dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA
アクティブ静電結合方式を採用した8型Windowsペンタブレット
dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月下旬
dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
OS種類 ![]() | Windows 8.1 with Bing 32bit | ネットワーク接続タイプ ![]() | Wi-Fiモデル |
ストレージ容量 | 64GB | メモリ容量 | 2GB |
CPU | Atom Z3735F 1.33GHz |
コア数 | 4コア (クアッドコア) |
CPUスコア ![]() | 防水機能 ![]() | ||
防塵機能 ![]() | タッチペン付属 | アクティブ静電結合方式(専用デジタイザーペン付属) | |
急速充電対応 | USB PD | ||
GPS ![]() | ○ | Office詳細 | Office Home and Business 2013 |
本体カードスロット | microSDカード microSDHCカード microSDXCカード |
本体インターフェイス | microUSB |
生体認証 | バッテリー性能 | リチウムポリマー 駆動時間:7.5時間(JEITA 2.0)/10.5時間(JEITA 1.0) |
|
センサー | 加速度センサー ジャイロセンサー デジタルコンパス |
その他機能 | |
画面性能 | |||
画面サイズ | 8 インチ | 画面種類 | |
パネル種類 | TFT | 画面解像度 | 1280x800 |
ネットワーク | |||
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g IEEE802.11n |
Bluetooth | Bluetooth4.0 |
通信規格 | NFC対応 ![]() | ||
Miracast対応 ![]() | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ||
AirPlay対応 ![]() | |||
カメラ | |||
背面カメラ | Webカメラ | 背面カメラ画素数 | 800 万画素 |
前面カメラ | Webカメラ | 前面カメラ画像数 | 120 万画素 |
フルHD動画撮影 | |||
オーディオ | |||
イヤホン端子 | マイク | ○ | |
Dolby Atmos | Dolby Audio | ||
チューナー | |||
TVチューナー | |||
SIM | |||
SIM情報 | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 395 g | 幅x高さx奥行 | 132x9.6x210.7 mm |
カラー | |||
カラー | サテンゴールド |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
東芝は、「アクティブ静電結合方式」を採用したWindowsペンタブレット「dynabook Tab」シリーズの10.1型モデル「S90」「S80」、8型モデル「S68」の3機種について、発売日を発表。12月19日より発売する。
いずれも、ワコムが開発した「アクティブ静電結合方式」という新方式のタッチコントローラーとペンを搭載するWindowsペンタブレット。ペン先位置を高精度に特定する技術や、素早く筆跡を表示する独自技術などにより、太さ約0.2mmの線で小さな文字でもペン先からずれることなく書くことが可能。2048段階の筆圧検知機能に対応しており、太さや濃淡を鮮明に表現したり、小さい文字でも紙に書くような書き心地を実現したという。
■10.1型モデル「S90」「S80」
2機種とも、広視野角の10.1型WXGA液晶(1280×800ドット)を搭載したモデル。OSに32bit版「Windows 8.1 with Bing」を、オフィスソフトに「Office Home and Business 2013」をプリンストールする。
「S90」「S80」の主な仕様は共通で、CPUが「Atom Z3735F」、メモリーが2GB DDR3L、ストレージが64GB SSD。無線通信はIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0をサポート。カメラ画素数は、前面が約120万画素、背面が約800万画素。GPS、電子コンパス、加速度センサー、ジャイロセンサーを搭載する。
本体サイズは258.8(幅)×9.1(高さ)×175.0(奥行)mm。重量は約565g。バッテリー駆動時間は約7.0時間(JEITA Ver2.0)。ボディカラーはサテンゴールド。 なお、「S90」には、87キーのBluetoothキーボードが付属しており、ノートPCのようにキーボードやクリックパッドを使用した操作が可能だ。
価格はいずれもオープン。
■8型モデル「S68」
広視野角の8.0型WXGA液晶(1280×800ドット)を搭載したモデル。OSに32bit版「Windows 8.1 with Bing」を、オフィスソフトに「Office Home and Business 2013」をプリンストールする。
主な仕様は、CPUが「Atom Z3735F」、メモリーが2GB DDR3L、ストレージが64GB SSD。無線通信はIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0をサポート。カメラ画素数は、前面が約120万画素、背面が約800万画素。GPS、電子コンパス、加速度センサー、ジャイロセンサーを搭載する。
本体サイズは210.7(幅)×9.6(高さ)×132.0(奥行)mm。重量は約395g。バッテリー駆動時間は約7.5時間(JEITA Ver2.0)。ボディカラーはサテンゴールド。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
東芝、Windowsペンタブレット「dynabook Tab S」3機種を12/19発売2014年12月16日 16:37掲載
東芝、ワコムの新方式ペンを採用したWindowsペンタブレット「dynabook Tab」2014年11月19日 13:17掲載