iOS/iPadOS
iOSは、Apple製品に搭載されているOSです。iPadOSは、新たに登場したiPad専用のOSです。タブレットPCのiPadシリーズは、ハイエンドのPro、スタンダードのiPadとAir、小型なminiの4種があります。
Android
Googleのモバイル向けOSのAndroidを搭載したタブレットPCは、多くのメーカーから発売されています。価格が手ごろな製品も豊富です。
Windows
Windows 10はパソコンもタブレットPCも同じOSを搭載しています。パソコン用のアプリもタブレットPCでそのまま動作するのが便利です。
Wi-Fiモデル
ワイヤレスで機器同士を接続するために策定された規格です。無線LANと同じ意味と考えてもOKです。
Wi-Fi+セルラーモデル
Wi-Fiに加えて、携帯電話会社のデータ通信規格に対応しています。高速データ通信のLTEに対応したものが増えています。
キャリアモデル(docomo)
NTTドコモの携帯回線をデータ通信に利用できるものです。
キャリアモデル(SoftBank)
ソフトバンクの携帯回線をデータ通信に利用できるものです。
キャリアモデル(au)
auの携帯回線をデータ通信に利用できるものです。
SIMフリーモデル
携帯電話会社に関係なく、携帯回線をデータ通信に利用できるものです。
ネットワーク接続には、利用する携帯回線のSIMを購入する必要があります。
CPUスコア
ベンチマークソフトウェアで計測されたデータを基に、CPU別にスコア化したものです。数値が高いものほど処理速度が優れているといわれています。なお、表示されているスコアはPassMark社から提供されているもので、同社サイトにあるデータと誤差が発生する場合があります。正式なデータは同社サイトをご確認ください。
防水機能
防水機能では、水滴がかかっても平気なIPX1から、水没しても平気なIPX8まで規定され、数値が大きくなるほど、能力が上がります。
なお、「IPX5/8」とある場合は、水流に対する強さと潜水性能の両方を示します。
防塵機能
防塵機能では、直径50mm以上の物の侵入から保護するIP1Xから、粉塵が侵入しないIP6Xまでを規定され、数値が大きくなるほど、能力が上がります。
GPS
人工衛星から発信される電波を利用して、現在、地球上のどこにいるのかを正確に割り出すことができるシステムです。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
Miracast対応
タブレットPCに表示された映像をワイヤレスでテレビに出力することができる規格です。
対応OSはAndroidとWindows8.1以降です。
Wi-Fi Direct対応
無線LANルーターを使わず、無線LAN対応機器同士をダイレクトに接続できる規格。
AirPlay対応
iPhone、iPadなどで再生しているコンテンツを家庭内のネットワークを経由してほかの機器でストリーミング再生する機能です。
2015年2月13日 16:53掲載
ASUS JAPANは、2015年春モデルとして、10.1型モバイルノートパソコン「ASUS TransBook T100」シリーズの「T100TAL-B-3735」「T100TAM-B-GS」の2機種を発表。2月20日より発売する。
タッチパネル対応で光沢仕様の10.1型ワイド液晶(1366×768ドット)を搭載したモバイルノートパソコン。キーボードが着脱可能で、タブレット端末としても使用することができる。
また、「T100TAL-B-3735」は、LTE通信に対応しており、別途microSIMカードを用意することで、インターネットに接続することが可能だ。なお、SIMフリー仕様となっている。
共通の仕様として、OSは「Windows 8.1 with Bing」をプリインストール。インターフェイスは、microHDMI×1、microUSB×1、microSDXC/microSDHC/microSDカードリーダー×1、マイク/ヘッドホン・コンボジャック×1を装備。無線通信はIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0をサポートする。
本体サイズも共通で、タブレット時が263(幅)×10.5(高さ)×171(奥行)mmで重量約580g、タブレット+キーボードドック時が263(幅)×21.4(高さ)×171(奥行)mmで重量約1.1kg。
「T100TAL-B-3735」の主な仕様は、CPUが「Atom Z3735D」、メモリーが2GB、ストレージが32GB eMMC。カメラ画素数は、前面が126万画素、背面が500万画素。バッテリー駆動時間は、タブレット時が約10.7時間、タブレット+キーボードドック時が約8.1時間。ボディカラーはグレー。
「T100TAM-B-GS」の主な仕様は、CPUが「Atom Z3795」、メモリーが4GB、ストレージが32GB eMMC+500GB HDD。カメラ画素数は、前面が126万画素。バッテリー駆動時間は、タブレット時が約12.1時間、タブレット+キーボードドック時が約10.1時間。オフィスソフトとして「Office Home and Business 2013」が付属する。ボディカラーはシャンパンゴールド。
市場想定価格は、「T100TAL-B-3735」が64,800円、「T100TAM-B-GS」が69,800円(いずれも税抜)。