとカウントダウンが始まり、カウントダウン中に演奏中で一番大きな音のパートを奏でると、レコーダーが自動でベストな設定を実施。カウントダウンが終わると、自動で録音が開始する。また、液晶ディスプレイのレベルメーターを見ながらのマニュアルでのレベル合わせも可能だ。
また、新設計の指向性マイクとアンプ回路を採用。ノイズを低減してS/N比を向上させたほか、最大耐音圧130dB SPLを実現し、大音量の録音にも対応。ドラムやパーカッションなどの打楽器を大音量で録音しても、音割れがしにくいという。また、左右2つの高指向性ステレオマイクの間に低域を補強する無指向性のセンターマイクを配置した3マイクシステム「トレスミック」を搭載。より自然な音質でのステレオ録音を可能にした。録音周波数は60〜20000Hzと、20〜20000Hzとされる原音に近い周波数特性を実現している。センターマイクはon/offの切り替えができ、録音シーンに合わせて使い分けが可能だ。
さらに、楽器の調律などに便利な「チューナー機能」も搭載。表示切り替えで波形表示に切り替えると、音程の時間的変化が視覚的にわかるため、ロングトーンの練習に適している。そのほか、演奏練習に便利な「メトロノーム機能」(録音時のみ)や、多重録音ができる「オーバーダビング機能」、パソコンを使わずにファイルの分割や部分消去ができる機能などを備えた。
記録形式はリニアPCM形式(WAV)とMP3(MPEG-1 Audio Layer3)形式に対応。総合周波数特性は、リニアPCM形式が最大で96kHz/24bit:20Hz〜44kHz、MP3形式が最大で320kbps:20Hz〜20kHz。記録時間は、リニアPCM形式が96kHz/24bit:約1時間35分、MP3形式が320kbps:約23時間30分(いずれも4GBメモリー使用時)。
このほか、内蔵メモリーは4GBで、32GBまでのSD/SDHCメモリーカードをサポートするSDカードスロットを搭載。内蔵スピーカーは28mm径ダイナミックスピーカーで、実用最大出力が300mW。インターフェイスは、ヘッドホン×1、マイク×1、LINE IN×1を装備する。
電源は、単3形乾電池もしくはニッケル水素充電池×2本、またはACアダプターを使用。アルカリ乾電池を使用したバッテリー駆動時間の目安は、約46時間(リニアPCM 44.1kHz/16bit。本体サイズは52.5(幅)×138.7(高さ)×23.5(奥行)×mm(最大突起部含まず)、重量は170g(電池含む)。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
オリンパス、スマートモードを搭載したリニアPCMレコーダー2012年11月13日 12:55掲載




