wena wrist pro WB-11A/S [シルバー]
- 手ぶらで買い物ができる電子マネー機能を搭載したスマートウォッチ。FeliCaを搭載し、全国のコンビニ、スーパーなど計45万店舗以上で買い物ができる。
- 有機ELディスプレイに、スマートフォンへの電話着信、通知アプリ名、本文などを振動とともに知らせる。電池残量や歩数、電子マネーの残高なども表示。
- 消費カロリー、睡眠の状態などを専用アプリから確認できる。1回の充電で約1週間の連続動作が可能(常時スマホと接続状態での最大動作時間)。
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 305位
- 活動量計 239位
※お持ちの腕時計に取り付け可能か、ご購入前にメーカーサイトにてご確認下さい。
wena wrist pro WB-11A/S [シルバー] のスペック・仕様・特長

- 手ぶらで買い物ができる電子マネー機能を搭載したスマートウォッチ。FeliCaを搭載し、全国のコンビニ、スーパーなど計45万店舗以上で買い物ができる。
- 有機ELディスプレイに、スマートフォンへの電話着信、通知アプリ名、本文などを振動とともに知らせる。電池残量や歩数、電子マネーの残高なども表示。
- 消費カロリー、睡眠の状態などを専用アプリから確認できる。1回の充電で約1週間の連続動作が可能(常時スマホと接続状態での最大動作時間)。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
タイプ | OS | ||
画面サイズ | ディスプレイ解像度 | ||
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ | レンズ素材 | |
CPU | メモリ | ||
電源 | リチウムイオン電池 | バッテリー容量 | |
バンド・ベルト素材 | ステンレス | 防水・防塵性能 | 5気圧防水 |
時間表示 | |||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | Bluetooth | Bluetooth 4.2 | |
NFC | |||
用途・機能 | |||
用途 | 活動量計機能 | 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 |
|
搭載センサー | 着信通知機能 | ○ | |
メール通知機能 | ○ | カメラ内蔵 | |
電子マネー | ○ | 音声操作/音声アシスタント | |
音楽保存 | ソーラー充電 | ||
体温発電 | |||
サイズ・重量 | |||
サイズ | ディスプレイ部:20mm ヘッド取り付け部:22mm |
重量 | 85 g |
カラー | |||
カラー | シルバー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、腕時計のバンド部に必要な機能を内蔵したハイブリッド型のスマートウォッチ「wena wrist」(ウェナリスト)の新モデルとして、「wena wrist pro」(ウェナリスト プロ)と「wena wrist active」(ウェナリスト アクティブ)」を発表。12月7日より予約受付を開始した。いずれもバンド部のみの発売となる。
■「wena wrist pro」
腕時計としての質感や高級感を追求しながら、新たに有機ELディスプレイを搭載することで通知・活動ログ機能をより便利にしたモデル。従来の7色のLEDと振動に加えて、新たにバンド部に有機ELディスプレイを搭載し、スマートフォンとの連動による電話やメール着信、SNS更新について、メッセージの送り手やタイトルの確認が可能になっっており、ディスプレイは、大きめの文字で1行、小さめの文字で2行の切り替えが可能。スクロールして確認できる。
さらに、従来モデルよりバンド幅と厚みを小さくすることで、体積比で約25%の小型化を実現。取り付ける腕時計の対応ラグ幅は22mmで、別売りのエンドピースに交換することで、18mm、20mmの腕時計にも対応する。
デザイン面では、側面は鏡面仕上げで、かつ角に丸みを持たせたデザインを採用することで、従来モデルよりなめらかな手触りを実現。高級腕時計でも使用されているステンレス材のSUS316Lを採用するなど、腕時計基準での高いクオリティにこだったという。さらに、バンドのコマ長さを約11mmと小さいサイズで統一したことで、シンメトリーな美しいデザインとなり、サイズの微調整もしやすくした。
このほか、防水性能は従来のIPX5/IPX7相当から5気圧へと向上した。機能面では、電子マネー機能と活動ログ機能を独自技術で搭載する。
ボディカラーはシルバーとプレミアムブラック。
市場想定価格はシルバーが35,000円前後、プレミアムブラックが37,000円前後(いずれも税別)。
■「wena wrist active」
GPSや光学式心拍センサーを搭載し、ランニングにも使用できるモデル。独自設計のエンドピースにより、睡眠やランニング時などにはヘッド部を外すことで、スマートバンドとしても使用可能。状況に応じてスタイルを変えられるため、生活のさまざまな場面で活躍する。
機能面では、睡眠状態の計測もできるほか、スマートアラーム機能では、眠りの状態に合わせてアラームが動作し、快適な目覚めを手助けする。さらに、電子マネー機能を独自技術で内蔵する。本体の防水性能は3気圧を達成しており、ランニング中の急な雨にも耐える。
このほか、バックル部分に有機ELディスプレイを搭載しており、ランニング中には心拍数や移動速度を確認可能。日常生活では「wena wrist pro」同様、スマートフォン連動による電話やメール着信、SNS更新などさまざまな通知を確認できる。
ボディカラーはブラック。
市場想定価格は30,000円前後(税別)。
■関連リンク
【新製品ニュース】ソニーの腕時計型ウェアブル「wena wrist」にジャストシステムモデル
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、バンド部に有機ELディスプレイを搭載した「wena wrist pro」など2017年12月7日 18:50掲載