※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
N-50A のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
対応ファイルフォーマット | DSD/WAV/AIFF/FLAC/ALAC/LPCM/MP3/WMA/AAC | ハイレゾ | ○ |
サンプリング周波数 | WAV/AIFF/FLAC/LPCM:192kHz ALAC:96kHz MP3/WMA/AAC:48kHz |
量子化ビット数 | WAV/AIFF/FLAC/ALAC:24bit LPCM/MP3/WMA/AAC:16bit |
消費電力 | 38 W | ||
入出力端子 | |||
同軸デジタル入力 | 1 系統 | 同軸デジタル出力 | 1 系統 |
光デジタル入力 | 1 系統 | 光デジタル出力 | 1 系統 |
アナログ入力 | アナログ出力 | 1 系統 | |
ヘッドホン出力(ミニプラグ) | ヘッドホン出力(標準プラグ) | ||
バランス出力 | プリアウト | ||
USB端子 | USB B×1 USB A×3 |
HDMI出力 | |
ネットワーク | |||
Bluetooth | Bluetoothコーデック | ||
Wi-Fi | AirPlay | ○ | |
DLNA | ○ | Spotify | |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 435x99x331 mm | 重量 | 7.5 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
パイオニアは、ネットワークオーディオプレーヤーの新モデルとして「N-70A」と「N-50A」の2機種を発表。11月中旬より発売する。
いずれも、左右独立したDACとデジタル/アナログ専用トランスの搭載によって、ノイズを大幅に低減する点が特徴。DSD(5.6MHz/2.8MHz)など、さまざまな音声ファイルフォーマットの再生が可能だ。本体には3.5型大型カラー液晶を搭載し、すぐれた視認性と快適な操作を実現する。
また、PCの音楽ファイルを高音質で再生できるアシンクロナス転送方式のUSB DAC機能を搭載したほか、大容量の外付けUSB HDDを接続できるUSB-A端子をフロントとリアに2系統装備。DLNA 1.5に準拠し、ネットワーク上のPCやNASに保存した音楽ファイルを再生できる。
■「N-70A」
バランス出力に対応した最上位モデル。左右のチャンネルで独立したESS製DACの8chパラレル駆動により、ノイズを大幅に低減することで高いS/Nを実現する。また、アナログ・デジタル回路それぞれにシールドケース付きの電源トランスを搭載し、ノイズを低減して、クリアで余裕のある電源供給が可能になった。本体サイズは435(幅)×121(高さ)×338(奥行)mm、重量は12.5kg。
価格は142,000円(税抜)。
■「N-50A」
外付けHDD対応で手軽に高音質音源を楽しめるモデル。市販の外付けHDDを接続できるUSB端子を搭載し、HDDに保存した大容量のハイレゾ音源を手軽に再生できる。本体サイズは435(幅)×99(高さ)×331(奥行)mm、重量は7.5kg。
価格は89,500円(税抜)。
- 価格.com 新製品ニュース
パイオニア、バランス出力に対応したネットワークプレーヤー「N-70A/50A」2014年10月9日 16:12掲載