製品特長
[メーカー情報]![]() |
信じられないほど小さなパッケージながら、フルサイズグラフィックスカードのパワーを発揮。 MSI AERO ITXグラフィックスカードは、わずかなスペースしか占有しないため、スモールフォームファクターシステムやホームシアターPC(HTPC)に最適です。 つまり、どんなシステムであっても、スムーズなゲーム体験をもたらします
![]() |
AERO ITXシリーズグラフィックスカードは数々のアワードを受賞したMSIのトルクスファンを採用。特許を取得した独自の形状のブレードにより、強力にそして静かにその冷却性能を発揮します。
従来型のファンブレード
大型のヒートシンクへのエアフローと空気の拡散を最大化します分散型のブレード
角度のついたブレードがエアフローを加速します2008年にMSIから発表されて以来、Zero Frozr技術は着実に進歩し、今やグラフィックスカードの世界で業界標準となっています。負荷が小さい時(0〜60℃)ではファンを止めることで、不要なファンのノイズを最小化します。これにより、ゲームに集中しているときに回っているファンのノイズに煩わされることはありません。
ファン回転
激しいゲームプレイ中やベンチマーク中に回転を開始ファン停止
負荷の低いとき、マルチメディア利用中、または軽いゲーム中には完全に静止![]() |
AERO ITXのカバーの下のヒートシンクは、驚くほどコンパクトでありながら8mm径の銅製スーパーパイプと無数のアルミフィンにより構成されています。導流板がエアフローを効率よく導きゲームセッションの間も効率的にGPUを冷却します。
![]() |
![]() |
「よいものは小さなパッケージに収まる」という言葉は、AERO ITXカードにも当てはまります。 小さなフォームファクターのおかげで、どんなケースにも完璧にフィットします。 そのコンパクトなサイズは、大きさだけでなく、その重量もフルサイズのグラフィックスカードより大幅に抑えられていることを意味します。