VivoPC VM62N VM62N-G091M [メタリックグレー]
幅190mmのコンパクトなベアボーンキット
VivoPC VM62N VM62N-G091M [メタリックグレー] のスペック・仕様・特長
| 基本スペック | |||
|---|---|---|---|
| ケースタイプ | 省スペース型 | CPU | Intel Core i5-4210U |
| CPUスロット | onboard | 対応メモリー | DDR3L 1600 |
| メモリインターフェース | S.O.DIMM | メモリスロット数 | 2 |
| 最大メモリー容量 | 16GB | チップメーカー | |
| チップセット | グラフィックチップ名 | GeForce 820M + Intel HD Graphics 4400 | |
| サウンド | Intel High Definition Audio | LAN | 10/100/1000 |
| 電源 | 90W ACアダプタ | 幅x高さx奥行き | 190x56.2x190 mm |
| ワイヤレス | |||
| 無線LAN | ○ | 無線LAN規格 | |
| Bluetooth | |||
| 拡張スロット | |||
| PCI | PCI-Express 1X | ||
| PCI-Express 4X | PCI-Express 8X | ||
| PCI-Express 16X | |||
| ストレージ | |||
| SATA | M.2 | ||
| インターフェース | |||
| D-Sub | DVI | ||
| HDMI | mini HDMI | ||
| S/PDIF | ○ | USB | |
| Thunderbolt | DisplayPort | ||
| Mini DisplayPort | |||
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ASUSTeK Computerは、小型ベアボーンキットとして、「ASUS VivoPC VM」シリーズ2機種と、「ASUS VivoMini UN」シリーズ3機種の計5機種を発表。4月17日より発売する。
■「ASUS VivoPC VM」シリーズ2機種
190(幅)×56(高さ)×190(奥行)mmという、コンパクトサイズで、リビングのテレビの近くに置いたり、机の上に置いたりと省スペースを実現。また、ステレオスピーカーを内蔵し、本体だけで音楽を聞くことが可能だ。無線LANも内蔵する。上位モデルは、ハイスペックな構成になっており、4K解像度にも対応する。
ラインアップとして、CPUに「Core i5 4210U」を搭載した「VM62N-G091M」、「Celeron 2957U」を搭載した「VM42-S111M」の2機種を用意。ボディカラーは、「VM62N-G091M」がメタリックグレー、「VM42-S111M」がシルバー。「VM62N-G091M」は、GPUに「GeForce 820M」を、ストレージに128GB SSDを搭載。「VM42-S111M」は、ワイヤレスのキーボードとマウスが付属する。
共通の仕様として、無線通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LANとBluetooth 4.0を内蔵。インターフェイスは、DisplayPort 1.2a×1、HDMI 1.4a×1、USB 3.0×4、USB 2.0×2、ギガビットLAN×1、SD/SDHC/SDXCカードリーダー×1、ヘッドホン×1、マイク×1、光デジタル×1を備える。重量は約0.7kg。
このほか、「VM62N-G091M」は、メモリー、OS、キーボード、マウスが別途必要。「VM42-S111M」は、メモリー、ストレージ、OSが別途必要となる。
市場想定価格は、「VM62N-G091M」が75,500円前後、「VM42-S111M」が29,000円前後。
■「ASUS VivoMini UN」シリーズ3機種
131(幅)×42(高さ)×131(奥行)mmという、手のひらサイズを実現。厚さも42mmと薄型なのが特徴だ。無線LANを内蔵するほか、ワイヤレスのキーボードとワイヤレスマウスが付属。最上位モデルは4K解像度にも対応する。
ラインアップとして、CPUに「Core i5 4210U」を搭載した「UN62-M102M」、「Core i3 4030U」を搭載した「UN62-M103M」、「Celeron 2957U」を搭載した「UN42-M065M」の3機種を用意。ボディカラーは、いずれもミッドナイトブルーとなる。
無線LANは、「UN62-M102M」「UN62-M103M」がIEEE802.11a/b/g/n/acに、「UN42-M065M」がIEEE802.11b/g/nに対応する。
共通の仕様として、Bluetooth 4.0を内蔵。DisplayPort 1.2a×1、HDMI 1.4a×1、USB 3.0×4、ギガビットLAN×1、SD/SDHC/SDXCカードリーダー×1、マイク/ヘッドホン・コンボジャック×1を備える。重量は約0.6kg。
このほか、メモリー、mSATAストレージ、OSが別途必要となる。
市場想定価格は、「UN62-M102M」が57,000円前後、「UN62-M103M」が48,500円前後、「UN42-M065M」が27,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ASUS、コンパクトな「Vivoベアボーン」シリーズ5機種2015年4月15日 17:33掲載



