Find X SIMフリー [ワインレッド] のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
キャリア | SIMフリー | 販売時期 | 2018年秋モデル |
OS種類 ![]() | ColorOS 5.1(based on Android8.1) | 最大待受時間 | |
CPU | Snapdragon 845 SDM845 | CPUコア数 | オクタコア |
内蔵メモリ ![]() | ROM 256GB RAM 8GB | インターフェース | |
外部メモリタイプ | 外部メモリ最大容量 | ||
バッテリー容量 | 3400 mAh | ||
画面性能 | |||
画面サイズ | 6.4 インチ | 画面解像度 | 2340x1080 |
パネル種類 | AMOLED | ||
カメラ | |||
背面カメラ画素数 | 2000万画素+1600万画素 | 前面カメラ画素数 | 2500万画素 |
手ブレ補正 | ○ | 4K撮影対応 ![]() | |
スローモーション撮影 | 撮影用フラッシュ | ○ | |
複数レンズ | ○ | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx厚み | 74.2x156.7x9.6 mm | 重量 | 186 g |
カラー | |||
カラー | ワインレッド | ||
機能 | |||
耐水・防水 | イヤホンジャック | ||
HDMI端子 | MHL ![]() | ||
フルセグ | ワンセグ | ||
GPS | ○ | ハイレゾ | |
ワイヤレス充電 | おサイフケータイ/FeliCa | ||
認証機能 | 顔認証 | センサー | 近接センサー |
ネットワーク | |||
データ通信サービス | 下り最大データ通信速度 | ||
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | 赤外線通信機能 | |
テザリング対応 ![]() | NFC ![]() | ||
5G | LTE対応 | ○ | |
無線LAN規格 | 802.11 a/b/g/n/ac | ||
SIMカード | |||
デュアルSIM ![]() | ○ | デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS) | |
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV) | ○ | SIM情報 | SIMフリー (nano-SIM) |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
OPPO Japanは、11月上旬以降発売としていた6.4型スマートフォン「Find X」について、11月9日より発売すると発表した。同社公式Twitterアカウントによるツイートで明らかになった。
「Find X」は、ディスプレイに6.4型有機EL(2340×1080ドット)を装備したSIMフリースマートフォン。自動でリフトアップする「ステルス3Dカメラ」を採用することで、画面占有率93.8%のパノラマ画面を実現した。
カメラ機能は、最新のA.I.ビューティー機能によって、顔の特徴296か所を立体的にスキャンし、800万通りの美顔データから、撮影した人物に最適な補正をプラスする。さらに、芸術的なライティングを楽しめる「3Dライティング機能」にも対応した。
このほか、35分で充電完了する「Super VOOC フラッシュチャージ」に対応。バッテリー容量は1700mAh×2(約3400mAh相当量)で、バッテリー2つを直列で接続し、電圧を分散して充電することで、速度を高速化させるとのことだ。
主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 845」、メモリーが8GB、内蔵ストレージが256GB。カメラは、アウトカメラが1600万画素+2000万画素、インカメラが2500万画素。OSは「ColorOS 5.1(Based on Android 8.1)」をプリインストールする。
本体サイズは74.2(幅)×156.7(高さ)×9.6(奥行)mm、重量は約186g。ボディカラーは、ワインレッド、サテンブルーを用意した。
市場想定価格は111,880円(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
OPPO、カメラが自動でリフトアップする6.4型スマホ「Find X」の発売日決定2018年10月29日 15:20掲載
OPPO、ステルス3Dカメラ採用で画面占有93.8%のSIMフリースマホ「Find X」2018年10月19日 15:20掲載